aprilfool_woman
気団まとめ_W336x280
254: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 10:29:26.11 ID:I4oT2NDK
よくドラマとかアニメとかで
熱いもの触った時に耳たぶ触るって描写があるけど
自分は今まで熱いもの触った時にそんなことしたことがない
どこかの地域では耳たぶを触るように幼少からしつけられてるの?

同じように、トイレで手を洗う時にハンカチを口にはさむ描写も見るけど、
それもどこかの地域で幼少からしつけられた風習か何かですか?
普通に考えると、ハンカチに唾液がついてそこから菌が繁殖して不衛生、
手を洗う前に手でハンカチを触りさらにそれを口に入れてたら手を洗う意味がない
と思ってしまうのですが

255: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 11:05:31.65 ID:Z5xpexr+
>>254
耳たぶは知らんけど、両手塞がってたら口を使うってのは人間の本能のように思う。

256: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 11:35:11.55 ID:Bsh9GPKW
>>254
それってドラマの刷り込みなんだとさ
セルフあぼんする時に靴を揃えるのも、心理学的にはおかしいのに
日本人は時代劇や刑事ドラマで幼い頃から刷り込まれているのだと
「熱っ!」と耳たぶに触れる演技をすると熱そうに見えるじゃん

257: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 11:55:59.86 ID:eV45oFu8
>>254 耳たぶは体の中でも温度が低いところで、火傷のときに水や氷で冷やすのと同じで
いち早く冷やすためにはすぐ届く位置にある
なので、熱いものを触ったときに冷やすために耳たぶを触る、というのは一応意味のあるものとされている
しかしながら、人がもともともっている本能や反射ではなく、そういうことを知っていて初めてできる行為
それに意味がないと思えばやらなければいいだけ、少しでも冷やそうとするならば近くにある耳たぶをさわる、それだけ

ハンカチは濡れた手でごそごそとバッグやポケットを触らないようにするための工夫
唾液云々をとるか、服やバッグが濡れるかのどちらがいいかということ
先に手洗いのところにハンカチを置くというのもありだろうが、外ではやりたくはない

258: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 12:41:57.94 ID:7r2LZZuy
>>254
ハンカチを唾液がつくほどしゃぶってるような人は見たことない
軽く口先でくわえるだけでヨダレはついたりしないのが普通の人の構造
ヨダレがダラダラと垂れる牛みたいな体質だからそう思った?
アゴの下に挟む人もいれば腋の下に挟む人もいる

261: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 13:44:07.96 ID:I4oT2NDK
>>258
赤ちゃんとキスすると虫歯菌がうつって口内に住み着き繁殖する話とか、
ペットボトルに口をつけて飲み放置するとペットボトルの中で菌が繁殖する話とか、
そこらへんから口内の菌はうつりやすく繁殖しやすいってイメージがあっただけなんだけど
逆になんでそんな大量によだれを垂れ流さないと菌はうつらないとか思ったのか聞きたい

264: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/24(土) 19:02:43.17 ID:iCwj4EHZ
>>261
赤ちゃんに対して神経質になるのはわかるとして、いちいち細かいことを気にしてたら生きにくくない?
終いにゃ外食も出来なくなったり、挙句には外の空気も吸えなくなるわ

引用元: ・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 311




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年05月31日 20:00 ID:kidanmatome