1: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:49:12.28 ID:WkuP5DOe0
なあ
おすすめ記事
3: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:52:02.35 ID:PZ9IC9Cd0
法則を見つけるのは好きだけど計算が嫌いやから理系科目苦手や
5: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:53:20.37 ID:k4hGTQKC0
でも曲作らないとあんま身につかんやん
7: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:54:00.92 ID:Z6QLWq9kM
数学科出て作曲家になる人もいるしな
9: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:54:31.90 ID:qpXsfYo90
そんなことはないです。音楽は感覚的なものですから、そんなもの学ぼうとするほど音楽好きなやつは、文系の方が多いでしょう。理系は論理、文系は感性ですから
10: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:55:05.32 ID:WkuP5DOe0
>>9
作詞的な側面ちゃうんそr
作詞的な側面ちゃうんそr
11: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:55:35.30 ID:MSraIWd10
感覚的に何となく法則あるのは感じるけどそこから知識身につけるのが進まない
15: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 01:58:46.97 ID:NxTv47In0
ベートーヴェンは25×25の計算をするのに25を25回足すぐらい苦手だったらしいが
22: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:07:31.60 ID:BS1kTsEj0
音楽は理論的な面も沢山あるが感性が大事。
理論だけの曲だと歌詞抜きにしても名曲はできない。
理論だけの曲だと歌詞抜きにしても名曲はできない。
36: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:17:47.32 ID:I1lAy7WS0
ピタゴラス「なんか2/3の比にしたら調和がよくなるやん」
音楽理論は元を辿れば数学者やからな
音楽理論は元を辿れば数学者やからな
42: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:20:57.23 ID:BS1kTsEj0
倍音とか純正律とか平均律とかは完全に理論だな
43: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:21:34.51 ID:4llqz3Wv0
なんで和音が快で不協和音が不快かって
音の波形とか脳科学で理論づけされてるんか?
音の波形とか脳科学で理論づけされてるんか?
45: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:23:23.14 ID:aeJORQQF0
>>43
高周波(倍音)やな
うなりが多いほど不快や
高周波(倍音)やな
うなりが多いほど不快や
46: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:24:56.73 ID:WkuP5DOe0
数学できるやつは音楽できるやつ多かった
みんなピアノキッズにやらせる理由ってそういうとこかもな
みんなピアノキッズにやらせる理由ってそういうとこかもな
50: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:26:30.98 ID:BS1kTsEj0
>>46
頭いい人は習い事としてピアノ習わせるって聞いた事ある
頭いい人は習い事としてピアノ習わせるって聞いた事ある
61: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:35:54.33 ID:5SdFNElL0
>>50
灘生とか半分くらいかそれより少ないぐらいの生徒が小学校まででピアノやってるらしいが、中学上がる段階でほとんど辞めるらしいしな
灘生とか半分くらいかそれより少ないぐらいの生徒が小学校まででピアノやってるらしいが、中学上がる段階でほとんど辞めるらしいしな
51: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:26:46.29 ID:aeJORQQF0
音楽理論は理系というより工学系って感じかな
音楽は物理で説明できる点もあれば人間的な先入観もある
簡単な整数比で表せる周波数の和音が綺麗に響くというのは科学的だけど
ドミナントモーションとかスケールの響きとかは人間の音楽文化の先入観な気がする
そもそもピタゴラスの平均律だって妥協の産物なんよ
音楽は物理で説明できる点もあれば人間的な先入観もある
簡単な整数比で表せる周波数の和音が綺麗に響くというのは科学的だけど
ドミナントモーションとかスケールの響きとかは人間の音楽文化の先入観な気がする
そもそもピタゴラスの平均律だって妥協の産物なんよ
58: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:33:01.98 ID:TJyn34mN0
「楽典」読んでも幼い時から叩き込まれた子やないときついと思う
59: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:34:43.90 ID:BS1kTsEj0
>>58
それはあるなぁ
高校入って初めて楽典やる子は度数に苦戦している
それはあるなぁ
高校入って初めて楽典やる子は度数に苦戦している
60: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/08/31(水) 02:35:33.04 ID:WkuP5DOe0
>>59
若いほど吸収率はえぐそうやな
若いほど吸収率はえぐそうやな
- カテゴリ:
- その他