冬の三国山

ねぎ

8426.jpg

2月頃の三国山。
思ったよりも、雪が少なかった。

冬になる前にも、一度途中まで行って、まさかのお昼ご飯を忘れたことと、
その他諸事情によりその時は途中撤退。


前回から新潟県側ルートで登ってるんだけど、
冬季限定ルートが群馬県側にあって、多くの人はそっちから登っているみたいなので、
結局頂上まで誰とも会わずに登れた。

8423.jpg

冬はここの神社、埋もれがち。
下の方から見て、霧氷ある!ってなってうきうきで登った。

8403.jpg

予期せぬ霧氷はなかなかに嬉しい。

8404.jpg

8402.jpg

晴れていて風もあったので、見ている間にもぽろぽろ落ちてきて、
下山頃には無くなっていた。
この儚い感じがいい…

8405.jpg

8406.jpg


この辺まで来ると、どこ歩いても雪の上でいい感じ。
でも登山道の上をなるべく歩いて行きます。

8407.jpg

8408.jpg

赤城山は霞がち。
苗場山ははっきり。

8409.jpg

去年の夏終わりくらいに、苗場山に登ろうとして、途中撤退した。
祓川登山口からで、神楽ヶ峰到達前に、同じような景色に飽きたのと、体調芳しくなく。
体調いい時に、また再挑戦したい。

8410.jpg

8411.jpg

8420.jpg

そういえば、三国山の頂上標撮ってなかった。
この先が、冬季限定ルートとの合流地点。

この先、北側へ。
今回、本当はワラジカケマツノ頭へ行くつもりだったけど、
思った以上に疲れたので開けたところで景色だけ。

8414.jpg

谷川岳方面は雪がすごい。
大好きな平標山方面へは繋がってるなーって感じがいい(`・ω・´)

8415.jpg

振り返ると、山間のコントラストがよき。

8416.jpg

8417.jpg

平標山のいつもの稜線。
去年は3回くらい平標山に登った。

8419.jpg

あの左側の丘が、ワラジカケマツノ頭らしい。
平標山がよく見えそうだなぁ…

今回は思った以上に疲れてしまったので、ここまで。

8424.jpg

帰りは緩くなった雪で滑りながら下山。
関連記事
Posted byねぎ

Comments 0

There are no comments yet.
  翻译: