ヘッドライン

要領とか覚えの悪さってどうやったら治るんだよ どこで働いても怒られて辛い

【ニュー速(嫌儲)板】 - 要領とか覚えの悪さってどうやったら治るんだよ どこで働いても怒られて辛い

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:08:36.42 ID:Y3o4JSGK0
怒られたことを家に帰ってからノートに書き出して
正しいやり方を暗記する
過去の日の失敗も見て忘れている奴を暗記し直す


48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:33:42.58 ID:tPBPCVz2i
>>4
これだよ


90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:46:52.64 ID:kHceZG810
>>4
普通の人はコレやらなくても普通にできるんだろ
なんで俺だけ(´・ω・`)


154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:55:17.40 ID:Y3o4JSGK0
>>90
誰もがやってること
やってないのは天才か、やるべきなのにやってない人間
どちらも相手にしなくて良し


158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:11:55.07 ID:E+oYAdQ50
>>4
ほんこれ
俺も物覚え悪いからノートに書き出すし、カンペ用のメモ帳は常に持ち歩いてる


5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:10:07.71 ID:RMmNwZiG0
マジレスすると普段の行いから見直せ、常に考えて行動すること


6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:11:23.14 ID:JVYxGrY80
逆になんで同じ事何度言われても間違えるのか知りたいよ。
真剣にやってそうなのか、やっぱりどこか適当なのか。


7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:12:03.01 ID:JOfiR2JE0
俺が新入社員の時は
ICレコーダーで音がなった時だけ録音して夜に復習してたわ
日記を書いてその日のことをまとめて、
朝にノートに箇条書きで今日やるべきことを書いてから出勤って感じ

一日中仕事のことばかり考えて生きてたけど、そういう苦労してよかった
今では脳の中にレーコーダーがあって、記憶倉庫と脳内会議室があって
ツールなしで脳一つでパソコンみたいな性能が出来たよ


101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:16:44.07 ID:AgelvuZYi
>>7
早めに病院行って頭治した方が良いと思うの


144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:03:54.04 ID:DO7aNvhB0
>>7
まさかとは思いますが、この「会議室」とは、あなたの脳内の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。


10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:13:13.32 ID:ww8EyrxQi
多分人一倍張り詰めて行動してるから、余計に疲れる
またミスするんじゃないかと思うと寝れなくなったり疲れもとれない


11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:17:05.74 ID:cuhawdL60
逆に変に要領いいと努力しなくなるからいざという時にボロが出る
コツコツ真面目にやってきた奴は強いよどんな分野でも


12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:22:35.84 ID:akr2SrI/0
料理せぇ。なるべくはお弁当作れ
マルチタスクの連続だし
賞味期限や安売りの都合で食材をうまく使うのは予定をたてないと難しいし
無い物の代用とか柔軟な思考が求められる


13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:24:15.66 ID:4BWcln6uP
感覚的な問題とか生まれついてのものだから治らないよ
だからドン臭い奴は一生なじられながら生きてゆかなきゃならないのさ


14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:25:42.31 ID:gxCcNnko0
治そうという気があれば直る


16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:27:28.12 ID:qss+dtSW0
言われたことを完璧に実行できる奴が羨ましいわ
日雇いで肉体労働やってたことあるけどこれを○○へ運べというのは理解できるんだけど
突然△△の表示がしてある箱をこっちにもってきてとか言われると軽くパニックになるわ


17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:37:42.77 ID:7qDs3EK/0
教える人間の教え方が悪い
これに尽きる

そいつが教えている生徒の中でも出来る生徒がいるが
それは元から出来る生徒であっただけ、そいつの教育は関係ない
自分が教える立場になればよく分かる

やがてその「教えなくとも出来る生徒」は調子に乗り反旗を翻す、あいつ教え方下手くそなんだよ等
こういう指導者が人望を得る事など絶対にない、
だって依怙贔屓してんの他の生徒からも見え見えなんだもん
ソース俺


18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:44:31.46 ID:kVcoz+bQ0
想像力と記憶力


19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:47:08.26 ID:skw2FBV60 ?2BP(2172)
これキツいよね
俺の仮説だと、イメージする力がないのが原因だと思う
言われたことをイメージして定着させる力がない
人間はイメージで記憶するものだから、言葉をイメージできないと無理

で、こういう能力がどうやって鍛えられるかというと
一番よいのは会話
相手の言ってることをリアルタイムでイメージして処理する
リア充は会話しまくってるから、こういう能力がある
リア充が容量いいのはそのせい
出来ない場合は、そもそもやる気がないだけ

俺たちコミュ障はこういった処理能力がない上に、鍛える機会もない
だから難しい

で、この仮説にもとづいて俺が立てた仮説は
メモとってから流れを何度もイメトレする
この手間をかけないと無理

そもそもイメージする力をどうやってつけるかという対策も考えた
漫画を読むときはコマとコマの間の動きをイメージして読むようにする 読んだあと思い出す
映画を見たら、思い出す 映画を倍速〜6倍で再生して、頭にすりこんでイメージできるようにする
そして思い出す

ここまでまったく独断


20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:51:45.91 ID:y4DyKPEJ0
>>19
なんとなく分かる。自分が後悔するときって、だいたい想像力が欠けてた時だから
やる前にそこにいる自分をイメージすることが大事だよね


23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:56:14.90 ID:skw2FBV60 ?2BP(2172)
>>20
サッカーとかも、全体や相手や自分の動きをイメージする力があるかないかは大きいと思うし
イメージする力って何にしろ必要だよね

子供の頃に想像力を鍛えるのは重要なことだと思う


21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:54:13.49 ID:ddL7GGJx0
どうせコンビニとか覚えること多い職場選んでるんだろ
その時点で要領悪いわ


22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 09:54:34.25 ID:FaogLGua0
めげちゃうと同じ失敗するかもだから
落ち着く事から始めよう


35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:15:55.72 ID:HK5v8Gzp0
体力がなくて異常に眠くなってメモとって読んでもなんについて書いたのかも思い出せなかった
まず8時間働ける体力が大事


40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:22:12.82 ID:+oiABiMc0
次の行動考えながら暮らすのって習慣だから訓練次第だよな


44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:28:01.08 ID:yrEbV+za0
そやって悩むくらいなら解決に向かってると思う
どこで働いてもて言うのが慣れを伴わないになるが基本変わらないから


45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:28:32.12 ID:+mx3RrhF0
要領悪い奴は何も考えてない時間が多い
言われた時だけ必死こいて考えるけど、それすら考える振りである事もある
憶えが速い奴は常に作業しながらも改善点が無いか考えてるし、自分の手が空いてる時は
他人の仕事を見て、いつ自分に振られても良いようにシミュレートしてる
世の中、実は要領悪い奴の方が努力してない事が殆ど


51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:41:25.78 ID:RPgQwvNb0
「わかりました」←わかってない


53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 10:46:56.22 ID:5WmeYUEq0
>>51
言われた瞬間は分かってるんだ
もちろん深い理解は得られていないだろうけど
「こういうときはこうする」 という上司からの命令を記憶している

でもちょっと経つと忘れる


61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:09:59.00 ID:jrwFhxjd0
馬鹿の癖にプライドだけが突出してるから問題なんだよね
普通の人間は「ミスをして他人に迷惑をかけたくない」が最優先事項なのに対して、
バカの癖に「ミスをして自分が馬鹿だと思われたくない」が最優先事項に来てるからたちが悪い
解らなくても聞かないし、他人の言う事も理解出来ない
オリジナルの方法でやろうとするも頭の出来が悪いので当然無理

どんどんドツボにはまっていくけど、本当に取り返しが付かなくなるまで「聞かない」し「報告しない」
これが一番悪い


77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:28:17.61 ID:XOWy4LaAi
考える癖を付ける。
最終的に完成した状態から逆算して、今すべきこと、次にすべきことを考える。


84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:37:50.52 ID:IgEsJh+U0
>>77
要領悪いやつっていくら言われても考える癖ってなかなかつかないみたいね
本人は大人になってから自分が考えてないらしいことを他人に言われて自覚するんだけど
幼い頃からの積み重ねで脳の使い方が
物事を考えずに表面的に真似ることに特化しちゃってるっぽい


78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:28:37.45 ID:kVoOyZu2i
怒る上司が無能なだけ。怒っても育つわけない。ただの猿。
有能な上司はちゃんとわかるように伝える。こっちは人間。


86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:43:03.94 ID:OScCkeKh0
あまりひどいような場合は注意欠陥障害を疑ったほうがいいぞ
あと鬱っぽくなってても判断能力は極度に低下する


87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:43:20.71 ID:a25XsCWA0
仕事ができない人は何ができない?
web R25 1月27日(金)7時15分配信

仕事ができないために、職場で肩身の狭い思いばかりしている筆者。
なんとかしたいと思ってはいるけど…。
でも、そもそも「仕事ができない人」とはどんな人なのか?

失敗を繰り返す人? 成績が悪い人? 
でも、職業によって仕事っていろいろあるし、
この不況な世の中じゃ、頑張ってもなかなか成果が出ないこともある。
そんな人を「仕事ができない」と言い切ってしまうのは、
なんだかちょっと違う気も…(まぁ、こういうことを言うと「そうやって言い訳する
ヤツは仕事できない!」って怒られるんだけど…)。

では「仕事ができない」というのは何なのか? そのメカニズムについて調べてみた。

「“仕事ができない”という評価が下されてしまうのは、大きく分けて3つのタイプですね」とは、
社会人向けの教育研修事業を展開するインソース企画開発部部長の大畑さん。

「第1に“コミュニケーション能力不足タイプ”。
こういった人は『空気が読めず気が利かない』『人の気持ちがわからない』など、
相手の考えや立場を察した行動ができません。
また『自分の失敗を上司に知られたくない』『そんなに重要だと思ってなかった』などの理由から、“報・連・相”
(報告・連絡・相談)を怠ってしまう人もこれに含まれます」


88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:45:26.25 ID:a25XsCWA0
さっそく思い当たるフシが多々あり、冷や汗たらり…。

「第2に『仕事に優先順位がつけられない』『スケジュールが立てられず納期の管理ができない』
『“自分がどれくらいでその仕事を処理できるか”が把握できてない』など、
“事業内容を把握するのがヘタなタイプ”です。物事を客観的に見ることができないのが原因ですね」

このタイプは若手に多く見られるとか。そして3つ目は…。

「“成長するという意識が低いタイプ”です。いわゆる“傷つきたくない症候群”で
『怒られないように』だけを行動様式にしてしまう。
結果、今できることにしかチャレンジできず、
自ら学ぶチャンスを喪失。成長の“伸びしろ”がないと判断されてしまいます」

何もしないのが一番の大失敗、ということでしょうか。
では、どうしたら“仕事ができない”を返上できるんですか?

「“仕事ができない”人に共通してみられるのは、“自分目線”が強すぎて、
上司や先輩、取引先など相手側に立って考えられないことが主な原因です。
相手側の視点に立って物事を考えられれば、自分を客観的に見る視点も身に付くようになり、
だいたいの仕事はスムーズに進みますからね。
手始めに、好きな先輩やデキる上司の行動をマネてみては?」

「仕事ができない」仕組みを知って、なんだか“デキる人”になれたかも! …こうやって調子に乗
るのも、仕事ができない人の特徴です…ね。

(鷹羽健介/short cut)


107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:23:09.23 ID:2iJWLY6I0
>>87-88
これ
全部当てはまるは。


92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:55:21.73 ID:XOWy4LaAi
正しいやり方が分かってても「こっちの方法はどうだろう?」って別のやり方を選ぶ人はいる。
そういう人は遠回りしちゃう分人より遅れるかもしれないけど、
色んな経験出来るから融通が利く人間になる。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」は至言


94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 11:58:47.39 ID:SD8YepuK0
>>92
他のやつより余計に色々と考えて試行錯誤するせいで結果的に仕事の速度が遅いやつはいるな
でもそういうタイプは話を聞けばよく考えてること分かるし伸びしろは大きいと思う
やっぱり問題は無思考タイプだな


138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:55:04.32 ID:AxIWYF+60
俺の経験の範囲での勤勉だけど要領が悪くて使い物にならないやつの特徴

(1) ノートはほんと几帳面かつ綺麗にとる(もっと要点だけに絞って大きな字で書けよ)
(2) 「解った?」って効くと常に「はいっ」って感じの同じような反応で反応にメリハリがない
(3) 自発的にはあんまり質問をしてこない
※ (2)と(3)の反応は「解りません」と言ったり質問したりするのは相手に迷惑かけることだと恐れているフシが有る
(4) 性格はいわゆる素直ちゃんで、他人の言うことを無批判に受け入れる傾向がある

要領いいやつは「解った」の質問に対して

「まだ少しピンと来てません」→「ああ、なるほど」→「要するに〜ってことですね」

って感じて理解の度合いが明確に見て取れるる反応する傾向が強い


142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:01:23.75 ID:XOWy4LaAi
>>138見て思ったのは、イメージする力が大事だってことだなー。
言われたことが頭の中でイメージ出来てるかどうか。


139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 12:58:15.98 ID:ibE73u2WO
これって義務教育の必須科目にすべきだよな。
道徳なんかより余程の価値や重要性があるよ。
大体学校で習う授業は社会で必要とされる能力に対しギャップが大きいんだよ。


151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 13:26:32.47 ID:CTkbO9+50
要領悪いけどそれを改善する以前に向上心がなくて
なんでそこまでして仕事の効率上げないといけないんだよ
って心のなかで愚痴ってるわ


157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 14:09:26.16 ID:KsP8iW0Ii
規則正しい生活と、まともな食事、十分な睡眠時間。

結論
とっとと退勤しろ。


180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:31:33.75 ID:iBQAyUYD0
要領というのは、覚えたことを効率化する作業だから、
覚えていないと、要領よく行動できるようにならない

覚えの悪さは、意識的に行動していないせい
集中していないから、覚えられない


181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/12(火) 23:42:22.46 ID:iBQAyUYD0
寝る前に布団の中で、今日の反省をするのではなく、明日のイメージトレーニングをする
今日覚えたことは頭の中で勝手に反映されるから、今日の反省も兼ねることになる

要領の良さというのは、こういうこと


185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 03:51:47.69 ID:WBy7FJHsO
俺は物事の優先順位が付いていないと良く言われるんだが
それこそどうやって直せば良いの?


188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/13(水) 12:13:05.05 ID:QqaOe4Dk0
>>185
必要か必要でないか見極める練習をする

具体的には、断捨離


要領とか覚えの悪さってどうやったら治るんだよ どこで働いても怒られて辛い へのコメント一覧

    • 1:
    • サイボーグ名無し
    • 2013年11月13日 23:49
    優先度的には
    1.やってはいけない事をやらない
    2.できて当たり前の事をちゃんとやっておく
    3.できたら凄いことをやる

    それが自分で判ってないなら素直に聞く事
    お前が勝手に決めても、相手がそれを望んでいなければ無駄な努力だし迷惑な事もあるけど
    判ってないなりに相手の意に沿うように聞きに言ったら邪険にされない

    教えてもらって、尚且つ忘れたり間違えるようなら辞めちまえ
    期待させたのを裏切る奴は2度と信用されん
    • 2:
    • 2013年11月14日 01:35
    うちの経営学の教授(元一部上場企業幹部)は最初からやる気の無い社員なんて居ない、教える気の無い上司が部下をやる気の無い社員にするって言ってた
    • 3:
    • 名無し
    • 2013年11月14日 02:33
    スレタイの件は工夫で改善するが、
    持病や障害とうまく付き合う、といった感じのアプローチはできても
    根本的な改善はできないんじゃないの。
    能力的な問題が最も影響しないやり方でやる。
    でもそれは、普通の人より非効率な方法になる。

    他人の成果を盗むことでしか生きられないけど、
    年貢の納め時は来る。




    仕事の出来ない人で記憶に問題があるタイプって多いのかな?

    俺の場合:
    優先度を決める為には、対象が3つあればあれとこれとそれだな、
    というのを記憶できなきゃ始まらん。まずここでつまづく。
    そこそこ安定して記憶を保持できるのは3つまで。
    4つになると5,6回復唱(頭の中で)しないと、
    他のこと(メモ帳のページをめくるとか)をした瞬間にとぶ。
    それが時々刻々変わっていくとかお手上げ。
    責任を持って完遂とか怪しいし
    あっ何か忘れたぞ...とかで固まってると
    何考えてんだって怒鳴られるしさぁ
    終わってるって思います。自分でも。フヒヒ
    • 4:
    • サイボーグ名無し
    • 2013年11月16日 01:05
    考えるってことをほとんどしたことがないんだよなあ
    自分の脳みそがブラックボックスって感じ。パラメータ用意してうんうん唸ってると運が良ければ答えが出る
    人から見たらそれでも考えてるように見えるかもしれんけど
    そこへ至る論理の積み重ねとかまっっったくわからんので、答えが湧いてこないと手も足も出ない
    昔さんざ考えて行動しろって言われて、じゃあやってみようとしてほんと参ったよ、
    まず「そもそも今こうして考えてることが妥当なのか?この場合は考えなくても行動すべきではないか?」
    とか考え出して身動き取れなくなったorz

コメントする

要領とか覚えの悪さってどうやったら治るんだよ どこで働いても怒られて辛い にコメントする
最新コメント
  • ライブドアブログ

トップに戻る

  膺肢鐚