売上は別としてゲーム史において全盛期っていつ頃?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
参考

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSSS時代
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今だろ
選択肢が多すぎる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3D出てきた頃じゃね
次はAIがそうなれるか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オッサンオバサンしか知らないPS1・サターン・任天堂64の次世代機戦争が一番盛り上がった
3DOもPC-FXもNEOGEOもあった
ゲームボーイのポケモンもあった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全盛期はそりゃDSとPSPとwiiとPS3の頃でしょ、間違いない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
PS3ってプレステの中でも1番凹んでる時期でしょ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何を基準にすればいいんだ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今でありこれから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーファミ末期の頃だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームハードが技術革新の最先端だったPS3までだな
あとは劣化PCスマホ作ってるだけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全ゲーム史で言うならMMO黎明期が一番楽しかったわ
UOのカオスとEQの圧倒的ボリューム
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

今でしょ

ゲーミングPCがここまで成長するなんて思いもよらなかった

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
アメリカではゲーム作れるスキルのあるスタッフの主戦場はずっとPCだったぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCなんて中国人に依存してるだけ
売上以外に何一つ語ることがない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はFC、DSときてSwitchの今が全盛期なんだろうけど
ゲーム業界が一番盛り上がったのは三国志じみた群雄割拠だったのはPS、64、SS時代かな
IPやオタク世代的にもこの頃が一番多様性があったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
それはあるな
CSはもう任天堂しか元気が無い状態だしその観点から言うと最盛期って感じじゃない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
3Dゲームの原型が完成したのもその頃だしな
老害みたいな言い草だけど激的進化を肌身で感じれる時代だった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔はコンビニと同じ数だけゲーセンあったんだよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamにこれだけゲーム出てるし全盛期になってそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム史ならインベーダーブームの時
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局スーファミ辺りだろう
売上ではない最盛期とはクリエイターの才能をどれだけ搾り取ったかだ
ファミコンではこの性能で高尚なことをやりすぎたんだと惜しまれるも
スーファミで初めて必要な表現力に届いた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ4やFF3の頃かな
ファミコンソフト乱立の時代
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今あるゲームの原型がヒットしたPS1~PS3時代だろ
FPS=DOOM,HALO,COD
JRPG=ポケモン,FF7,龍が如く,ペルソナ4
狩りゲー=モンハン
プンワー=TES,FO
MMO=UO,EQ,FF11
サンドボックス=マイクラ
新しいジャンルが生まれない現代はもう枯れた市場
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
龍ってw
後の影響を考えたらマリオ64、ゴールデンアイ、時のオカリナ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2010年代
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いまじゃないの
市場規模何兆円にもなってんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホやネットが普及していない時代、遊びといえばゲームだった。ゲームセンターも繁盛してた。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今のところずっと全盛期じゃね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今ゲーム業界にイケイケの若手のクリエイターなんているの?
そういう人たちがいた頃が全盛期だよ
おっさんが牛耳ってるのはもう終わった業界
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

デモンズソウルの登場もやっぱ衝撃的だったなあ

ヘルプのサイン出してたらボスに召喚されて冒険者と戦う羽目になったのは驚きすぎて感動した

当時はあまり売れてなかったから情報なしでやってたけどマジうわーって叫ぶ驚きだった

あれ以上に驚く体験はまだない

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上を別にしなかったら今に決まってるじゃん
一番ゲームのクオリティが高いんだから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS3世代はFPSの波によって日本人にとって全盛期ではない。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

PCゲー有りなら間違い無くUOやDiabloのMMO、MO黎明期

ゲーム体験が一気に限界突破した

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
なるほど
確かにオンラインゲームなら昔はよかったって言えるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
若手が出てこないからほんと終わった業界って感じするよな
ノッチが夢を掴んだマイクラが最後の輝きだったわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ツール充実してて個人がゲーム売る事が出来るのが大きいよ

引用元

コメント

  1. 売上伴わないならそんなのただの思い出補正とイメージだけのものでしかないじゃない
    世間や親に認められていて、ゲーム脳なんていうものも蔓延らず、そもそも親からして率先して遊ぶ今の時代が一番盛り上がってるでしょ
    売り上げ的にもなんにしても、それが一番の指標なんだからそこを除外した時点でただの思い出話でしかない
    PSにとっては昔の方がよかったんだろうけどね

    • 1コメ目で終わってた
      これが結論

  2. どう考えても今
    てか今ほど1人1台の時代もないでしょ
    昔だとテレビも奪い合いコントローラーも奪い合いでケンカだし
    今はSwitchやSwitch Liteをそれぞれが所持してるし
    ゲームの選択肢も多すぎる

  3. 国内パッケージミリオンの本数だけなら44本出したファミコンがトップ
    DSが38本、PS1が32本、SFCとswitchは29本なのでいまだに上回れていない

    • DL版が抜けてるけどね
      国内だけで軽くミリオン行ってるDL専用タイトルもあるから時代云々を語るならちゃんと入れないとな

  4. 正におとなもこどももおねーさんもを体現したDS時代じゃね

  5. 欧州には戦争やってる国があるのにゲームに金なんか出してる場合かみたいな
    そんな空気が出てるらしくかなり売り上げが落ちてる上に
    パブリッシャーからも開発費が集められずに消えていくメーカーが
    今年後半から増えそうって話を昨日聞いた

    だとしたらほんとうに今が全盛なのかもしれん

    • >欧州には戦争やってる国があるのにゲームに金なんか出してる場合かみたいなそんな空気が出てる

      自分達の生活が苦しくて余裕が無いのを戦争のせいにしてて笑える
      戦争なんて大なり小なり年中どこかしらでやってるのに

      • ドンパチしてるのがすぐ隣だからだな。
        イスラム圏やらアフリカでの戦争じゃなんとも思ってない所も含め、綺麗事並べても所詮は人間だなって思うわ。

  6. アタリショックなんておこるぐらい猫も杓子もゲーム出してた時代

  7. なんだ?PS2とでも言ってもらいたいのか?小売が潰れまくり、サードが倒産、合併吸収しまくってた暗黒の時代なのに

    • PS2がゲームの全盛期とか言うやつって悪夢の民主党政権なんてなかったとか言いそう

  8. ゲームユーザーの最盛期なら間違いなく今
    でも任天堂一強で自業自得だとしてもメーカーが力を失ってるからメーカーの全盛期というならまあ過去だわな

    • そこが難しいとこよな
      任天堂自体は多分今が一番勢いがある
      ただ国内に限って言えば一番しのぎを削ってた頃って95年頃だと思う
      30年も前なので当然20代の人たちは当時の空気感がわからないから、おっさんの思い出補正にしか聞こえないだろうから判断が難しいところ

      • そりゃあファミコンの時代ですら国内パッケージミリオン任天堂ファースト15本だからなそれがSwitchで25本も出ている
        更にトップのソフト売り上げがファミコンはスーパーマリオの681万本、Switchはぶつ森779万本と本数でも上だし
        任天堂は今が一番勢いあるのは間違いない

      • 開発費がまだ比較的安かったから勢いでバカゲー奇ゲーもたくさん出てた時代の熱ってのは確かにあるよね

  9. やっぱPS2じゃね
    リアタイじゃないから知らんけど「もっとよくなる」って言われてたんだろ?
    結果見た目だけ綺麗になって中身が伴ってないんだけど

    • ハードは売れたのよハードだけは
      ただソフトは割と落ち目
      まあDQFFあたりが売れていたから目立っては居なかったけど

  10. 変化って意味ならもちろん昔ほど激しいだろうが
    進化って意味なら64~DCが印象的
    PS1とSSの超ローポリが眼にキツかったのが64から急に割と見れるレベルになってる

  11. 国内のゲーム業界に限るなら、
    ・主役になるPS-64-SSの他にもマイナーハードがあり、携帯機もポケモン特需で盛り上がり、たまごっちやデジモンのブームもあり、そろそろ次世代機の機体も高まっていた1997-1998年
    ・携帯機の主役DSとモンハン特需のPSPで携帯機需要が最高に高まり、Wiiが登場しつつもPS2がまだまだ現役で、美少女ゲームの最盛期だった2007-2009年
    ・Switchでゲームの国内販売本数の記録が次々と塗り替えられ、ソーシャルゲームの人気も絶頂だった2018-2020年
    この辺りじゃない?

  12. 売上やゲームの面白さ、世間の認知度は今の方が圧倒的に上だけど、プレイヤーの熱量は、ファミコン〜スーファミの頃が一番すごかったと思う

    目新しさもあり、その辺にゲーム専用ショップが乱立してたし、今より気軽に買えないし、クソゲーって言葉も浸透してなかったのもあって、どんな内容でも一本のゲームをしゃぶるようにプレイしてた

    • 間違いなくピークの一つはファミコン
      スーパーマリオブラザーズが681万本ってのはもう確実にピークと言えた
      これに匹敵するのはDSのNewスーパーマリオブラザーズの648万本と
      switchのあつまれ動物の森の779万本

      大体この3つのうちのどれかにはなる

      PS1だとそれよりは落ちるけどまあDQ7が400万超えてるから3DSやWiiと同じくらいかな3DSもとび森とポケモンX/Yが400万超えだしWiiもNewスーパーマリオ400万超えだから

      • 売上の話はしてないけど、やっぱりドラクエだけでいえば、DQ3は当時みんなハマり具合がおかしかった

        マリオなら、初代スパマリももちろん凄いけど、いまのゲームへの影響を考えるとマリオ64も捨てがたい

  13. ワイもDSを推したい
    敬老の日にかけて家電量販店やイオンなどで、40代50代がその親へのプレゼントとしてDSを買っていく光景が忘れられない
    ゲーム業界はとてつもなく大きい壁を超えた瞬間だと思ってる

  14. 90年代から日本の家電が「高付加価値」とか言い出して、誰も使わない機能をテンコ盛りにして値上げ始めてさ、顧客のニーズからどんどん離れていって新興国のシンプルな家電に駆逐され始めたのを思い出した
    あれは、誰にも止められなかったのかねぇ

    ちょっと前のゲーム業界ってそんな感じ、顧客が大して欲しがらない機能を満載にして高く売ろうとして軒並み失敗、そこでゲーム本来の面白さでチープなインディーゲーが好まれてる

  15. なら全盛期に戻りたいか?と問い返そう

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: