2



44: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 09:09:27.29 ID:uBLxwEIQ0

魚ってすぐ腐るイメージあるよな
スーパーでも消費期限がその日か次の日くらい




あれは水揚げされて輸送されて、
スーパーに並ぶ頃には結局シ後3,4日くらい経ってる

肉だってそう、
その日の朝まで元気に歩き回ってた牛や豚ではない

彼らは解体作業がある分魚よりも
流通に手間がかかり、シ後4~6日経ってる


なので釣った魚は物にもよるけど、
根魚みたいな身がしっかりした奴なら
7日くらい保存しても問題ない、
むしろそのくらいが刺身での食べ頃

逆に釣ってその場ですぐ食うと
あまりの硬さと味のしなさにびっくりする


47: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 12:59:19.41 ID:2AmfqI7p0

>>44
いまどきそんな鮮度の落ちた魚ねーよ
銚子に朝上がったトロ箱なんざ千葉県内どころか都内に埼玉栃木群馬まで昼までに行き渡って捌かれて刺身になって並んでるよ
俺が軽トラで毎朝銚子行って直買いして店で捌いて開店までに何とかしてるし
ここ20年以上他の店も同じようにやってんだから
安心して魚食ってくれ


48: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 13:09:54.99 ID:sdDAK8F7d

マグロは基本的に冷凍するのだが


49: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 13:12:13.85 ID:2AmfqI7p0

おまえそんなにマグロばっかり食ってるのかよ

ありがとうございます!


50: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 13:32:23.45 ID:sdDAK8F7d

>>49
居酒屋勤務。コロナ直撃でマズメシよりヤバイ状況
現在マグロと甘エビと烏賊を解凍中



52: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 14:05:30.10 ID:2AmfqI7p0

>>50
ある意味同業かよ
営業努力が足りないんだよ飲食経営


53: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 14:25:58.53 ID:c3uPEDQ70

飲食関連のプロの嫁は、きっとメシも上手く作るんだろうな…


55: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 14:38:01.98 ID:sdDAK8F7d

>>52
まぁ、ね
でも開店できない状況だし夜がメインだと今でもコロナ自粛で殺されるジャンルだから踏ん張るしかない
ご飯担当任命されたので、ここ数ヵ月は平和な食卓だけどな


56: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 16:49:50.76 ID:uBLxwEIQ0

>>47
まじか・・・競り開始が4時だろ
買い手ついて出荷するにしても5時くらいだろ
どんなルートで行けば6、7時間くらいで千葉県に着くんだ

電車で運ぶのか?空輸か?


57: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 16:58:50.33 ID:2AmfqI7p0

>>56
銚子がブラジルにでもあると思ってるのか


58: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:00:14.34 ID:sdDAK8F7d

>>56
悟空「オラに任せろ」


59: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:05:55.13 ID:uBLxwEIQ0

すまない、あまり運送には詳しくないんだ
北海道から千葉に6,7時間で届くルートってどんな感じなんだ?


60: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:09:14.07 ID:2AmfqI7p0

絶対言うと思った
北海道は釧路な
銚子は千葉県だ
どっちも日本で最大規模の漁港で市場だ



61: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:10:45.47 ID:uBLxwEIQ0

ああ、すまん
なんで北海道だと思ったんだろうな
すまんな。こっちの配慮が足りなかった
申し訳ない


62: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:16:07.81 ID:2AmfqI7p0

尚、都内近県回転寿司なんかくらいなら
福島いわき市の小名浜から朝上がりのサンマやイワシを昼に出してた
震災前までな
高速道路で4時間あれば都内の店舗まで余裕で届く
今は「いわき小名浜」の名前がイメージ悪いからと
岩手や茨城にあがったサンマやイワシを運んでる
これは海鮮居酒屋に多い
漁船がとってくるのは同じ小名浜沖なんだがあげる港が違うだけで良いらしい


64: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:23:29.46 ID:uBLxwEIQ0

こっちは内陸で事情は良く知らないが
確かによく知ってる名前の市町村の港だと
「ああ!あそこの!じゃあ美味いんだろうな!」ってイメージ持つな


65: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:25:09.85 ID:2AmfqI7p0

航空便つかってまで魚運ぶのは沖縄で旬のサンマ焼き食いたいとか言い出す奴だけだぞ
20年前でサンマ一本焼いた定食が1200円だったな


66: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:31:04.39 ID:2AmfqI7p0

ぶっちゃけ旬の美味い魚ならどこの港であがっても美味いし味も一緒だから
安心して魚は食ってくれ
逆に名物とか言ってる場所のほうがマズイことも多い
高知のカツオとか関東から北の者が食うとまずくて吐き出すまである
あれはほんとうちの嫁のわざとやってんのかこれと言いたくなるレベルと同等のまずさだ
あと北海道のイクラと鮭も本当はうまいものじゃない



67: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 17:56:00.44 ID:uBLxwEIQ0

そういうもんなのか・・・
値段、場所補正で美味く感じるだけなのかな、ラーメンみたいに


69: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 18:22:29.07 ID:2AmfqI7p0

千葉北部から北はカツオの旬は戻り鰹と言って早ければ8月下旬から10月くらいまでの脂ののったものを言う
エサを夏場にがっつり食って太ったカツオでめちゃくちゃ美味い
この戻り鰹の回遊ルートの最も太った最高の漁場がいわゆる三陸沖や小名浜沖の潮目になる
江戸では初鰹という風習で脂の一切無い大根みたいなカツオを好むが食えたものじゃない
高知でも戻り鰹を食うが東北沿岸から四国沖まで戻る頃には身が痩せて微妙だったりする
脂ののったカツオは足が早いから本当の戻り鰹はがんばっても神奈川までしか届かない
というか輸送費がそこから先は高くなりすぎる
しかしこの戻り鰹は有名じゃ無い
なんでって東京のテレビが初鰹しか基本的に持ち上げないから
そして戻り鰹の本場は小名浜や気仙沼はまともに宣伝もしてない
地元で朝あがればまるまる1本1000円でそこら中で投げ売りされてるレベルだから気にしてない
そして必シに宣伝してるのは高知が戻り鰹もうまいぞと言ってるだけ

世の中はイメージだけで決まる実際の例だな

だもの俺らは時期になると必シに常磐道を深夜に北に向かうわけだ


70: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 20:38:51.80 ID:/BSunY4H0

「今夜は初鰹の塩釜焼きハーブスペシャルよ~☆」


71: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 20:43:05.68 ID:ApLhTV7dd

じゃあカツオ食べるなら8月下旬~10月で千葉より北の地方産が旨いって事か。
福岡でもカツオはそこそこ旨いの食べてるけど本当に旨いのが食べたくなった。
こっちで食べられるかな?


72: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 20:56:55.09 ID:2AmfqI7p0

>>70
うちの嫁かよ

>>71
金さえ払えば日本全国どこでも食えるが
距離と比例して値段は倍々で上がっていく


73: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 21:28:02.72 ID:uBLxwEIQ0

戻り鰹ってとろ鰹って名前でスーパーで売ってる奴かな?
あれ美味いから好き


75: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 21:56:29.30 ID:2AmfqI7p0

>>73
それだよ
まぁめちゃくちゃ美味い


76: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 22:13:48.27 ID:pIUi5/Xi0

>>75
とりあえずスレチだから消えろカス


81: 修羅場家の日常 2020/06/02(火) 23:56:46.68 ID:uBLxwEIQ0

このスレは美味い飯の話したらいかんのか・・・
分かるが悲しくもあるな


引用元: 嫁のメシがまずい257皿