神尾寿が語るモバイル業界(2):
2015年に変わったのはドコモ、タスクフォースでは「キャリアが総務省に勝った」
神尾寿氏とともに、2015年のモバイル業界を振り返る短期連載。第2回では通信キャリア3社と、総務省が10月〜12月にかけて実施した携帯電話料金のタスクフォースについて評価する。(2016/1/22)
“紙”とは違う新しい雑誌体験!――ジャーナリスト神尾氏に聞く「dマガジン」の魅力
ドコモの「dマガジン」が170万契約を突破した。電子書籍がなかなか普及しないなか、なぜスマッシュヒットしたのか。dマガジンの愛用者であるジャーナリストの神尾寿氏に、その魅力を語ってもらった。(2015/3/31)
神尾寿×吉岡綾乃が対談:
PR:月額400円で読み放題! ビジネスパーソンの強い味方「dマガジン」とは
月額400円で120誌以上の人気雑誌を読むことができる「dマガジン」(ドコモ)。「タブレットのユーザーならば契約して損はない」というジャーナリストの神尾寿氏と、dマガジン愛用者Business Media 誠の吉岡綾乃編集長が、dマガジンを使っての情報収集術などを語り合った。(2015/3/31)
開発者インタビュー:
「誰でも自在に操れる」――新型スポーツカー「RC F」に込められたレクサスの伝統
レクサスブランドとして実に4年ぶりとなるスポーツクーペタイプを発売したトヨタ自動車。その中でもフラッグシップモデルに位置付けられる「RC F」の開発責任者に、ジャーナリストの神尾寿氏がその魅力を聞いた。(2014/11/6)
PR:なぜ「NAVITIME」は手放せなくなるのか? “使えば納得”のポイントを聞く
福岡への旅行で「NAVITIME」と「カーナビタイム for Smartphone」を活用して分かったのは、ナビタイムジャパンの細やかな気配りと日々の情報更新による情報の信頼性の高さ。その実現の裏で同社はどんな活動をしているのか。ジャーナリストの神尾寿氏が聞く。(2013/7/16)
PR:旅行ではもっと役立つ! NAVITIMEとカーナビタイムを使い倒す1泊2日
日常の移動をサポートする「NAVITIME」や「カーナビタイム for Smartphone」は、実は旅行に活用するとものすごく役に立つ。“トータルナビ”が売りのナビタイムジャパンのサービスを、旅行で使うとどうなるか。ジャーナリストの神尾寿氏のアドバイスも挟みながら、実際に検証してもらった。(2013/7/1)
快適さの裏にある技術:
PR:カーナビタイム for Smartphone、どうだった? “進化するナビ”の実力とこだわり
カーナビタイム for Smartphoneのリアルタイム情報と精度の高いルート検索機能により、快適な鎌倉ドライブが楽しめたというジャーナリストの神尾寿氏とアプリソムリエの石井寛子さん。快適なドライブが実現できた秘密をナビタイムジャパンの大西啓介社長が明かす。(2013/4/22)
アプリソムリエとドライブして検証!:
PR:春の小旅行&ドライブに最適!? カーナビタイムが実現する“スマートドライブ”の世界
スマートフォンをカーナビにすることで得られるリアルタイム情報は、実際のドライブでどんな役に立つのか。ナビタイムジャパンの大西啓介社長自らのレクチャーの元、ジャーナリストの神尾寿氏が、アプリソムリエの石井寛子さんとともに春の鎌倉ドライブで検証した。(2013/4/8)
全コンテンツがスマートデバイスに対応:
バーチャルイベント「ITmedia Virtual EXPO 2012」開幕
9月11日、「ITmedia Virtual EXPO 2012」がスタートした。今年はすべてのコンテンツをiOSやAndroid端末から見られるように。誠編集部からは、神尾寿氏をゲストに迎えて、スマートデバイスの使いこなしを考えるセッションを提供している。(2012/9/11)
モバイル市場の最新トレンドを神尾寿氏が解説――アークブレインがセミナー開催
アークブレインが3月9日、ITジャーナリストの神尾寿氏を講師に招いたセミナーを開催。Mobile World Congressのリポートを交えながら、モバイル市場の最新トレンドを解説する。(2012/2/22)
スマートフォン利用時のストレスとその解消法を探る「スマホストレスラボ」が発足
スマートフォン利用時のストレスを顕在化し、解決のきっかけを提供する「スマホストレスラボ」が発足した。発起人は杏林大学教授/医学博士の古賀良彦氏と、ITジャーナリストの神尾寿氏。(2011/9/30)
ハード、クラウド、そしてコンテンツはどう変わる?:
アークブレインがセミナー「急拡大する“スマート革命”」
アークブレインが9月8日13時から17時に、ビジネスセミナー「急拡大する“スマート革命”」を開催する。神尾寿氏、西田宗千佳氏らが登壇し、ハードウェア・通信/クラウドサービス・ソフトウェア・コンテンツなどの市場とビジネスはどう変貌するかを解説する。(2011/8/9)
ビジネスフィールドワーク:
摩天楼がない都市・福岡のビジネス環境を見てきた(神尾寿編)
「日本の中だったら福岡が、いま“熱い”よね」。東京でITや新ビジネスに関わるメンバーと会うと、その話がでることが増えてきた。中州や福岡美人が目的ではなく(おそらく……)、福岡だったらおもしろいことができそう、と本能的に感じているのだ。そこで今回は、経済的にもビジネス的にも注目の街・福岡についてリポートしてみたい。(2011/7/4)
モバイルの達人・神尾寿が提案:
PR:“クラウド流ドキュメント管理”のすすめ――キヤノン「imageFORMULA DR-C125」とともに
膨大な紙資料をデジタルデータ化して整理するため、仕事、家庭を問わず、ドキュメントスキャナの導入が増えている。さらに最近ではクラウドサービスが普及し、かつて紙だった情報を自室のPCでも、リビングで使うタブレット端末でも、そして常に携帯しているスマートフォンでも手軽に扱えるようになった。ITジャーナリストでモバイルの達人でもある神尾寿氏は、こうしたドキュメントスキャナとクラウドサービスの連携による、徹底したペーパーレス化を提案する。(2011/6/23)
神尾寿×園部修:
ドコモスマートフォンラウンジ 梅田で最先端スマホライフを知る!?
ドコモスマートフォンラウンジ 梅田がオープンした5月末の週末、ITmedia +D Mobile編集部の園部修とジャーナリストの神尾寿氏が、トークセッションを行った。そのときの模様を簡単にお届けする。(2011/6/9)
電子書籍は元年から“熟成”へ:
PR:ジャーナリスト神尾寿×幻冬舎が電子書籍の現状と期待を語る
2010年を「電子書籍元年」と位置づける国内電子書籍市場。そこには、シャープがこれまで培ってきた技術をベースに、電子書籍という接点で“読書の楽しさ”を感じてもらいたいという出版業界の思いも込められている。ジャーナリストの神尾寿氏が、出版社およびメディアの観点を踏まえ、今後の電子書籍市場を一望する。(2011/3/23)
神尾寿氏のセミナー、3月25日に開催――「モバイルビジネス最前線 2011」
アークブレインが3月25日、講師にジャーナリストの神尾寿氏を迎えてセミナーを開催する。テーマは「スマートフォン時代突入で何が変るのか?」(2011/3/4)
PR:Xiはどこが進化したのか――神尾寿がリポート
NTTドコモの次世代通信サービス「Xi(クロッシィ)」が、2010年12月24日に始まった。LTE方式を採用したXiは、高速・大容量・低遅延という特長があり、電波状況がよければFOMAより約10倍速い通信が可能になる。エリアはまだ限られるが、とても“未来を感じられる”サービスだ。(2011/1/18)
次世代XMDFとGALAPAGOS:
PR:シャープは日本の電子書籍市場をどこへ導くのか
電子書籍が日本市場でも盛り上がりを見せる中、シャープは電子書籍を軸とするクラウドメディアサービス「GALAPAGOS」と、同サービスに対応したメディアタブレット「GALAPAGOS」を投入、同社の電子書籍フォーマットである「XMDF」も電子書籍の概念を超えたものに進化しつつある。シャープが考える日本の書籍文化と新たなITビジネスの融合について、ジャーナリストの神尾寿氏が鋭く迫る。(2010/12/15)
PR:ドコモ+モバイルWi-Fiルーターはどこまで快適か 神尾寿が「モバイルWi-Fiルーター BF-01B」の魅力に迫る(後編)
「モバイルWi-Fiルーター BF-01B」が魅力的な理由は、その機能の高さ、バッテリーの持ちなど、製品としての完成度が高い部分も大きい。実際に利用してみると、圏外からの復帰が早かったり、設定が容易だったりと、カタログからは分かりにくいが、特筆すべき特長も多い。(2010/10/18)
PR:ドコモ+モバイルWi-Fiルーターはどこまで快適か 神尾寿が「モバイルWi-Fiルーター BF-01B」の魅力に迫る(前編)
インターネット接続を確保するのに、NTTドコモのFOMAネットワークが使えるのは大きな強みだ。屋外はもとより、屋内や半地下、商業ビルの高層階、地方、電車やタクシーでの移動中など、さまざまなシーンで安心して利用できる「モバイルWi-Fiルーター BF-01B」を実際に使ってみた。(2010/10/4)
神尾氏が最新スマートフォンと、そのトレンドを紹介――スマートフォンサミットで緊急講演
勢いを増す海外製スマートフォン、満を持して登場する国産Android端末――秋冬のスマートフォンラッシュで市場はどう変わるのか。海外メーカーの秋冬モデルをいち早く体験したジャーナリストの神尾寿氏が、スマートフォンサミットで緊急講演を行う。(2010/9/21)
神尾寿が詳しく解説!:
PR:「spモード™」対応+エコシステム拡大で機が熟した ドコモ「Xperia™」を再評価する
バージョンアップを重ねて着実に進化しているNTTドコモのAndroidスマートフォン「Xperia」。9月1日には「spモード」にも対応し、さらに使い勝手が向上した。ドコモのネットワークで快適に使えるXperiaがどう進化したのか、神尾寿が改めてチェックする。(2010/9/13)
アークブレイン、神尾寿氏のWWDC取材リポートを交えたセミナーを6月24日に開催
アークブレインが6月24日、神尾寿氏のWWDC取材リポートを交えたセミナーを銀座ブロッサムで開催する。(2010/6/16)
iPadやスマートフォンでユーザーニーズはどう変わる:
「スマートフォンサミット」に神尾氏のセッション追加――夏モデル発表を受け
スマートフォン業界のキーパーソンが一堂に会し、市場動向やビジネス展開のヒントを紹介する「スマートフォンサミット」。ドコモとソフトバンクモバイルの夏モデル発表を受け、ジャーナリスト 神尾寿氏の緊急セッションが決まった。(2010/5/11)
電子書籍ビジネスの実態と可能性を探る――アークブレインがセミナー開催
iPadやKindleの登場で注目が集まる電子書籍市場。国内外の市場動向や今後の可能性を、ジャーナリストの西田宗千佳氏、林信行氏、神尾寿氏が解説する。(2010/4/14)
2010年のモバイル市場を神尾寿氏が予測――アークブレインがセミナー開催
アークブレインのセミナーに、ジャーナリストの神尾寿氏が登場。モバイル市場とデジタルライフスタイルの今と未来にフォーカスしながら、携帯電話業界/モバイルICTの将来を多角的に分析する。(2009/11/16)
国内スマートフォン市場の動向やiPhoneビジネスに関するセミナー、アークブレインが開催
アークブレインが、セミナー「『iPhoneの衝撃』〜グローバルスマートフォン時代のビジネスチャンスと今後の潮流〜」を開催する。ジャーナリストの神尾寿氏が国内スマートフォン市場の将来を予測するほか、元グーグル・モバイルビジネス統括部長のジョン・ラーゲリン氏も登壇し、広告プラットフォームとしてのiPhoneの魅力を語る。(2009/8/17)
機は熟した! スマートフォンの法人利用
選択肢の増加が追い風──拡大する“法人市場でのスマートフォン”
ラインアップの拡大とパケット定額制を「追い風」に、スマートフォン市場が活気づいている。なぜ、今、スマートフォンに注目が集まっているのか、法人利用においてどのような可能性を秘めているのか──。通信ジャーナリストの神尾寿が解説する。(2009/7/1)
ROIを最大化する製品/サービス選び
スマートフォン、企業導入の決め手
スマートフォンの企業導入は検討事項が意外と多い。いつでも、誰もが、安全に使える端末を選びたい。神尾寿氏によるスマートフォンの法人利用解説記事のほか、KDDIスマートフォン「E30HT」に関するコンテンツを紹介する。(2009/7/31)
Apple WWDCリポートも:
新型iPhone、Androidケータイの登場で市場はどう変わる――アークブレインがセミナー開催
6月24日、アークブレインが「携帯ビジネス 2010年への潮流」と題したセミナーを開催。ジャーナリストの神尾寿氏が、新型iPhoneやAndroidケータイが市場に与える影響や今後のモバイルの成長分野について解説する。(2009/6/2)
“道”にも“操作”にも迷わない:
NAVITIMEの“知ってトクする使いこなし術”を伝授――「NAVITIME ガイドブック」発売
地図ナビや乗り換え案内はもちろん、渋滞情報案内や駐車場の検索、グルメクチコミ検索など、さまざまな機能をもつ総合ナビサービス「NAVITIME」の活用法を伝授するノウハウ本が登場。執筆者は+D Mobileでもおなじみの神尾寿氏。(2009/4/2)
2008年の通信業界を振り返る(2):
ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は
2008年も1月から11月まで連続で純増1位を続けたソフトバンクモバイル。11月に100万契約を突破したイー・モバイル。そしてWILLCOM COREの立ち上げを前に苦戦するウィルコム。それぞれの強みと弱みが交錯した2008年を、前回に引き続きジャーナリストの石川温氏と神尾寿氏に語ってもらった。(2008/12/28)
2008年の通信業界を振り返る(1):
守りを固めたドコモ──KDDIの巻き返しはあるのか
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2008年の通信業界を振り返る恒例の年末対談。第1回目は「新ドコモ宣言」で守りを固め、2009年以降に大きな飛躍を図るNTTドコモと、苦しみながらも巻き返しを図るauを取り上げる。(2008/12/26)
ジャーナリスト 神尾寿氏が2009年以降の「携帯電話ビジネスの今後」を分析するセミナー
アークブレインが12月12日、通信・ITSジャーナリストの神尾寿氏が2009年の携帯電話業界のトレンド、将来の新規ビジネス領域などについて分析・論評するセミナー「ケータイ&モバイルビジネス '09年を俯瞰する!」を開催する。(2008/11/28)
デジタルサイネージとケータイ位置情報から生まれる新ビジネスとは──セミナー「次世代LBSビジネスの沃野」
アークブレインは11月27日、デジタルサイネージとケータイ位置情報を活用することで生まれる新たなビジネスの可能性を探るセミナー「次世代LBSビジネスの沃野」を開催する。神尾寿氏やKDDIの幡氏、表示灯の増田氏などが登壇する。(2008/11/18)
「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来”
「iPhone 3G」の国内発売が、いよいよ明日7月11日に迫った。すでに予約で買えることが確定した人がいる一方で、まだ購入の決断が下せない人、並びに行こうかどうか逡巡している人もいるに違いない。そんなiPhone 3Gが気になる多くの読者のために、“一足先に”iPhone 3Gを体験した神尾寿氏が、そのインプレッションを詳細に報告してくれた。(2008/7/10)
「iPhone 3G」登場のインパクトを林信行氏、神尾寿氏が解説──アークブレインセミナー
アークブレインは7月14日、「『iPhone上陸!』ケータイ鎖国ニッポンの変化」と題したセミナーを開催する。ジャーナリストの林信行氏、神尾寿氏が、アップルとiPhoneの影響を分析する。(2008/6/19)
石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:
第11回 マイクロソフト 梅田成二氏――シンプルなデータシンクロサービスも投入したい
業界のキーパーソンと、ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏が携帯業界についてざっくばらんに語るモバイル鼎談。第11回では、マイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス本部部長の梅田成二氏に、Windows Mobileの今後の方向性について話を聞いた。(2008/6/16)
石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:
第10回 マイクロソフト 梅田成二氏――キャリア独自サービスへの対応も検討
業界のキーパーソンと、ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏が携帯業界についてざっくばらんに語るモバイル鼎談。第10回では引き続き、マイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス本部部長の梅田成二氏に、Windows Mobileの今後の方向性を聞く。(2008/6/12)
石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:
第9回 マイクロソフト 梅田成二氏――Windows Mobileの課題と勝算
業界のキーパーソンと、ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏が携帯業界についてざっくばらんに語るモバイル鼎談。今回はマイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス本部部長の梅田成二氏に、Windows Mobileの今後の方向性について話を聞いた。(2008/5/26)
神尾寿氏がモバイル市場を分析し、“次世代”を予測するセミナー
アークブレインが5月22日、「激動!携帯電話ビジネス『次世代』の潮流」と題したセミナーを開催する。講師は通信・ITSジャーナリストの神尾寿氏。(2008/5/12)
ユーザーインタフェースの重要性と未来を解説するセミナー、アークブレインが開催
アークブレインが3月26日に、「ユーザーインタフェース新潮流」と題したセミナーを開催する。NECやアクロディア、KDDI、本田技研工業がUIへの取り組みや今後のUI戦略を語るほか、ジャーナリストの林信行氏、神尾寿氏も登壇し、UIの重要性について考察する。(2008/2/29)
2007年のFeliCa関連ニュースを振り返る(後編):
iDやQUICPay、VISA TOUCHの利用が伸び悩む理由
nanacoやSuica、Edyといった電子マネーに比べ、ポストペイFeliCaが伸びないのはなぜか? 2008年のFeliCa決済はどうなる? 時事日想でおなじみ神尾寿氏と、Business Media 誠の吉岡編集長のFeliCa対談の後編をお送りします。(2008/1/4)
あなたのクレジットカード見せてください:
カードのほうがお金の流れがつかめる――神尾寿さん
編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。4人目に登場するのは、できるだけ支出はクレジットカードに集約し、「100円でも現金を使わない」という神尾さんです。(2008/1/4)
2007年の携帯業界を振り返る(4):
2008年はモバイルWiMAX、3.9G、4Gへ向けた種まきが重要に
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る年末の特別対談企画の最終回。今回は新しく始まった端末販売制度が焦点に。また、キャリアやコンテンツプロバイダのサービス全般を振り返り、2008年に向けての展望を両氏に語ってもらった。(2007/12/31)
2007年の携帯業界を振り返る(3):
勝ち負けがはっきり分かれた端末メーカー──iPhoneショック、共通プラットフォームの動向
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第3回目は2007年の「端末」がテーマ。躍進したメーカーと元気のなかったメーカー、iPhoneショック、そして共通プラットフォームについて、両氏が忌憚のない発言を繰り出す。(2007/12/30)
2007年の携帯業界を振り返る(2):
ソフトバンクとイー・モバイルの台頭で苦境に立たされたウィルコム
通信ジャーナリストの神尾寿氏とケータイジャーナリスト石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第2回では、好調のソフトバンク、新規参入を果たしたイー・モバイル、そして2.5GHz帯の免許事業を獲得したウィルコムについて語ってもらった。(2007/12/29)
2007年の携帯業界を振り返る(1) :
台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第1回目は、2007年全体の大きなトピックと、905iシリーズで大きく巻き返したドコモ、冬商戦でやや足踏みをしているauについて語ってもらった。(2007/12/28)
2007年のFeliCa関連ニュースを振り返る(前編):
電子マネーがヒット商品に選ばれた2007年。伸び悩むサービスの課題とは?
時事日想でおなじみ、神尾寿氏と、Business Media 誠の吉岡編集長が2007年のFeliCa関連ニュースを振り返る年末対談企画。前編では、PASMO=Suica相互利用、モバイルSuicaなど、交通IC乗車券に関する話題を中心にお届けします。(2007/12/28)