NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

QRコードって何の模様?→囲碁

投稿日:

今回は、2022年6月17日金 チコちゃんに叱られる!「▽とび箱って何▽ハマグリの謎▽QRコードの秘密 初回放送日: 2022年6月17日」の番組内容を紹介。


QRコードって何の模様?





QRコードって何の模様?


本日の最後の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、新しい技術に詳しいステキな大人ってだーれ?」


この問題は、本日は、先発していない岡村さんが回答者に。


チコちゃん「QRコードって何の模様?」


岡村さん「パズル!」


正解に至らず、られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「囲碁」



囲碁


解説してくれたのは、QRコードを開発したデンソーで開発チームのリーダーを務めた原昌宏さん。


ちなみにQRコードはバーコードがその礎になっています。





さらに早く、正確に、より多くの情報が得られるようにQRコードが開発されました。


これは、お昼休みにやっていた囲碁を参考にして作ったとのこと。


QRコードはQuick & Responseの略語で速く反応するという意味。


碁盤に碁石を並べてもQRコードとして読み取れるという事。


そこで、NHKの囲碁フォーカスとコラボした番組で解説。


「NHコ囲碁フォーカス」





本日の解説は「QRコードを碁盤に再現してきちんと情報を読み取れるか?」というテーマ。





まずはQRコードの基礎となっているバーコードについて復習。


バーコードは白と黒の線の幅・並び方で情報を認識。





1つの数字を表すのに12本の線が必要。









英数字で最大20字程度が限界。


情報量をもっと増やすとなるとバーコードがどんどん横に長くなってしまうので実用的ではなくなります。


そこで横方向(1次元)だけではなく縦横の面(2次元)にする事で情報量を増やそうというのがQRコード(2次元コード)の出発点。





「線の数と幅」を情報にしていたバーコードに対して




「横と縦のマス目」で情報を表す事でQRコードの白黒の組み合わせは一気に増加。





例えば白と黒の線2本で表現できるパターンは白白・黒白・白黒・黒黒の4通り。





QRコードでは縦横に増えて16通りに。





QRコードの一番小さなサイズは21マス×21マスに設定。





その最小サイズですら組み合わせパターンは4000京×1000京×1000京という膨大な数に。





数字のみだと読み取れる情報量はバーコードの約350倍となる7089字。


一般的に使われているQRコードでは50桁から100桁ほどの情報量なのでまだまだ組み合わせの限界には十分。


そんなQRコードにも弱点は存在。


インクのにじみ、白黒のひずみなどでエラーを起こして読み取り不可に。


これらは、開発チームを悩ませました。


そこで白黒を組み合わせた様々な模様にする事でエラーを防ぐ試みを繰り返します。


たどり着いたのが囲碁。


理路整然と並ばず多少ズレて碁石が並んでいたり、欠けた碁石を想定。



境界線をわざと曖昧に認識してから




クッキリ修正するというプログラムを組むことでこの問題解決。




原さん「仕事を忘れてボーっと囲碁をしていたらひらめきました。」



本当に碁盤に碁石を置いて実際に読み込めるか実験


碁盤の目は19マス×19マスですが、今回は特別に縦横33マスの「33路盤」を用意。


碁石を並べ3つの角にQRコードの正しい向きを表すパーツを組み込みます。


途中に、「コウ」が作成されたり





「シチョウアタリ」が作成されたり、




4つではなく3つの四角いシンボルがあるおかげで正しい向きを判断。





横から読み取ると、自動で回転させて正しい向きに修正します。


この仕組みはビルを眺めている時にひらめいたとのこと。


実際に碁盤から読み取れて実験は終了。





結論


というわけで、


「QRコードって何の模様?」は、


「囲碁」


でした。
 


解説してくれたのは


QRコードを開発したデンソーで開発チームのリーダーを務めた原昌宏さん。


デンソー


株式会社デンソー(英: DENSO CORPORATION[6])は、愛知県刈谷市を本拠に置く自動車部品メーカーである。2009年(平成21年)以来、自動車部品業界では国内最大手である[7]。TOPIX Large70構成銘柄の一つである。かつては、TOPIX Core30の構成銘柄の一つでもあった。

前身はトヨタ自動車の開発部門であり、現在もトヨタグループに属している。36カ国に拠点を置き、従業員数は約17万人、売上高は2018年(平成30年)3月時点で約5兆円である。自動車部品業界では、独ボッシュに次いで世界第2位、日本では1位である。

1949年(昭和24年)に日本電装株式会社として創業以来、トヨタ自動車を中心に自動車用電装部品を拡販し、現在では世界の主要なカーメーカーに幅広い製品を供給するメガサプライヤーである。主な製品は自動車の熱機器関連、エンジン関連(各種センサ、ECU、燃料噴射装置、点火装置、噴射ポンプ、コモンレールシステム)、電気機器関連、電子機器関連、ITS関連である。自動車部品を広範囲に扱っているが、センサ技術を応用した産業用無人航空機(ヒロボーが機体開発に協力したドローン)分野にも参入した[8]。また近年、バイオ分野やヘルスケア分野、情報分野、製品としてはワインセーバーや基礎化粧品など、様々な取り組みもしている。1970年代には Nippon Denso から取られたNDで始まる型番のアマチュア無線機器を生産[注釈 1]、またKDDI[注釈 2] を中心に携帯電話端末も供給していた。2007年(平成19年)まで細々とではあるがNTTドコモの自動車電話「デジタル・カーホン」を生産していた。

携帯電話にURIなどを転送する際に使われる、QRコードの開発を行ったのは同社である。QRコードは同社の子会社である株式会社デンソーウェーブの登録商標である。CO2冷媒ヒートポンプ給湯器「エコキュート」は同社と電力中央研究所、東京電力が共同開発した技術である。CO2冷媒カーエアコンの開発技術を生かして製品試作段階から深くかかわっている。現在もコロナ向けエコキュートのOEM生産を行っている。「エジェクタサイクル」を世界で初めて実用化に成功させた。これを搭載した冷凍庫は、従来のシステムに比べて冷凍能力25%、エネルギー効率は50%向上。運転時の動力は33%低減し、年間の消費電力を60%も低減可能にする。

埼玉県に本社を持つ日本電装とは旧社名が同じであるが、両者の間で資本・提携関係は一切ない。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

  翻译: