巷ではプトレノヴァインフィニティという謎の呪文が流行っているようです。全くいつの時代も・・・(サモサモキャットベルンベルンボチヤミサンタイ)
ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-の
《キメラテック・ランページ・ドラゴン》
星5/闇属性/機械族/融合/効果/ATK 2100/DEF 1600
「サイバー・ドラゴン」モンスター×2体以上
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
①:このカードが融合召喚に成功した時、このカードの融合素材としたモンスターの数までフィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
そのカードを破壊できる。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから機械族・光属性モンスターを2体まで墓地へ送る。
このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
メタ的な要素として大人気のインフィニティくん。自分のターンはアークナイト、立たせておけば妨害も出来ますから。 器用ですよね。とりあえずエクストラの幅狭めるプトレはブタ箱行け。
私はメタカードはあまり好みではありません。ということは対極的に大胆なカードが好きということになります(極論)
この子サイコーですよね。ランページ。情報出回った瞬間に「サイバー組みてぇ・・・」と思わせただけの魅力に溢れたカードだと思ってます。 「暴れ回る」という意味の名を体現した効果。私は最初、素材の緩さと連続攻撃効果にしか目が行ってなかったのですが、初めの方に頭おかしいこと書いてたんですね。魔法罠割るって何。
出すだけでとてつもないアドを生み出す様はまさにキメラテック(意味不明) 3体以上でも融合可能なんですけど、2体でも十分ヤバいんですよ。手札を3枚使って2体融合して得られるアドが
・魔法・罠2枚破壊
・光属性・機械族2枚墓地肥やし
・3回攻撃
やりすぎィ!
あ、私は基本的にパワー・ボンドで融合すること前提で話してます。言っても基本攻撃力は2100で、倒せるモンスターも限られるので。4200で3回攻撃は痺れますね。最近流行りのクソみたいな自重効果の「モンスターに連続攻撃できる」ではなく「このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる」ってのがポイント高いですねー。 だからこそ、露払いも出来る打点が得られるパワー・ボンドが重要なんです。パワー・ボンドで融合出来ればほとんどゲームエンドです。やっぱりランページくんの・・・連続攻撃を・・・最高やな!(意味不明)
デッキ名:【ランページ超特化型サイバー・ドラゴン】
サイバー・ドラゴン×3
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ×3
サイバー・ドラゴン・ドライ×3
サイバー・ドラゴン・コア×3
トゥーン・サイバー・ドラゴン×3
パワー・ボンド×3
オーバーロード・フュージョン×3
融合×3
サイバー・リペア・プラント×3
トゥーンのもくじ×3
簡易融合×1
サイクロン×2
ハーピィの羽根帚×1
ブラック・ホール×1
死者蘇生×1
リミッター解除×1
月の書×1
デモンズ・チェーン×2
エクストラ
キメラテック・ランページ・ドラゴン×3
サイバー・ドラゴン・ノヴァ×2
サイバー・ドラゴン・インフィニティ×1
etc…
メタカードは嫌いです(インフィニティを使いながら)
サイバー流こそ真のインフィニティ資格者でありますので当然入れます。ですが、あくまで副次的なものというか、ランページに特化してるとエクシーズ出す前に終わるというか・・・
そのランページはレベル5。地味にノヴァの素材になれる調整しやがった。魔法罠割るためだけに融合で出した場合なんかはエクシーズ素材にすることもあるかも、ですね。 ランページの超打点・超攻撃が基本にして終点ですので。
その大味なランページの特性に引っ張られるかのように大体のカード3積み。何も考えなくていいんだもん。ただ気になったのは新参のトゥーン・サイバー・ドラゴンとプロト・サイバードラゴンを両立させるかどうか。「サイバー・ドラゴン」と名前が付きさえすれば融合素材に出来るのでどっちも投入はアリっちゃアリです。プロトがレベル3じゃなきゃなぁ・・・
もう一つ、ランページのセールスポイントは「闇属性・機械族」であること。オーバーロード・フュージョンという専用墓地融合があるじゃないですかー。未来オーバーは楽しかった(小並感)
まさに現代版未来オーバーなんですよね。デッキ融合は出来なくなりましたが殺意は増している気がします。なんたって、オーバードラゴンは「モンスター」に連続攻撃出来るだけですから。 ランページはその弱点が払拭され1キル性能が高まっています。
最後に。 イラストのアポカリモン的なゲテモノ感、サイコーだぜ!
星5/闇属性/機械族/融合/効果/ATK 2100/DEF 1600
「サイバー・ドラゴン」モンスター×2体以上
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
①:このカードが融合召喚に成功した時、このカードの融合素材としたモンスターの数までフィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
そのカードを破壊できる。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから機械族・光属性モンスターを2体まで墓地へ送る。
このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
メタ的な要素として大人気のインフィニティくん。自分のターンはアークナイト、立たせておけば妨害も出来ますから。 器用ですよね。とりあえずエクストラの幅狭めるプトレはブタ箱行け。
私はメタカードはあまり好みではありません。ということは対極的に大胆なカードが好きということになります(極論)
この子サイコーですよね。ランページ。情報出回った瞬間に「サイバー組みてぇ・・・」と思わせただけの魅力に溢れたカードだと思ってます。 「暴れ回る」という意味の名を体現した効果。私は最初、素材の緩さと連続攻撃効果にしか目が行ってなかったのですが、初めの方に頭おかしいこと書いてたんですね。魔法罠割るって何。
出すだけでとてつもないアドを生み出す様はまさにキメラテック(意味不明) 3体以上でも融合可能なんですけど、2体でも十分ヤバいんですよ。手札を3枚使って2体融合して得られるアドが
・魔法・罠2枚破壊
・光属性・機械族2枚墓地肥やし
・3回攻撃
やりすぎィ!
あ、私は基本的にパワー・ボンドで融合すること前提で話してます。言っても基本攻撃力は2100で、倒せるモンスターも限られるので。4200で3回攻撃は痺れますね。最近流行りのクソみたいな自重効果の「モンスターに連続攻撃できる」ではなく「このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる」ってのがポイント高いですねー。 だからこそ、露払いも出来る打点が得られるパワー・ボンドが重要なんです。パワー・ボンドで融合出来ればほとんどゲームエンドです。やっぱりランページくんの・・・連続攻撃を・・・最高やな!(意味不明)
デッキ名:【ランページ超特化型サイバー・ドラゴン】
サイバー・ドラゴン×3
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ×3
サイバー・ドラゴン・ドライ×3
サイバー・ドラゴン・コア×3
トゥーン・サイバー・ドラゴン×3
パワー・ボンド×3
オーバーロード・フュージョン×3
融合×3
サイバー・リペア・プラント×3
トゥーンのもくじ×3
簡易融合×1
サイクロン×2
ハーピィの羽根帚×1
ブラック・ホール×1
死者蘇生×1
リミッター解除×1
月の書×1
デモンズ・チェーン×2
エクストラ
キメラテック・ランページ・ドラゴン×3
サイバー・ドラゴン・ノヴァ×2
サイバー・ドラゴン・インフィニティ×1
etc…
メタカードは嫌いです(インフィニティを使いながら)
サイバー流こそ真のインフィニティ資格者でありますので当然入れます。ですが、あくまで副次的なものというか、ランページに特化してるとエクシーズ出す前に終わるというか・・・
そのランページはレベル5。地味にノヴァの素材になれる調整しやがった。魔法罠割るためだけに融合で出した場合なんかはエクシーズ素材にすることもあるかも、ですね。 ランページの超打点・超攻撃が基本にして終点ですので。
その大味なランページの特性に引っ張られるかのように大体のカード3積み。何も考えなくていいんだもん。ただ気になったのは新参のトゥーン・サイバー・ドラゴンとプロト・サイバードラゴンを両立させるかどうか。「サイバー・ドラゴン」と名前が付きさえすれば融合素材に出来るのでどっちも投入はアリっちゃアリです。プロトがレベル3じゃなきゃなぁ・・・
もう一つ、ランページのセールスポイントは「闇属性・機械族」であること。オーバーロード・フュージョンという専用墓地融合があるじゃないですかー。未来オーバーは楽しかった(小並感)
まさに現代版未来オーバーなんですよね。デッキ融合は出来なくなりましたが殺意は増している気がします。なんたって、オーバードラゴンは「モンスター」に連続攻撃出来るだけですから。 ランページはその弱点が払拭され1キル性能が高まっています。
最後に。 イラストのアポカリモン的なゲテモノ感、サイコーだぜ!