冬季五輪のカタチ 「持続可能性」をめぐる旅

scroll down

「サステイナビリティー」(持続可能性)。最近、この言葉をよく耳にする。冬季五輪ではどうだろうか――。「スポーツの祭典」の持続可能性を考える旅に出よう。

Chapter 1生まれ変わった“保護区”

その「山」に、こだわる理由があった。野生動物と植物たちの地は、スキー場に変わることになった。中国の決断とは――

万里の長城を越えて、さらに北へ北へと走る。

北京市の中心部から車で約2時間。長いトンネルを抜けると、北京冬季五輪の開催地の一つ、延慶がみえてきた。

昨年12月中旬。会場のある海陀山(ハイトゥオシャン)のふもとから、葉を落とした木々で褐色になった山々に向かって、とぐろを巻くように道路が延びていた。裾野には選手村となる建築物が並ぶ。閉幕後はリゾートホテルになる予定という。

山の頂に宇宙船のような建物がぽつりとみえた。そこから、峰や谷に沿って白線が四方八方に伸びている。甘い練乳を垂らしたようにも、白いひびが広がったようにも見える。

山の中腹に登ると、乾燥した風がほおをたたいた。白線を描いていたのは、切り開いた山林に敷き詰められた人工雪だった。上空を見上げると、青空にロープウェーの網も広がっている。

ダンス音楽の流れるスキーコースで、関係者とみられる人びとがさっそうとシュプールを描いていった。

アルペンスキーの競技会場となる「国家アルペンスキーセンター」。総延長約9キロのコースは、標高差が約900メートルに及ぶ。

タイムを競うアルペンスキー競技の会場には、スタートからゴールまで最低で800メートルの標高差が必要だ。

2015年。北京での冬季五輪開催が決まった当時、中国にその条件を満たすスキー場はなかった。そこで建設予定地として白羽の矢が立ったのが、北京で2番目に標高が高いこの海陀山だった。

そこは「自然保護区」だ

開催決定の興奮から覚めやらない15年8月、中国の若い研究者たちから、この計画に疑問の声が上がった。

「アルペンスキーの会場予定地が、松山自然保護区にまたがっている」

英科学誌ネイチャーによると、約4600ヘクタールに及ぶ松山自然保護区にはアツモリソウなど多くの希少植物や鳥の生息地があるとの指摘がSNSにあがった。

五輪のために、保護区内にスキー場をつくるのか――。そんな批判はSNSで瞬く間に広がった。

こうした声は政府の耳にも届いたようだ。数日後、地元の副県長が地元紙の取材に解決策を明かした。

「生態環境の改善を進めるため、保護区の範囲を調整しました。調整後、五輪会場は保護区内にはありません」

五輪会場ではなく、保護区の方を会場から外れるように動かしたのだ。

変更後の保護区の面積は以前より約3割増加し、より豊富な野生植物が保護区に含まれるとして「生態環境と経済社会の好循環の役に立つ」と説明。批判に対応しようとする苦悩ぶりもにじませた。

国民はどう受け止めたのだろうか。

言論規制の厳しい中国。当時のSNSはほとんどが削除されてしまったが、現在も残る書き込みには「恥知らず」と痛烈な批判が続いていた。

中国のSNS「微博」で、「自然保護区を31%拡大、冬季五輪の会場は保護区内に入っていない」と伝える中国紙環球時報の投稿。
中国語で「恥知らず」を意味する言葉などが書き込まれていた。

[PR]

「緑色」の五輪とは

北京冬季五輪は四つある「理念」の真っ先に「環境への配慮」を掲げる。

延慶でも、周辺の会場の建設にあたって、表土の再利用や植物の移植など生態系の復元対策をとってきた。大会組織委は計200万平方メートルの復元を終えたとして「『緑色』の五輪を実践している」と胸をはる。

それでも環境への負荷は避けられない。

例えば、北京近郊は降雪量が少ない。スキーなどの競技を実施するためには全面的に人工雪に頼らざるを得ないのが現実だ。

中国のアピールポイント

  • 会場で使用する電力は全て再生可能エネルギー

    大会期間中。風力や太陽光発電を中心とする。
  • 車両の約85%は新エネ・省エネ車を使用

    水素を使った燃料電池車、電気自動車、ハイブリッド車など
  • 北京の7会場のうち5会場が2008年の北京五輪の再利用

    水泳場をカーリング場、体育館をフィギュアスケート会場に改装するなど
  • 自然界にある二酸化炭素を冷媒とした製氷技術

    温室効果ガスであるフロンを削減
  • 五輪で使用する物品の約7割はレンタル

    スポーツ機材、技術設備、選手村の家具、ベッドのカバーなど

五輪憲章は、国際オリンピック委員会(IOC)の役割の一つに「持続可能性」の追求をうたう。

持続可能な五輪とはどのようなものなのか。北京からはその答えが見えてこない。

五輪が終わると、北京の会場はどうなるのだろうか。過去に学ぼうと、24年前の開催地である長野に向かった。

  翻译: