• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






元上司に言われたこと。

異動先で「あっ、このやり方は間違ってるな…」と思っても、
すぐ変えようとするな。
半年間は他の職員の一挙手一投足を徹底的に観察しろ。
本格的に自分の色を出すのはそれからでいい。

これは本当に真理だった。
他の職員と信頼関係が出来る前に変えようとした人は失敗した。




  


この記事への反応


   
まどろっこしいやり方でも、それなりに合理性があるからね

それは真理ですね。
意外と他の職員の方達もやり方が間違ってるの理解してて、
一部のやべー人達を動かす為にその仕組になってる事もありますし。


これをわかってない若手は、
新しい上司が来ると「大改革」を求めて、
でもすぐにはやらないから勝手に失望する。
そんなシーンをよく見ましたね。

  
半年間の間に馴染んでしまい、
なにを変えようと思ったかも忘れてしまうのが私ですorz


納得は「仕事ができてからするもの」
→「信頼関係が出来てからするもの」
こう読み替えられますね


1年間徹底的に観察して
1年半経過後に自分色出し始めても失敗したな
いや、その組織自体が失敗作だからいいのか


大切なことだー。郷に入ったらってやつ。
きっと何か理由があってそのやり方になっているはず。
まずは信頼獲得とその理由探しから



新参が「おかしくね?」って思った事でも
騙されたと思ってやってみると
合理性のある理由だったってわかることも
あるってことかな…なるほど



B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:01▼返信
ソースは馬の骨の妄想
2.けいこ投稿日:2024年07月08日 13:01▼返信
郷に入ったら郷に従えとはよく言ったものですね。かしこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:03▼返信
うんち
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:03▼返信
その待ってた半年間で何も出来ず精神が削られモチベゼロになって歯車の1部に吸収されてる未来しかない、ソースはオレ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:03▼返信
新参がおかしいと思った場合は往々にしてその新参の方がおかしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:04▼返信
自分が正しいんだから言うことに従うべきという人は
人とコミュニケーションをとる能力が無くて大問題を発生させさえするからな
失敗も隠すしまじめにやっている人を貶して自分を上げようとさえする
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:04▼返信
人に聞け定期
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:05▼返信
今こんなん言うと新人に即抜けられる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:07▼返信
組織による。
古い体質の所はコレが原因で総スカンくらう。
まともな組織は常に改善を求めてるから、意見言うと真摯に聞いて判断してくれるよ。
ソースは転職3回の俺。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:07▼返信
>>1
合理的なやり方だったじゃなくて、新人にいきなり指図されると反発されるって話なんだがちまき大丈夫?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:08▼返信
溶接を本格的に頑張ってます!(先読み)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:09▼返信
当たり前
よく知らん人より信頼できる人の言うこと聞くように人間だけでなく生き物はそうできている
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:09▼返信
議論ができない日本人の典型例ですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:09▼返信
世襲とかで失敗するのもこれだな
畑違いだったり変な学歴がついてたりすると余計に
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:11▼返信
まだ仕事仲間じゃないからな
コミュ障にはわからんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:11▼返信
このての話はコメ欄も含めて
大体お前らは間違ってる系の俺様レスしかないからマジでゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:11▼返信
石丸もこれや
仲良くなってないのに上から来られると無能ジジイが反発しちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:12▼返信
仕事のワークフロー変えるのにも、労力はかかるからな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:13▼返信
それでうまく行くならひろゆきが天下取ってるだろうしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:13▼返信
こっちの方が効率がいいって
勝手にやってデータ飛ばしたアホいたなあそういや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:14▼返信
目に付いた事柄をそのまま発言するのではなく、一旦飲み込めるようになるのが大人になるって事だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:14▼返信
>>17
まず前提として石丸は無能
お前の言う爺が無能かは知らんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
今日は「平日の月曜日」なのに、仕事もせずにウッキウキで書き込んでる無職のジジイ達

40代~50代だったら完璧に人生詰んでるクズだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
>>1
半年ROMれ的な事じゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
>>1
半年ROMれ的な事じゃないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
で?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
大昔の中国でも皇帝にいきなり正論訴えた人は◯されたので料理人になって信頼関係構築してから政策訴えて聞いてもらった策士もいるしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
これできないやつは馬鹿
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:15▼返信
なんでそのやり方が間違ってるかと、なんで自分の知ってるやり方が正しいかをちゃんと説明してくれればちゃんと聞くし、その結果そっちの方が良いとなれば採用するよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:16▼返信
>>5
おかしいと思うのは勝手だがなぜ今そうなってるのか過去を知らずにお前らのやり方はおかしい!って否定されたらいい気分しないんだよな
否定は結構だがまず過去を知れって昔言われたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:17▼返信
いや、自分の中で完結させないで聞けばいいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:18▼返信
>>23
働いた事ないから昼休憩って知らない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:18▼返信
いや数か月のやつが言う事聞くような会社ねえよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:19▼返信
>>17
これひろゆきが擁護してる動画あったなあ
石丸は根回しできないけど根回しをするってのは議会に忖度して内容変えるってことでそれで日本ダメになったって
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:20▼返信
>>27
まあ戦争と同じで何が戦略目的なのかっていう本質を見極めてプロジェクトを組んで現実を変化させられるかだからなあ
誤りを指摘して内紛を起こすことなのか誤りを正して全員が実行できるようにすることなのか
どれだけ正しくても何も変えられないのでは戦略的な失敗だし目的が議論やマウントを取るだけなら攻撃力が劣っていてはしかたがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:20▼返信
下請けに転職したやつが偉そうにいろいろ言って首になったの知ってるわ
それが正しいのかもしれないけど、
転職したんだから転職先の立場で考えられるようにならないとダメだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:20▼返信
>>23
働き方って色々あるんだよ
平日休みだったり夜勤だったりいろいろね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:20▼返信
>>32
休憩中にはちまってのもアレなんだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:21▼返信
そうやって不正にも目を瞑って来たんだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:21▼返信
普通そうやろ
どんな間抜けな正義感発揮してんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:21▼返信
>>32
でもお前無職じゃん・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:21▼返信
ふわっとしとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:22▼返信
4月に来たやつがさっそくやってみんなから嫌われてるわ
もう挽回すんの無理よあれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:22▼返信
上司の命令には逆らえないってのもあるんよ
田舎やと未だに黒電話しかないし
もっともらしい屁理屈捏ねてるけど
単に社員がパソコンもスマホも使えないってだけ
電話番号が固定電話の客しか応対したらいかんとか時代錯誤なルールあるし。
従業員は誰も固定電話なんか引いてないのに。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:22▼返信
大企業ならそれでいいけど
やり方間違ってるのが3つも5つもある中小企業なら会社辞めた方が良いよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:22▼返信
>>6
この件として前半はその通りだが、後半はちょっと別の何かな感じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:23▼返信
間違ってるって結論に持っていくだけの何かがあるならいいんじゃないの?
それで失敗するパターンは自分が勝手な正解を押し付けた場合でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:23▼返信
>>34
この表題の場合の根回しはそのやり方が間違っていると組織の中で思っている人がいないか確認したり
その人たちの話を聞いて協力できるかだろうしな
根回しが何でも悪いわけではないという
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:23▼返信
まあでも大概はほんとにダメなやり方パターンが多いよ。でも結局基本的に世の中には新人にピーチクパーチク言われて聞き入れられる度量がないし客観的に見れなかなってるからそれが効率良いと思い込んでる

てかこの半年ってのも、知識と経験のある人間として認知されて加入の場合。ほんとに新人なら結局3年近くかかる。典型的日本企業はそんなもん。そしてそのうちに大半は染まる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:24▼返信
>>8
新人ならこういう理由でこうなってるんだよ
しばらくやってみてやっぱりおかしいと思ったら提案してくれ、でいいんじゃね
これ外部の経験者や別部署の人間の話だろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:25▼返信
入ったばかりの時の違和感は大切。時が経つと慣れて忘れる。
逆に言えば、自分の意見を内容ではなく感情で潰されたならそんな組織さっさと辞めた方がいいというリトマス試験紙になるね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:25▼返信
最初は教えてくれる先輩なりいるから聞けば良いだけじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:25▼返信
>>48
あの市議会の場合根回しどうこうの前に頭のおかしい老人ばかりが目立ってたからな
根回しするとかしないとかじゃないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:26▼返信
>>23
腹が痛くて昼休みを自主延長してるぜ
あまりやりすぎると怒られる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:26▼返信
>>40
こういう組織的な運営やリーダーだとしても順序を踏んだ承認が必要な技術はあんまり教育で行われない部分だからなあ
経営者でもやらかすのは多いし権力でご押しできるから突然組織が崩壊したり反乱にあったりもする
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:27▼返信
切り出し方もあるし他の社員の意識面もあるしケースバイケースじゃないの
なにはともあれ自分が絶対正しいってオーラ出せば拒絶されるのは変わらんだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:28▼返信
> 合理性のある理由だったってわかることもあるってことかな…なるほど

いや、合理性が無いから半年待って是正しろと言ってるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:28▼返信
能力のある新人雇っても会社の体質を改善する気無い所ばっかだからな
やる気ない人間だけが定年まで残るわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:28▼返信
>>45
仕事のやり方に正解なんてないのに意味不明な前提で物事を決めつけるんだな
何かの発達障害ってそういうのあるんだっけ?よく知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:29▼返信
>>49
基本的に楽なやりかただったり利得があったりすることも多いからな
官僚組織ですら腐敗するのだから止めるのは難しいので腐りきったところを外圧で一掃される流れはある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:30▼返信
明確にやり方間違っているなら良いけどそれ本当に「間違ってる」か?
大体個人の好み程度の違いを間違ってるとか騒ぎ立てる奴が失敗するんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:32▼返信
正しいだけでは受け入れられない
韓非子を読め
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:33▼返信
>>52
ExcelやWordなどをかじっていると、複雑なショートカットや関数を知っていたがために「~すれば簡単なのに」と言いたくなる

最初は汎用的なレベルで頑張って行けば良い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:33▼返信
>>55
あー偉い人がすげ変わるパターンは頭になかったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:34▼返信
>>63
いやそんなレベルの話じゃないと思うよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:34▼返信
青年海外協力隊とか海外で支援してる人達だって最初にやるのが地元民との信頼関係構築だぞ
よく分からん人間からいきなり正論言われたって言うこと聞くかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:34▼返信
教育って言って二度手間三度手間かかる事をわざと新人にさせてる所もあるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:34▼返信
間違ったやり方なのは現場も十分承知している場合も多く
それでも日々の業務に忙殺されて改善が難しい状況なんてどこにでもある
それでもわずかな空き時間や時間外労働で改善の準備を進めてくれている人達もいる

そういった準備や労力をある日突然入ってきた奴に引っ掻き回されてぶち壊されたら
ブチギレてしまうよねって話
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:35▼返信
こんなのんびりやってるから衰退するんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:35▼返信
間違ってると思っても実は異動先では意味のあることってのはある
信頼関係以前に異動して間もない自分が無理解なだけの場合もあるので、
まずは異動先の流儀で体を慣らすのが大事
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:36▼返信
間違っているとして新しいものを入れても建武の新政のように別の立場から見ればそれも間違っているということで潰されてしまうものもあるし
時間をかけてしっかり見極めて動くということが出来たら次は利害関係を精査して変革に協力が得られるように動くことも必要になる
単なる我田引水になっていないかを常に振り返ることだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:49▼返信
>>55
ウチの職場2年おきくらいで部長やトップが異動するんだが異動してきた最初の数ヶ月は優しいか空気なのはそれが理由なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:49▼返信
職種にもよるんじゃないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:52▼返信
そもそも自分の考え方の方が正しいって思い込めるほど自分が優秀だって考えに至らない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:52▼返信
>>69
よく知らない者に警戒心を持つというのが生物の性である以上世界中のどの組織でも同じだと思うぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:55▼返信
代替をダイガエ呼びする業界なのにダイタイですよね?と訂正して来た中途
言いたい事は分かるが何十人とそう呼んでるなら意味があるんだ

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:55▼返信
非効率が効率的ってもう終わってんだろこの国
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:56▼返信
スピーディに変えるとしたら圧倒的権限者のポジションからやらないとマジで苦労だけする羽目になる
やり方を同格以下から記事変えさせようとすると絶対トラブる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:57▼返信
理由を言語化しておきたいものですね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 13:57▼返信
半年間も様子を見る余裕があるところはいいよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:00▼返信
石〇さんにも教えて差し上げろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:02▼返信
日本は保守的だからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:07▼返信
新しく入社された上司はそれを短期間で行おうとして、人がバタバタ辞めるか、残った人は飛ばしたね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:08▼返信
限界集落の移住者潰しと同じなんよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:08▼返信
そのやり方を採用している背景の考慮無しに変えようとするのは子供の思考
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:21▼返信
>>85
非効率なやり方の背景なんて大抵は変えるのめんどくさい、慣れてるから、しかないよ
クラウド移行なんてのは最たる例
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:24▼返信
信頼関係とかそういう物より本当に新しいやり方の方が正しいのか?ってのを見極める為に時間置くのは必要だと思う
なんで一見効率悪いやり方してるのかが理解できる様になったり
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:25▼返信
これは間違い
SNSで全部ダメな所を拡散して有識者のアドバイス通りに行動するべし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:30▼返信
非効率大好きの典型的なブラック職場ってことか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:34▼返信
当たり前の事をドヤ顔で語るX民w
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:39▼返信
まぁみんなが納得する楽で便利な方法に変えられるなら誰だってそうするよね
けど現実はそうなってる理由や変えるためのコストやリスクガン無視で進めようとするから反発されるし失敗もする
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:49▼返信
転校でもそうだぞ
クラスの力関係やグループを観察しつつ、声をかけてくれる人を大切にして半年は様子見しろ
自己主張はするな
転勤族の親を持ち、小学校3回、中学1回、高校2回転校したワイからのアドバイスや
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:55▼返信
>>86
そのめんどくさいを宥める為に信用が必要なんよ
あの人がいうならしゃーないかのあの人になるまで辛抱が必要
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 14:55▼返信
まずは四の五の言わずに機械のように仕事をこなしての流れを覚えた上でおかしいと思ったらその場でウンコを漏らすんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:00▼返信
それをやらなかったのが石丸
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:10▼返信
人間関係のクソ面倒くささがここにあるんだわ
正しいことを正しいと言えないところがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:11▼返信
半年で馴染める時点でそいつは相当な敏腕だがな
真に受けない方がいい。普通だったら1~2年は様子見てからだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:13▼返信
守破離ってヤツ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:15▼返信
独断で変えられるだけの権限があれば話は別だが
下っ端じゃ下手に動くより様子見るかむしろ気づいても何もしないが正解になるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 15:56▼返信
当たり前だろ、こんなの
何もわかってないはいってすぐの新人が変えようとしたって無理だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:03▼返信
おかしいのは頭って気づくことはないな、こいつら
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:06▼返信
石丸聞いてるかぁ~
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:11▼返信
真理的な言い方しないでも
波風立たせない方が良いなんて分かるだろ
そういう仕事をしなきゃいけない上の役職ならともかく
一社員だったら半年どころじゃないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:21▼返信
いきなりただすんじゃなくて無邪気に聞いてみればいいんだよ
これ大丈夫なんですか?って
飛んでもねー地雷がいないかは確認してからの方がいいと思うけど
まああからさまに変なやり方で誰も言わないときはやばいのいそうだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:22▼返信
何もというかまず理由を聞くよね?
んで何も意味もないことだったら変える提案するし意味があるならそのままだし
何でもかんでも変えてったら嫌われるだけでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 16:23▼返信
ケースバイケース。間違ったまま続けて、取り返しがつかなくなる例もあるからなんとも・・・😅
107.投稿日:2024年07月08日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:06▼返信
めんどくせえ人種
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:13▼返信
半年じゃ少ねーだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:19▼返信
ちなみにコレをできないと男女関係でもダメだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:24▼返信
お前ごときにおかしいかどうか判断できるわけねーだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:49▼返信
そりゃ移ってすぐに見える範囲は限られてるし
表面だけみた改善案は危険
間違った提案しないためにも状況しっかり把握しないとね
相手によって提案の仕方も変わるんやし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 17:53▼返信
>>1
聞き方さえ気をつければ良いと思う、むしろここ危ないなと思っても放置してハマりかけたことがあるので直せそうなところなら相談して修正したほうがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 18:03▼返信
こんな当たり前の事でバズるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 18:12▼返信
そもそも間違ってないことも多い
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 18:23▼返信
せめて無言で変えるな。
理由聞いて提言位はしてくれ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:07▼返信
何かしらの理由でそうなってる可能性の方が高いんだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:09▼返信
後工程で迷惑とかあるからな。入ってすぐなんて表面だけしか見れてないもんよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:23▼返信
そんなことが推奨されるから衰退していくって気が付けよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:28▼返信
>>113
はい、お局さんに目を付けられて終わり

単にお前が半信半疑で仕事するからそうなるんだよ、何年もそのやり方でできてんだから、できなかったらやった奴が悪いんだよ。それを方法論のせいにする奴なんか嫌われるに決まってるやんけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:31▼返信
間違いを正すにも手順と姿勢は不可欠
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:32▼返信
>>9
そんな風に考えてるから、3回も転職するんですね(はなほじ)
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:33▼返信
>>13
なんで新人と議論するんや?

根本から間違ってるやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:36▼返信
>>17
だとしても、短期であることが確定してて、それを公開する事で一定以上の利益が出てるんだから凄いと思うぞ

政治家としてどうかは知らん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:52▼返信
>>29
働いた事無いやろ?もしくは駄目社員やろ?

いま、おまえはなんにも知らん俺になんでそんな事言われなアカンねんって思ったやろ?一緒や。
新人には通常業務を普通に行う事が求められてて、議論したり改革したりする事なんか求められてないねん
良いとか悪いとかやなくて、そのラインに立ててないねん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:19▼返信
それの近道が上司と飲みだったりタバコ休憩だったりするんだけどな
イキリチーはそのへんわかってないからトラブルメーカー扱いされるわけだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:23▼返信
半年?
一年は土下座しながら勉強するべきだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:31▼返信
半年も契約なかったりするのよね派遣は
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:32▼返信
※125
うわーダメ社員の極限みたいなのがいる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:06▼返信
自分が間違ってて
転属先が正しいってことも往々にしてあるからね笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:11▼返信
おかしいかどうかも理解するには早すぎて間違った改革になるパターンあるからな
いくら同業他社からの転職でも同じ方法が正解とは限らない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:46▼返信
一番嫌われる事の一つは、ドヤ顔で「前の職場では○○だった」と二言目には喋り出す事
だったら前職に戻れば?としか思えない人が本当に存在する
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 23:05▼返信
勘違いしちゃいけない
世の中合理性や効率を高めたい人ばかりじゃないという事を
そして覚悟しなければならない
合理性や効率を高めた先に幸福な未来が待っているとは限らないという事を
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 00:30▼返信
よく知らんやつに指摘されても何やお前ってなるって話
まずは信頼関係なりなんなり構築したうえでやったほうが良いってことよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 01:40▼返信
なんか面倒くさい奴来たってなるからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 04:37▼返信
どんなに正しい事を言っててもポっと出は信用も信頼もされない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 00:36▼返信
外から来て中の人になったらそうよね
外の人として指摘するなら時間をかける必要はない
(指摘があってるかどうかは別)
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:50▼返信
なんか、主もみんなも解釈違うくない?

外部から見れば間違っているやり方でも外様(外部)に言われると理解より反発を招きやすいという事ですね

これが全てでしょ?徐々に外堀を埋めて変えていく、と言うか…

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

  翻译: