HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事





1913年の東京の映像…100年で日本変わり過ぎだろwww

1:名無しさん:2022/02/18(金) 18:52:26.58 0 BE:135350223-2BP(2000).net


6:名無しさん:2022/02/18(金) 19:24:36.37 ID:nptR1AV30.net
最後の浅草寺の所で感涙してしまった
まんま今と変わらないのな
17:名無しさん:2022/02/18(金) 19:33:27.95 ID:+AT4E8bbO.net
>>6
浅草寺は空襲で焼けたから、戦前のままに再建したんだな
7:名無しさん:2022/02/18(金) 19:26:19.10 ID:9bgVvI4P0.net
韓国や中国でもない紛れもなく日本
8:名無しさん:2022/02/18(金) 19:26:50.94 ID:7n40M8CQ0.net
女学生(セーラー服)にイケメン散見。
9:名無しさん:2022/02/18(金) 19:28:06.29 ID:62RqWIVZ0.net
これから100年先はあまり変わっていなそう。
79:名無しさん:2022/02/18(金) 20:24:11.50 ID:opi/NbTr0.net
>>9
20世紀が異常な世紀だっただけ
10:名無しさん:2022/02/18(金) 19:28:53.59 ID:iHr/wtRW0.net
顔だけ見れば何も変わってない
11:名無しさん:2022/02/18(金) 19:30:07.40 ID:594WEpiG0.net
子供が多い
40:名無しさん:2022/02/18(金) 19:52:44.87 ID:ZASX0Zf00.net
>>11
本当だね。子供多いと活気あるわ!
12:名無しさん:2022/02/18(金) 19:30:54.73 ID:62RqWIVZ0.net
1970~1985
1986~1995
1996~2005
2006~現在

2006年位からスマホやPCのスペック以外殆ど停滞しているな。
187:名無しさん:2022/02/19(土) 01:35:23.12 ID:b/SQ+6DR0.net
>>12
戦後~1983
1983~現代
がほぼ同じ年月だからね
1983年といえばファミコン登場、TDL開園、カロリーメイト発売、キン肉マン、キャプテン翼、このあたり
13:名無しさん:2022/02/18(金) 19:31:30.32 ID:94OBAq5F0.net
行く先々で人多いな
152:名無しさん:2022/02/18(金) 22:37:47.90 ID:ss1sTrbE0.net
>>13
ほんと、人が多いなって思った
15:名無しさん:2022/02/18(金) 19:32:31.07 ID:594WEpiG0.net
マントみたいなコートは時代を超えてカコイイ
今に復活させるべき
19:名無しさん:2022/02/18(金) 19:34:12.11 ID:BE5rDEDF0.net
今年は昭和97年なんだぜ
177:名無しさん:2022/02/19(土) 00:12:04.38 ID:HlUf/G700.net
>>19
もうそんなに月日が…
21:名無しさん:2022/02/18(金) 19:36:49.94 ID:WNv4sxBE0.net
年寄りが少ないな 寿命が60くらいだったんかな
28:名無しさん:2022/02/18(金) 19:40:27.81 ID:+AT4E8bbO.net
1913年=大正2年
この1年前の1912年7月まで明治天皇が生きていた
更に最後の将軍徳川慶喜は1913年まで生きていた
30:名無しさん:2022/02/18(金) 19:41:34.85 ID:0y+Suho60.net
赤ん坊背負ってる丁稚が多い事。
37:名無しさん:2022/02/18(金) 19:50:31.47 ID:N7IPFpUC0.net
ここに写る子供達の多くが戦地で無念の死
44:名無しさん:2022/02/18(金) 19:55:36.32 ID:594WEpiG0.net
歯の無い人も多い
屋台担いだオッサンの笑顔がニヒル
48:名無しさん:2022/02/18(金) 19:58:38.28 ID:594WEpiG0.net
昔の人って老けて見えるから
屋台担いだオッサンも20代後半から30代前半くらいだったりするのかな
52:名無しさん:2022/02/18(金) 20:01:21.38 ID:Jhu7TbJ20.net
これからアメリカに戦争で蹂躙される未来が待ってると考えると悲しい
53:名無しさん:2022/02/18(金) 20:02:31.00 ID:4uuHSUKz0.net
俺が写ってて草
55:名無しさん:2022/02/18(金) 20:04:27.14 ID:vAnMmJtj0.net
>>53
成仏してください
66:名無しさん:2022/02/18(金) 20:13:47.93 ID:opi/NbTr0.net
>>55
タイムトラベラーだろ
59:名無しさん:2022/02/18(金) 20:07:22.01 ID:sEVS1At40.net
当たり前かもだが9割方和装だね
それと男の帽子率がかなり高い
当時の流行りなのかな?
69:名無しさん:2022/02/18(金) 20:18:29.37 ID:vAnMmJtj0.net
>>59
明治になって断髪令が出されたからな
ジャンギリ頭を叩いてみれば3時のおやつは文明堂って言葉が流行った
武士がみんな長髪を切って頭皮が太陽光で焼かれ病気やハゲになる恐怖
そこで大衆はカンカン帽を被り始めた
大人になった男の身だしなみ
46:名無しさん:2022/02/18(金) 19:56:29.94 ID:iFp7wllW0.net
これか
結構前に見たわ
60:名無しさん:2022/02/18(金) 20:07:43.01 ID:iFp7wllW0.net
これの切り抜きだよな

106:名無しさん:2022/02/18(金) 20:52:06.15 ID:5x+NmkR90.net
>>60
そうそう
カラー化したのはこの人
この人はちゃんと元の動画のURLを貼っているのに>>1の切り抜きの人はひどいね
75:名無しさん:2022/02/18(金) 20:22:37.54 ID:TxgZgfWV0.net
今より景気良さそうだな
80:名無しさん:2022/02/18(金) 20:25:04.38 ID:VmSok7vV0.net
子供が多いのすごい違和感を感じるけど今が異常でこれが当たり前なんだろうな
83:名無しさん:2022/02/18(金) 20:27:12.27 ID:ymuqNo1R0.net
大正2年
徳川慶喜逝去の年

波平&フネが明治生まれ
サザエ&マスオが大正生まれ
カツオ&ワカメが昭和戦前生まれ
タラオが団塊世代
85:名無しさん:2022/02/18(金) 20:27:28.66 ID:594WEpiG0.net
この頃既に浅草に電動エレベーター付きの高層の塔があったんだろ
それ映ってるの無いのかな
91:名無しさん:2022/02/18(金) 20:31:56.44 ID:62RqWIVZ0.net
>>85
当時の西洋化は凄いよな。
87:名無しさん:2022/02/18(金) 20:30:43.81 ID:WhJYilUq0.net
>>1
羽振りの良さそうなのと生活が苦しそうな人が混在してるな
93:名無しさん:2022/02/18(金) 20:36:50.51 ID:9bgVvI4P0.net
この頃は、話しによれば貧富の差が激しく
丁稚奉公だの人身売買とかあって子供が苦労した時代
98:名無しさん:2022/02/18(金) 20:43:03.24 ID:P+gOCDrc0.net
>>93
そのへんの神社に子供が捨てられてた時代。今はロッカーだが
96:名無しさん:2022/02/18(金) 20:41:16.78 ID:BLyBARwN0.net
>>93
生活保護も国民保険も無い時代だからな
ハローワークもない
97:名無しさん:2022/02/18(金) 20:42:07.63 ID:9bgVvI4P0.net
>>96
クソ親が多かったんだろなw
107:名無しさん:2022/02/18(金) 20:52:10.69 ID:CfZtghZH0.net
>>97
子どもの死亡率がやたらと高かったからポコポコ子ども産ませるのが当たり前だった
100年前は子どもが死にやすかったし、そのせいか扱いが酷かった
盲腸なんて今と違って外科手術が貴族以上じゃないと治してくれないから
盲腸患ったら痛みにのたうち回って死ぬしかない
100:名無しさん:2022/02/18(金) 20:44:56.63 ID:vE4AZnuQ0.net
>>93
医者なんかは普通に愛人を屋敷に囲って子供を作ってた時代
今はそんな時代じゃないからソープに行くんだと
229:名無しさん:2022/02/21(月) 01:31:01.12 ID:ebab8jb70.net
>>100
普通に遊郭があった時代だろ
105:名無しさん:2022/02/18(金) 20:51:13.10 ID:cYIDtKWb0.net
鬼滅の刃ころ?
118:名無しさん:2022/02/18(金) 21:00:33.53 ID:/x5INAUj0.net
>>105
炭治郎が手鬼と戦った時期が1912年から1915年なので、そのあたりだね。

手鬼が時代を言ってる。
「忘れもしない47年前。あの時は慶応だった。」
そして慶応は4年しかない。
109:名無しさん:2022/02/18(金) 20:53:01.16 ID:Lv2A8xrA0.net
この10年前にロシアと戦争してるんだぜ
信じられないわ
125:名無しさん:2022/02/18(金) 21:09:53.55 ID:Gl6DK9sS0.net
>>1
約100年前の国立駅だが?
1926年の国立駅



130:名無しさん:2022/02/18(金) 21:15:27.28 ID:BFkpPik30.net
>>1
活気があって今とはだいぶ違うな
128:名無しさん:2022/02/18(金) 21:11:49.04 ID:jAO9aHtk0.net
人に活気があるな
136:名無しさん:2022/02/18(金) 21:21:49.02 ID:nBRZahmb0.net
スペイン風邪がこの5年後とかか
138:名無しさん:2022/02/18(金) 21:24:01.02 ID:E6RxHfFB0.net
皆カメラガン見してるな
当時は珍しかったのかな
147:名無しさん:2022/02/18(金) 22:11:00.18 ID:sDIsajPi0.net
>>138
撮影者も外国人やろう
一生に何度も見ない時代だろな
157:名無しさん:2022/02/18(金) 22:51:17.75 ID:IPpdtG0Q0.net
映ってる子供はその後の徴兵で死んだやつも多いだろな
207:名無しさん:2022/02/19(土) 22:40:23.95 ID:s/RP/lI00.net
>>157
空襲で死んだ人も結構居るかもね…
この後広島や長崎の原爆で死んだ人もたまたまこの時東京来てて映ってたりもするかもしれない
161:名無しさん:2022/02/18(金) 23:07:20.11 ID:dCu828ZH0.net
>>157
このとき3歳でも開戦時に29だからギリ徴兵されてない世代だろ
167:名無しさん:2022/02/18(金) 23:18:22.53 ID:laeDHGYk0.net
>>161
え?されてないの?
30前後ってイチバンの戦力じゃん?
170:名無しさん:2022/02/18(金) 23:31:52.55 ID:IPpdtG0Q0.net
>>167
赤紙(召集令状)は最終的に45歳まで来たらしい
210:名無しさん:2022/02/19(土) 22:59:19.79 ID:zqyqNy3Z0.net
>>161
私の祖父は徴兵されて36くらいで戦死したよ
163:名無しさん:2022/02/18(金) 23:12:42.80 ID:BLyBARwN0.net
>>161
そう考えると滅茶苦茶昔だな
戦争の30年前か
183:名無しさん:2022/02/19(土) 01:08:44.60 ID:XT69P8Ng0.net
ばあちゃんが1902年生まれだから、この子よりちょっと上かな。
100年前って遠いようで結構短いよ
189:名無しさん:2022/02/19(土) 02:24:45.44 ID:EjUdDwde0.net
今の50代のオッサンに1968年生まれがいる
生まれてから50年くらい経ってるわけよ
50年なんてあっという間よ
じゃあ自分が生まれる100年前の1868年って何の年かと言うと明治維新だから
208:名無しさん:2022/02/19(土) 22:44:57.00 ID:ejEW8rnW0.net
このころに生まれなくてよかった
ゲームもネットもない
しかも大人になったら戦争や
嫌な時代や
214:名無しさん:2022/02/19(土) 23:34:20.28 ID:ZHlPfzJc0.net
これも60年前の青森の写真もそうだけど今より人口少ないのに人が多くて賑やかに見えるのは何故だろうか

1913年の東京の映像…100年で日本変わり過ぎだろwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1645177946
関連記事

おすすめ記事

コメント

25961

赤紙に触れてる奴がいるんで言っとくけど
赤紙ってのは、予備役者に対して、再招集をかけるための物
当時は国民皆兵で、若者は一度は兵役に就くことが義務
そして兵役後、除隊となり、予備役として市井で生活するわけだが
戦局の逼迫にともない、その予備役を再招集するのが赤紙
逆に言えば、軍務経験のない人間には、決して赤紙は来ない

2022/02/23 (Wed) 23:30 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

  翻译: