585: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)13:25:43 ID:JcX
意見を聞いてみたいです

職場に入ってきた新人が、態度は低姿勢で真摯で謙虚ですが、異常な程仕事ができません
(会社は雇用主〈上司〉と従業員数名の小規模な会社で、上司も基本常に現場にいて、指導は上司・同僚皆でしています)


書類をホチキスで留める作業→ページ数振ってあるのにバラバラに留める→注意したのに10回頼んだ内正しく留められたのは2回だけ
コピーとる作業→濃度数値教えたのに薄い→やりなおさせると濃度は正しくなったが曲がってる(端の文字が消えるレベル)→
数枚頼むと内数枚何かしらのミス→これまで十数回お願いしてコピーし直しがなかったこと3、4回ぐらい
ハンコを押す作業→ハンコのマスからはみ出さなかったことは注意された直後の2回ぐらいまで、はみ出しのレベルは良くて数ミリ
最悪1cm近く→ハンコの向きも何故こんなに…と思うレベルでバラバラ→何十回も注意して、ミスする理由探して矯正するもすぐ戻る
上げたらキリがありませんが、普通の人が当たり前にできるようになることを当たり前にできるようになる時間をかけてもできません
わからないことは聞いて・判断が必要ならわかる人に判断を仰いで、と口すっぱく言っているのに、ちょくちょく誰にも聞きもせず自分で勝手に判断してミス
メモも取らせているし、本人もデスクに貼り出して必死に頑張ってはいますが、あまりに同じミスを繰り返すのと作業能率がかなり下がってきた為
段々上司も温厚な同僚達もイライラが募り、新人に対する当たりもきつくなってきました
注意(最近は叱責)される度に新人は小さくなり涙目になりながら「申し訳ありません!やります、がんばります!」となっていて
かわいそうには思うのですが、庇う気にも慰める気にもならず、新人へのものとは言え上司の叱責を聞いて胃がキリキリしてます
上司は正社員として雇った以上簡単にクビにもできず頭をかかえているし、同僚達はもう同じ注意したくないとうんざり

何か打開策・アドバイスあったらお願いします…

589: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)13:40:07 ID:huB
>>585
発達障害じゃない?
そういう人向けの本読んでみたら?
出来ないもんは出来ないから細々した作業は振らない方が良いかも

気団まとめ_W336x280



590: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)13:52:19 ID:nHP
>>589
発達障害はそこまで出来なくない
釣りじゃないなら知的に問題がある人だよ
発達障害をあんまり馬鹿にしないでくれ

591: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)13:58:07 ID:huB
馬鹿にしてない
人それぞれだよ

592: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)14:09:51 ID:edq
仕事柄たまに知的障害の方と接することがあるけど
判子もまともに押せないレベルの障害だったら日常のコミュニケーションも難しいと思う
普通に会話とかはできているっぽいし知的障害ではない気がするな

594: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)14:35:54 ID:2pz
>>585
逆にこれだけは完璧にできるってのはある?あればその仕事を中心にやらせて徐々に増やしていくとか
あと失敗したときなぜ失敗したか本人に確認させるとか
本人は一生懸命やってるだけに何とかしてあげたいだろうけど大変だね…

595: ■忍法帖【Lv=3,じんめんちょう,Cty】 2016/09/12(月)14:35:58 ID:4q3
>>585
うーん、どうなんだろう
あまりに間違え過ぎだし、修正しても戻るから知的障害じゃなくても似たような何かはあるのかも…
事務系しかお仕事はない職場かな?
そうでないなら何が得意か、何であればできそうかを聞いてみては?
事務系ではなく少しクリエイティブな方面でアイデアだしてもらう関係の仕事が向いてたり、パソコンは得意だったりするかも知れない。

自分がそこまではいかないけど、その傾向ある。とにかく細かい仕事、ホチキスを綺麗にとめるとかハンコを綺麗に押すとかダメ。そんなダメなとこダメって言われ続けた前のとこでは、自分に自信なくして、ますますダメになってた。
だけど今結構受け入れてもらえる所に異動して、ダメだったとこもマシになったんだ。

601: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)15:26:29 ID:kpt
>>585
素人考えで言うね。その人には慢性的な睡眠不足やストレスによる心労に心当たりはないのかな。
疲れていたら普通に出来ることも出来なくなるよね。もしもそうならオフタイムはしっかり休んで仕事に備えるように指導してはどうか。

または毒親育ちで目上に当たる人間に対して恐怖心が あって無意識のうちに怯えながら仕事しているとか。
わからない、知らない、出来ない、間違えた、というと親に馬鹿にされて否定されまくって育って、質問ができないとか。
なじられたくないから自分一人で勝手にやってでも仕事を完結させようとしてしまうのだね。

上2つの併せ業だったら、当人もきついんじゃないかと思うよ。全然違うかもしれないけど。
遅くなっても確実にすればいい(限度はあるだろうが)、失敗しても次回に生かせばいいんだと経験から徹底して理解させて
安心できたら少しは変わるかなあ。とはいうものの、既にそうやっているようだし、まわりの人の堪忍袋の緒が切れかかっているから、
応対も大変そうだね。

実情を知らずに勝手に想像して物を言っているので見当違いも甚だしいかもしない。

604: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)16:16:15 ID:XMl
585です、レスありがとうございます

>>589
発達障害…ちょっとは頭を過りましたが、会話における齟齬や空読めないもなく、至って普通の謙虚な子に見えるし…どうなんでしょう

>>594
これだけはできる→出勤と挨拶…いや、寝坊遅刻も2回あるorz
新人への慮りありがとうございます

>>595
実はクリエイティブな仕事です。それに至っては壊滅なので事務作業振ってあるのにこれです…
595さんのように周囲が受け入れるようになれればいいのですが、なんせ少人数で回してるのでもろに能率に関わってしまいます…

>>601
配慮深い考察ありがとうございます
実は毒親家庭を思わせるエピソードはあります
放任主義の片親家庭で、きょうだい全員高卒後順次実家を追い出されているようです
まさに601さんの考察のような本人の心理面を私達も推察し、できたことは過大に誉めたり、休憩の会話には積極的に入れて
肩の力を抜いて楽しもうよ、などと励ましたり、最近も基本皆ピリピリするようになったとは言え、休憩や仕事後の食事では
公私分けて楽しい話を振ったりもしていますし、その間の本人は楽しそうには見えます(爆笑したりもするし)
お気遣いもありがとうございます

605: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)16:26:50 ID:XMl
>>601
追加

睡眠時間も食事も本人談ですがよくとっているそうです
新人はふくよかな女性で、仕事の合間にもいつも何かしら食べています(これ自体は皆チョコなどのライトなお菓子はたまにつまんでいて大丈夫な職場です)
が、仕事に追われている時や叱責を受けたあとまでむさぼるほど厚顔でもありません
あとこれも本人談ですが、もともとずぼらな性格ではあるらしく、デスクはいつも散らかっています
かと言って、一度同僚に片付けようよ、と諭されたらキチンと片付けられたので、ここでもADHDなどの発達障害には疑問が残ります

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年04月30日 12:00 ID:kidanmatome