[写真]=宮地輝、兼子愼一郎
■名古屋グランパス
【プラス材料】
開幕3試合で1勝1敗1分、3得点と煮えきらない戦いが続く中でも、チームは前進を実感している。プレシーズンの出遅れ分もようやく取り戻しつつある状況で、その点では選手個々の実力を逆に感じる成績でもある。
前節は川崎フロンターレを相手に巻き返しを期したサイドの入れ替えが奏功していたため、今節も右にFWマテウス・カストロ、左にFW相馬勇紀という配置を試す可能性が浮上。サイドバックとの連係と両名のシュート力を攻撃にプラスできる布陣で、いまだ前線の得点なしという現状打破に挑む。
【マイナス材料】
チームが前向きに捉えている攻撃面の課題は、やはり解消すべき部分としてのマイナスイメージとしてつきまとう。
ビルドアップの改善とゴール前でのフィニッシュに関わる人数、そして精度。FW酒井宣福やMF仙頭啓矢らの能力をさらに引き出し、MF稲垣祥のサポート力を発揮させたいところで、そのためにも良い守備と攻撃の連動性の追求が必須。
チームとしての得点力アップに向けた、長谷川健太監督の次の一手にも注目が集まる。
文:今井雄一朗
■柏レイソル
【プラス材料】
前節はホームでアビスパ福岡を下し、第3節の鹿島アントラーズ戦での敗戦の流れを断ち切った。
新戦力のMF中村慶太とMF小屋松知哉が早くも中心選手として存在感を示し、その中村を起点にした攻撃からMFマテウス・サヴィオの決勝弾が生まれた。後半は猛攻を浴びる形になったが、守備陣の素晴らしい対応とGKキム・スンギュのビッグセーブもあり、今季2度目のクリーンシートを達成。
開幕4試合で3勝目という結果だけでなく、昨季まで抱えていた攻守における課題は確実に改善の方向へ進んでいる。
【マイナス材料】
懸念材料は開幕から4試合連続スタメン出場のMF椎橋慧也の負傷。MFドッジもドリブルでボールを運び、パスを供給できるクオリティの高い選手だが、柏レイソルは守備から入るチームのため、ボール奪取能力に長けた椎橋が欠場となると守備面に若干の不安が残る。
また、福岡戦を1-0で勝ちきったことは評価できるが、後半の決定機で追加点を奪えなかったこと、守る意識が強すぎてラインが下がって相手の猛攻を浴びる形になった試合の運び方には改善の余地がある。
文:鈴木潤