1 :

スクリーンショット 2024-08-31 17.41.48


奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗

 絶滅危惧種を捕食するなど、生態系や農業に深刻な被害をもたらしてきた侵略的外来種のフイリマングースについて、環境省が鹿児島県・奄美大島(712平方キロ)での「根絶」を宣言する見通しとなった。9月3日の専門家検討会後に正式発表する。奄美大島のように広い範囲に定着した後にマングース根絶に成功した事例は世界でも例がないという。

 環境省によると、フイリマングースは南アジアに分布している。日本には毒蛇のハブやネズミの駆除目的で導入され、奄美大島には1979年、30匹程度が持ち込まれた。

 だが、ハブが夜行性であるのに対しマングースは昼間に行動するため、ハブ対策としての効果はなかった。希少な在来の動物などを捕食して分布を広げ、2000年には島内の生息数が約1万匹にまで増えた。一方、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギなど一部の絶滅危惧種は、01~02年ごろには生息数がマングース導入前の2割程度になった。

全文はソースで



4 :

外来種は駆除に限るな



6 :

やるやん

沖縄本島は?



9 :

あらいぐまラスカルも根絶してくれ
畑のトウモロコシが全部やられた(´;ω;`)



12 :

ヌートリアも駆除しといて



14 :

マジかよ…
マングースってハブ退治の益獣
だとばかり思ってた…



60 :

>>14
ハブより簡単に捕食できる在来種が食われまくりでやばい



17 :

そりゃマングースだって命の危険を冒してハブと闘うよりはアマミノクロウサギを捕食する方が楽だからそうするわなw



25 :

イタチ科は総じて凶暴



28 :

アイハブコントロール



29 :

そして数年後



32 :

最初にマングースを放つさー

とか言ったバカは誰なんだよ



35 :

>>32
ちょっと調べたらわかった
渡瀬庄三郎って人だった
ついでにウシガエルとアメリカザリガニもこの人の仕業



37 :

>>35
旅行中に見かけたのが理由だしな



41 :

アライグマもなんとかしてくれ



54 :

カミツキガメも駆除せよ



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1725058717


今人気の記事
    人気サイトの最新記事