dada_kosodate_komaru_woman (6)

793: 2020/10/04(日) 21:21:37.70 ID:qU2vfnAC
子供のわがままをどこまでOKしていいのか悩む
例えば…
①家族である遊びをしてて、ルールがあるのに子が自分が勝つように駄々こねてルールを変えて、私達が負けてあげる(子は勝って喜ぶ)

②ご飯にふりかけ欲しいというので、自分で取りに行っておいでと伝えても、
自分で取りに行く気分じゃないと駄々をこねて無言になり食事に手をつけない
→ほっておくも時間がどんどん過ぎていくので、結局親が取りにいってあげる
小さいことだけど、駄々こねたり泣けばやってくれると思ってる節がある



793: 2020/10/04(日) 21:21:37.70 ID:qU2vfnAC
①は家族内ではルールを変えて勝っても、
保育園などではそれは通用しないし、遊びでも勝負は勝負、
ルールはルールとして教えていったほうがいいのか…

②みたいなのは毎回じゃないけど、時々でも、
自分のことは自分で!と甘やかさないほうがいいのか…

794: 2020/10/04(日) 21:27:02.39 ID:5qyfMdFf
>>793
1はよく負けてあげたけど年長になってルールが理解できるようになると、時々親が本気出して勝っても問題なかった。悔しい!もう一回!とは言う。
2はそれじゃあ一緒に取ってこようかと手をつないで取りに行くことはまだある。その内、ママはまっててねと自分で取りに行くようになった。

796: 2020/10/04(日) 21:34:34.28 ID:uYYpQNS3
>>793
取りに行かないならご飯が家族食べ終わったらそのまま片付けてるわ
大泣きして自分でご飯と味噌汁ついで食べてる
おかずはなし

800: 2020/10/04(日) 21:45:00.51 ID:El1lplxU
>>796
こういう地味な入れ違い吹いちゃう

801: 2020/10/04(日) 21:47:53.54 ID:FOuH21VY
>>800
分かんなかったけど3回位読んで笑ったw

797: 2020/10/04(日) 21:39:34.33 ID:nOvTl/9P
>>793
うちは
①→「1回だけ特別に(子供のルールに)変えていいよ」として1回は希望に合わせて次からは決まったルールにしているよ
②→基本甘やかせてしまってるけど、物理的に手伝えないときは「何々だから今は自分でやって」を伝えてるよ

子のコンディションを見たり対話をしながら、「1回だけ」の回数を増減させたり、「自分でやって」の頻度を増やしたりしてやってるよ

798: 2020/10/04(日) 21:40:31.76 ID:I4zDttmp
>>793
なんか子供がこう言うことに近い事をすると、こっちもムキになって子供が困る事してしまう

この場合だとじゃあご飯抜きね、とか
痛い目みろやって思ってしまうわ、大人がないな自分

799: 2020/10/04(日) 21:42:41.75 ID:eRndCrdw
>>793
①はルール変えられたらつまんないからやめるって言っちゃうなあ
既に何回か負けてたり、勝敗にそこまで影響しない変更ならオマケしてあげるねと言う時もたまにあるけど
真ん中の3歳も一緒に遊ぶことが多いから、全員納得できる形になるようにすり合わせてる
②は甘えてたり眠くてしんどそうなだけだったら取ってくる
こちらを困らせようと意地になってる感じの時は自分でやってねで押し通すかな

802: 2020/10/04(日) 21:47:56.88 ID:nbgBSubZ
>>793
うちは接待で負けてあげるのは年少までだったかな
年中からは負けて泣いた時はみんな楽しい気分で遊んでいるのに泣いたら周りも嫌な気分になるし、次からあなたと遊びたくなくなるよ、負けて悔しかったら次はどうやったら勝てるか考えようって言い聞かせた

持ってきて系もふりかけは誰が食べたいの?って聞いて自分が食べたいって言ったら、じゃあ自分が食べたいなら自分で取ってこようねって言ってるよ
それでふて腐れて食べないようなら下げてる


編集元: 【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★29