Formula 1

性能を極限まで高める

ロレックス、2013年よりパートナー

これはモータースポーツ界の最高峰である。70年以上にわたって、Formula 1®はモータースポーツの愛好家のみならず、さらに多くの人々の情熱を掻き立ててきた。 21世紀になると、Formula 1®は新たな地域にも拡大された。今では世界規模となり、2013年シーズンからはロレックスがFormula 1®世界選手権のグローバルパートナーおよびオフィシャルタイムピースとなる契約が締結された。 しかし、ロレックスとFormula 1®は、さらに深い絆で結ばれている。1968年以来、ロレックスはFIA Formula 1®ドライバーズワールドチャンピオンに3度(1969、1971、1973年)輝き、99回出場したグランプリで27勝を挙げ、ドライバーの安全確保に力を注いできたサー・ジャッキー・スチュワートと連携してきた。

ジャッキー・スチュワート

私は今でも、自分がやることすべてにおいてチャンピオンでありたいと考えています。そして、それは今でも変わることのない挑戦です。今日、ロレックスの時計に目をやる時、それが全て見えるのです

サー・ジャッキー・スチュワート
卓越したシーズン

卓越したシーズン

Formula 1®シーズンは毎回、世界中の観客が手に汗を握る、身体的かつ技術的な冒険である。しかし、それは単にスピードだけの問題ではない。最強のマシン、精度の高いドライビングとチーム全体の戦略を操ることにより、増え続けるモータースポーツファンを魅了する壮大なレースが実現する。

モナコ

10のレーシングチーム、20名のドライバー、数社のエンジンメーカーが競い合うFormula 1®世界選手権では、5大陸で毎年20以上のグランプリレースが開催される。モナコの公道やイギリスのシルバーストーン・サーキットで開催される大会などは、モータースポーツ史の中でも非常に特別な位置を占める。また、ラスベガス・グランプリのように、より最近になって日程に加わった大会もある。

このグランプリのシーズン最終戦では、2つのトロフィーが授与される。FIA Formula 1®ワールドドライバーズチャンピオンとワールドコンストラクターズチャンピオンは、スポーツ界屈指の権威あるタイトルだ。信頼性、精度、卓越性の追求という、ロレックスにとって特に重要な3つの資質をたたえるものである。

このスポーツが進化し、絶え間なく前進し、世界中で大きな関心を集めているのを目の当たりにし、喜ばしく思っています

ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトン

ジェンソン・バトン
トップを競う

デビュー戦である2000年のオーストラリアグランプリから最終レースとなった2017年のモナコグランプリに至るまで、ジェンソン・バトンのFormula 1®のキャリアは成功に満ち溢れている。グランプリ15勝、表彰台50回、そして2009年にはワールドドライバーズチャンピオンという最高の栄誉を達成した。このイギリス人ドライバーは、現在も耐久レースやクラシックレースに参戦している。2023年、彼はNASCAR(全米自動車競争協会)のレースに3回出場し、100周年記念となるル・マン24時間レースをNASCARでのエントリーによりスタートさせた。2021年よりロレックス テスティモニーを務めるバトンは、コスモグラフ デイトナに特別な思い入れがある。20歳の時に初めて自分用に購入し、現在は亡き父親の70歳の誕生日に贈った時計を愛用している。

Mechanics to extreme

機械学を極限まで突き詰める

Formula 1®においては、性能という概念にはさまざまな分野が含まれる。特に、機械部品の耐久性、エンジンの信頼性と順応性、エアロダイナミクス、軌道の精度、極限状態に耐える能力、ドライバーの安全性を特に重要視している。

性能は現在、エンジン効率の追求に主眼が置かれている。環境への配慮は自動車産業にとって最重要課題となっており、Formula 1®グランプリ™は、そのための貴重な屋外実験室となる。

マーク・ウェバー

私たちは、このスポーツの黄金時代を迎えており、主要な自動車メーカーがFormula 1®の高度な技術に関与することで、それはますます強固なものになっていきます

マーク・ウェバー
変化のエネルギー

変化のエネルギー

2019年以降、Formula 1®は2030年ネットゼロ達成に取り組んできた。これには、物流やインフラからの排出削減も含まれる。また、シングルシーター レーシングカーのエンジンのカーボンニュートラル達成も目指す。

これを実現するために、開発中の燃料は、適度な消費量で高い効率性を確保することを目指している。スポーツの技量にエネルギー性能が組み合わさることで、レースの興奮に効率への挑戦が加わる。

Formula 1®内で行われる検証が、より広く自動車産業に影響をもたらすことが期待されている。ターボチャージャー付きエンジン、アクティブサスペンション、トラクションコントロール、アンチロックブレーキシステム(ABS)、最近では、運動エネルギー回生システム(KERS)などすべて、一般化する前にレーストラックでその価値が証明された実装プロセスである。レーストラックから一般道への技術移転は、Formula 1®の存在意義のひとつだ。

  翻译: