今更ながら掲示板を作ってみました!

ゲームボーイにあった「謎の端子」 最初は「用途不明」の穴が、世界を変えた?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1989年4月21日に誕生した携帯ゲーム機「ゲームボーイ」(以下、GB)は、10年以上にわたってゲーム市場の最前線に立ち続けました。同ハードには「持ち運び可能でどこでもゲームが楽しめる」という特徴にくわえ、後のビデオゲーム史を変えたといっても過言ではない、「とある端子」が本体に搭載されていました。

初代のGBを改めて見ると、右側面に周辺機器を取り付けるための端子が設けられていることが分かります。これは「通信ケーブル」の専用コネクタで、「当初は具体的な用途を想定していなかったが、独創的な使い方ができるかもしれない」という開発陣の漠然とした意図により、実装される運びとなった模様です。また、GBに通信機能を追加したとしても、それほど製造コストに負担がかからなかった、という意見もありました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テトリス・ポケモンでやったな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初期型Vitaにあった謎端子はゲームボーイの猿真似か?
何にも使われなかったのお笑いだけどwそら滅ぶわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

マイコンにはシリアル通信用のピンが付いてるから
それに繋げられるように端子つけとくか
追加費用かかんないし

という軍平さんのアイデアが

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ系の記事っていい加減なの多い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーファミにも謎端子なかったっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
あれはサテラビューに使われた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
見てないけどマグミクスの糞記事
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
謎でもなんでもなくて草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GBにもSFCにもN64にもPSにもSSにも謎端子はあったな。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ゲームキューブ
シリアルポート1
シリアルポート2
ハイスピードポート
デジタルAV出力端子
アナログAV出力端子

ありすぎ

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
そんなに謎端子あったのか…当時めちゃくちゃ遊んだのに知らんかった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
別にGCも謎端子ではなくね
ハイスピードはプレイヤー、シリアルポートはモデムやブロードバンドアダプタで使うからな、割とこの辺りまで来ると規格品
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
もう一個拡張枠あるんよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
形が違うだけで同じserialportじゃね?
片方はブロードバンドとかモデム用にコネクタと型枠が違ってるだけで当時のおっそいUSB対応はしてないから拡張用のシリアルポートを付けてただけでしょ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
パーフェクトゲームキューブ(ブロバンユニットとゲームボーイプレイヤーで拡張)作ったけど
それでも端子一つ未使用なんだよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
D端子はデジタルじゃないぞ
コネクタがDの形状ってだけで信号はアナログ
しかも途中で値下げのためにオミットされた
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>40
端子の名前はデジタルAV出力端子であってるぞ
ゲームキューブのアナログはあくまでSFC-64でも使えてたケーブルの端子だからな
しかもGCのデジタル端子は特殊なのでDもコンポーネントもケーブルがガチでプレミアという
変換器やコンバータ関連も高い割に再現度がイマイチな製品が多いんでマニアには代替品が少ない

まぁGCで遊ぶだけならwiiを使えば済むんだけどな
俺もD端子ケーブルしか持ってない、コンポーネント欲しかったけど諦めてD-コンポーネント変換器付けてる

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時からまったく謎でもないのが笑えん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS中期型まであった端子は結局PARとか、非公式なビデオCD再生ドングルとかにしか使われなかったwwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
メモリ書き換えれたり、認証回路迂回できたり、ヤバすぎ端子
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

世界規格で戦ってたわけじゃないし、とりあえず付けとけみたいな端子はまぁコア構想前からあったわけだし不思議でもないし、商品化の目処が立たなければ使われない物もまぁあるでしょ、コンセプト映像では使われてるのとかあるけどね

サターンに謎端子あったっけ?
PSにはアクションリプレイ専用みたいな拡張端子あったけどサターンはおぼえがないな、カーナビ仕様限定とかだとわからん

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
サターンは背面にビデオCD再生用カードのスロットと、通信ポートがあったはず
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
あぁ、ナゾかどうかは考慮しないのね
全部使ったから謎という気がしてなかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カービィのエアライドを人数分ゲームキューブ本体とモニター揃えてLANケーブルで繋いで1人1モニターでやった人は果たして居るのだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wiiリモコンのヌンチャク端子
あれをクラシックミニで使わないで欲しかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何かしらには拡張子を付けてるメーカーは使ってることが多い
PS1はガチでなんにもねぇかもな、mobileとかもコントローラーやメモカ側だったし、サターン同様に通信ケーブル専用の端子は大黄ソフトの数がな、、一応使えたけどブラウン管時代にハードルは高かったわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやポケモン金銀で携帯電話と連携して~とかあったよな、親に携帯電話買って!って頼んでめちゃくちゃ怒られた記憶蘇ったわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ツインファミコンも結局使わなかった謎の端子がいくつもあった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロンチソフトで使用ソフトがあったのに用途不明はなかろうよ・・・
はじめて使ったのはテニスだったな・・・次はテトリス
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンが流行りだした当時は通信ケーブル持ってるやつはヒーローみたいな扱い受けてたな、兄貴と共有してたから通信ケーブル遊びに持って行かせてくれと頼み込んでたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモン初代の初期ロットの頃は通信ケーブルの需要無くて全然売ってなかったわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンはジワジワ人気になったな
あれがなきゃ任天堂は積んでたと思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンが売れてなかったらゲームボーイポケットでオミットする予定だったとか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

PS2に名前忘れたけど本体と本体繋ぐのがあったな。アーマードコアを4人でやるのに使った

使うゲームどれくらいあったんかな

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
iLinkかと
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今はBTとUSBで何でも繋がるしハード拡張の必要性も下がったからなぁ
あと、内部に直アクセスな端子はハックの温床でもあるし

引用元

コメント

  1. 本体発売日から通信用端子って明らかにされてて
    通信用ケーブルも発売してたから
    「謎の端子」だった時代は1秒もないんだが
    こいつ何言ってんの?

    • 最初期から通信ケーブルは売ってたし国盗り物語で通信対戦してた
      もう時代が前過ぎて仕方ないがwikiすら間違ってるし昔の事は当時を知ってるとwikiでも結構間違えてるなぁ

  2. かつては開発機材との接続用端子を残しただけのものが多かった

  3. 一方メガドライブは振ると音が鳴った

  4. 謎の端子が世界を変えた
    日本書紀にもそう書かれている

  5. ローンチソフトの役満で通信ケーブルでの対戦ができたのに謎もくそもないわ

  6. 通信ケーブル1000円ちょいだったしそんな高い物でもなかったぞ

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: