ダンコビッチ氏が解説
ぐれな (ง ᵕωᵕ)ว
@grrena_fhyu
@grrena_fhyu
エエ…と思って引用まで見たら「ツノゼミ科ボッキディウム・チンチンナブリフェルムの名前の由来でもあるチンチンナブリフェルムが発掘されて考古学者のダンコビッチ氏が解説している」ニュースだったんだけどそんなことある????
https://t.co/eCY7pwMcUC
December 4, 2023https://t.co/eCY7pwMcUC
【魔除け】邪視を防ぐ古代ローマの風鈴「チンチンナブルム」新たに発掘https://t.co/qLPDIFHkhP
— ライブドアニュース
男根の表象が特徴で、異様な見た目と音で悪霊を怖がらせるために作られたとされている。考古学者のダンコビッチ氏によると、古代ローマ人にとって男根は必ずしも下品なものではないという。 pic.twitter.com/QFxt40ploO
@livedoornews) December 3, 2023
ぐれな (ง ᵕωᵕ)ว
@grrena_fhyu
@grrena_fhyu
これ意味が「かなり素早い」なのもどうとは言いませんがなんとも言えない味わいがありますね
発音上の都合または意味を強めるために語頭に挿入したBってなんだよ
December 6, 2023発音上の都合または意味を強めるために語頭に挿入したBってなんだよ
如木花
@amapichannel
@amapichannel
だから何というわけではありませんが、チンチンナブリフェルムが複数匹いた場合、ラテン語の曲用規則に従えば、チンチンナブリフェラになります。
December 5, 2023エエ…と思って引用まで見たら「ツノゼミ科ボッキディウム・チンチンナブリフェルムの名前の由来でもあるチンチンナブリフェルムが発掘されて考古学者のダンコビッチ氏が解説している」ニュースだったんだけどそんなことある????https://t.co/eCY7pwMcUC https://t.co/NRr0udH0qa pic.twitter.com/YY28GmOd7g
— ぐれな (ง ᵕωᵕ)ว (@grrena_fhyu) December 4, 2023
如木花
@amapichannel
@amapichannel
ちなみに日本語版WikipediaにおけるBocydiumの語源解説は恐らく誤っていて、こっちが正解です。
December 6, 2023βοῦς(牛) κῦδος(装飾)っていう情報が出てきた https://t.co/9Sx30P7fYZ
— 如木花
@amapichannel) December 5, 2023
如木花
@amapichannel
@amapichannel
嘘松じゃないかという疑問の声も出ているのでいちおう解説しますと、tintinnābuliferumは第二曲用の中性名詞です。第二曲用の中性名詞は単数主格形が-um、複数主格形が-aで終わります。
December 6, 2023性器の発見だな。
|
コメント
コメント一覧 (19)
ジョークグッズにしても面白過ぎるでしょ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
さすがにこんな頭の悪いエロ漫画みたいな名前が現実で並ぶわけがない
qmanews
がしました
全部後ろに(意味深)が付いて見えるんじゃが!!
qmanews
がしました
ギリシャ・ローマはもちろんの事、アフリカインド北欧アジアどこででも出てくる・・・
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
と思ったけど、このサイト割とあるな…
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
教養は人生を豊かにするんやなって。
qmanews
がしました