にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【武甲山登山】山行も移動も暑かったです

梅雨の時期ですが

最近の週末は

どちらかが雨の心配がない感じです

今回は日曜日のほうが良さそうなので

お山歩に出かけてきました

 

 

今回のルート

一の鳥居を出発して

表参道から山頂を目指して

下山はシラジクボから下山します

www.relive.cc

 

 

正丸峠を超えて

登山口の駐車場は混雑しそうなので

早朝にバイクで家を出ました

 

途中のコンビニでお昼を買って

国道299号を走ります

気温が高くない峠道は快適でした

正丸トンネルを抜けて交差点を曲がり

登山口へ向かいます

 

登山口までの道沿いに立ち並ぶ工場が

異様な雰囲気でした

バイクだったので写真も撮らずに

駐車場を目指します

 

準備します

立ち並ぶ工場を抜けてから

一の鳥居をくぐり駐車場にバイクを停めます

車は満車でした

少しのスペースで停められるバイクの利点ですね

 

出発

トイレを済ませてから

靴を履き替えて出発します

 

標識がないと真っ直ぐ進んでしまいそうです

 

真っ直ぐに延びた見事な杉の木々たちの中

1本だけ根元が曲がってますね

 

序盤戦です

登りが続きます

木々の合間から晴れ間が見えます

 

五丁目に着きました

まだ先は長いです。。。


何の建物でしょうか

その脇を進みます

 

一旦、舗装路に出ました

 

分岐に出ました

下山はここに出てくる予定です

 

枯れた沢でしょうか

初めて登る山は周りを見ながら登ります

 

また、未舗装路になりました

登りが続きます

出発して間もないですが

この辺りで汗だくです💦

 

登山道へ

分岐に出ました

未舗装路の道を歩いてきましたが

ここから本格的な登山道のようです

写真を撮りながら水分補給もします

 

橋を渡ります

 

良い感じの上り坂です

人も少なく静かな山行が楽しめてます

 

滝に出ました

森の中の滝に出ました

良い雰囲気を出してます

 

一人で渡ってたら

反対からトレランの人が来て

渡り終える前にすれ違いました。。。

 

神社の標識です

ちょうど、二十丁目です

 

「がんばって」

応援してもらいました

がんばります!

 

三十丁目です

半分過ぎました

 

大杉の広場

標高1000メートルまで上がってきました

ここの標識だと

武甲山の標高は1295.4メートルになってますね

あと50分です

 

りっぱな杉です

スギを見ながら立ち休憩します

 

整備されている登山道ですが

岩場があったりと

歩いていて楽しいコースです

 

五十丁目です

山頂までもう少しです

 

山頂に到着

神社で参拝をしてから

武甲山の山頂に到着しました

標高は1304メートルです

山頂は誰もいませんでした

独り占めです!

 

標識をアップで撮影します

ここは1304メートルになってます

 

 

山頂からの秩父盆地の眺め

ネットで調べてみると削られる前は

木々に覆われた山容のようなので

削られたからこの眺めを見えるように

なったのかもしれませんね

それにしても晴れてて良かったです!

 

神社に戻って狛狼を撮影


御嶽神社を撮影させていただきました

 

お昼にします

神社の前は広場のようになってましたので

ここでお昼にします

広いのでザックを降ろして

靴も脱いで

テーブルにイスを広げます(笑)

 

お昼はおにぎり3個と凍らせてきた水です

まだ氷が溶けきっていないので

冷えった水を飲むことができました

暑い日の冷たい水はとてもおいしいです

 

下りましょう

お昼を食べたら早速下山します

一般道をバイクで帰らないといけないので。。。


真っ直ぐ歩いてたら

違ってました

登山道は右でした

 

下りてきた道は

なかなかの急登で険しい道でした

 

急登を下り切ったら

なだらかになりました

左右で植生が違いますね

 

シラジクボにて

分岐に到着です

この「シラジクボ」というのが

気になってて来てみましたが

単なる普通の分岐でした

 

分岐を左に進んで登山口に向かいます

 

トラバースするような感じで

標高を下げていきます

 

道に出た

登山道を下りてきたら道にでました

どうやら林道のようです

標識をよく確認しないと林道を進んでしまいそうです

登山道は右です

 

持山寺跡に寄ってみます

時間も早いですし

ここから数分のところなので

持山寺跡に行ってみます

 

数分歩くと平なところがありました

ここが跡地のようです

 

塔があるだけでした



登山道に戻って

どんどん下りて標高を下げます

 

再び、林道です

先ほどの林道と同じ道のようです

右が林道で

左の登山道から下りてきました

 

また、林道から外れます

 

九十九折の道を下ります

 

下りなので楽ですが

かなりの斜面ですね

 

登ってきた登山道に出ました

九十九折の道を下り終えると沢に出ました

これを渡ると登った登山道です

このルートは下山を始めてから

3人の人しか出会いませんでした

とても静かな山行です

 

長い下りを進みます

こう見ると結構な斜度のように見えますね

 

朝は閉まってましたカフェですが

営業しているようです

 

もう少しで下山です

駐車場が見えてきました

無事に登山口まで戻ってこれました

 

今回の山行は

登山口までのアプローチが大変な山だし

梅雨の時期だったからでしょうか

人も少なくゆっくり楽しめた山行でした

 

この後は着替えて帰ります

 

山行データ

ルート

歩いてきた下山のルートの内側にある線が林道のようですね

 

標高

結構、早いペースでした

 

時間・距離・標高差

時間:3時間25分

距離:7.3キロ

のぼり:829メートル

くだり:833メートル

 

 

麓で撮影

バイクで麓まで下りてきて撮影しました

ちょっと霞んでしまった感じです

朝、来た時に撮影すれば良かったと後悔。。。

 

 

過酷でした。。。

帰りは過酷でした(泣)

正丸トンネルを抜けて

標高が下がってくると暑い💦

最初のコンビニでアイス購入して

身体の中から冷やします

 

市街地に入ると暑さ倍増

とにかく暑いです(泣)

走っていても熱風が身体に当たります

停まったら更に暑さを感じます

長めの信号待ちになると水分補給してますが

山行の暑さよりキツイです。。。

 

水が無くなったし

冷たい飲み物が飲みたいので

コンビニで休憩します

またアイスも購入です(笑)

この日は山行よりバイクでの移動が大変でした

 

最近、調子悪い

最近のYamaRecoアプリが調子悪いです

今回は軌跡は取れてますが

標高が取れてませんでした

 

いつものようにルートヒストリの

ログを取りこんで修正します

同じスマホで動作しているYAMAPは

問題なく動いてたのでアプリの問題でしょうか。。。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

  翻译: