TinQのぶろぐ

ネトゲーを徘徊するブログ
過去の攻略記事は古いデータになってる事が多々あるので注意してください

ダンジョンスクアッド、ユニットごとの強ビルドまとめ

ケルベロス

screenshot.285

砲弾+爆発弾+3個に分岐するパッシブ
シンプルな範囲ダメージで処理が出来る
砲弾の最終段階の闇ダメージが追加で入るビルドが強い。スキルは範囲強化を中心に取る。
あと単純に分岐するパッシブが強い

screenshot.288

ヨムンガルド
通常攻撃を手数が多くなるように強化し、飽食+酸性アンコウのスキル特性で通常の着弾地点に飽食が確率で発生するようになるビルドが殲滅力が高く強い
ユニットを吸引して殲滅してくれる。

screenshot.289
タイタン
通常+落雷ビルド
通常ヒット時に確率で落雷が落ちるパッシブで画面中を落雷が埋め尽くす。
通常は投射体+やヒット時に分岐するスキルを中心に取り、敵ユニットへのヒット数が最大になるようにとる。
落雷はリロードなどは無視で投射体+や範囲+を中心に取る。

上記ユニットが範囲が優秀な3人
3人とも範囲やスキル威力を上げるアイテムとの相性が良い


単体で優秀なのはステノやメドゥーサで継続ダメージをスタックさせるビルドが強い

ディアブロについては上記範囲キャラほどの殲滅性能はないもの、ケルベロスメインの2体目の範囲で炎ビルドなど、味方に合わせた編成で強い

クラケンについては強みが良くわからない。クラケンは触手強打がサポートされるスキルも多いのでそっちメインで組み立てるのかな?要研究
マスタースキル1個で一気に評価が変わったりするので、強い運用方法などあったら教えて欲しい。

ダークペガサスに関しては通常物理を上げていく単体DPSキャラなんだろうけど、まじで強みが分からない。半端に範囲にも寄っているせいで中途半端になっている印象。こちらもマスタースキルの研究が進んでいないので要検証。

ウマ娘、因子周回のススメ

個人的に因子周回には3段階ほどあると思っている

1.何も無い状態から青3因子を作成する段階
2.親子で青9因子のウマ娘を3体揃える段階
3.青9+URA9の作成を目指しつつ白因子も大量に盛り最強因子馬作成の段階

それぞれの段階で効率的な方法を簡単にまとめてみた
あくまで因子周回用、レースに勝てる強い馬作成方法ではないので注意

1.何も無い状態から青3因子を作成する段階
この段階ではまだサポカも十分に揃っていないし、そもそもURA安定すら難しい段階だと思うので、目標レース以外は出ないでひたすらB以上のステータスを増やして青3の抽選チャンスを増やす段階
手持ちと要相談

編成例
1.スピード4、スタミナ1、桐生院orたずな(青3確率3.76%)
最終目標ステS↑B↑D,D,D
バクシンオー、ハルウララ、タイキシャトルなど

2.スピード2、スタミナ1、パワー2、桐生院orたずな(青3確率5.64%)
最終目標ステB↑B↑B↑D,D
マイル~中距離長距離馬全般

3.根性3、スタミナ2、桐生院orたずな(青3確率7.52%)
最終目標ステB↑B↑B↑B↑D
マイル~中距離長距離馬全般


2.親子で青9因子のウマ娘を3体揃える段階
1の段階で取得した青3因子を親にしつつ育成を行う
基本的に1と同じような編成にしつつ、余裕があるようならG1レースにも積極的に出場し、白因子も稼ぐ

3.青9+URA9の作成を目指しつつ白因子も大量に盛り最強因子馬作成の段階
青9因子を2体用意して行う最終苦行段階。
そもそもURA3が作成できる確率が体感ですが1~3%ほど、それが青3因子と複合する確率を越えていかなきゃいけない。

ステータスを因子と最低限のトレーニングで稼ぎつつ、G1レースに大量に出場して青3因子+大量の白因子+URA3因子を狙う。
3距離に適正のある馬で行うのがオススメ、エルコンドルパサーやミホノブルボン、オグリキャップ、ダイワスカーレット、グラスワンダーなど


最後に
・やる気の安定化のために因子周回においては桐生院orたずなは必須
・無心で回し続けるのが大事
・フレンドのレンタル馬はとても重要
青9+URAのフレンドを複数確保しておけると良い、ウィキなどの募集掲示板で簡単に探すことが出来る
記事検索
最新コメント
スポンサーリンク
  • ライブドアブログ
  翻译: