今日はクリスマス。
ちょうど日曜日なので、充実したクリスマスを過ごしている人も多いのではないのでしょうか。
今回は真夏のニュージーランドでのクリスマスの過ごし方を紹介します。
CONTENTS
ニュージーランドは真夏のクリスマス
南半球にあるニュージーランドは日本と季節が逆なので、今は夏真っただ中です。
とは言え、今年のオークランドはつい最近までずーっと天気が悪く、「夏はどこ?」状態でした。
ですが今週に入ってようやくオークランドにも夏らしい天気が。
少し出歩くだけで暑くて汗ばんでしまいます。
クリスマスが近づくと各地でイベントもりだくさん
ニュージーランドではクリスマスが近づくと、各地で様々なイベントが行われます。
マスク着用の義務もなくなったので、今年のクリスマスは子供はもちろん大人もそれぞれのイベントを思う存分楽しんでいるのではないでしょうか。
↓オークランドのクリスマスイベント
Heart of the City Auckland
クリスマスの日は買い物に行けない?!
ニュージーランドではクリスマス当日、一部の飲食店を除いてほとんどのお店がクローズになります。
もちろんスーパーもお休み。
そこでクリスマス前になると、スーパーやショッピングモールではクリスマスショッピングをする多くの人たちで賑わうのです。
私もクリスマス前には多めに買い物をします。
特にお酒は欠かせません、リカーショップも開いていないので(笑)
たった1日お店が閉まるだけなんですが、クリスマス当日になって「あ、あれも買っておけばよかった」と後悔したくないので余分に買い物をするのはよくあること。
家族で過ごすクリスマス
ニュージーランドでは多くの人がクリスマス当日を家族やパートナーと過ごします。
日本人が年末年始に実家に帰省するのと同じように、家族と離れて暮らしている人もクリスマス時期になると家族のもとに帰るのです。
そしてビーチや家でBBQをしたり、家でのんびり過ごしたり。
友人たちと集まってパーティーをする人も多いかもしれませんね。
我が家は今年のクリスマスは夫婦二人でのんびり、各々やりたいことをしながら過ごしています。
NZ在住日本人夫婦のクリスマスディナー2022
我が家ではクリスマスのご飯は私が準備したり、旦那クンが準備したり、その年によってさまざまです。
今回は旦那クンが準備してくれたので、今年の我が家のクリスマスミールを紹介します。
クリスマスイブ ローストビーフ
今回旦那クンが作ってくれたのはローストビーフです。
クリスマスイブの夜に作ってくれました。
そこにローストした野菜たちを添えて、手作りのグレービーソースをたっぷりかけていただきます。
グレービーソースって美味しいですよね。
私はいつもたっぷりかけちゃいます。
もともと1.5kgあるお肉だったので、さすがに食べきることはできず、残りは翌日いただきます。
クリスマスランチ ローストビーフの残りでサンド
クリスマス当日のランチは、前の晩に残ったローストビーフを使ってサンドイッチです。
残っていたグレービーソースはサンドイッチ用に濃くしてもらって、レタスやキュウリ、トマト、アスパラガス、スクランブルエッグを一緒に挟んでいただきました。
NZ在住アラフォーが今年のクリスマスに選んだワイン2本
上でも述べましたが、私にはお酒が欠かせません。
今回もクリスマス用にニュージーランドワインを2本買ってきたので紹介します。
ハーハ シラー / Hãhã Syrah
1本目はハーハのシラーです。
他の記事でも紹介したことがありますが、Hãhã(ハーハ)とはマオリ語で「風味のある、香りが良い」という意味だそうです。
ブルーベリーやクランベリーの芳醇な香りと、柔らかな口当たりのミディアムボディのワインなので、どんな場面にも合うシラーとなっています。
ハーハ シャルドネ / Hãhã Chardonnay
2本目はハーハのシャルドネです。
黄桃やパイナップルの甘い香りやメロンの風味が特徴的で、まろやかで上品な味わいのフルボディワインです。
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
今回はニュージーランドのクリスマスについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
日本と大きく違うのは気候ですね。
こちらは真夏のクリスマス。
日本に比べれば気温は低いですが、日差しが強いのでとても暑いです。
海外旅行がしやすくなってきた現在、ぜひ真夏のクリスマスを過ごしに来てみてください。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
英語でことわざ【クリスマスに関することわざ】
Christmas comes but once a year.
「クリスマスは年に一度きり」
こちらは、クリスマスは年に1回なんだから、思い切り楽しもうという意味のことわざです。
料理もお酒もイベントも、クリスマスには思う存分盛大に楽しみましょう!
コメント