UQコミュニケーションズ(以下「UQ」)の「WiMAX 2+」に対応するルーターには、バッテリーを内蔵した「モバイルタイプ」と、バッテリーを内蔵せずコンセントからの常時給電で稼働する「据え置きタイプ」の大きく2種類があります。
普段、5分で知る最近のモバイルデータ通信事情では名前通りモバイルタイプのルーターを中心に取り上げていますが、今回は据え置きタイプの最新モデル「Speed Wi-Fi HOME L01」に注目してみました。
L01の前から、UQはWiMAX 2+対応の据え置きルーターを発売してきました。しかし、モバイルルーターよりも発売が遅かったり、「キャリアアグリゲーション(CA)」「4×4 MIMO」といった新しい高速化技術への対応が遅れたりと、若干不遇な扱いを受けていました。例えば、下り220Mbps対応ルーターの発売時期を見てみると、モバイルタイプが2015年12月だったのに対し、据え置きタイプは2016年10月でした。
しかし、L01はモバイルルーターとほぼ同じ時期に「下り最大440Mbps」「上り最大30Mbps」という最新仕様に対応して発売されました。さらに、据え置きタイプとしては初めて「au 4G LTE」に対応し、WiMAX 2+エリア外でもデータ通信できるようになりました。ただし、4G LTEに対応する「ハイスピードプラスエリアモード」で月間7GB以上の通信をすると、WiMAX 2+単独の「ハイスピードモード」を含めて通信速度制限(上下最大128kbps)の対象となるので注意しましょう。
ここで、同世代のモバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi NEXT WX03」(以下それぞれ「W04」「WX03」)とL01の主なスペックを比較してみましょう。
機種名 | L01 | W04 | WX03 |
---|---|---|---|
形態 | 据え置き | モバイル | モバイル |
最大通信速度(ハイスピード) | 下り:440Mbps 上り:30Mbps |
下り:558Mbps 上り:30Mbps |
下り:440Mbps 上り:30Mbps |
最大通信速度(ハイスピードプラスエリア) | 下り最大:370Mbps 上り最大:37.5Mbps |
下り最大:590Mbps 上り最大:37.5Mbps |
非対応 |
最大接続台数(ワイヤレス) | Wi-Fi:40台(※) | Wi-Fi:10台 Bluetooth:3台 |
Wi-Fi:10台 Bluetooth:3台 |
クレードル | なし | あり(別売) | あり(別売) |
※ 5GHz帯と2.4GHz帯で各20台ずつ接続可能 |
上の表を見ると、L01はモバイルルーターと比べて仕様面で特に優れている、という訳ではありません。むしろ、下りの最大通信速度に関しては、ソフトウェア更新適用後のW04の方が勝ります。
果たして、L01よりもW04の方が“スペック通り”高速に通信できるのでしょうか。筆者は両機種を用意して実測してみました。PCから「Sppedtest.net」に接続し、3回測った平均値を以下に載せます。ルーターの置く位置は窓際固定です。
機種 | L01 | W04 |
---|---|---|
PING(応答速度:ミリ秒) | 46.67 | 54.67 |
下り(Mbps) | 41.66 | 33.57 |
上り(Mbps) | 11.7 | 9.0 |
3回の計測結果の平均値を掲載(小数第3位を四捨五入) |
機種 | L01 | W04 |
---|---|---|
PING(応答速度:ミリ秒) | 41.33 | 44.33 |
下り(Mbps) | 102.17 | 29.48 |
上り(Mbps) | 16.38 | 9.74 |
3回の計測結果の平均値を掲載(小数第3位を四捨五入) |
表を見れば一目瞭然ですが、下り・上りともにL01の方が高速です。特に、au 4G LTEを併用するハイスピードプラスエリアモードでの下り速度の差は顕著です。一方で、WiMAX 2+単独のハイスピードモードではそこまで大きな差は出ませんでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.