なぜスーパーファミコンのソフトはあんなに高かったのか

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtjy2kkn0NIKU
常識的に考えて

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLTbqem70NIKU
>>1
当時のおもちゃが一般的に高かったの知らんの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x+olPeR0NIKU
>>1
今とあんまり値段変わらなくね?

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0JMlr1E0NIKU
>>32
今のゲームが高いのは仕方ない
スーファミ時代とは作り込みが全然違うし長く遊べるゲームが多い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwm8YUru0NIKU
それよりなぜか当時は値引きで安かったという奴が出てくるから驚くわ都心はそんな値引きしてたのかよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87Tvi5znMNIKU
>>3
ヨドバシは基本25%引きだったからな
他の安い所はもう少し値引きされてた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwm8YUru0NIKU
>>9
地方は家電量販店もなくてデパートやゲームショップくらいしか無いから全然高かったわ
スーファミのソフトとかよっぽどのゲームじゃないかぎり中古で買ってたわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FqW7bD10NIKU
ネオジオのロムなんて、超デカイから3万ぐらいしてなかった?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKIO+4bj0NIKU
もう今の方が高いか同じぐらい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IH87jzYz0NIKU
>>6
ソフトよりもハードの安さに目が行くわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiilf1u80NIKU
>>6
メガドラ安いな

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61yvWpsz0NIKU
>>6
やっぱり今のハードは高すぎだよなぁ
そりゃあ普及しないよ

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyKbmCM30NIKU
>>118
当時すっげー高いと思ってたPCエンジンDUOより
PS5の方が普通に高いんだな…

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgRu2cUH0NIKU
>>122
この後のCD搭載ハード一気に値上がりするよ
39800円が標準価格になって
任天堂だけ25000円キープしてる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdu82gO90NIKU
PCエンジンがCD-ROMを実現してしまったため
コンテンツのボリュームで少しでも近付くには
大容量のROMカートリッジを採用するしかなかった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uynCY9810NIKU
この前出たグラディウスIIIはなんでスイッチ版の方がPS版より高いんだ?
スーファミ版よりはやすいけれどもども

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwm8YUru0NIKU
あとメガCDのゲームは後期はスーファミに負けないくらい高かった憶えあるわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIcWZmdRaNIKU
ネオジオロムとかがすげえ高い値段だった時代だな
PCエンジンもドライブ付き本体が6万円くらいしたスーパーファミコンだけじゃねえんだよニワカ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1uFUBqIaNIKU
FF6とクロノトリガーが12000円くらいじゃなかったっけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87Tvi5znMNIKU
後期のFFが11400円くらいだったの思い出す

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpyPO3tBrNIKU
SFC ドラゴンクエスト5 9600円+税 25%オフ7200円+税
PS1 ドラゴンクエスト7 7800円+税(定価強制)
SFC Winning Post 2 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 Winning Post 2 9800円+税(定価強制)
SFC 信長の野望 天翔記 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 信長の野望 天翔記 9800円+税(定価強制)
SFC 三國志III 14,800円+税 25%オフ11,100円+税
PS1 三國志IV 10,800円+税(定価強制)

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSOwuQSf0NIKU

カートリッジじゃないのに諭吉価格で売り付けてる陣営の殿様商売は屑過ぎるよな

大作だから仕方ないとかのたまうなら
なんでレトロ期に確立したしょぼい古参シリーズIPにも30年しぶとく依存してんの

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHNf1MQS0NIKU
実際の購入価格は3,000円が中央値だった気がする。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcHo9hFE0NIKU
性能上げるためにソフトの中に特殊チップ入れてるから

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vNJlPHTMNIKU
コーエーのメガドライブソフトもスーファミ版と同じ価格だった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86yFwl9M0NIKU
任天堂が調子に乗ってたから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u93VZpb0MNIKU
任天堂が調子に乗りすぎてたからでは
マリオ64が8800円で発売予定だったのにPSを脅威に感じて6800円に変更した時から、任天堂は信用できんくなったわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12R6cgYE0NIKU
現在進行形で馬鹿高い和サードどうにかしろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJn1K5IspNIKU
3割引でも当時は小売は利益有ったけど
今は2割引いたらほぼ利益0だけどな
長い目で見たらどっちがマシだか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eMGyDkK0NIKU
任天堂が調子こいてロイヤリティの他に超高額なカセット製造委託代をメーカーから徴収していたから
だから当て付けにナムコやコナミの大手はPCエンジンに全力投球してたし、速攻プレステに行った

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUJ1xrZY0NIKU

>>29
任天堂はゲームの粗製乱造を危惧した為サードパーティーに年間発売数の制限をつけていた

初期に参入したナムコやハドソンは特権として年間販売数制限がなかった

ナムコはこの特権を拡大解釈してバンダイにゲームをナムコ枠で販売するなどのロイヤリティ商法をやりだした

この行動を任天堂に咎められ逆ギレしたナムコは他ハードに参入することになる

で、当てつけに参入ってなに?知ったかぶりかな?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry/saQY+0NIKU

需要が大きすぎてロム原価が高騰してたから

SFC時代の任天堂のロイヤリティ収入が僅かだったんだから
調子に乗ってたとかボッタくってたというのは的外れ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eMGyDkK0NIKU

>>30
ぷよぷよ
メガドラ4800円
スーファミ8400円

ぷよぷよ通
メガドラ6800円
スーファミ8800円

セガはROMを安く入手する特別なルートを持っていたんですねw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpyPO3tBrNIKU
>>35
それボッタクってるのSEGAだよね
容量少ない安ROMとしか思えんし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpyPO3tBrNIKU
むしろ数年でドラクエ7が7800円になってるし
定価強制でも5000円台の価格が維持できなくなっていたという
デジキューブが赤字吐いてたし、小売も取り分が少なくて売れ残りのせいで潰れた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5imHkPJ0NIKU
将棋だか信長の野望だかが15000円ぐらいしてた気がした。
テイルズとか聖剣3も高かった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJWMtWCO0NIKU
コエテクが国内は利益率よくてウマーって言ってたな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYLa2NGy0NIKU
FF6の定価が1万2千円弱だったのは覚えてる
そこから20%割引だったけどな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry/saQY+0NIKU

SFCよりPSの方がロイヤリティは安かったけど、PSはロイヤリティとは別にマージンを徴収してた
SFCよりPSの方がソフト価格が安かったのに、価格比でも絶対額でも任天堂よりSCEの方が徴収額が多かった

という過去を隠すために任天堂ボッタクリ殿様商売って言い続けてきたんだよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EC75sDZjrNIKU
定価が高いだけで店頭価格はそこまで高くはなかった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0frpDsapNIKU
FCも容量に対して後半やばかった気がするが
当時の値段の高さがわかりやすいのがネオジオなんかねぇ
というか金持ってる友人はアーケードの基盤買ってたな

 

引用元

コメント

  1. 当時の技術だと大変だとか
    安くすると小売りとかに皺寄せが来るとか
    色々原因があるとは思うけど
    それよりも
    今の国内価格と欧米価格の差は納得出来ねぇ

  2. 相変わらず過去をねつ造するPS基地外よ

    あとカートリッジは当時貴重で年間生産量も決まってて需要に合わせて価格も上がる
    PSSSが出た事により需要が下がって価格が落ちた
    それを傲慢と言うなら現在進行形で傲慢なPSの価格に文句言ってから言えよ
    安く済むはずのディスクメディアなのにSwitchより高いマルチがあるのは何でだ?

  3. 当時景気も良かったの知らんのかファンボーイは

  4. マスクROMだからで終わる話だな

  5. 本文中のレスにもあるがSFCが売られてた時代は発売直後から定価から2、3割引いて売るのが当たり前だったので定価が高いのは当たり前だった
    PS初期は定価売りだった(仕入れ値が高かった)

  6. 今は定価の7.8割って話だけど、当時は問屋が5掛けくらいだったから、
    6~7割くらいのはず。
    単純に定価で売れば小売りの利益が高いって話で
    メーカー側の売り上げは今のほうが高いくらいじゃないの?

  7. 小売りの利益確保の為でもあるんだよなあ

  8. 定価を安くした分、小売りの利益が減ったんだがな
    その後の中古裁判でも小売りイジメ

  9. バンナムのプレミアムサウンドエディションとか当時のスーファミのカセット定価より高いけどね

  10. ロイヤリティ以外にCDのプレス代も取られてて
    ファーストメーカーの取り分はPS1のが多かったって話知らないのかな
    当時のPSソフトの価格って問屋そのものを削って小売の利益を限界まで削った価格なんだよ
    その比率は変えずに今の高価格にスライドさせてるんだからどんだけ腐ったファーストメーカーなんだろうな

  11. 仮に当時の任天堂がアコギな商売していたが正しかったとしても
    今PSが売れてないこととはなんの関係もない

    • まったく阿漕じゃないけどな
      任天堂の取り分は今も昔もかわっとらんよ、物流が変わっただけ
      これをアコギとするならPSのやってる事なんてアコギどころかヤクザだよ

      • だから仮にって前置きしたんだけど

        • 配慮不足というか少し常識外れだったね
          ドンマイ

  12. 商習慣が変わる時期だったのが大きい(定価→メーカー希望小売価格)

  13. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwm8YUru0NIKU
    >>9
    地方は家電量販店もなくてデパートやゲームショップくらいしか無いから全然高かったわ

    秋田だが普通にデパートで二割引きくらいで買ってたぞ

  14. スーファミ版もメガドラ版もスーパースト2は¥10800(税抜)だった。
    けどゲーム屋に行けば¥7000~8000で売ってた

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: