名前:ねいろ速報
現実でも出来たり出来なかったり
B18CA5B5-2C69-40B5-9762-FE225861DDC6
るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報  1
ぶっちゃけ九頭龍閃できる時点で天翔龍閃は余裕だよね


名前:ねいろ速報  2
本来は筋肉ムキムキの大男が超スピードで突っ込んできて防御ごと真っ二つにされる剛剣です

名前:ねいろ速報  3
>>2
その上筋肉の塊が飛翔する


名前:ねいろ速報  4
殺意が強すぎて奥義会得後よりも抜刀斎時代の方が強く見えてしまう


名前:ねいろ速報  7
>>4
実際強い
今連載中の時期ほどじゃないけど奥義会得時でも体自体もダメージが蓄積している
剣心の奥義は本来の継承者の鬼に金棒的な存在じゃなくて抜刀斎に戻って人を殺さなくてもその時ぐらいの強さが発揮できるようにする為のものなので良くてトントンぐらい


名前:ねいろ速報  38
>>7
言うて抜刀斎なんぞ剣心が天翔龍閃どころか九頭龍ぶっぱすれば倒せる雑魚やぞ


名前:ねいろ速報  5
回避できない受けたら死ぬ


名前:ねいろ速報  8
一対多数向けじゃない技ばっかなんすが


名前:ねいろ速報  11
>>8
1対多数を得意とするだけで1対多数を目的とした剣術ではないので


名前:ねいろ速報  15
>>11
本来は一振で複数人撫で斬り出来る
花の慶次的世界の技なんでしょきっと


名前:ねいろ速報  24
>>11
じゃあ一対多数が得意じゃないってことじゃん


名前:ねいろ速報  43
>>24
いや1対多数を目的とした剣術ではない事と得意であることは矛盾しない


名前:ねいろ速報  9
2段ジャンプができる世界線だからな


名前:ねいろ速報  10
対空迎撃用の牙突って単語見た時は笑ったけど全部読み終わるとそれくらい必要になるよねってなる


名前:ねいろ速報  13
>>10
飛天御剣流の緋村抜刀斎が存在したから編み出されたのかなと思いきや宇水さんとかもそれぐらい飛ぶしな
幕末の京都では当然のジャンプ力なんだろう


名前:ねいろ速報  12
左之助曰く牙突の突進力は九頭龍閃に匹敵するらしいが
突進力が同じなら9ヶ所同時突きする九頭龍閃のほうが絶対強いよな


名前:ねいろ速報  18
>>12
同時ってちょっとおかしくない?次元歪んでない?


名前:ねいろ速報  19
俺もやってみたことあるけど三頭龍閃くらいが限界


名前:ねいろ速報  20
わざわざ柄使うあたり逆刃刀でも突けば刺さるのかな


名前:ねいろ速報  23
>>20
そりゃ逆刃なだけで先端は普通の刃物と大差ないよ


名前:ねいろ速報  21
土龍閃は逆刃刀関係無いから普通死ぬよね


名前:ねいろ速報  25
>>21
逆刃刀自体と同じく加減するから…
むしろもともとから有情にも使える技かと


名前:ねいろ速報  45
>>25
じゃあ飛龍閃と龍鳴閃も死ぬってことで…


名前:ねいろ速報  22
本来は師匠みたいなガチムチが使う剣術


名前:ねいろ速報  26
九頭龍閃て一度殴る度に納刀してるの?
それとも一撃目で抜刀したらそのまま残り八回殴るの?


名前:ねいろ速報  31
>>26
そのまま残り8回でしょ
抜刀術ではないんだし


名前:ねいろ速報  32
>>26
抜刀術じゃないから納刀は必要ない
そう勘違いする場面もないだろ


名前:ねいろ速報  33
>>26
そりゃあ八回殴るだろ別に全部の技が抜刀術じゃないし


名前:ねいろ速報  28
過去の抜刀斎の戦い方とか志々雄戦で披露してるけど大体の技がコンボ派生出来るからな
師匠みたいな筋肉の塊が飛び回ったら多人数でも何も残らないだろう


名前:ねいろ速報  29
峰打ちでござるよ…


名前:ねいろ速報  30
戦国時代の比古が出る読み切りだと一振りで三人死ぬから飛天三剣流だったかな


名前:ねいろ速報  35
スレ画は初登場時の自己紹介兼ハッタリ
一対多数の戦いとか描いたら漫画家死ぬちゅうねん


名前:ねいろ速報  36
抜刀斎って名前だけど当時の剣心の抜刀術って双龍閃くらいよな


名前:ねいろ速報  37
虎眼流とどっちが強い?


名前:ねいろ速報  39
実写だとただの九連撃だったな
やはりビームは現実では無理らしい


名前:ねいろ速報  41
読み切りでは一振りで3人斬ることが出来る飛天三剣流だったのでその名残


名前:ねいろ速報  42
だいたいは普通の抜刀術で死んでたんでは


名前:ねいろ速報  44
師匠はなんだかんだで剣心に甘すぎる


名前:ねいろ速報  49
>>44
まあ時代と共に飛天御剣流と剣術の在り方を考えるとまあこのまま隠遁してもいいかともなるんじゃね


名前:ねいろ速報  52
>>49
飛天御剣流の掟を破って出ていった馬鹿弟子が何年も後にノコノコ顔出して奥義教えてくれとか言い出したのに対して鈍った腕を鍛え直して奥義を授けて仲間の護衛までしてくれるという


名前:ねいろ速報  46
飛天御剣流の多対1の強さは実写版が一番描けてたと思う
場所移動で一対一にして薙ぎ払っていく感じで


名前:ねいろ速報  47
やっぱ普通の必殺技みたいに技名シャウトしてたんかな
抜刀斎時代とかも


名前:ねいろ速報  51
>>47
原作だと技名が表示されるだけで叫んでる感じは無かったな
アニメでバリバリ叫んでて違和感あったわ当時


名前:ねいろ速報  54
>>51
子供にはその方が明らかにウケるだろうからね…


名前:ねいろ速報  56
>>54
男の子ってこういうの好きなんでしょ?


名前:ねいろ速報  68
>>56
龍槌翔閃からの龍巻閃連打とかたまらない


名前:ねいろ速報  55
その分技名が文字で出るだけの天翔龍閃の特別感が出たから結果オーライよ


名前:ねいろ速報  57
逆刃刀って殺すの嫌なら両方とも峰にしたらいいのに、なんで刃つけるの・・・?


名前:ねいろ速報  61
>>57
両方とも切れなかったら負けてる勝負が結構ある気がする


名前:ねいろ速報  62
>>61
切る用途の場合に使えなくなるじゃん


名前:ねいろ速報  63
>>62
せめてたけのこだよね


名前:ねいろ速報  58
原作は周りが解説してたみたいなのが多かったな


名前:ねいろ速報  59
剣心は明治に入って10年も精神病んでサボってたおじさんだから
現役バリバリの頃の人殺しも躊躇ない頃の自分には全く素の能力では勝てないだろう
奥義を備えた後に精神面の成長を活かして漸く上回るぐらい


名前:ねいろ速報  64
奥義がただひたすらに早い抜刀術っていうのはシンプルで好き


名前:ねいろ速報  65
>男の子ってこういうの好きなんでしょ?(九頭龍閃)


名前:ねいろ速報  69
木砲の時も切れなかったら結構危なかった気はするな


名前:ねいろ速報  75
>>69
切った弾がよく2つとも直撃しなかったもんだ


名前:ねいろ速報  76
>>75
人以外は躊躇なく斬れるからあのぐらいは余裕なんだろうね
むしゃくしゃしてたっぽいし


名前:ねいろ速報  70
まあ暗殺だから大体使うのは抜刀術だったんじゃないか
表に出て遊撃任務を主にしだしたのは志々雄に押し付けた後だし


名前:ねいろ速報  71
>男の子ってこういうの好きなんでしょ?(ティンペーとローチン)


名前:ねいろ速報  72
刀が竹光でもなければ
殴られたら普通に痛いよね


名前:ねいろ速報  77
>>72
剣心以外に剣技最高クラスの達人レベルで不殺極めるのに全フリするような異常者居ないし


名前:ねいろ速報  86
>>72
他の同格レベルはそんな真似しないので剣心だけがぶっ叩いてダメージコントロール出来る


名前:ねいろ速報  87
>>72
痛いよ
剣心の認識も死なねば安いぐらいのもんだし
悪党を痛めつける事には明治後もあまり抵抗がない
そこは現代人とはだいぶ違うよね


名前:ねいろ速報  74
逆刃刀って赤空殿の剣心に対する当て付けみたいな所あるからな


名前:ねいろ速報  82
志々雄って逆刃刀じゃなければ簡単に死んでるよね


名前:ねいろ速報  85
>>82
志々雄も抜刀斎引き出すために舐めプしまくってるからなんとも言えん


名前:ねいろ速報  88
>>85
むしろ剣心が刀でザクザク切られてるのに平気なのがやばい


名前:ねいろ速報  89
>>88
それ言ったら志々雄が紅蓮腕とか言って遊んでなければ剣心の方が余裕で死んでる


名前:ねいろ速報  91
>>89
逆刃刀だからこそのまあ紺くらい踏み込んで多少貰っても死なんやろみたいな感覚があったとか


名前:ねいろ速報  93
>>85
逆刃刀だから舐めプしてレスバに持ち込んでるところがあるしね
殺す気というなら最初に志々雄が斬った時に殺せてる


名前:ねいろ速報  92
新井赤空作の殺人斬馬刀


名前:ねいろ速報  96
紅蓮腕の直接刺せよ感


名前:ねいろ速報  97
>>96
格ゲー感すごい技だよね


名前:ねいろ速報  99
>>97
剣心と戦った時の志々雄にとっての剣術はあくまでカリスマ性を示す為のものだからな
パフォーマンスのほうが大事なんだろう


名前:ねいろ速報  102
そもそも志々雄体温が上がったら危険なのに
何故火の技ばっかり使う…


名前:ねいろ速報  106
>>102
ミイラ男になる前から火の技だからね


名前:ねいろ速報  103
るろ剣の戦闘は格ゲーのシステムが持ち込まれてると思うしかない


名前:ねいろ速報  114
>>103
実際作者がサムスピ好きだからまぁ


名前:ねいろ速報  111
手甲に火薬を仕込んで爆発させるって絶対相手だけじゃなくて自分もタダじゃすまないわ


名前:ねいろ速報  117
二重の極みの遠当てとかも勢いに押されて納得させられてたけど
よく考えたら何を当てて倒してるのか分からなかった


名前:ねいろ速報  119
弥彦の逆刃刀は画集かなんかに収録で単行本にはなかったような気がする


名前:ねいろ速報  130
>>119
通常のは無いけど完全版と文庫版に収録されてる


名前:ねいろ速報  121
紅蓮腕はまさにかっこいいだろう(ギャキィ)技代表


名前:ねいろ速報  148
>>121
サムスピの大爆殺…


名前:ねいろ速報  123
紅蓮腕はちょっと浮かせて追撃する技だから…もしくは投げ


名前:ねいろ速報  132
>>123
壁端のコンボ始動用の投げ技だよね
中央では追撃不可


名前:ねいろ速報  125
子供の頃とは打って変わって北海道編弥彦の強キャラ感がすごい
猛者識別帳にも載ってないからダークホースになれるか?


名前:ねいろ速報  129
>>125
まあ指二本で白刃取りしたり素手で刀へしおったりするし…九頭竜戦途中まで止めるし…


名前:ねいろ速報  135
>>129
9連撃の最初止めれば普通はその後の連撃も無いと思うんだがやっぱりあれビームなのでは?


名前:ねいろ速報  137
>>135
止められるって分った瞬間次に移るんでないの


名前:ねいろ速報  139
>>137
でも弥彦の手の甲もダメうけてるんすよね…


名前:ねいろ速報  142
>>139
初撃に対してバランスが崩れるほど強打を合わせれば止められるはず


名前:ねいろ速報  128
北海道編の弥彦は九頭龍閃をギリギリ止めれないくらいっていう丁度いい強さのキャラになったな


名前:ねいろ速報  134
るろ剣終了して結構経ってからだから単行本にはそりゃ載ってないわな


名前:ねいろ速報  141
志々雄の技ってどこれこれも自分で考えて作った技なんだろうなって印象がなんかある
流派とかそういうバックボーン一切語られてないけど


名前:ねいろ速報  143
>>141
まあ正直小技と大斬りみたいな振りに炎が付いた感じだからな


名前:ねいろ速報  144
まあ志々雄にとっての技はお遊びだろうな
抜刀術とかも超一流に出来るけど技名は無いし剣心に対して披露しようという気にもならなかったみたいだな


名前:ねいろ速報  146
鉄の棒でも殴れば死ぬ云々じゃなくて
ガチで真剣で殺意MAXなら中身がヒョロガリだろうとそうは止められまい


名前:ねいろ速報  149
幕末の頃の剣心を描いて欲しい


名前:ねいろ速報  151
九頭龍閃は連続技じゃなくて同時に放つ時空魔法の一種だと思ってる


名前:ねいろ速報  152
>>151
傍から見たらただ振り回してるだけのすっごい間抜けな技


名前:ねいろ速報  160
>>152
凌げないと何処か途中で斬られるからなあ
相性悪いとエグイ技だと思うわ


名前:ねいろ速報  155
志々雄の頭ぶん殴って昏倒させた人凄いよね
幕末にはまだ見ぬ猛者がたくさんいたんだろうな


名前:ねいろ速報  159
九段目そこまで加減するなら
いっそいらんやろ


名前:ねいろ速報  161
つむぅじぃ!こがらしぃ!


名前:ねいろ速報  163
龍鳴閃を編み出した継承者は何を考えてあんな超限定的な技を編み出したんだろう