fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「漢字を独自進化させたのか!」ひらがなの成り立ちが面白すぎると大反響

日本独自の音節文字であるひらがな。
いつ完成したのか、その正確な年代は分かっていませんが、
京都の藤原良相邸遺跡から見つかった土器群に、
867年ごろに書かれたとされるひらがなが確認でき、
それがこれまでに見つかったひらがなでは最も古いとされています。

ひらがなは漢字、あるいは万葉仮名を大きく草体化したものですが、
映像ではその成り立ちが、鈴木曉昇さんの書によって表現されています
(ここではか〜な行のひらがなが紹介されています)。

漢字圏の方々や日本語を学習している外国人にとって(日本人にとっても)、
大変興味深い知識だったようで、動画は大きな反響を呼んでいます。
寄せられたコメントの一部をご紹介しますので、ごらんください。

「全文ひらがなは悪夢」 日本は漢字を廃止にするべきかどうかで外国人激論

 2017-08-21




翻訳元
動画が削除されていたため、動画を差し替えてあります。




■ つまりヒラガナは漢字を簡略化させたものって事だよね? マレーシア




■ ワーーーーーオ、ヒラガナにそんな秘密があったなんて😱 ポーランド




■ 俺の友達は漢字をかなり崩して書くから、
  基本的に日本の文字みたいになっちゃってるわ。 シンガポール




■ 日本語には3つの文字があるわけじゃん?
  そこに聞いて納得するような理由ってあるのかな。 シンガポール




■ 観てるだけでものすごく気分が落ち着いていく。 マレーシア




■ 元が漢字だってことを知ると日本の文字も覚えやすいね😂 +1 香港




■ あえて漢字を簡略化したんだね。
  日本人の知性には本当に驚かされる。 +1 フィリピン



   ■ うん、本当に。素直に拍手を送りたい。 国籍不明



■ 日本語の文字は基本的には中国語だったのか! +9 シンガポール

「中国語の7割は日本製だ」 今も漢字を使う日本を嘲弄するメディアに怒りの声




■ ヒラガナになると可愛らしい感じになるのが面白い! イギリス




■ ビフォーアフターでまったく違う文字になってるね。 韓国




■ 中国の簡体字を更に簡略化した物がヒラガナって訳ね……。 +1 カナダ




■ カリグラフィーはアートとして認識されてるものだけど、
  日本の書道は飛び抜けて美しいと思います❤️ ブラジル




■ あまりよく分からないけど、最初が漢字で、
  途中が中国語の簡体字で、最後が日本語ってことなのかな? オランダ




■ 日本人は漢字を独自進化させて文字を作ったのか! +2 香港




■ えっ。ヒラガナの元が漢字だったって、これ常識なの?? フィリピン

海外「日本よ、冗談だろ?!」 常用漢字の多さに外国人がショック




■ 簡単に言うと、草書という事なんだろうか? 台湾




■ 俺は中国人だけど時々ひらがな使っちゃうわ。 中国




■ ホント興味深かった。
  最終的には元の文字とは全然違うモノになってるな。 アメリカ




■ 日本の文字が簡体字の元祖だったなんて知らなかった! オーストラリア




■ うん、まさに簡体字の元祖だね。
  中国語にもヒラガナがあれば良かったのになぁ。 +2 豪在住




■ 漢字を書くのが面倒臭くなっちゃったのかなw
  でもこんな背景があるなんて全然知らなかった! 国籍不明




■ 素晴らしい!
  カナがどのジから来てるのかを知るのも楽しいけど、
  滑らかに変化していく様子は本当に面白い! +17 オーストラリア




■ は〜、まさかヒラガナに元となる物があったとはねぇ。 ハンガリー




■ いや〜面白かった。そんでもってあのペンが欲しいw +1 ギリシャ

海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆に外国人が色々と大興奮 




■ これを知ってるとヒラガナを覚えるのが遥かに簡単になる!! +2 香港




■ これは本当なの?
  でも中国語と日本語に強い繋がりがあるなら、
  それは素晴らしくクールな事だね。 +1 中国(米在住)




■ 前に日本人の友達が教えてくれたから知ってた。
  だけど実際に変化していく様を見たら、凄く感動したよ。 アメリカ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2017/08/27 23:00 ] 文化・歴史 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング
  翻译: