1: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:06:24.76 ID:G8hXTqmh0
社蓄で働くことが人生になる前にちょっとがんばってみようぜ

スポンサードリンク
 
Loading RSS Feed
 

2: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:07:09.86 ID:Bk/LvxGl0
学部は?

 

8: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:09:12.64 ID:G8hXTqmh0
>>2
高卒 俺以外の従業員役員は全員大卒だけどね
まじでコンプだわ

 

3: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:07:11.45 ID:COC2/Jar0

2つ目作るとき、1つ目の社員にはなんて言うん?

>>3 
もともと意見は俺が出して経営はひっぱってきた人間に任せるっていうスタイルだから 
特別何も問題はなかったな

 

5: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:07:50.21 ID:0ujg4HYR0
なんの会社?

 

10: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:11:53.98 ID:G8hXTqmh0
>>5
ジャンル問わず色々

 

9: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:09:12.60 ID:j19F+L2K0

フリーターを見てどう感じる?

>>9 
正社員もフリーターも今の時代大して変わらない気がするし 
いい意味でも悪い意味でも何も感じないな

 

11: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:13:46.46 ID:CiR4FkQQ0
高卒から会社一つ成功させた辺りまで凄い簡単で良いからどんな感じか教えて

 

14: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:19:05.67 ID:G8hXTqmh0

>>11
大学いってないからイメージでしかないけど、
日本の大学では得られる知識より無駄な時間の方が多い気がした

けど英語は全く話せないし金もなかったので海外の大学も諦める

先に一生遊べる分の金稼いで暇があったら大学でも行くかってことで
18からバイトして22歳までで500万くらいためて、それを元手に会社設立

 

15: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:21:42.99 ID:G8hXTqmh0

ちなみに18から22まで実家住みで
ガチでバイトしたらもっとたまるだろと思うだろうけど

社蓄になりたくないための企業だったのにアホみたいに働いてたら意味ないし
周りが大学いってる4年の間ってことで遊びつつゆるく金ためた感じだ

 

16: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:24:22.71 ID:G8hXTqmh0
1つめの会社は500万のうち100万を使う
残り400万は一人暮らし用の生活費と、
1つめの会社が失敗した場合に備えて2発目に備えておいておいた

 

17: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:26:36.02 ID:9wzNItXX0
雇って

 

22: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:34:02.41 ID:G8hXTqmh0
>>17
よくある就職の窓口ってコピー人間みたいなのばっかりだし
そうならざるをえない部分もあると思うから
俺は直接大学にスカウトにいった
学校での生活とかも見てるやついるかもしれんよ

 

20: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:31:31.81 ID:G8hXTqmh0

1つめの会社の成功確率予想はその時点で80%
資金があればあるほど確率は高くなる仕事だったけどこれで抑えて
それ以外のアイデアはどれも50%くらいの予想
しかしどれも資金がほとんど必要ないものだったので失敗しても次があるという余裕があった

会社設立=ハイリスクハイリターン
っていうイメージがあるが別に借金しなくてもできることなんていくらでもあるからな
まあ法人を維持するために設立で30万 年間10万の維持費くらいは用意せんといかんが

 

21: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:31:41.24 ID:aj8RmmJV0
その起こした4つの会社って失敗したら結局損害出るんでしょう?

 

23: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:36:40.61 ID:G8hXTqmh0
>>21
損害出るなら借金してるのと同じだろう
軌道に乗るまでは一人株式会社だし 誰にも迷惑かけることないしな

 

24: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:39:23.75 ID:G8hXTqmh0
>>21
あ、間違えた
当初からアイデアのあった、ほとんどリスクのない会社ははじめの2つ
残りの2つは会社を建て始めから軌道にのるまでの間で関係をもった業者からヒントを得たアイデアで
それはある程度資金もいるし失敗したら数百万のリスクはあるけど
数百万金かけるからには前2つよりよっぽど成功させる自信はあったね

 

27: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:45:57.62 ID:G8hXTqmh0

やっていくなかでアイデアを得るのと同時に気になったことがある

俺と同じく会社建ててがんばるぞっていう人間はわりといて
その中でうまく言ってないとこの社長とかとも話する機会があるんだが
そういうところは本当に見通しが悪い

マジで何も考えず「自分の好きなことを仕事にしたい」くらいのことで
新しいことでもなく、かといって既存の会社と差別化を図ってるわけでもない

そしてそういうやつに限って「人生にうまい話なんてない、地道が一番」
と自分の無計画さを棚にあげて偉そうに言うんだよね

そういうやつの声がでかいから会社建てることに悪いイメージもってる人多いと思うけど
気にせず自分で調べてみてほしいわ

 

29: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:46:41.75 ID:G8hXTqmh0
見通しが悪い×
見通しが甘い○

 

30: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 03:53:12.76 ID:G8hXTqmh0

見通しが甘いってかなり高レベルの話かと思うかもしれんが

たとえるなら
俺らは日常でわからないことあったらぐぐるよな?
でもネット使えないやつの場合
辞書見る→のってない→家族に聞いてわかる人もいない
ってなるとたいしたことじゃなかったら、わからないまま放置してたりする

こんな感じ

 

32: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:00:30.49 ID:G8hXTqmh0

まあなんだ 世の中は驚くほど情弱でみちていて
その情弱でも会社経営して成功してたりするんだ

そんな中情弱とちがってしっかりとした考えを持った人間として
全てのことに自分なりの考えを持って接することができれば
世の中の仕事なんてどれもこれも改善点がどんどん見つかる

周りのやつなんもかんがえてねーわーっていう中2病はありがちだが
でもそれはあながち間違ってなくて、ちゃんと自分を客観視した上でそう思えるなら
何もしょうもない世の中の歯車の中に入ることは無い
自分の手で楽に生きていく道も選べる

 

34: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:07:18.48 ID:G8hXTqmh0

人いねーし最後に書きのこしてく これ見て社蓄脱却できる人がいたら本望だ

会社自営業問わず借金せずできる仕事は少ないが必ずある

自分は周りと違うかもしれない、けど周りが普通なのかと思って同化するな
最後まで思考停止せず考えれる一人の人間は他のモブが何人いても比にならないくらい価値がある
その思いを持ってビジネスに接したらいくらでも抜け道が見つかる

 

35: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:11:41.04 ID:G8hXTqmh0
会社として少数精鋭で維持できるならそれが当然ベスト
でも就活生のはずれ率はいうまでもないし、判断しきれない
そういうところは独立した意思をもったちゃんとした人間を死ぬ気で探してる
だから自分でやる気は無くてもメンバーにはなりたいと思ってるなら
少し自分を可視化する努力をしてみてほしい 拾ってあげれるかもしれない
これは俺の会社だけじゃなく、数ある優良企業(ほど社会的には見えにくい)も同じ

 

36: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:14:33.48 ID:/nbkKLDV0
うす。肝に銘じとく。

 

37: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:15:56.39 ID:8Rom4aBNi
参考になります

 

38: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:16:08.58 ID:G8hXTqmh0

もしアイデアを探してるなら多趣味になるべき
その趣味の分野でのビジネスの余地はいっぱいある

そしていろんなジャンルでのバイト経験は本当に価値がある
自分のしたい仕事のジャンルは当然として、そのジャンルだけで仕事が成立することはすくない
取引先にはいろんなジャンルの会社がある
事情をしっていれば相手の立場になってどういうアプローチをするべきかわかる
やりたいことだけじゃなく 可能性を広げるために色々やる
そしたらそれがやりたいことになるかもしれないし

 

39: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:16:46.54 ID:8Rom4aBNi
まだ質問していい?

 

40: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:18:33.43 ID:G8hXTqmh0
>>39 おk

 

43: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:22:31.73 ID:8Rom4aBNi

ありがとう

>>1さんそれらのアイディアって、
新しいもの?それとも既存のものを改善させた感じ?
話聞いた感じ後者っぽいけど

あと業種としては何ですか?

あと想定の段階で、
収入先や収入量?も想定してた?想定出来た?

 

46: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:30:49.07 ID:G8hXTqmh0

>>43
後者だな

業種は特定が怖いから言えないが
収入は想定ではでてたし、実際ある程度は想定どおりだった
取引先も候補の内30%くらいは対応してくれた

 

47: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:33:57.08 ID:8Rom4aBNi
>>46
特定じゃなくて規模が知りたいんだけど、
各社の利益はどのくらい?
上場はしてる?

 

49: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:39:34.47 ID:G8hXTqmh0

>>47
一つ目のところはアイデアがかたかったし
軌道にのって資金投入もできたから
従業員全員一生分の収入は数年で与えれたな
今は得意先とだけ仕事継続中

上場はしてないし株も身内だけ
面倒なことは一切ふれずやってる

 

53: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:44:38.17 ID:8Rom4aBNi

>>49
凄いな…

俺も今アイディアがいくつかあるんだけど、
収入への繋げ方が中々まとまらない…

参考になりました
ありがとうございました

 

45: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:23:17.58 ID:G8hXTqmh0

他人の意見に流されないこと

失敗した人間の例でもあったが、思考停止した人間は言葉にすがる
人生うまい話はない
成功してる人間は特別運がよかったか悪いことをしてるか

自分の満たされない人生を正当化するために
充実した人生を送ってる人間を否定することはよくある

当事者としてはそんなことは気にするまでもないが
問題はこれを聞いて早くから
挑戦することに見切りをつけてしまう人間(学生)が多いこと
マジで気にするな

 

48: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:35:45.07 ID:G8hXTqmh0

何をやってるか1つ言えるものとしては芸術の分野かな

業種の傾向としては情報の密度が薄ければ薄いほど
アナログ文化であればあるほど、参入する余地がある

芸術やスポーツも才能とかで思考停止されてるけど
そもそも大半の人間が特定のもの、しかも小中学校くらいでしか触れてないのに
そんな程度で才能がどうのなんてあまりに軽率
だからこそたいした競争率でもないし洗練されてもないので
情報集めて効率的に処理するにはもってこいだったな

農業や漁業は逆にアナログすぎて規制規制で手を出せないんだが
生活保護農家だらけで生産性の低いとことか見てるだけでイライラする

 

50: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:39:37.81 ID:H+qCkUqf0
もしかしてクラウドを利用するモデルだろ(あてずっぽう

 

51: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:44:04.29 ID:G8hXTqmh0

2つ目以降は金というより
腐った文化にまともな会社を って意味合いが強かったから
維持費だけに注意して、あまった会社の利益がどんどん増えて還元どうしようかと思ってる所

周りへの依存度を低くしたからこそ、全部管理下における健全な経営であることに自信はあるけど
出来た資金をどう運用していくかとか株式がどうのとか
そういうのほったらかしだから勉強しなきゃいけんなと思ってる

 

55: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:47:21.06 ID:8Rom4aBNi

>>51
>あまった会社の利益がどんどん増えて還元どうしようかと思ってる

凄いなww
超成功してるじゃんwww

 

61: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:57:01.52 ID:G8hXTqmh0
>>55
利益が増えてっていっても1つ目のメインに比べると些細なものなんだが
あまったかねで事業拡大しても、業界が低迷したら無駄になるしな
考え物だ

 

52: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:44:33.54 ID:0ZQtIir10
雇ってくれ

 

57: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:51:15.40 ID:G8hXTqmh0

>>52
特別なスキルより、信頼できる人間であることを求めてるところは多い
スキルなんて後で覚えればいいわけだ
思考停止して無い人間なら大抵のことはやればできるし

じゃあその信頼をどう他人に認めてもらうかというと難しいし
それを考えてる時間を考えると
自分で何かやったほうが早いかもしれないとも思う

上でかいたように相手から見つけてもらうには運が必要だしな
少なくとも普通の就職活動では、雇う側も雇われる側も妥協だらけになる

 

54: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:47:17.03 ID:maJ7W8wF0

人脈って大事だよね?
最初取引先得るのもそこからなんでしょ

>>54 
確かに人脈はあればあるほどいい 
人脈があればどれだけ楽だったか・・・と何度思ったことか 

俺のところは周りの競合がどれもこれも、 
本当に小学生がみても疑問に思うレベルの仕事だったし 
失礼を承知で、ファーストコンタクトの機会をなんとか作り出して 
他社と比較してもらったな 
まずいったん比較してもらえれば勝ち、名前が売れたら2つめの勝ち 

 

56: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:49:12.11 ID:OgPg+ppY0
会社がうまくいかなくて妄想しちゃってるという感じだ
一応経営者の俺からの視点だけどね

 

58: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:54:37.75 ID:pS9TqcPHO
数年で一生分の稼ぎを与えるということは
リーマンの生涯所得が3億円だとして
六年間勤務したとして
平社員の年収5000万円か
すげぇ会社だな

 

64: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:02:13.78 ID:G8hXTqmh0

>>58
年商何億とかが想定できたとして
成功率が数%でもリスクが少ないならやらない手はない

設立費+維持で50万だったとして
500万の資金で10回挑戦できる
1回目失敗した 2回目失敗した たぶん大体の人が諦める

でも数%でも何億何十億が見越せるなら期待値って十分に高い
なんどでもなんどでもやる価値はある(バイトしながらでも)

それをめげずにやる勇気ってのはなかなか難しいかもしれんな
失敗というものに対する恐怖心ってのがね

 

65: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:02:35.24 ID:UpNHZngA0
>>1は頭いいな
羨ましいわ

 

62: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 04:57:08.19 ID:8Rom4aBNi
平で5000万…?
そんな会社あるのか…?
もしかして嘘?

 

68: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:06:16.06 ID:G8hXTqmh0
>>62
そのニュアンスだととんでもなく人やとってるように感じるが
あくまで小規模だからな

 

66: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:02:53.91 ID:x0VEbfv40
上のほうでググれることがアドバンテージだとあって
そんな視点で見たこと無くて衝撃を受けた

 

72: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:16:02.79 ID:G8hXTqmh0
>>66
本当にそのレベルのことで世の中ってまわってる
かといって知識や経験が必要ないわけではない
知識も経験もあってそして自分で考えることができてはじめて他と差別化できる
知識や経験は中にはいれば誰でも得れるけど
67: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:03:45.68 ID:c1Ik3vT00

税金対策何してる?

>>67 
なにかうまいことしてるってのはないな 
会計も全部身内がやってるってのもあるが 大目に税金納めてしまってても 
社会に還元してるつもりでな

 

70: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:09:55.03 ID:Fn6r+B720
勉強したほうがいいことって何がある?

 

74: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:22:43.23 ID:G8hXTqmh0

>>70
義務教育レベルはあったほうがいいと思う
教育のシステム自体はもっと改善するべきと思うが
視野を広げるという意味では以外と勉強って都合のいいことじゃないかね

あと勉強ってやり方間違ってなかったら誰でも出来ることだし
勉強によって頭の良し悪しを判断できるというより
誰でも出来ることを出来る人かそうでないかの判別にはなると思う

 

76: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:37:45.23 ID:G8hXTqmh0

>>74は雇う側としての意見

自分の価値として勉強すべきかというのはやはりするべきかとは思う
周りの人間のレベルとして、雇う立場での判断と同じく
やはり影響されるものが違ってくると思う

まあ大学の内情分からないし
雇う側の一意見としてしか言えないな

 

73: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:19:02.50 ID:NPj9y1ch0
人の上に立ってみてわかった。
小金を稼ぐには働くのが一番だが、大金を稼ぐには働かせた方が早い。
しかし何をするにも資本が必要で、そこがネックなんだよなあ。

 

75: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:32:41.78 ID:G8hXTqmh0

だからといって日本の大学の詰め込み受験をこなした人間が
まともな要素を持ってる率として綺麗に上からソートされてるかというと疑問
全体として見ると傾向としてあるのは確かだろうけど、細部の話ね

雇う側としてある程度上数%には絞るけど
そこからは広く平等に判断したいと思ってる

もちろん高卒の俺がいうのもどうかと思うし
高卒でもまともな人がいるのは分かる
でも可能性の差はいうまでもないだろう それは悲しいが仕方ない

 

77: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:37:45.63 ID:JZYEkaFi0
細かいこと省くと新しいアイデアさえあればなんでもできるんだよな

 

79: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:43:09.88 ID:G8hXTqmh0

>>77
改善 っていうと結構身近に感じると思うな

アイデアを手に入れるためにはいろんな経験が必要だけれど
何も他人と違う環境にいる必要はない(出来るならなおよいが)
同じ環境でも別の視点 できればいろいろな視点でものを見る

そしてそれら適性に扱うための妥協の無い思考が重要だと思う

 

78: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:37:47.20 ID:Fn6r+B720
雇う側から見て面接とかで相手のどういうとこ見るの?
ニートから脱出したいけどどこを注意したらいいかわからん

 

82: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:51:04.65 ID:G8hXTqmh0

>>78
見る部分はありとあらゆる物事に対する考え方かな
お互い話し合って、相手から教わることもよくある

まず思考停止をしないこと
全てのものに自分なりの思考を介して結論を出しておく
それが間違ってるかもしれないしあってるかもしれない、
それを他人とのコミュニケーションで修正しあう

そういうお互いに成長できるような信頼関係を求めてる

とはいえこれは俺の会社での話
周りの会社が思考停止ばっかりっていってるからには

大半の会社が勉強ができて言われたことをそつなくこなして
イレギュラー要素がない 空白期間なんてもってのほか
なんてところは多いだろうね

 

80: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:44:02.69 ID:N8dmei7q0
今歳はいくつ?

 

85: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:01:57.22 ID:G8hXTqmh0
>>80
29

 

81: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:44:59.06 ID:XjcGy/ZT0

中卒だけど起業したら一部上場できるくらいの会社が出来たよ

こう考えると従業員のお陰だな
よし今日も子機使おう

>>81 
身内に敵を作ったらもともこもないぞ 
1人の暴走で会社1つつぶれるんだからな 

年中無休とはいえアイデアだけ出して不定期出勤な俺としては 
年半分休みとはいえ定期出勤してくれてる従業員には頭があがらんよ

 

83: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 05:56:03.44 ID:G8hXTqmh0

俺としては何も考えず普通に就職して
週5~6の毎日出勤っていう生物として疑問を感じざるをえない環境にいる人間より
働きたくないっていうある意味人間的な意志をもってるニートのほうが可能性は感じるな

何らかの目的を持って働いてる人間>ニート>>>>>>何も考えず将来の保証もなく働く人間

 

90: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:28:33.57 ID:G8hXTqmh0

あとは、お金もをもった今でも(物欲がなくなった今でも)、
社会をよくしたいという考えで仕事はするし

これは俺が本質的に働く必要がなくても、
労働というものが100%お金のためだけじゃないことが自分自身で確信できた
前から考えていたことでもこれはなかなかシミュレートするのが難しい

 

91: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:39:12.42 ID:HgimlfG1O
>>1が育った家庭環境などを知りたい
他の家庭と特別違った点とかあった?

 

94: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:43:53.83 ID:G8hXTqmh0
>>91
強いていうなら親含め周りの人間が
行動に一切の思考を介さない典型的な人間ばかりで
そしてそれが実害として現れていることを
子供ながらにはっきりと認識できたことだろうか

 

96: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:52:58.41 ID:HgimlfG1O
>>94
サンクス
物事に対する関心の持ち方一つで、行動や性格が違ってくるよな
95: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:44:08.79 ID:5ja/IqCD0
誰にも雇われずにお金を稼いだ経験はあるが、途中で競争相手に押しつぶされちゃったんだよね
でも>>1の話聞いたらまた目標を立てて動く日々を過ごしたくなった。よく考えれば大変だったけど楽しかったんだよな…

 

92: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:41:43.15 ID:G8hXTqmh0

眠くて文がぐちゃぐちゃになってるので最後になるけど

100%お金のためじゃないというのは、
あくまで仕事が充実していて楽しいから言えることで、
生きるために仕方なく働いてる場合が多いのが現状

そういう自分を正当化するために働くことが生きる意味だと自分を騙したり、
普通に働くことに疑問を持った人間を否定したり、
成功した人間にありもしない悪いイメージをもったり

大半の人間が何も考えずに生きているがゆえに、
その自分たちを楽にするために都合のいい価値観が蔓延していると思う

だからどうかそれに惑わされず、
おかしいとおもったら自分に正直になって、
環境を変えるために行動してみてほしい

ここに書いているのはあくまで俺の意見だし、
会社がうまくいっている人間だからといって
必ずしもその人間の言う事が正しいとは限らない
これを読んでくれた人は、是非自分なりの考えを持って
自分の意見として発展させてほしい

 

84: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:00:31.72 ID:Fn6r+B720
>>1の話聞いてたらちょっとやる気出てきたわ

 

86: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:07:37.44 ID:G8hXTqmh0
>>84
マジでがんばれ
こんな世の中にうまれた以上
環境次第ではとんでもなく不利なこともあるだろうけど
それでいて生きていくだけなら裕福な国だし
あまった余裕で常にチャンスメイクしていけば可能性はある

 

87: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:10:56.08 ID:8Rom4aBNi
多分>>1は自分が生きていく上でもうお金に心配は要らないくらい稼いでるんだろうけど、
それで何か変化した考え方とかはある?

 

88: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:21:36.31 ID:G8hXTqmh0

>>87
お金がないときからも、自分の環境にとって都合のいい解釈をせず
客観的に見ようと努力してた分、価値観における変化という変化はないな

ただ必要なものを必要な時に買える
時間をお金で買える というくらい

 

89: 名無しさん 投稿日:2014/01/27(月) 06:26:44.51 ID:8Rom4aBNi

>>88
なるほどね