1. 匿名@ガールズちゃんねる
そろそろ幼い頃からきちんと療育を受けて成人した方がいらっしゃるかなと思いトピ申請しました。
やはり受けて良かったでしょうか。

2024/05/19(日) 09:34:58




4. 匿名@ガールズちゃんねる
かなり少なそうだけど私も気になるな

2024/05/19(日) 09:38:52


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
内容にも寄るけど、家庭と学校(幼稚園・保育園)の他に第三の場所あるのは良さそうだなと思う。

2024/05/19(日) 10:26:54


5. 匿名@ガールズちゃんねる
今とは全然違うだろうから
あんまり参考にならなそう
今はちょっと発達遅れるだけでも行く子も多いしね

2024/05/19(日) 09:39:06


6. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、受けなかった道と受けた道を同一人物で比べる事ができないから答えがでないよね。

2024/05/19(日) 09:39:06


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうだよね
結局結果論だからわからない
療育行かなくても成長してたかもしれないし
療育行ってても成長しなかったかもしれない

2024/05/19(日) 09:59:52


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
同一人物では比べられないけど、うちが療育通い始めた時にはうちより色々出来て集団生活出来ていた子が、うちの成長と反比例になっていった例は2件見た。
小学校に上がってからその差がさらに大きくなったけど、もう療育は受けられないからこの時点で後悔する親御さんもみてきた。

2024/05/19(日) 12:31:46


7. 匿名@ガールズちゃんねる
今大人で子供時代に療育受けてた人っているのかな?

療育ってわりと最近普及しだしたようなイメージだけど

2024/05/19(日) 09:39:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
光とともにっていう自閉症児の漫画が2000年に始まってるから(中に療育ぽい?の出てくる。いまのとは違うのかな)
成人くらいの子にはいるんじゃないかな?
ただ、そういう子がガルちゃんみててなおかつ自分語りをしてくれるかはまた別だけど

2024/05/19(日) 09:43:05


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
その成人した子の親御さんの方がガルには多そうだね。
このトピ見てくれないかな。

2024/05/19(日) 09:45:06


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
よこ
そうですね。私も是非療育をうけられた方、親御さんのお話をお聞きしたいです。

2024/05/19(日) 09:46:31


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
はい該当者です
うちの子は乳幼児期から知的と自閉でグレーではなく重度でもない障害者です
現在は大手企業で障害者雇用で働いています
素直で集団生活に馴染めるよう療育だけでなく、学校生活も大切にしました
同級生の子たちの進路は障害の程度はあまり関係なく良識のある親御さんのお子さんがいわゆる良い所に行けていると感じます
家庭で基本的な生活習慣を幼少期から身に付けることが大切と思います

2024/05/19(日) 11:53:27


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
弟だけど、自分をコントロールは出来ているよ。犯罪も犯していない。
ただ療育といっても今は名ばかりで厳しく高圧的な所も多いから、そういう所を選んだら逆効果になりそう

2024/05/19(日) 09:41:08


11. 匿名@ガールズちゃんねる
大人までいかなくても、中学生や高校生くらいの方のお話も聞きたいな。

2024/05/19(日) 09:42:54


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
子供の滑舌悪かったから言語訓練に通ったよ
就学前(月2回で)1年くらい通った
療育じゃなくて就学前支援って感じなのかな

今、高校生なんだけど全然気にならない

2024/05/19(日) 09:51:08


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
子供の同級生
幼稚園時に療育に通ってた
落ち着きないし空気読めない、理解力も無い、我が強い
扱いづらかった

中学3年で変わってきて、理解力も出て来て空気も読めるようになった
ゲームしてると抑えられないのか、昔に戻るらしいけど。
ちょっと違うな、と思う所はあるけど、だいぶ普通になったよ

2024/05/19(日) 10:39:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
その時代に療育受けられたのは重度寄りの子が多そうだけどがるちゃんしてるかな…

2024/05/19(日) 09:45:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに。
16歳のうちの子が幼稚園の頃から療育は早く行って周りの子との接し方を学べる方が良いってなってた。幼稚園に療育行ってた子数名いた。幼稚園の日と療育の日がある子。

そろそろ18歳になってる子も居るだろうね。

2024/05/19(日) 09:46:39


21. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子が通ってるデイの一期生が中学生。支援級もしくは普通級の軽度。
みんなしっかりしてて優しいお兄さんお姉さん。部活動であまり来られないけど、就学前のころから通ってて信頼できる先生たちがいるから、少しの時間だけでも顔だして世間話したり最近作ったプラモデルとかみせにきてるよ〜。
信頼できる場所や大人がいるというのがとても心強いんだと思う。

2024/05/19(日) 09:50:11


26. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子が幼少期に9年間くらい療育うけてました。(現在19歳)

療育しててたくさんできることが増えましたが、療育してたからできるようになったのか、それとも普通に成長してできるようになったのかは誰にもわからないんです。

2024/05/19(日) 09:53:02


27. 匿名@ガールズちゃんねる
先月6歳の子供にASDの診断が出て、今療育を探し中です。
お子さんが療育受けてからどう変わったか、どんな進路に進んだか知りたいです。

2024/05/19(日) 09:53:11


29. 匿名@ガールズちゃんねる
甥っ子が通ってたよ。
今も少し一緒にいると障害があることは分かるけど、学生時代から引っ越しと介護のアルバイトをやっていて両方から社員にならないかといわれて介護の正社員になった......までは良かったけど2年後に突然ふいと仕事行かなくなって親が大変そう。

2024/05/19(日) 09:54:03


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
リアルな経験談だね
発達障害の子って疲れやすいし過敏で不器用だから正社員やフルタイムでバリバリ働くの難しいらしいね(個人差あります)
派遣パートアルバイトや障害者雇用や作業所のほうが無理なく仕事が続けやすいとか

2024/05/19(日) 10:04:48


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
どちらのバイトも続いて社員の誘いを受けたのも凄いし、
介護で2年続いたのも凄いよ。

余程就職先が理解ある良い環境だったのかな。
介護は社員だと、ボランティア経験長くて福祉学科で4年学んだ定型でも、
一年続かないとか割とある話だからな。。

2024/05/19(日) 11:06:46


31. 匿名@ガールズちゃんねる
3月に高校卒業した息子がいます。

年少~年長の途中まで
幼稚園 週3、療育 週2で通ってました。

小学校、中学校、高校は普通クラスでしたので
軽度な方かと思います。

昨年、大学共通テストを受けるにあたり
発達検査を受けましたが
正常の範囲内との診断でした。

2024/05/19(日) 09:54:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもがグレーな感じで、療育センター通ってるけどわいわい遊んでるだけで特に訓練的なことしてる感じがなくあまり変化ない…

2024/05/19(日) 09:54:35


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
遊んでいる中で譲ったり譲り合ったりとか社会性を身につける練習じゃない?

2024/05/19(日) 09:56:54


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
預かりだけの施設もあるけど、ABAや発達支援の本を読むと療育でやってる事の意味を理解できるようになるよ。
何も勉強してないとただ遊んでるだけにしか見えない。

2024/05/19(日) 11:48:20


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
施設用の感覚統合の大型遊具とかない?
ブランコのような遊具やトランポリン遊具みたいなもの。安全な環境であの遊具を伸び伸び使えるだけでも元取れてるよ。

2024/05/19(日) 16:19:20


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子が1歳から受けてて、今20歳
知的障害あり
受けたのは良かったよ
私一人じゃどうしていいか分からなかったし
本人の受けたのと受けなかった違いは言えないけど、相談先も親仲間も子どもの友達もいっぱいできたのはとても良かった

2024/05/19(日) 09:54:46


35. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの妹が通ってたよ。今年31歳になる。
でも知的があるからトピの主旨とは違うのかな?何かが良くなるわけではないからね。
今は一般企業(食品工場)で障害者枠で働いてる。

2024/05/19(日) 09:54:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ここ最近療育施設増えたけど、ちょっと前まで少なかったよね。
うちの子も保健師さんに療育の相談したら、全然空きがないから中々利用出来ないよって言われた。
知り合いの子も今小6だけど、幼稚園の年少の時に療育行かせたくて申し込んだけど全然空きがなくて結局2年待ったとか言ってたな。

2024/05/19(日) 09:55:01


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大人じゃないけど子供中2と小6書いていいかな。
下の子の方は知的障害ありなので週5療育の療育園に通ってた。
4歳でも発語なしから入園、オムツもまだその時点で取れてなかったけれど入園してから発語が出て意思疎通が取れるようになったからトイトレもしっかりしてオムツ卒業したよ。
ある程度話せるようになったしやっぱりきちんと専門の先生と支援計画立ててどういう風に伸ばしていくか考えて、療育園での先生の支援、他の子からの刺激、家庭での過ごし方教え方全部でできる事が増えたなと感じた。
特に言語聴覚療法の先生には発語がない所からのアプローチも教えてもらって実践したら成長したので本当に助けてもらった。
あの時間がなくて療育園に通っていなければ今でも喋られてないかもしれない。
上の子は知的障害はなく発語もあったけれど色々遅かった感じだから週に1回の集団の遊び場みたいな所での療育だった。
それはそれで他の子とのコミュニケーションの取り方を見つめ直したり保育士の方に相談できたりしたから良かったかなと思ってる。
自分の子供に必要な支援ってみんな違うし、療育と一言で言っても種類が違うから自分の子に合った療育が見つかるといいね。

2024/05/19(日) 09:56:19


47. 匿名@ガールズちゃんねる
私の年代は今思えば発達っぽい子もちょっと変わった子・わがままな子として普通に普通学級で学ぶ。でも普通に大人になってるよね。
生きにくさを感じてるかもしれないが。

そう思うと療育で人間関係を学びクラスメイトや先生から理解され本人にとっては理不尽な理由で嫌われず叱られず大人になるってそんなに悪いことではなさそう。

たぶん私たちの時の凄くワガママって思ってた子や変な子は常識が違うというか脳の傾向が違うから考え方が健常児と違ってて別にワガママだったわけじゃないらしいしね。たぶん当時の発達の子は意味がわからない理由で叱られてたしクラスメイトから嫌われてたじゃないかな。

2024/05/19(日) 09:57:47


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
普通に大人になる
って書いてくれているけど、大人になってから診断が出た弟を見ていたらやっぱり普通の大人ではないよ。
子供の頃は勉強できなかったけど、性格は明るいから友達もいて楽しい学生時代過ごしていた。
大人になってからは職場での人間関係がトラブル続きで仕事は続かないし、感情のコントロールもめちゃくちゃ苦手でいつ怒るか分からない。
お金も後先考えずに直ぐに使っちゃう(これは子供のときから)

大人になってから発達障害がありますと言われても、なかなか変われないし支援受けられる訳でもないから、子供の時に療育に行って訓練できていたらと思うよ。

2024/05/19(日) 10:08:35


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
大人になってから診断受けた友人も学歴や経歴的にはかなり上の方だけど、衝動を抑えるのが普通の人より大変らしい
そういうのを療育で訓練できたら違ったのかなと言っていた

2024/05/19(日) 10:42:21


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
癇癪とか気持ちのコントロールってかなり小さい時からやる分野だから大人になってからだと難しいかもね。
特に子供の場合は言葉が理解できない、自分の気持ちを伝えられない、見通しが立たない事から癇癪に繋がる事が多くて言葉が出てきたら少しずつおさまっていくし、気持ちのコントロールを練習したり見通しが立つような手立てでだんだん落ち着いていく。
大人になってから診断を受けるというと軽い方だと思うし言葉が理解できている人に対してのアプローチってそれとは違うものになるよね。

2024/05/19(日) 11:07:44


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
それね
言葉で伝えてごらんを根気よく付き合ってもらえるのともらえないのとでは大きな違いがあると思う
「これが嫌だったんだね?」とかプロは話の引き出し方が上手い
学校にもこういう技能を身に付けている先生がいると生徒が落ち着いていく

親に頭ごなしに怒ったりヒステリーの気質があると、定型児にも障害児にも悪影響で2次障害起こしやすくなるよね
でも、子どもが療育を受けることによって、親の方も接し方を覚えるだろうから、そこも効果あると思う
やる気のない親には無理だけど、親自身もカウンセリング受けたり、保護者の会で吐き出して仲間作ったり、孤立からの虐待に走らない心がけは必要だろうね

2024/05/19(日) 11:58:45


62. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉の教室に行ってたけど、親はすっとぼけた顔で「なんで通ってたのかわからない。言われたから通ってた」ってさ。いやどう考えても吃音だからだよ。自分からの遺伝だから認めたくないんだろう。

吃音は全く治ってない。ただ遊んでただけだから。アラサー後半。

2024/05/19(日) 10:10:23


68. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが1歳半健診後から月1の療育、年少時には、がっつり1年通いの療育受け、年中からは公立幼稚園に通ってました。
小学生低学年の間はフォローの療育。
支援級に所属してましたが、高学年はほぼ使わず、中学生では外しました。

勉強も好きな教科以外あまり出来なかったのですが、目標を見つけ急にエンジンがかかり、地域では進学校と言われる高校に進学しました。
今は受験生ですが、好きなことに熱中し、友達は少ないですが似たタイプの友達も出来て、慕ってお付き合いしてくれる子も。
おっとり優しい子に育ってますよ。

療育仲間もそれぞれで、その頃から強めのASDや知的のある子は支援学校に、我が子と似たタイプの子は進学してます。
進学校にわりと行ってて、特性ある子たちはそうなのかな、という感じです。
まだ大学→社会人とどうなっていくかは分かりませんが、今はこんな感じです。

長々すみません。

2024/05/19(日) 10:14:48


69. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子、療育と支援級通ってたけど、小さい頃から支援受けてた子は付き合いやすいってのは確実にある
穏やかで素直
小学校高学年から支援級に来ました、親も支援級仲間とは付き合いませんってお宅は親も子も阿吽の呼吸が難しい

2024/05/19(日) 10:17:03


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
通う場所があってよかった
内容はとても良かった
療育を受けたから健常児になるわけじゃないよ
苦手なところをやりやすくしたり、1人じゃ思いつかないような療育の教具をヒントにしたり
子どもたちだけの茶話会もあって
誰からも悪口を言われない温かい場所でした
(たまにビミョーな先生もいたけど目を瞑る範囲)

2024/05/19(日) 10:25:15


81. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか勘違いされやすいけど
普通の幼稚園か療育園選べと言われたら
健常児でも療育園の方に通わせたいくらい
内容が良かった
健常児が受けても良い内容なので
ただ、療育を受けたから将来が180度変わるってことはない

2024/05/19(日) 10:28:41


101. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeに最重度知的障害の高校3年生の子がいて、その子はお喋りは出来ないんだけどきちんと周りの喋ってる内容理解してて自分の言いたいことは全部オリジナルのハンドサインで伝えてくる
療育園時代に先生方が身に付けてくれたんだって
凄いなぁと感動したよ

2024/05/19(日) 10:58:01


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
うーちゃんかな?
療育ですごい伸びたってお父さん言っていたよね。
先生が親身になって頑張ってくれたって。
パパ、ママしか言えないけど言葉の意味は本当によく理解できているしジェスチャーも上手だから、気持ちが伝わらないストレスからの二次障害はほとんどないのかなと見ていて思う。

2024/05/19(日) 11:13:15


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>120
わー!そうですうーちゃんです!😊
自分の子に障害があるのでそれきっかけに観始めてファンです…!
あれだけ理解力があるのにただただ言葉が出てないのが不思議なくらい
家族に愛されている+今までの支援と療育の成果でのびのび育ってすごく愛らしく頼もしく成長されてるんですよね…今のうーちゃんを見ていると素晴らしい療育園に入れる決断をしてくださったご両親に他人事ながら感謝です…

2024/05/19(日) 11:37:53


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
療育の最大のメリットって本人を取り巻く親や教育環境の意識が変わることだと思う
本人が療育効果で劇的に変わるというよりベストな状態で育つことをサポートする意味合い

2024/05/19(日) 10:58:47


105. 匿名@ガールズちゃんねる
塾みたいなものだよ
行かなくてもいいけど、行った方が成績伸びるんじゃないかって思うじゃん
実際伸びる子もいれば、全然ダメな子もいる
でも、マイナスになることはあまりないから行ける環境なら行けばいい

2024/05/19(日) 11:02:02


106. 匿名@ガールズちゃんねる
指導者側なんだけど、少なくとも療育に通うことによって悪い方向に行った子は見たことないですよ。
威圧的な対応をしてしまう保護者のお子さんは予後があまり良くないのは確実。

2024/05/19(日) 11:02:26


119. 匿名@ガールズちゃんねる
トピズレになるかもしれません…

私の姉(アラフォー)ですが、子供のころは少し言葉が遅くて少しマイペースな女の子で、当時は発達障害って言葉もなくそのまま大人になりました
結婚前からバイトが続かずお小遣いも1ヶ月分もらったのに1日でつかってしまい親と喧嘩になってました
結婚後もパートが続かず専業主婦。でも家事が下手で
部屋が汚くて自炊せず惣菜や外食多め
旦那さんが稼いできた給料でやりくりが苦手で毎月のようにお金が厳しくなり実家の親に金を要求
家族計画も無計画で実家の親に育児を丸投げのくせに
ちゃんと避妊はせず「できちゃったー!」と子供を3人産む(1人目もでき婚)
私の姉も幼少期は少し変わった子だったけど、大人になり顕著になり何かしらの診断がつきそう
でも大人になってから今更療育に通えないし、一応旦那さんや両親が心療内科やカウンセリングに連れて行ったけど、大きな変化がなく…
他責傾向があり、自分は悪くない周りが悪いとかいう思考なので困ってます

2024/05/19(日) 11:12:53


編集元: 療育受けた人、大人になってどうですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
学生時代を思い出す言葉
男性から言われて固まった言葉
第一印象 当たりますか?外れますか?
♥あわせて読みたい♥