こんにちは。ともぴぃです。
雨ーーーー!!!ヽ(´▽`)/
嬉しい!植物たちも待望だったことでしょう(T_T)。
日中結構強く降った時間もありましたが、夕方にはやんだので少しだけでも…とミディちゃんと畝作りを進めました。今日は水やりしなくてもいいので!!
もう結構な芽がでてきてしまってるものもあるのでちょっと焦ってます…(大汗)、そういったものから順に植えていくつもりです。がんばろう。
さて、「瀬戸内まいふぁーむ」さんのYouTubeで夏野菜の片付けについてお話されているのを見ました。なんてタイムリー!!!夏野菜、そろそろ片付けていますか?
片付けって絶対しなければならないこと…なんですが、先日も書きましたが案外タイミングが解らなくて困るんですよねぇ…( ̄▽ ̄)。
完全に枯れてくれたらわかりやすいんですけどね。目安を話してくださってるので大変わかりやすかったです。地上だけじゃなくて土の中のことも考えて…ということにハッとさせられました。感謝( ̄人 ̄)。
やっぱりダラダラ育てるのってよくないんでしょうね…。
もう少ししたら種取り用以外のズッキーニの白も終わらせ、そしてシカクマメと一緒に育てているUkrainian Cucumberも終了にしようと思います(花が小さくなってきました)。
ちなみに先日終了したオレンジUFOズッキーニは残渣がデカすぎたので別場所にまとめて山積みにしておいてるんですが、これも循環するように細かく切って元の畝の上に置くスタイルに変更しようと思います。(学んだことはすぐ実行!)。
でね。
実は同じようにトマトも片付け時に悩んでたんですよね、今日。
ミニトマトはまだ花もつけてる状態だったりしますし…
実も残ってるので
残したくなってしまう…(笑)。
大玉さんはもっと後ろ髪引かれますYO。
1段目以降果がつかなかったものがようやく!!!という状態ですからね。
でも正直葉っぱの状態はイマイチじゃないかな…。
土の微生物のことを考えると元気ないものは終了して次にシフトした方がいいんだろうと思いますが…とりあえず今日は汚い葉っぱを中心にカット(汗)←思い切り悪いwww。
大玉さんの新しい果はなんとか収穫したいんですよね^^;;。
とりあえずこのまま様子を見て、あまりにも色が変わらないとか株自体が枯れそうとかだったらそのときは完全終了させようと思います。なんとか収穫出来たらいいなぁ。
というわけで
今回私は…
大玉トマトは現在の果が収穫できたら終了。
ミニトマトは色づきそうな果だけ収穫できたら終了(小さめは処分)
という決めにしました。
揺らがないようにw、花も全部カット!花をつけてる脇芽をカットして他の場所で育ててもいいんでしょうが、もう場所もないのでこの夏はこれ以上育てるのは諦めようと思います。
あとちょっとここのところ放置になってますが、トマト畝のジェノベーゼバジルもそろそろ最終収穫をして終わらせないとですね。バジルは収穫後すぐにペースト作りをしないと鮮度がどんどん落ちちゃうのでこれはまとまった時間があるタイミングで実行予定(今週は厳しいかも)。
で、トマト畝の空いたところにはアブラナ科を。多分…キャベツになるかな^^。
ちなみにこの畝の落花生は10月くらいに収穫予定です。ただ落花生もこれまたかなりの放置状態に近くなってて(汗)最近ちゃんと土に潜ってるのか確認できていませんでした…( ̄▽ ̄)。
コンパニオンプランツのマメ科は植えたものの手が回ってなかった、春〜夏の栽培。結果マメ科の収穫としてはイマイチで終わったものが多かったんです(特につるなしインゲンはイマイチすぎでした…)。このあたりの反省点も次に活かせたらと思います。ひとつひとつの経験はきっと宝物!
では、ウキウキでいきましょう。
コメント