記事一覧

見逃した巨匠ピアニストをプレイバック

-----
音高生/音大生がグールドやアルゲリッチを知らないなんてことあるの?!
演奏する予定がない作品も聴いてほしい!
色々なピアニストの演奏を聴いてほしい!
-----

以前、(音楽の道を志す)音高生/音大生がクラシック音楽を知らない/興味を示さないと記事にしましたが、、
かく言うわたしも偉大なる作曲家の作品や巨匠ピアニストの素晴らしい演奏に対して興味関心が薄れているような気がするのです。

こどもの頃は、同じピアニストの同じ作品を録音時期別(初期/全盛期/円熟期)で比較し聴いたりもしていたのですが、
最近では面白そうな動画を探して聴き流しているだけ。

音楽雑誌を購入し入念に調べなくても、ブログ/SNSである程度の情報は得ることができる
YouTubeやニコニコなど動画サイトのおかげで、いつでも素晴らしい演奏を聴くことができる
ピアノ再開後に購入した音楽雑誌やCDを購入は1、2冊(枚)程です。。

便利な世の中になり、逆に興味が薄らいでしまうだなんて…贅沢な話ですよね。


若いひとに苦言を呈している場合ではなく、わたしももう一度真剣にクラシック音楽を聴こう!
-----
・巨匠ピアニストの再評価
・(有名/無名を問わず)好みのピアニスト発掘
・オーケストラやオペラなどピアノ独奏以外の作品
-----

わたしは“自称”クラシック通
巨匠と呼ばれるピアニストの演奏はひと通り聴いたつもりでいましたが…

ルドルフ・ゼルキン
エミール・ギレリス
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ
etc

あらためて調べてみると聴き逃している巨匠ピアニストの多いこと!
“クラシック通”風情が恥ずかしくなります。。。
(*ノωノ)

(巨匠に対して失礼と承知しつつも)YouTubeで早速聴いてみると、、なるほど
巨匠ピアニストは皆さん素晴らしい!!

なかでも印象に残ったのはイングリッド・ヘブラー





(若いピアニストと比べ)テクニック的で素晴らしいというわけではありませんが、
すべてが美しく上品
情感(アフェクト)ある演奏とはこういうことかと納得しました!!

以前までは技巧派のブリリアントな演奏に心惹かれていましたが、内面的で情感あふれる演奏を美しいと感じられるようになりました。
大人になると音楽の聴きかた、好み、感動を覚えるポイントまで変わってくるのですね

素晴らしい演奏に触れて、自分の好みの変化/進化を感じるのも楽しいかも♪


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

>こどもの頃は、同じピアニストの同じ作品を録音時期別(初期/全盛期/円熟期)で比較し聴いたりもしていたのですが、
→すごいですね!こどもって何歳ぐらいの頃ですか?
私がクラシックを真剣に聴くようになったのは大学でサークル(クラシカル音楽研究会)に入ったのがきっかけで、小学校の時はもっぱら親が買ってくれたピアノ名曲のレコードばっかり聴いてました。当時は同じ曲の聴き比べなんて発想もなかったですよ!
かつさんの小さい頃から、お家にはクラシック音楽が溢れていたんでしょうか?そうだとしたらすごく素敵〜

イングリッド・ヘブラーいいですよね〜
容姿も、美しくて気品がある中に、温かい人間味を感じさせますが、演奏もまさにその通りで。
特にモーツァルトやシューベルトは、すごく彼女に合っていると思います。
と言っても、私が聴いたことがあるのはまだ、彼女の演奏のごく一部なので、これからもっといろいろ聴いていきたいと思っている演奏家です♫

かつさんと同じく、私もクラシックを「それなりに聴いて来たつもり」になっていましたが、世の中には、もっともっと詳しい方々が大勢いらっしゃるんだなぁ、、、と実感しているこの頃です。親御さんもクラシック音楽や文化芸術に親しんでいて、子供の頃からそれらが身近にあった方々も多く、羨ましい限りです。
いい年になって人を羨んでも仕方ありませんね、蓄積がないのは素直に認めて、これからをどう充実させるか、です!

私はかつさんと反対で、ピアノ曲よりは管弦楽曲や交響曲をよく聴いて来たのですが、これから力を入れて聴いていきたいのは、室内楽です。弦楽四重奏は「合奏の基本」とも言える形態ですが、正直あまりじっくりと聴いて来なかったなぁ。。。擦弦楽器の同族楽器で、四声部を一人づつ受け持つ様子は、ピアノの譜読みにも共通しているものがあると思います。

話はとびますが、かつさんのお宅の猫さんは、最近具合はどうですか? 暖かい時期になって来たので、猫さんも調子がいいと良いのですが。😺




Re: No title

タワシさん、こんいちは
コメントありがとうございます!

録音時期別で楽しんで聴いていたのは高校生くらいのときでしょうか。
もちろんお金(お小遣い)も少ないので気に入ったピアニストだけ、ホロヴィッツとアリシア・デ・ラローチャとあと数名程度ですが。
ピアニストを紹介した本を持っていて、「それぞれの時代によって良さが変わる」と書いてあったのが切っ掛けです。

父親は演歌オンリーですし、母親はイケメン(布施明さんや尾崎豊さん)オンリー…
クラシック好きはわたしひとりでした((´∀`))ケラケラ
でもわたしの部屋にCD/カセットプレーヤーがあったので、自分の部屋だけはいつもクラシック音楽が流れていましたよ♪

むしろタワシさんはご両親がピアノ名曲のレコードをプレゼントされたのですね!!素敵
大学にクラシカル音楽研究会があったのも凄く羨ましいです!
わたしは大学1年生のときに片道2時間半かけて通っていたので大学デビュー失敗しまして…
(;´Д`)
わたしもタワシさんと一緒にクラシカル音楽研究会に入部したかったなぁ。。

イングリッド・ヘブラーは良いですよね♪
>容姿も、美しくて気品がある中に、温かい人間味を感じさせますが、演奏もまさにその通りで
気品があるけれど温かい、本当にそう思います。
こどもの頃はモーツァルトやシューベルトが苦手だったので好きにはならなかったと思いますが、年を重ねるとごとに良さがわかってきました!
ピアノの楽しみ方はまだまだこれからですね

レコード、ラジオ、名曲喫茶…

かつさん こんにちは

私が往年の名ピアニストに開眼したのは、今はもう無くなってしまったケーブルテレビ局「クラシカ・ジャパン」の「20世紀の巨匠」シリーズででした。ピアニストだけでなく、指揮者や歌手、バイオリニストなども紹介していたのですが、ピアニストがやっぱり印象的でした。シフラ、カッチェン、モイセイヴィッチ、フランソワ等々の貴重な映像の数々…。音も凄いし、演奏している姿も鬼気迫ると言いますか、なんかおっかないんですよ。生きてるうちから「ザ・レジェンド」という感じで、最近の若いピアニストみたいに余裕かました雰囲気がなく、ガチでピアノと格闘している感じ。
客席の圧も今とは違うかなあ。

昔のピアニストの映像ってなかなかないし、あっても権利を持っている所がYouTubeとかで気軽に公開してくれない。音源はどうかというと、これもレコードとかCD限定で、あまりmp3に落としていない気が。
若い人が触れる機会がないのも仕方ないのかもしれません。でも、このままでは、音源も映像も埋もれてしまい、演奏家の名前が忘れ去られてしまいます。もったいない…。

ところで、高校生のかつさんは、これらの巨匠とどうやってお知り合いになったのでしょう?どなたか、先達がいたのでしょうか。

昔のクラシック通(志願者)は、ラジオ、レコード屋さん、名曲喫茶などから情報を得ていたようです。つまりは、クラシック通の先達(大抵はおじさん)から指南を受けていたんですね。NHKラジオでは、いまでも十年一日の如く往年の名演を流してくれていますが、レコード屋さん(及びクラシック通の店員さん)と名曲喫茶は絶滅寸前。
YouTubeチャンネルで、見る「音楽の泉」みたいに、名ピアニストの演奏を解説付きで聴かせてくれるのがないかしら。クラオタの人気ピアニストが、交代でDJやってくれたら、少しは見る人がいるかな。

リパッティ

ディヌ・リパッティ、一押しです。

男前だし。(そこですか・・)

Re: タイトルなし

もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうございます!

わたしの両親はクラシックに無関心だったので家にクラシックのレコードがあったわけでもありませんし、インターネットもない時代でしたから子どもながらによく調べたなとは思いますが、、わたしよりも詳しい方は大勢いますよね。

>親御さんもクラシック音楽や文化芸術に親しんでいて、子供の頃からそれらが身近にあった方々も多く、羨ましい限りです
わたしも羨ましく感じる事があります。ただクラシック一家に生まれたからと言ってクラシック好きになるとも限りませんし、素晴らしい音楽を感じ取るセンスはひとから与えられるものでもないですからね!
これから少しずつ知識と合わせて蓄積していけばいいと思います♪

弦楽四重奏やピアノ三重奏など編成の少ない作品は聴き逃しがしてしまいがちですが、楽器それぞれの役割を知るうえで最も勉強になるかもしれませんね。
最近になってわたしも意識的に室内楽を聴くようにしているのですが、メンデルスゾーンやチャイコフスキーなど素晴らしい作品がたくさんありました。

これからも楽しみが増えそうです♪

息子(猫)は元気、、と言いたいことろですがお腹の調子があまり良くなくて。調子がいい日もあれば悪い日もあるという感じです
(´Д⊂グスン
ただ元気に遊びまわっていますし、モリモリご飯も食べているのでもう少し様子を見て病院を変えるなり考えようかなと思っています。


ご心配いただきありがとうございます!

Re: レコード、ラジオ、名曲喫茶…

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます!

BB鉛筆さんはピアニストに詳しいなぁと思っていましたが「クラシカ・ジャパン」を見ていたのですね!!
※つい先日、クラシックチャンネルを探して「クラシカ・ジャパン」を見つけましたが、時すでに(だいぶ)遅し…終了していました。。
わたしはピアノのCDから買い集めて聴き始めたので交響曲やオペラとは無縁でしたが、こういう番組からクラシック音楽を知ると色々なジャンルを聴くことが出来て勉強になるかもしれませんね。
それにCDで聴くと映像でピアノを弾く姿を見ながら聴くのでは大違い!!
弾きかたはもちろん、ピアノから発せられるエネルギーみたいなものも感じることが出来ますよね
こどもの頃は、夜中にクラシックのリサイタル映像がたくさん流れていて楽しかったなぁ。。
記憶に残っているのはアルフレッド・ブレンデルと中村紘子さん!すごい迫力でした!つまらない実験番組や再放送よりもそういう映像を流してほしいです!!
※テレビがないので見られませんが(;´Д`)
ちなみにラジオはほとんど聴いたことがなくて(「ザー」という音が怖くてかけられない)、、でも名曲がたくさんかかるようなのでラジオも楽しめるようになりたいです。

ちなみにわたしのオタク道はこんな感じ↓
----
わたしは姉がもっていたクラシック音楽のオムニバスCDを好んで聴いていたので元々興味があったのだと思いますが、
じぶんで集めだしたのは『全音ピアノピースによるピアノ名曲集』というCD集(当時)全8枚でした。
ショパン『ワルツ14番』やバッハ『イタリア協奏曲』などステキ作品を知ることが出来ましたね。
ピアニストにこだわりだしたのは『グレートコンポーザー 』シリーズでアシュケナージの演奏を聴いてからで、
その流れでシューマン『謝肉祭』『クライスレリアーナ』やムソルグスキー『展覧会の絵』などアシュケナージ演奏のCDを買い集めました!
高校生になるとピアニストガイドブックを購入し始めて、、、いよいよオタクの道に足を踏み入れてしまいました。。
(;´▽`A``
----
こう振り返ると本当に独学ですね!!

>名ピアニストの演奏を解説付きで聴かせてくれるのがないかしら
いまなら清塚 信也さんかかてぃんさんでしょうか!!ピアノを聴かないひとも取り込んでくれそう
逆に玄人志向のひとは批判的な考え方の人も多いので反田恭平さんや福間洸太朗さんなんてどうでしょうか!

想像のテレビ番組に勝手にキャスティングしてみました

Re: リパッティ

ぴあのけものみちさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

リパッティ、良いですよね!
濃い系イケメンに一票入りました
((´∀`))ケラケラ

イケメンといえばツィメルマンかな(巨匠というより中堅のイメージなのですが)
あとは若き日のミケランジェリ!!めちゃくちゃ色気があってダンディ
晩年はぴんから兄弟の宮史郎さんみたいですが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング

  翻译: