スクエニのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを社長と著名クリエイター陣が直々に講評

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9Pdthq10
新たに企業へ入社した社員に行う,新入社員研修。ゲーム業界も例外ではなく,多くの企業が新入社員に対して,働くうえで必要となる心構えやスキル,ビジネスマナーなどを研修を通じて指導している。
とくにゲーム開発はさまざまな職種が存在し,相互に連携しながら完成まで作業を進めていくこととなる。そのため新入社員をチーム分けし,限られた期間で1本のゲームを開発させる研修を行うゲーム企業も珍しくない。

そんなゲーム企業の1つが,スクウェア・エニックスだ。同社はゲーム開発部門に配属となる新入社員を対象としたゲーム開発研修「GameDev Boot Camp」(以下,GDBC)にて,一定期間でゲームを開発し,試遊・評価する審査会を行うという試みを行っている。
ここで企画からリリースまでの制作プロセスを体験することで,失敗を恐れず挑戦するマインドを醸成し,ゲーム開発に欠かせないコミュニケーションスキルとチームワークスキルを身につけ,職種間の理解を深めることを目的としているという。

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB0+ZxBw0

>>1
会場で,新入社員たちに数々のアドバイスをしていたのが,オンラインで参加していた吉田氏だ。例えば,本作ではコントローラの[R1]ボタンまたは[R2]トリガーで線を引いて敵を囲み,ボタンで玉を飛ばすのだが,「[R2]トリガーで玉を飛ばしたほうが気持ちよかったのではないか」と提案していた。この点は,気付いていたが時間がなくて直せなかったそうで,吉田氏は「すごくもったいない」とコメントしていたが,操作の細かいところまで,しっかり審査しているのが傍から見ていても伝わってくる。

加えて,主人公をおじさんにしたことについても,「イメージを壊そうとするのは悪くないけれども,スクウェア・エニックスに期待されている部分も存在する。主人公はゲームの印象をハッキリ決めてしまうので,両サイドのバランスを考えたうえで判断するとよかった」と吉田氏は指摘。主人公に獅子舞を被せたことで,おじさんの要素を活かしきれなくなっているとも語っていた。

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mtgd//aN0
>>48
これは割とまともな指摘じゃね?
せっかくおじさんにしたのに獅子舞被せるのは逃げでしょ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DzCp7VqH

>>57
逃げではないけど、どうせなら最初はノーマルおじでスタート
花を植えたポイントでスキン購入とかガチャにした方が楽しめそう
今回は限られた時間だから最初から被せただけだと思うけど

スクエニよりもバンダイとか、ニンテンドー系列の方が似合いそう
今の時代ならインディーズでやったら1発屋かもしれないけどバズりそうではあるよね

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUdKVA6B0

>>48

加えて,主人公をおじさんにしたことについても,「イメージを壊そうとするのは悪くないけれども,スクウェア・エニックスに期待されている部分も存在する。

吉田くん?吉田くんのゲームおじさんばかりでは‥?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWOQEqYj0

エニックスの頃からやってるやん
プログラマーコンテスト

ただしエニックス自体は開発チームを持たないので、自分で会社を建てるか他の会社に入ることになる

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyK8Z1+dd
リマスターものの開発が新人研修だと囁かれるのが嫌だから
オリジナルゲームに取り組ませてるという取材をセッティングか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkhHYRRo0

>たとえば主人公について,「息切れして遅くなったり,目がかすんで画面が見えにくくなったりといった,おじさんの特徴をゲームデザインに盛り込めばよかったのではないか」

新人のほうが面白いゲーム作れそう…

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG4CQocV0
>>4
吉田が言ってそうw
面白さに繋がらん発想はピカイチだからなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/mb7CuU0
>>4
人間の生理現象をシステムに組み込もうとした企業はちょいちょいあったけど
ほぼ例外なくユーザーに手間を強いることになるからただ苦痛なだけで終わる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAMbMwp10
>>4
そんな仕様最悪じゃないか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPKj2c2u0
>>4
そういうやつは面白さに繋がらないから大昔にボツなってんだよ
スクエニ叩きたいからって小学生が考えたようなこと言うなよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5W4phKGd
>>39
ところがそのアイデア、新人の作品にベテランが提案したものなんです
読んでみ笑えるから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHrD/zYz0
糞ゲー作ってる奴らが審査員じゃねぇ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s42/DV7n0
社内の膿達に指導を受けて染まっていくシステムか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkASBBXC0
面白そうなの作っても吉田に盗られちゃうんでしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75hx/i1P0
センスのない奴がセンスのない奴を選考する悪循環の果て
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5W4phKGd
イケメンだらけだからあえておじさんにした、手触りのいいこんな面白そうなアクション作って見せて「いいじゃない!」とか言われても
結局「じゃ、このイケメンのゲーム作ってね」って言われるだけの仕事やらされるんだろうなって読んでたら
その場でもう「おじさんなら息切れや目のかすみ表現(ゲームの邪魔になるだけ)したほうがいいんじゃない?」
「マーケティングを考えたらおじさんは無し」ってクソアドバイスwされてて
こうして才能奪っていくメーカーなんだなってのがよくわかったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyK8Z1+dd
念願の主役になったゼルダ姫が大岩ひょいっと投げつけてネットを爆笑させたのと社風が違いすぎるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjBdm0/r0

主人公をおじさんにしたことについても,「イメージを壊そうとするのは悪くないけれども,スクウェア・エニックスに期待されている部分も存在する。主人公はゲームの印象をハッキリ決めてしまうので,両サイドのバランスを考えたうえで判断するとよかった」と吉田氏は指摘

ホスト成分が無いと駄目

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5W4phKGd
はぁぁFFの世界にチンクル混ぜてぇーw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv9f8+CO0
スクエニのゲームが何故クソゲーになるかよくわかる記事ですね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTkoBwGC0
まぁなんだ、その、あれだ・・・
スクエニがいつまでたってもダメな原因はこれじゃない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyK8Z1+dd
>スクウェア・エニックスに期待されている部分も存在する
どう期待されているのかについて物申させないまま
下っ端の発想は全ボツにできる無敵のカードか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2ncUBWX0
俺が勤めてたところはこんなのやってなかったが、
これはやった方が良いと思う
こんなところで挫けてしまうやつはとっとと辞めた方が本人や会社にとっていいこと
なので、今のスクエニがダメな原因はおそらく全然別のところだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5W4phKGd
>>19
これ見て「あ、才能ある新人らに早いうちに逃げられてるんだろうな」って思ったわ
ダメな原因のひとつになってそう
新人本人にとってはいい機会ってのだけは同意
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rPDFzgir
プロデューサー役がいないチーム編成で作らせたのに
マーケティング云々で指摘するのはちょっと理不尽じゃね
まあ現実社会は理不尽なことだらけだから慣れなきゃやっていけないけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZjY2pEtH
むしろ新入社員の方が居座るベテランより良い物作れるのでは
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2f3pFf40
デモンズソウルを作る前の宮崎が入ったとして、絶対にここからダークソウルは生まれなかっただろうな
宮崎のような卵を潰してるのが容易に想像できる。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN4l4O9D0
まあ自分のやりたいゲーム作るならこんな崩れかけの会社なんか入らずに少人数で同人ゲー作ったほうがいいわな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg8w4lxq0
まあまず手に取ってもらえない可能性出てくるからおじさんは無しってのは分かるんだけど
じゃあどういうのがいいのかみたいなことは言ってんのかね?やっぱり美男美女なんだろうか
スクエニの美男美女って個性薄いから同じように見えるんだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4Breqfr0

なぜ主人公がホスト風ばっかだったり
ベッド一つに80人で4時間会議したり

そういうのがよくわかる記事だったわ
特損の再生宣言から何も成長してない
やっぱスクエニは一度潰れて総入れ替えしないと無理

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HowzLsU0
やってることはいたってまともな教育課程なんだが
今の話題で言うならロックリーに歴史の勉強を見てもらうようなもんだから終わってる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DzCp7VqH

なんだよ、吉田肩書の長さでも負けてるじゃん

★取締役 兼 執行役員 セールス&ディストリビューションセンター,カスタマーエクスペリエンスデザインセンター担当 三宅 有氏

★取締役 兼 執行役員 クリエイティブスタジオ3担当 吉田直樹氏

引用元

コメント

  1. ゲームを作るって手間掛けるところがどうもピンときてない気がするんだよな
    社員教育として一通りゲーム作成を関わらせたい気持ちがあるのかもしれないけど

    それよりレポート提出でゲーム仕様書を書かせまくった方がいいんじゃねえの?
    まあ仕様書レベルで評価出来る人材居ないからこうなってる気はするんだけどさ
    正直新入社員の頃はR1R2の話よりもゲームの根幹設計磨き上げた方がよっぽどいいだろ
    でないと面白いゲームなんて出来るわけない

  2. その審査する奴らが全く信用無いんっスけどねー

  3. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkhHYRRo0
    >たとえば主人公について,「息切れして遅くなったり,目がかすんで画面が見えにくくなったりといった,おじさんの特徴をゲームデザインに盛り込めばよかったのではないか」
    新人のほうが面白いゲーム作れそう…

    この指摘マジで無能
    ユーザーにとって何も面白味がない

    • パチンコの演出を参考にゲーム作れば面白くなると思ってる人らしい感性だよねこれ

    • ほんまそれ、ワイもそう思う
      リアルに寄せるだけでゲーム的な面白さにはならないと思う。現実そのものは誰にでも思いつくことなんよ
      はっきり言ってクリエイターがこんな事いってるのが情けない。新しいアイデアや発想工夫に乏しい証左だと思ってる

    • 悪代官3は主役のおっさん代官が肥えてて一定時間全速力で走ると息切れする仕様だったの思い出した…

    • 実装しても栄養ドリンク(オ◯ナミンCとかタ◯マンとか)を飲むと一定時間パワーアップ(無駄に張り切るハッスル状態)するけど効果が切れるとヘロヘロ(移動速度&スタミナ回復スピードが50%に落ちる)になるとかだろ
      ユーザーに有利になる要素もあるけど不利になる要素もあるので使い所がカギになる
      さらにオッサン臭くするなら赤まむしとかスッポンの生き血とかにするとかな

  4. ネットで無能無能言われてる奴らに教わるのはどんな気分なんだろうな

    • 今のスクエニに入ろうとする時点で無能だから大丈夫
      20年前に入っても十分無能だけどね
      その頃に入った人達は今ではそれなりのポジションなわけだし、間違ってはいないはず

      • もうまともな人材が居ないからね、ここ

        まともな人材は合併した頃にほぼ全員抜けているし、それ以降獲得できていないからね

  5. 社長ってあの無能の事か…
    教わるだけ無駄じゃね?
    あれだけセンスの欠片もないゲームしか作れない奴から学ぶ事なんて無いでしょ。

  6. A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
     えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
    野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
    A「はい?」
    野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
    鳥山「ですね」
    野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
    A「は?」
    野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
    鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
    野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」
    一時間後
    A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
      再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」

    • 社長「うーん、口頭で言われてもわからないし仕様書を読んでる暇もないからムービーにして持ってきて。倍速で見るから。」

    • くっそ笑っただ(笑)
      ほんまそんなのやってそうw

    • なつかしいな
      ついでにこれ見てFF13構文を堀井仕様にかえた構文を思い出したわ

    • 昔も独自用語はあったけど、ここまで多用していなかったからね

      まだプレイヤーに分かるように作られていたし

      だけど、ヒゲが居なくなった辺りからやたらと独自用語を連発するようになっておかしくなったな

  7. ●2024年度 GameDev Boot Camp 審査員
    代表取締役 社長 兼 執行役員 桐生隆司氏
    取締役 兼 執行役員 クリエイティブスタジオ1,クリエイティブスタジオ2担当 北瀬佳範氏
    取締役 兼 執行役員 クリエイティブスタジオ4,クリエイティブスタジオ5担当 齊藤陽介氏
    取締役 兼 執行役員 セールス&ディストリビューションセンター,カスタマーエクスペリエンスデザインセンター担当 三宅 有氏
    取締役 兼 執行役員 クリエイティブスタジオ3担当 吉田直樹氏
    執行役員 浜口直樹氏
    執行役員 浅野智也氏
    執行役員 柴 貴正氏
    執行役員 広野 啓氏
    執行役員 野末武志氏
    サウンドディビジョン ジェネラルマネージャー 矢島友宏氏
    取締役 兼 執行役員 総務部,人事部担当 奥野恒人氏
    人事部 ジェネラルマネージャー 松岡剛史氏

    新人研修は大事だけど、こいつらが審査するのがダメだということに気付け

    • そもそも上層部がゲームの何が面白いのかを理解できていないのだから、話にならないという

  8. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkhHYRRo0
    >たとえば主人公について,「息切れして遅くなったり,目がかすんで画面が見えにくくなったりといった,おじさんの特徴をゲームデザインに盛り込めばよかったのではないか」
    新人のほうが面白いゲーム作れそう…

    花咲かせるゲームにそんなどうでもいいクソ要素いれろとか無能すぎる

  9. 開発と評価を繰り返して鍛錬していくのは極々当然のことだね
    問題があるとすれば鍛錬の成果が購買層までに伝わってないことだろう
    社内で色々テストしていくのはとても大事なことだよ

  10. オジサンでもイケメンでもええんやけど、ゲーム性にあったキャラと絵作りしろよ
    キャラやムービー作ってから、それに無理矢理ゲームを合わせるからQTEみたいな失敗になるんだよ

    • 普通に考えたら逆なのにね

      FF5だか6まではちゃんとできていた事を、7以降にムービーに過剰振りして来た所為で、どんどんおかしくなって、それしか作れなくなってしまったのがな

      結局進化の方向性を間違えたんだろうな

      ここからFFが正常に戻る方法は、一旦FFシリーズ自体を止めて、浅野ゲーの方向性で徐々に規模を大きくしていくしか無いと思うんだけどな

  11. 元記事より

    作り手としてはコンセプトや世界感といったさまざまな理由があるだろうが,最終的に多くの人へと届けるにあたり,どこまで考え抜いたのか,どこまで強い想いがあったのかを審査員達は問うていたとして,「ゲームのコアになるものがいかに大事かを,皆さんに考えてほしい」と語った。

    おまえらだってちゃんと考えてホストにしてんのかよ?てセルフツッコミ待ち?

    • あれが正常だと思っているんだとしたら、相当な期間社会に触れていない世間知らずな人達なのか、自身の若い頃の夢(?)を実現できずにいつまでも過去の事で拗ねているだけの痛い老人かのどちらかだろうからね

  12. 昔ならこういう場で良いアイデアあったらそれをブラッシュアップして製品化まであったんだろうけど
    開発規模デカい今どきはそんなんやってくれないよな
    今のスクエニなら良いアイデア生む奴を妬んで低評価付けてそう
    だから才能ある個人はインディー方面進むんだろうな

    • 正直、昔のバカゲーとか奇ゲーの類って、開発規模が小さくてコストもそれ程かからない時代だから出せた代物だったんだよね

      今みたいに開発規模がでかくなった昨今じゃ、失敗がそんなにできなくなっているし、そういうのはメーカーじゃまずやれないから仕方が無いとは思う

      スクエニもメーカーだから仕方が無い面はあるんだろうけど、ここの場合、そもそも経営陣やクリエイター陣が致命的な程に無能なのが問題なわけで

  13. 吉田は「主人公はゲームの印象をハッキリ決めてしまうので,両サイドのバランスを考えたうえで判断するとよかった」と主張しているが、まあ言っている事自体は正しいとは思うけど、それを現FF開発陣が言う資格あるの?って思う

    10-2のユリパに始まり、12のバルフレア達や13のライトニングはまだましだったが、15のノクティスや16のクライヴとか、どう見ても一般受けを狙っていない(作っている人達が、これが一般受けすると思っていたとしたらただの基地外)のに、一体こんな見た目でどうバランスを取ろうとしていたのかと、逆に問い詰めたくなるのだが

    桐生社長は、まだ就いたばかりだから評価が難しいけど、「プロ意識を持って仕事をして欲しい」という発言自体はまともな方だと思うけど、ただ今のスクエニから「プロ意識」のようなものは微塵と感じることが無いし、この発言自体が、最近のスクエニのクソゲー率を知っている人達からすると非常にシュールに映ってしまうのがね

    桐生社長は客とちゃんと向き合うつもりなのかな?それなら多少は期待できるのだが(というか、こんなの企業として当たり前だと思うのだが)

    というか、そもそも今のスクエニは上層部のクリエイター自身にそんな意識が無いようにしか思えないし、こういった発言自体が、スクエニの誇大広告の大量のクソゲーを掴まされた客から「お前が言うな」と言われるだけってのがね

  14. >同社はゲーム開発部門に配属となる新入社員を対象としたゲーム開発研修「GameDev Boot Camp」(以下,GDBC)にて,一定期間でゲームを開発し,試遊・評価する審査会を行うという試みを行っている

    …期限もろくに設定できず守れずの連中が期限付けて作らせたゲームを評価?

    • 期限守って開発できたら即戦力やんけ!

  15. バカゲー・奇ゲーは、ちゃんとインディーが担ってるじゃないか
    そこそこ買ってるぞ

  16. ゲームでなにか表現したい人が一切いない感じやな
    今の□部分

  17. 主人公を猿っぽくするのやめ

    人工知能AIで画像から近い人種を判断するアプリがあったけど
    この猿の画像を判別させると

    白人が近いとAIは判別した

    白人94%

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: