約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2024年07月27日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

 スマホやタブレットを引っ提げ、日本市場に参入したOrbic(オルビック)が、新たな端末を発売した。フィーチャーフォンの「Orbic JOURNEY Pro 4G」がそれだ。同機は非常にシンプルな折りたたみ型の携帯電話で、主に通話やSMSなどのメッセージサービスを利用する人に向けた端末。バッテリーの着脱が可能だったり、サブディスプレイが搭載されていたりするのも、かつてのフィーチャーフォンを想起させる。

Orbic JOURNEY Pro 4G Japan Orbicは、KaiOS搭載の「Orbic JOURNEY Pro 4G」を7月26日に発売した

 もう1つのトピックとして見逃せないのが、同機に日本で初となる「KaiOS」が搭載されている点だ。KaiOSとは、かつて日本でKDDIから発売された「Fx0」が採用していた「Firefox OS」から派生した、フィーチャーフォン向けのOS。Googleが一部資本を注入しており、同社のサービスに対応している他、日本からもKDDIがファンドを通じて出資を行っている。では、Orbic初のJOURNEY Pro 4Gや、そこに搭載されたKaiOSの使い勝手はどうか。実機に触れながら、今後の行方を占った。

シンプルなフィーチャーフォンで、ボタンの押し心地は良好

 まずは外観から。いわゆる2つ折りのフィーチャーフォンで、シンプルにまとめられている。光沢感のある樹脂のボディーは少々チープな印象を受けるものの、実際、実売価格は2万円アンダー(各社のECサイトで税込み1万9800円)。価格相応といったところだが、気軽に購入できるのはうれしいポイントだ。ヒンジはやや緩めだが、片手で簡単に開閉できる。ヒンジ中央にある円形のパーツがボタンのようにも見えるが、残念ながらこれはワンプッシュボタンではない。

Orbic JOURNEY Pro 4G 樹脂製のボディーは光沢感が強く、少々チープに見えるが、価格を考えれば納得感もある

 側面には左側面にはUSB Type-Cのポートとカメラボタン、右側面には3.5mmのイヤフォン端子と音量ボタンが備わっている。かつてのフィーチャーフォンは、ホコリの侵入防止や防水・防塵(じん)などのためにカバーをつけている端末が多かったこともあり、むき出しになっているのは新鮮。すぐに使えるという、実利もある。また、USB Type-Cで充電でき、スマホと充電器を共有できるのもこの仕様のメリットといえる。

Orbic JOURNEY Pro 4G
Orbic JOURNEY Pro 4G 側面にはそれぞれUSB Type-Cポートやイヤフォンジャックが備えられている。やや厚みがあるが、収まりはいい

 2つ折りのケータイが主流だった日本市場では、フィーチャーフォンの進化が異常なほど進んだ。薄型化もその1つ。一部の仕様は今でも受け継がれており、例えばドコモが取り扱っているFCNT製の「arrowケータイ F-41C」は厚さが15.8mmに抑えられている。しかも、防水・防塵に対応しながらだ。これに対し、JOURNEY Pro 4Gは19.8mmとそこそこの厚みがある。全体的に丸みを帯びた形状のため、収まりはいいが、ポケットなどに入れると膨らみが少々目立つ。

 一般的な2つ折りケータイと同様、開くと上部がディスプレイ、下部がカーソルキーやテンキーになる。待ち受け状態でテンキーを押すと、そのまま電話番号の入力画面になり、すぐに電話を発信できるのはフィーチャーフォンならでは。電話もアプリの1つであるスマホとの大きな違いといえる。キーは1つ1つが大きく、クリック感もしっかりあって押しやすい。連打したときにカチカチと音が鳴り、小気味よく文字を入力していける。

Orbic JOURNEY Pro 4G キーは1つ1つが独立しており、クリック感もしっかりあって押しやすい
Orbic JOURNEY Pro 4G 待ち受け画面でテンキーを押すと、いきなり電話番号入力になるのはフィーチャーフォンらしい操作体系だ

 縦に長く、上部のメニューキーにやや指が届きづらいのは難点だが、スマホの画面上部をタッチするよりは簡単。片手で容易に操作できるのは、フィーチャーフォンならではだ。操作体系も日本のフィーチャーフォンと似た部分が多く、かつて使ったことがある人なら、すぐに慣れることができる。一方で、ディスプレイはさすがに粗い。文字などのドットが普通に見えるだけでなく、撮った写真も実際のデータより汚く見えてしまう。

Orbic JOURNEY Pro 4G 写真で見ても分かるように、ドットが見えるほど解像度は低く、色再現性も悪い

 当初はカメラの性能が相当低いのかも……と思っていたが、スマホやPCにメールで送信して確認したところ、屋外ではやや暗めながらも、それなりの解像感で写っていた。決して優秀なカメラというわけではないが、ディスプレイの性能のため、それ以上に低性能に見えてしまうため、損をしているような印象がある。後述するが、このディスプレイゆえにWebサイトも見づらい。閲覧用デバイスとして使うには厳しいため、割り切りは必要だ。

Orbic JOURNEY Pro 4G カメラ性能も低いが、画面で見るより解像感はあり、色もしっかり出ている。ただ、室内だと暗さや描写の甘さは目立つ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月10日 更新
  1. 帰宅時に暗い玄関にあると便利? ダイソーで330円の「人感・明暗センサーLEDライト」を試す (2024年11月09日)
  2. IIJ勝社長、大手3キャリアの“30GBプラン改定”に「スタックテストをやっていただきたい」と要望 (2024年11月08日)
  3. 上期決算「KDDI・ソフトバンク」と「ドコモ」で明暗が分かれたワケ 鍵を握る“メインブランドへの移行” (2024年11月09日)
  4. 「一括1円」からお得に購入できるスマホまとめ【2024年11月版】機種変更でも安く買えるキャリアは? (2024年11月07日)
  5. イヤーカフ型イヤフォンがもう手放せない 高価だがオンライン会議が多い在宅勤務で大活躍 そのワケは (2024年11月08日)
  6. 日本メーカーのスマホの生き残る道 鍵は「海外販売」? (2024年11月09日)
  7. 出そろった「AQUOS sense9」の価格 ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、IIJmio、mineoでお得なのはどこ? (2024年11月08日)
  8. iOS 18で日本語対応した「なぞり入力」を使う方法 フリック入力に次ぐ新しい入力方法だけど、もう試した? (2024年11月07日)
  9. ビューカードの名称とデザインを一新 新たにVISAブランド追加も (2024年11月08日)
  10. ドコモはirumoの影響で減益が続くもARPUは上昇傾向 ネットワーク改善は“重層的に”取り組む (2024年11月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

  鄙サ隸托シ