姿勢の悪い人歩き姿で、気になる点があり、当然、猫背というか、首の角度がきついとかあるが、
手をグーやグーっぽく、握っているというのがある。
手を握りしめるというのは、相当緊張しているか、相当屈筋が強い。
歩くときは、または日頃から、手の甲を意識して、軽く指は伸ばすようにしましょう。
指先までピンと伸ばす必要はないです。それはそれで緊張する。
そう思えば、日本では、仏教や神道では、手を合わせる、その時の手の指は伸ばす。
西洋のキリスト教では、手(指)は組む。
これは、日本人が、屈筋型、西洋人が伸筋型なのが関係あるのかな?
日本人は、屈筋型なので、寝るときは、古来畳。
西洋は伸筋型なので、ふかふかベッド。
元々、日本人は屈筋型で猫背なので、伸筋型の西洋式のベッドは、さらに猫背になる。
日本人は、屈筋型なので、クワを引く。西洋は伸筋型なので、スコップを押す。
刀や包丁は引いて切る。西洋の刀は分からないが、フェンシングは完全に伸筋型だな。
そういう意味では、合掌は、手を合わせつつも、指を伸ばす優れた行為というか、トレーニングだな。
手は、全身の縮図とも言われているから、参拝やお祈りのあと、不思議と背筋がピンと伸びるのは、このせいか?
みなさんも、何か祈らなくてもいいので、手のひらを合わせて、指先までピンと伸ばしてみましょう。
新着記事
(11/07)ほへと&メイ読み語り1「愛と戦争」/
(11/06)ドナルド・トランプ、復活!/
(11/02)自分の名前を唱える/
(11/01)新・読み語り動画の実験2/
(10/30)新・読み語り動画の実験/
(10/28)選挙も終わり、日本の「SHOGUN将軍」は?/
(10/23)福だるま 金魚お迎え/
(10/20)ナッツ類、炭水化物を抑えるには?/
(10/16)アクエリアス(水瓶座)の時代に変わっていく/
(10/12)ポテトチップスに挑戦!/
(10/11)今どこにいる?今地球にいるよ/
(10/08)米について考える/
(10/06)京都駅にて(241006)/
2023年08月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック