名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
将棋ファンというかプロですらAI評価見ながら考えてるだろ
名前:ねいろ速報 4
まず自前でめちゃめちゃわかる人はプロになってるわな…
名前:ねいろ速報 5
実際この方式になってから観戦者めっちゃ増えたからいいんだ
名前:ねいろ速報 7
AIとバトるだけじゃなくてこいつら観戦に導入したらいいじゃんって発想転換したの神の一手だと思う
藤井の登場並みに業界の歴史に与えたインパクトでかい
名前:ねいろ速報 11
>>7
地頭いい人達がガチで考えたのすごいなってなる
名前:ねいろ速報 8
最悪と思ってたのがその次に最高の手と判明したりとかあるの?
名前:ねいろ速報 10
>>8
最善手より最善手なものがあったりする
名前:ねいろ速報 13
>>8
たまにAI判定悪いのにそこから数手で評価逆転したりすることある
名前:ねいろ速報 12
プロが休憩時間にAIの予想見るのとかって防げるの?
名前:ねいろ速報 19
>>12
スマホ取り上げる
名前:ねいろ速報 14
AIを見てカンニングしながら講釈を垂れる
これが真の将棋ファン
名前:ねいろ速報 15
昔から次の一手問題ってのがあってある局面から三択で答えさせるやつがあるのよ
何していいかわからない局面でも候補が良さそうどうかはアマでも検討できるので楽しい
名前:ねいろ速報 16
AI評価見ながらギュイーンって逆転するの見るの楽しい
名前:ねいろ速報 20
一番人気コンテンツがお昼紹介な辺り色々と察せられる
名前:ねいろ速報 101
>>20
AIにお昼何食うかも予想させようぜ
名前:ねいろ速報 21
アマでも四段くらいになるとAIに頼らず観戦を楽しめるようになる
キツい
名前:ねいろ速報 22
この手がいいですよ!って選択肢貰った方が見てる側も比較して考えやすいからな
名前:ねいろ速報 23
AIと棋士の解説あってもついていける人は少ない
名前:ねいろ速報 24
専門知識が観戦にも求められるものにはそのサポートにAIというのは裾野を広げるのに上手いアプローチだなってなる
名前:ねいろ速報 25
格ゲーとかもこうならねえかな
名前:ねいろ速報 26
>>25
試合展開が早すぎる
名前:ねいろ速報 31
>>26
麻雀もAI導入すればいいのに
はい
名前:ねいろ速報 37
>>31
実際牌譜検討には導入されてる
リアルタイムで完全に使うのはまだだね
名前:ねいろ速報 28
>>25
上のゲージ見ろ
名前:ねいろ速報 32
>>28
俺の体力バーだけが減っていく…AIさんこれは!?
名前:ねいろ速報 33
>>32
99%相手のほうが上手
名前:ねいろ速報 34
>>32
[諦めてください]
名前:ねいろ速報 30
>>25
格ゲーなんて体力ゲージでわかりやすく優劣わかるだろ!?
名前:ねいろ速報 27
解説も的はずれなこと言ってたら恥ずかしいしAIあって助かってるだろうな…
名前:ねいろ速報 29
解説が次はこうするんじゃないかと言うのもAIが次はこうするのがいいんじゃないかと示すのも同じようなもんじゃないか
名前:ねいろ速報 35
格ゲー観戦は実況の面白さによる所も大きいからAIをどこに入れるかだよな
名前:ねいろ速報 36
格ゲーはミリから逆転が余裕であるからあてになんねえ!
名前:ねいろ速報 38
AIカンニングでもしねーとどっちが優勢かもわかんねーんだよ!
名前:ねいろ速報 49
>>38
でも厳密にはAIの評価値って人目線で対局する際の形勢判断とはまた別だぜ?
名前:ねいろ速報 53
>>38
単純な疑問なんだがどっちが優勢かもわからんものを見てて楽しいの?
名前:ねいろ速報 60
>>53
だからAI導入されてから観戦増えたんだ
名前:ねいろ速報 61
>>38
外から見て最善手とかどっちが優勢かわかるんならプロ行けるよな…
名前:ねいろ速報 41
そういや見てて思ったんだけどAIの評価って基本的に評価がプラスの手ってないんだね
基本的に最高で現状維持で悪いとマイナスされるだけなのが不思議
名前:ねいろ速報 46
>>41
この前の龍と苺でその解説してたな
表示されてる評価値はあくまでAIの考える最善手を指すことが前提って
名前:ねいろ速報 47
>>41
自分の評価値の最大をゼロに置いてるからしょうがない
内部的には駒の損得と利きの連絡関係で計算してるから正負あるはずよ
名前:ねいろ速報 42
逆転するとBGM変わるくらいわかりやすくしてほしい
名前:ねいろ速報 44
現名人と永世名人の対局を元名人が解説しても
うーん…ってなるくらいにはわからんのに
素人がわかるはずもなく…
名前:ねいろ速報 45
そりゃAIは自分が100点だと思っててそこからの減点式だから
名前:ねいろ速報 48
未だにプレイヤーの一手で再計算したら評価がひっくり返る事があるのは
将棋のパターン数って本当にクソ多いんだなってなる
名前:ねいろ速報 50
AI「全ての攻撃をドライブパリィして全ての投げを抜ければ必ず勝てます」
名前:ねいろ速報 54
スト6の実況解説機能の内容はAIで判断してるから一応既にあると言えばある
名前:ねいろ速報 56
定型で使うには言葉が強すぎる
名前:ねいろ速報 57
AIを信じすぎる人間馬鹿です
名前:ねいろ速報 59
カンニングしてるくせに何か偉そうにしてる名人様が大量発生したのは事実だけど対局状況を素人にもわかりやすくした功績も事実だから…
名前:ねいろ速報 62
AIの出した手を自分の手柄のように言うの楽しそうだな
名前:ねいろ速報 64
>>62
野球観戦みたいなもんだよ
俺が監督ならっていうじゃん
名前:ねいろ速報 70
>>62
聞いてる側の心がねじくれてるだけに思える
名前:ねいろ速報 63
藤井が劣勢になった時の2択問題ラッシュが評価値のおかげでよくわかるのは面白い
評価値なかったらなんもわからん
名前:ねいろ速報 66
わかりやすくはなったけど人間じゃ打てない打ちづらい一手は確かにあってAIの最前手を打たないことに対してバカにする輩がでるのは負の面だな…
名前:ねいろ速報 67
極稀にAIを超える手が出てきて話題になるけど
99%はAIさんと同じ手を打つかの確認するだけの観戦競技になっちゃったのは
頭脳ゲーの悲しい現在をたまに感じる
名前:ねいろ速報 74
>>67
プロでも完全には一致しないし最善手じゃなくても相手はその手に動揺するし面白い部分は同じ手云々はあんまり関係ないよ
名前:ねいろ速報 76
>>67
この表現には反論したい
AIは強すぎて人の脳みそじゃ全然追い付けない所にいるし人の考えられる範囲で最善だと思った手が偶然AIの手より勝ちに近付いたというだけなので…
アマチュア初段の人の指した手が偶然プロの候補手より良かった、みたいな話であってだな
AIの候補手とか読み筋全部理解した上でそれよりこっちのが良いですよって言えたらAI超えた手と呼びたい
名前:ねいろ速報 81
>>76
3一銀はそうじゃないの
名前:ねいろ速報 93
>>81
そうじゃないよ
名前:ねいろ速報 68
ゲームであれスポーツであれなんであれプロの対戦をファンが神の目線で語るなんて当たり前のことだ
名前:ねいろ速報 71
長考入った時に解説がぼボボボボボッて10手くらい進めてああだこうだ言ってるの好き
AI見て感心したりまじかってなったりしてるのもすき
実際の手が全然予想外だったりするのもいい
名前:ねいろ速報 72
藤井聡太レベルでもAIに勝つの無理なんです?
名前:ねいろ速報 73
性格悪〜
名前:ねいろ速報 75
相手に受け間違えさせたら勝てるみたいなとこあるから
形勢だけで判断してもわからんよね
名前:ねいろ速報 77
次の手を自分ならこうするなあって予測してからAIをみて愕然とするのを繰り返す視聴者が俺
名前:ねいろ速報 82
>>77
めっちゃ楽しんで観戦してる…
名前:ねいろ速報 78
マラソンや槍投げみたいな陸上競技だって車とか機械使ったほうがずっと速度や飛距離出せるけど人がやる魅力があるように
頭脳競技だって人同士の対戦による魅力があるわけだな
名前:ねいろ速報 79
将棋とAIは本当上手い付き合い方見出したと思う
名前:ねいろ速報 80
まさにスレ画で言われてるけど最善手だとしても人間の心情的に打てるかは別だしな
思いもよらない手で翻弄するのも人間の打ち手だからこそだと思う
名前:ねいろ速報 83
来週休載でつらい
名前:ねいろ速報 84
それこそAIでチェスにしろ将棋にしろ最善手というか定石における最高の一手もその定石を外す一手も解析されつくされてもおかしくない気はするけど
実際には全然そんな事ないのも逆に不思議な感じだ
名前:ねいろ速報 85
別にまだ完全に人の手を離れた訳でもないからAIのせいで将棋終わっちゃったわー的なのはかなりズレてる
名前:ねいろ速報 88
解説は月曜にやってる将棋漫画も面白かった
解説のトッププロだけ納得して解説の相方の新人プロと観客が(分からんから解説しろよ…)ってなってるの
名前:ねいろ速報 89
おかげでお兄ちゃんみたいな人でもわかりやすいみたいな描写あったし…
名前:ねいろ速報 90
素人でもプロが何やってるかを数値でわかるようになったのはすげえデカいメリットだと思う
名前:ねいろ速報 112
>>90
これ本当に大きいよね
「解る人は解る」から「誰でも解る」へエンターテイメントとして飛躍的な進歩だった
名前:ねいろ速報 118
>>112
現行のスポーツやいろんなゲームについてもこうなってほしいと思う
動きが早い奴は無理だけど…
名前:ねいろ速報 136
>>118
フィギュアスケートとかだろうか…
名前:ねいろ速報 137
>>136
どうやって評価するんだ…
名前:ねいろ速報 142
>>137
あれ技のコンボだと思えば
名前:ねいろ速報 116
>>90
スコアボード見ながら「頑張れー!〇〇負けるなー!」するのは観戦の醍醐味だしな…
名前:ねいろ速報 94
AI評価無かった時代はわかんねえから飯で一喜一憂するしかなかったからな…
そりゃ素人はあんまり見ない
名前:ねいろ速報 96
チェスは名人が相手がAIだって判断して試合拒否で疑惑がでたとかそんなんだった気がする
名前:ねいろ速報 97
もっと楽な方法はあるけど人がやってるという事に価値が付く
というのは確かにそれこそスポーツ分野が昔からやってる事ではあるな
名前:ねいろ速報 98
今のAIがどこまで進化したかわからないけど10秒将棋とかだとまだ抜けがあるだろうしルール次第じゃない?
名前:ねいろ速報 100
AI先生の教え方ってわかりやすいのよね
名前:ねいろ速報 104
>>100
ピヨ先生にはお世話になりっぱなしだ…
名前:ねいろ速報 102
わけわかんねえ戦いを事前に予測してこういう事だよって言ってくれる解説は便利だからな…
名前:ねいろ速報 103
麻雀みたいに人読みとかわけわからん手を打って混乱させるとかもあんのかね
名前:ねいろ速報 110
>>103
ある 読みから抜けてればそのぶん相手のリソース削れるからAI評価値落ちても勝ち目はあるとかある
名前:ねいろ速報 105
配信やAIの文化をいち早く取り入れて間口広げた将棋界も偉いよ
名前:ねいろ速報 106
でもまあお昼アンパン1個で済ませられても困るしな・・・
名前:ねいろ速報 108
対局してるプロたちよりも観客が最善手を知ってる状況ってのは見てて面白いだろうな
名前:ねいろ速報 109
新堂竜王顔に出さないだけで(盲腸めっちゃ痛い…)とか(月山さん強すぎるだろ…)とか考えてたりしないかな
名前:ねいろ速報 113
でも藤井君が食べたアンパンだったら…?
名前:ねいろ速報 114
スイーツグルメ番組はおまけみたいなもんだったけど思ったより影響あるせいでメインコンテンツに…
名前:ねいろ速報 119
見ててもよくわかんないってエンタメとして致命傷だからな…
名前:ねいろ速報 152
>>119
lolの配信とかやってる人は楽しいんだろうけど俺は良いやってなる
だいたいのゲーム配信はやってなくても見てて楽しいだけどな
名前:ねいろ速報 120
アンパン食いてえなあって思いながら将棋指してるなら楽しそうで良いじゃん
名前:ねいろ速報 121
少なくともスレ画は心理も織り込んでるだけかなり上等には見える
名前:ねいろ速報 122
手なりというか順当な手なら分かるけど分かりやすい次善手三番手の上に訳の分からんAI最善手が出ててそれをノータイムで対局中のプロが指したりすると何も分からないのにウォー!ってなっちゃったりはする
名前:ねいろ速報 124
あくまでお互い全くミスしない前提での最善手はこれです
を示してくれてるだけなので
観戦の楽しみ方はむしろ増えた
名前:ねいろ速報 125
食べ物は数字が取れるからな
名前:ねいろ速報 129
>>125
同じメニュー売れるのもデカい
名前:ねいろ速報 126
前回のW杯で日本がグループ抜けできたのもドイツ製のAIのおかげだもんな…
名前:ねいろ速報 127
AIで真っ先に価値がなくなると言われてたのに逆手に取るのはすごいわ
名前:ねいろ速報 128
AIは将棋漫画でも革命起こしてると思う
名前:ねいろ速報 131
SF的な話になるけど高機能の義眼とか生体無線LANとかどう対処するんだろ
名前:ねいろ速報 132
AIがなかったころは格ゲーでいうと体力バーみえなかったってことだと思うと分かりやすくなっていいな
名前:ねいろ速報 133
AI相手には毒饅頭通らないけど人相手だと有効なんだよね
名前:ねいろ速報 134
囲碁もAI評価取り込んでるのに見ててもよくわかんないからな…
名前:ねいろ速報 135
龍と苺でも記者は食べたもの以外に聞くことないのか?ってネタにされてたな
名前:ねいろ速報 138
プロが解説と聞き手やってるじゃんっていっても初級者はそれも分からないって言ってたから昔と比べて観戦しやすくはなってるのか
名前:ねいろ速報 141
>>138
一目でどっちが優勢?ってのが分かりやすくなったのが革命
そこからだと解説も分かりやすい
名前:ねいろ速報 139
理解出来るなら対局見てないで出場してる
名前:ねいろ速報 140
AI入った将棋そんなに面白いの?
見てみようかな
名前:ねいろ速報 144
本当の初心者には投了図見てもどっちが勝ち?ってのも多々あるからな
名前:ねいろ速報 145
AIの手を解説者が詳しく教えてくれたり
人間には指せる指せないの話もあったりと面白い
名前:ねいろ速報 146
どっちも元は棋譜なんだからいいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 147
上のゲージで形成が誰が見ても分かるのいいよな
あとAIの予想手も見れて
名前:ねいろ速報 148
格ゲーみたいな上のゲージバー好き
名前:ねいろ速報 149
なんでどうでもいい棋士が食うメシの話題に注目するのかの理由だ
名前:ねいろ速報 150
AIで最善手を見て試合展開を消化しながら楽しむ
本当に何一つ卑しくも悪くもないよ
名前:ねいろ速報 154
AI予想ってスポーツ観戦でも使われてるしな
名前:ねいろ速報 164
>>154
サッカーで戦術の解析にAI使った研究が進んでるって記事は見たことあるな
名前:ねいろ速報 155
AIで最善が見れるコロッセオ状態になってるのが今だけど昔のおっさん達の解説じゃ一般の受け口にならねぇんだ
名前:ねいろ速報 156
AIに角交換させて結果タダで取れる所に打たせたりもあったね
名前:ねいろ速報 158
biimシステムとかもそうだけど今何が起こってるのかの情報があると知識がなくても入りやすんだよ
名前:ねいろ速報 159
フィギュアスケートも技の評価出るのが滅茶苦茶早くてそれがあるから素人も楽しめてるみたいな所あるよね
名前:ねいろ速報 160
AIさんにバカな…こちらの勝率は99%のハズ…とかやってほしい
名前:ねいろ速報 161
そもそも何のソフト使ってるかとか深さどれくらいで解析してるかとかでAIが出す結論違うよ
深さ25で評価されてない手が深さ30以降は評価値上がるとかもざらにあるし
名前:ねいろ速報 162
AI評価で負け濃厚だったのがどんどん塗り替えられていって逆転するのワクワクする
何も将棋わからないのに
名前:ねいろ速報 163
lolはljlのAIでWho will WIN見りゃ一目瞭然だしな…
名前:ねいろ速報 165
AIさんのエンタメ適性が思った以上に高かった
名前:ねいろ速報 171
>>165
AIは規制さえなければチャHもできるし多分特定棋士の大ファンの女性人格を演じてそういう方向性から試合を盛り上げる事もできる
規制さえなければ…!!!
名前:ねいろ速報 166
今ならAIにキャラクターつけて喋らせることもできる
名前:ねいろ速報 173
>>166
言語化マジでほしいわ
名前:ねいろ速報 167
最近ポケモンの大会にもAI予想導入されたな
一撃必殺一発で当てて予想ひっくり返してたが
名前:ねいろ速報 169
>>167
確率についての考え方の違いが大きく出そうだな
名前:ねいろ速報 174
>>167
まぁ3割の確率で一撃必殺当てたら勝てるけど外した7割は確実に負けるってんならそりゃ予想は負けの方になるだろうな…
名前:ねいろ速報 177
>>167
いいですよねAIが予想だにしてない一手で全てひっくり返すの
うおおここで交代読んで勇気の波動弾だ!
名前:ねいろ速報 168
最初の方はユニットの連携がいい方がよくなるのに
最後は敵将一人討ち果たせばあとはなんでもよくなるって
どこで切り替えて判断したらいいんだろうな…
名前:ねいろ速報 170
4ウーフェイ
名前:ねいろ速報 172
でも将棋って対局時間長すぎて観戦向きじゃないよね…
名前:ねいろ速報 175
>>172
1時間動かないとかザラだからね…
名前:ねいろ速報 176
水匠AIの作者だったかが
AIが勝率7割って評価出した場面はこの後AIが戦っても3割負ける可能性がある場面だからAIにとっても普通に難しい場面
って言ってて目から鱗が落ちた
名前:ねいろ速報 178
AI判定はマジ雰囲気で良さそう・悪そうだったところが
定量化されてエンタメ度がすっごい増した
名前:ねいろ速報 179
素人にはわかんねえからプロの解説が人気なんだよな!NHKでよくやってる!
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
がしました
知らない人はとっつきやすいけど将棋漫画とはしては浅い漫画
野球漫画だとピッチャーとバッターくらいしか描かれてない感じ
anigei
がしました
コメントする