メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

10月14日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

花まる先生 公開授業 - 教育

花まる先生 公開授業

 朝日新聞教育面の連載「花まる先生 公開授業」のページです。全国で評判の先生の授業をルポしつつ、子どもの目が輝く教え方、わくわくする仕掛けいっぱいの出題、「あの時あの先生から教わってよかった」と思えるような授業と、子どもたちの様子を紹介します。

写真・図版

見る音楽、音色だけじゃない魅力(5/9)有料会員記事

 ■独協埼玉中学校 相原結さん 様々な楽器で奏でられ、旋律が重なりあうオーケストラの楽曲。それをCDなどの音で聞くだけでなく、演奏会場に身を置いて自分の好きな位置で聞いてみたり、演奏する様子を見たりできたら――。そんな音楽鑑賞をVR(仮想現実)映像で体験するのが、独協埼玉中学校(埼玉県越谷市)の相原…

  • 写真・図版

    「国語なんだからデジタルより紙でしょ」先生がその考えを変えた理由(4/11)有料会員記事

     「国語の教科書なんだから、デジタルより紙でしょ」 熊本県南部の人口約3千人の山江村にある村立山江中学校。ここで教える大瀬順子先生は、以前そう思っていた。だが、同校では数年前に端末が「1人1台」となり…

  • 写真・図版

    デジタル教科書、国語嫌いの味方(4/11)有料会員記事

     ■熊本・山江村立山江中学校 大瀬順子さん 「国語の教科書なんだから、デジタルより紙でしょ」 熊本県南部の人口約3千人の山江村にある村立山江中学校。ここで教える大瀬順子先生は、以前そう思っていた。だが…

  • 写真・図版

    3Dプリンターもロボットも 公立小「STEAM教育」の最前線(3/14)有料会員記事

     昨今、注目されている「STEAM教育」。科学・技術・工学・芸術等・数学の各領域を横断的に学ぶことを通じて、様々な社会的課題の解決などにつなげる教育だ。 埼玉県戸田市立戸田東小学校では、校舎の建て替え…

  • 写真・図版

    美術の授業に「妖怪」出現 宿題手伝う?テニスも? 想像をカタチに(2/14)有料会員記事

     2020年、コロナ禍で各学校が一斉に休校した。前橋市立荒砥中学校で美術を教える山岸千冬先生は、学校再開後も、生徒たちが言葉にならない不安、疲労を抱えているように見えた。なにか楽しく取り組める題材はな…

  • 写真・図版

    「情報」入試のためだけじゃない(1/10)有料会員記事

     ■愛知県立小牧高校・井手広康さん(37) 2025年から大学入学共通テストに新科目「情報1」が導入され、多くの国立大が受験生に課す方向だ。愛知県立小牧高校ではここ数年、国公立大合格者が数人で、共通テ…

  • 写真・図版

    英語スピーキング、失敗を恐れずに 小学校授業、端末使い会話に集中(12/13)有料会員記事

     来年4月の全国学力調査では、中3の英語で「話す力」をみる問題が出る。富山県の漁師町で育った、東京・目黒区立東根小学校の川村克枝先生。英語の成績も良く国立大に進学したが、国際学会に参加した時、「中学か…

  • 写真・図版

    We enjoyed…話して慣れよう(12/13)有料会員記事

     ■東京・目黒区立東根小学校 川村克枝さん 来年4月の全国学力調査では、中3の英語で「話す力」をみる問題が出る。富山県の漁師町で育った川村克枝先生。英語の成績も良く国立大に進学したが、国際学会に参加し…

  • 写真・図版

    家族が感染なら?想像し備える(11/8)有料会員記事

     ■兵庫・西宮市立夙川小学校 曽川剛志さん(48) 8月、家族が新型コロナウイルスに感染した。感染していない家族と、部屋をどう分ければいいのか。曽川剛志先生は、自らが経験して困ったことを授業にした。災…

  • 写真・図版

    娘が発熱→家庭での隔離どうする? 父になりきって考えるコロナ対策(11/7)有料会員記事

     8月、家族が新型コロナウイルスに感染した。感染していない家族と、部屋をどう分ければいいのか。兵庫県西宮市立夙川小学校の曽川剛志先生(48)は、自らが経験して困ったことを授業にした。災害時にどんな行動…

  • 写真・図版

    絵から学ぶ、心に届くメッセージ(9/13)有料会員記事

     ■東京・国立市立国立第二中学校 長尾菊絵さん 世界が揺れる中、アーティストは作品を通じてどんなメッセージを社会に訴えようとしているのか。東京都国立市立国立第二中学校で8月、美術鑑賞をして表現を考える…

  • 写真・図版

    「住まい」から考えよう、人生設計(8/9)有料会員記事

     ■東京・都立国際高校 岩澤未奈さん(49) 「一人暮らしの部屋を契約してみよう」 6月下旬、東京都立国際高校2年生の家庭科の授業。岩澤未奈先生が生徒に配ったのは、二つの1Kの間取りが書かれたワークシ…

  • 写真・図版

    将来、家を買うか、借りるか 家庭科の先生が生徒に教えられること(8/7)有料会員記事

     「一人暮らしの部屋を契約してみよう」 6月下旬、東京都立国際高校2年生の家庭科の授業。岩澤未奈先生が生徒に配ったのは、二つの1Kの間取りが書かれたワークシートだ。専有面積はほぼ同じだが、家賃や築年数…

  • 写真・図版

    写真ポエム、気持ち乗せて(7/12)有料会員記事

     ■愛媛・松山市立椿小学校 石田年保さん(55) どうすれば、伝わる表現になるか。石田年保先生は、写真と、それに合う言葉を掛け合わせた詩「フォトポエム」づくりを通じて、児童に考えさせる国語の授業を続け…

  • 写真・図版

    新幹線の並び席、どう作る?(6/14)有料会員記事

     ■東京・私立明星小学校 河合智史さん(41) コロナ禍で明星小学校ではこの2年間、京都への修学旅行が実施できていない。今年こそ行きたい。ただ新幹線も、座席を回転させて向かい合わせにはできない。さて、…

  • 写真・図版

    「30歳になった私」として語る未来 新科目「情報Ⅰ」、授業に工夫(5/31)有料会員記事

     今年度の高1生から学ぶことになった新科目「情報Ⅰ」。高校3年間のうちの1年間、週2コマとわずかだが、大学入学共通テストの科目にも決まり、国立だけでなく、公立、私立大学でも活用されそうだ。どんな授業が…

  • 写真・図版

    生きるため、情報を学ぼう(5/10)有料会員記事

     ■東京都立神代高校 稲垣俊介さん(44) 今年度の高1生から学ぶことになった新科目「情報1」。高校3年間のうちの1年間、週2コマとわずかだが、大学入学共通テストの科目にも決まり、国立だけでなく、公立…

  • 写真・図版

    作文読み合い、表現広げる(12/2)有料会員記事

     ■大阪・東大阪市立意岐部東小学校 岡本泰樹さん(36歳) 「はやくない」 5年1組の国語の授業で取り組む作文。今日はこんな題目の作文を読むことから始まった。コの字形になった教室で、児童たちが顔を見合…

  • 写真・図版

    アプリ開いて、さぁ実験(10/7)有料会員記事

     ■滋賀・私立立命館守山中学校 国領正博さん(52歳) 黒板には1文字も書かなかった。1人1台持っているiPadの動画やソフトを使って、子どもたちが授業をどんどん進めていく。立命館守山中学校(滋賀県守…

  • 写真・図版

    英会話、自信につなげる(9/2)有料会員記事

     ■東京・筑波大付属小学校 荒井和枝さん(38歳) 授業5分前。教室に子どもたちが跳びはねるように駆け込んできた。「ハロー!」 全員が着席すると荒井和枝先生が質問する。 「How is the wea…

  • 写真・図版

    引き算以外の「比べ方」は(7/8)有料会員記事

     ■東京・私立明星小学校 平井哲さん(40歳) 「割合」は、これまで小5で習い、つまずく子が多い単元だった。新学習指導要領では小4から始める。 「『比べる時は差を見る』と教えられてきたのに、小5で急に…

  • 写真・図版

    ICTで音楽 感性育む(6/3)有料会員記事

     ■埼玉・戸田市立戸田東小学校 小梨貴弘先生(46) 大きなスクリーンの両脇に、テレビモニターが1台ずつ。さらに、その下にパソコン用モニターが1台ずつ……。充実した機器の音楽室で教えるのは、小梨貴弘先…

  • 写真・図版

    算数、心ほぐす「半分の日」(5/13)有料会員記事

     ■東京・立川市立幸小学校 小泉友さん(42歳) 新学年となって1カ月。新しいクラスや単元に戸惑い、緊張している子どもも少なくない。 立川市立幸小学校の小泉友先生(42)は、そんな子どもたちの心を解き…

  • 写真・図版

    ふりこの動き、ロボットと探る(4/8)有料会員記事

     ■東京・杉並区立浜田山小 幸阪創平さん(37歳) 3学期、理科室に来た5年生を迎えたのは2台のロボットだった。人間の形をしたヒューマノイドロボット「NAO(ナオ)」が「こんにちは。横にいるのが、ロボ…

  • 写真・図版

    体育、思い伝え合う時間(3/6)有料会員記事

     ■大阪市立天下茶屋小学校・片本宏茂さん(60歳) 子どもによって「得意」「不得意」が分かれがちな科目のひとつが、体育だ。「体育ができる子も、できない子も、お互いに学び合ってほしい」と、大阪市立天下茶…

  • 写真・図版

    「心の天気」違いに気づく(2/6)有料会員記事

     ■東京・多摩市立東落合小学校 竹川優子さん(43歳) 「いじめは絶対にダメ!」と先生が繰り返す。でも、それで本当にクラスでいじめはなくなる? 養護教諭であり主幹教諭でもある竹川優子先生は、ずっとそう…

  • 写真・図版

    出会い楽しめる英語を(1/23)有料会員記事

     ■大阪・府立福泉高校 阪下司さん(26歳) 「Reduce(減らす)」「Reuse(再利用する)」「Recycle(再生利用する)」。環境問題について考える時によく出てくる「3R」だ。でも、言葉の意…

  • 写真・図版

    問いを立てる力を鍛える(12/5)有料会員記事

     ■東京・都立国立高校 大野智久さん(37歳) 新学習指導要領で、高校に「理数探究」や「理数探究基礎」という科目ができる。新大学入試ではeポートフォリオなどで、どんな探究や研究をしてきたか注目される。…

  • 写真・図版

    いじめといじり、境界は(11/7)有料会員記事

     ■愛知・あま市立七宝小学校 鈴木賢一さん(39歳) 今年の春、小学校で教科化された道徳。授業作りや評価など、現場では手探りが続く。この春に県内の中学校から赴任した鈴木賢一先生は「子どもと一緒に考える…

  • 写真・図版

    自分に合う学び、発見(10/3)有料会員記事

     ■都立蒲田高等学校・松戸結佳さん(31歳) 同じ教室にいるのに、一人ひとりの進度が違う。松戸結佳先生の国語は、年間を通じて「個々にあわせた学びの授業」を展開する。 小中学生時代に十分に力を発揮できな…

  • 写真・図版

    パソコンゲーム作ろうよ(9/5)有料会員記事

     ■株式会社jig.jp取締役会長 福野泰介さん(39歳) 2020年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」。福野泰介先生は福井県でIT会社を経営しながら、講師として年間30回ほど全国の子ど…

  • 写真・図版

    考えの「卵」まず書こう(7/4)有料会員記事

     ■千葉・聖徳大付属小学校 鈴木マドカさん(41歳) 5年生が今、理科の授業で学んでいるのが「動物はどうやって子孫を残すのか」ということ。これまでの題材はサケ、カエル…。そして今日はニワトリだ。前回の…

  • 写真・図版

    手を動かして算数実感(6/6)有料会員記事

     ■東京・杉並区立西田小学校 増本敦子さん(38歳) 図形をパッと見て、解を導く方法が見えたら――。 増本敦子先生が教える6年生の教室の廊下には、色画用紙でできた様々な形の図形が貼られている。子どもた…

  • 写真・図版

    皆わかるまで「学び合い」(5/9)有料会員記事

     ■福岡・筑紫野市立筑山中学校 坂田康亮さん(41歳) 「アクティブ・ラーニング」という言葉があちこちで唱えられる。先生が一方的に教えるのでなく、子どもが能動的に学ぶ授業。名称はさておき、「いい先生」…

  • 写真・図版

    考えて解く、頭フル回転(4/4)有料会員記事

     ■東京・早稲田アカデミー「SPICA(スピカ)」 橋本有人さん(34歳) 最難関の中学受験対策を掲げる早稲田アカデミー「SPICA」(東京都)。開校1年半で新作問題を多く出し、力を高めると話題になっ…

  • 写真・図版

    良い書き手、育てたい(3/4)有料会員記事

     ■東京・筑波大付属駒場中学校・高等学校 澤田英輔さん(40歳) チリチリチリーン。 図書スペース(図書館)の一角で、澤田英輔先生が小さなベルを振る。授業の始まりの合図だ。 「大きな声であいさつしたり…

  • 写真・図版

    だるまタワー Let’s try(2/4)有料会員記事

     ■長野・野沢温泉村立野沢温泉小学校 向後(こうご)美保子さん(58歳) 雪深い山に囲まれた長野県の野沢温泉。人口約3700人の村に、スキーシーズンだけで、のべ11万人近い外国人客が訪れ、宿泊する。そ…

  • 写真・図版

    その直感、説明できる?(12/3)有料会員記事

     ■東京・目黒区立碑(いしぶみ)小学校 大村英視(えみ)さん(43歳) 大学入試センター試験に代わって、2020年度から始まる「大学入学共通テスト」。数学にも記述問題が登場し、言葉で論理的に説明する力…

  • 写真・図版

    歌って踊って豊かに表現(11/5)有料会員記事

     ■福島・郡山市立朝日が丘小学校 久野由美子さん(56歳) 放課後の体育館。4~6年生の63人が、四方の壁に沿って四角く広がり、中央を向いて体を動かしながら、声を出し始めた。 福島県の郡山市立朝日が丘…

  • 写真・図版

    プログラミングで慣用句クイズ(10/8)有料会員記事

     ■千葉・柏市立田中北小学校 西川真吾さん もうすぐ定年退職。西川真吾先生は、若い先生たちから「なんで今さらプログラミングの授業なんですか?」と不思議がられる。「未来を生きる子どものためになるかもしれ…

  • 写真・図版

    手作り砲で、空気見えた!(9/3)有料会員記事

     ■東京・立教女学院中学・高等学校 原口智さん(43歳) 夏休みを、先生がどのように使うか。研修や部活の合間を縫って、被災地の子どもたちが科学を学ぶ機会を作った人がいる。 熊本県益城町の町立広安西小学…

  • 写真・図版

    ちがい、大切にしてる?(8/6)有料会員記事

     ■大阪市立新高小学校 金大竜(キムテリョン)さん(37歳) 楽しい夏休み。でも、休み明けに学校が再開すると、登校しづらい子が出たり、学級が落ち着かなかったりすることも少なくない。 学級経営についての…

  • 写真・図版

    英会話ロボに伝わるかな(7/2)有料会員記事

     ■東京・明星中学高等学校 黒瀬勝利さん(42歳) 中学2年の英語の授業。教壇の上に、「もう1人の先生」がいた。人工知能(AI)を搭載した英会話学習ロボットの「Musio(ミュージオ)」だ。 米国の会…

  • 写真・図版

    長唄、音の動き描いて挑戦(6/4)有料会員記事

     ■千葉市立真砂中学校 飯島賢二さん(47歳) 飯島先生はかつて、約200人の中2にアンケートをした。 Q よく聴く音楽ジャンルは? A Jポップ84%、Kポップ5%、クラシック5%、ロック1%、日本…

  • 写真・図版

    歴史、白黒つけられる?(5/14)有料会員記事

     ■東京・筑波大付属小学校 由井薗健(ゆいぞのけん)さん(45歳) 戦後の教育改革で「社会科」という教科が生まれて70年。何のための教科なのか。 由井薗先生は「みんなが幸せになるためにどうすればいいの…

  • 写真・図版

    読んだ物語、描いて納得(4/2)有料会員記事

     ■山形・酒田市立亀ケ崎小学校 佐藤深雪さん(57歳) 日本の子どもたちの読解力が落ちていると言われる。 佐藤先生は4年ほど前、保育士から「映像がないと言葉を理解するのが難しい」と聞いた。幼い頃から、…

  • 写真・図版

    防災グッズはポリ袋から(3/4)有料会員記事

     ■兵庫・神戸市立向洋小 前有香(まえ・ゆか)さん(54) 神戸市の六甲アイランドにある小学校の5年1組。前先生が語り始めた。「先生は息子が1歳の時、地震に遭いました。小学校に逃げたらこんな感じやった…

  • 写真・図版

    全て英語 即興力育てる(2/4)有料会員記事

     ■秋田・秋田県立秋田南高校中等部 吉澤孝幸さん(49) 「Are you a man?(あなたは男性ですか)」「What can you do?(あなたは何ができますか)」。1年生の英語の授業で、生…

  • 写真・図版

    三角形 つなげると棒何本?(12/3)有料会員記事

     ■山口・萩市立明倫小学校 伊藤幹哲さん(43) 吉田松陰が教壇に立った山口県萩市の旧藩校「明倫館」。その跡で「明倫教育」を続けるのが、萩市立明倫小学校だ。 授業前の4年1組。全員が起立し、声をそろえ…

  • 写真・図版

    さあ討論 パッと反論(11/5)有料会員記事

     ■東京・東京学芸大付属世田谷小学校 沼田晶弘さん(41) 「ぬまっち」の愛称で知られる有名な先生だ。担任する3年3組を訪ねると、給食後の「ごちそうさま」の声と同時に、音楽ダンスグループ「RADIO …

PR注目情報

注目コンテンツ

PR注目情報

  • 働き方・就活

  翻译: