849: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 15:52:05.64 ID:uZzHqWEb.net
小学生時代のお馬鹿な私のお話

私の学校の牛にゅうは、ビン入りのキンキンに冷えたものだった
生まれつきお腹が緩くて頻繁に下痢をしてた私は、その牛にゅうを
飲むと体がびっくりしてすぐお腹が痛くなった

小さい頃はお昼休みと掃除の時間やり過ごす間に治ってたんだけど、

5年生くらいになるとトイレに走ってこもりきりになるくらい酷くなってた

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(127)




849: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 15:52:05.64 ID:uZzHqWEb.net
でも牛にゅうアレルギーではなかったから、お残し厳禁の学校では牛にゅうを飲まざるを得ない
しかも私の学校、給食センターに給食を作ってもらっていて、
5時間目までに食器を返さないと食器の回収に間に合わない

そこで悩んだ私は、給食センターから給食が届く時間になると、
ひっそり給食室に忍び込んでクラス分の牛にゅう入れから一本牛にゅうビンを取り出した
それを中庭の日向に置いて、給食の時間になったらひっそり回収して自分の机の上に置いといた

最初はうまく言ってたんだけど、中庭って下駄箱から丸見えで、
体育が終わったクラスが「牛にゅうある!?なんで!?」と騒いであっさりバレた

勝手なことするなと叱られたけど、保険の先生によくお腹いたでかかっていたこともあって、
保険の先生が庇ってくれた
それからは配送された給食を受け取った人が牛にゅうを
一本冷蔵庫から出しといてくれるようになった
温かい間はそれで良かったんだけど、寒くなってくると冷蔵庫より
外気の方が冷たくなる地元、思うように牛にゅうは温くならなかった

またもや私は考えて、家からタライを持ってきて水を入れ、
クラスのストーブの上に設置、給食の時間になるとそこに牛にゅうを入れて温め始めた
担任の先生は最初呆れ顔してたけど、なんかだんだん肩を震わせ、最終的に爆笑していた

それ以来私のクラスではホットミルクにする人が続出して、
それが他のクラスにも宣伝して、学校全体がホットミルクブームになった

今では冬のホットミルクは学校の伝統文化みたいになってるそうだ

ちょっと恥ずかしい



852: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 15:58:53.41 ID:IIhiiyyO.net

>>849
頭いいなw
にゅう糖不耐症の子供は給食の牛にゅうなんて苦痛だろうに毎日出たなぁ



854: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:08:22.97 ID:uZzHqWEb.net
>>852
そんな症状はじめて聞きました!
調べてみたんですけど、症状があてはまりまくってびっくりです
家で朝コップ半分の牛にゅう飲む分にはお腹下さなかったので

冷たいのが悪いと思ってたんですが、量が多かったみたいですね



855: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:15:12.15 ID:Hm01+JGZ.net

>>849
簡潔で嫌味がなくて笑えて
これぞ漢の武勇伝

本人の主観です



861: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:33:16.34 ID:bwHsL8tO.net

>>854
そういう人用にアカディって牛にゅうがあったんだよ。今もあるかな?



863: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:37:59.54 ID:uZzHqWEb.net
>>861
ぐぐったら出てきました!
世の中便利なものがいろいろあるんですね、勉強になります!



864: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:47:06.61 ID:TyTkMFKY.net

>>861
懐かしさで涙出た。