久々のカーニバル衣装づくり
もうすぐカーニバル。
コロナで自粛していたこともあり、小学校で3年ぶりにカーニバルのパーティーが行われます。
子供たちは思い思いの仮装をして学校に行き、その日はお菓子なども持参可。
幼稚園時代から仮装には興味がなく、むしろやりたくない主義だったコジロウが、珍しくやる気満々です。
え…仮装の衣装なんて何かあったかしら?
一昨年断捨離した際に捨てちゃったような?
慌ててコスプレグッズが入った段ボールをひっくりかえしてみたら、バットマンのマントが出てきました!
よし、これだ。
ベルトとマスク(帽子)は処分してしまっていたので作り直し。
こんな感じ。
子供たちが幼稚園時代は毎年何かしら作っていましたが、コロナで数年途絶えていたので手作りの衣装は久しぶりです。
ま、これで最後になるでしょう。
楽しんできてねー。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コロナで自粛していたこともあり、小学校で3年ぶりにカーニバルのパーティーが行われます。
子供たちは思い思いの仮装をして学校に行き、その日はお菓子なども持参可。
幼稚園時代から仮装には興味がなく、むしろやりたくない主義だったコジロウが、珍しくやる気満々です。
え…仮装の衣装なんて何かあったかしら?
一昨年断捨離した際に捨てちゃったような?
慌ててコスプレグッズが入った段ボールをひっくりかえしてみたら、バットマンのマントが出てきました!
よし、これだ。
ベルトとマスク(帽子)は処分してしまっていたので作り直し。
こんな感じ。
子供たちが幼稚園時代は毎年何かしら作っていましたが、コロナで数年途絶えていたので手作りの衣装は久しぶりです。
ま、これで最後になるでしょう。
楽しんできてねー。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
てづくりの、なんちゃって化石を発掘
コロナ禍で自宅にいることが多かった昨年。子供たちといろいろな工作をしました。
その一つに、紙粘土でなんちゃって化石を作る、というのがありました。
その時の記事はこちら
できた化石のいくつかを植木鉢の土に埋め、1年ちょっと放置。
植木鉢で育てていた花の球根を彫り上げるタイミングで、化石堀りもしました。
何かを掘って探す作業は楽しいですよね…(私は大好きでした)
子供たちもノリノリで発掘していましたよー。
さてさて、どうなっているのでしょう…
出ました!割れた感じが化石っぽい(笑)。
アクリル絵の具で着色していたのですが、1年間の水やりのせいか、色はすっかり落ちていました。そして紙粘土という性質上、湿気で少し溶けたのか(?)、まだらになった部分に土が入り込んで、なんかちょっとそれっぽくなっていました。
そこそこ面白い体験ができたかな?
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
その一つに、紙粘土でなんちゃって化石を作る、というのがありました。
その時の記事はこちら
できた化石のいくつかを植木鉢の土に埋め、1年ちょっと放置。
植木鉢で育てていた花の球根を彫り上げるタイミングで、化石堀りもしました。
何かを掘って探す作業は楽しいですよね…(私は大好きでした)
子供たちもノリノリで発掘していましたよー。
さてさて、どうなっているのでしょう…
出ました!割れた感じが化石っぽい(笑)。
アクリル絵の具で着色していたのですが、1年間の水やりのせいか、色はすっかり落ちていました。そして紙粘土という性質上、湿気で少し溶けたのか(?)、まだらになった部分に土が入り込んで、なんかちょっとそれっぽくなっていました。
そこそこ面白い体験ができたかな?
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
小学生の時に憧れた夢を実践してみた話
まったくもってたいした話ではないのですが、と、前置きしておきます。
子供の頃、是非これをやってみたいけれども、例えば“お金や手間がかかるのでそこまでの情熱はない”とか、“一人でやるほどの勇気はない”、“なんとなく結果はわかっているのでやるのはバカらしいかも…”と、なんだかんだやらずに大人になってしまったことがありませんか?
そしてそのやってみたかった内容が大したことではなければなおさらの事、大人(しかもオバサン)となった今は、かつての憧れからは遠ざかっているものです。
カフェブースのあるケーキ屋さんでホールケーキを丸ごと注文して友人二人で平らげた!という、大人になってから実現していい思い出となっているものもありますけどね(笑)。
話を戻します。
で、そのかつて憧れていた夢というのが「化石を作ってみたい」です。
昔から化石が好きでした。化石そのものもそうですが、何かを発掘したり収集するのも大好きで、家には山でみつけた化石、河原で拾った石、海岸で集めた貝殻などがゴロゴロしていました。
それで、その貝殻を粘土質の土に埋めて化石発掘のように掘り起こしてみたい…と。
けれどもそんな数年ごときで化石が作れるはずもないことは理解していたので、夢のままになっていました。
しかしここにきて、やっぱり実践してみることにしました。子供を相手にしていると童心にかえることも多々ありますし、オバサンになっていろいろのしがらみとかが無くなってきたとか?ま、とにかくやりたい放題やってみようと思いまして。
ご存知のように(?)、ただいま絶賛断捨離中です。何か捨てるものはないかと画材道具をあさっていたところ、古くてカチコチに固まった紙粘土を発見しました。
これに水を混ぜて頑張ってやわらかくします。
平たく成形したら、恐竜の骨登場(子供のおもちゃから拝借)!
こいつをむぎゅーーーっと押し付けます。
粘土から綺麗にはがせるかわからなかったので、骨にサラダ油を塗って型押ししましたが、たぶん無くてもうまくいくと思います。
ちなみにステゴサウルスですね♪
こんな感じ。本来ならばこれが成型の型になって、シリコンとか流し込んで作るのでしょうが、うちにはそんなものありません。家にあるだけの材料で作ります。
一晩乾かした後、アクリル絵の具(これまた家にあった安物)で土っぽくなるように着色します。
ついでなので子供たちも誘って簡易化石作り。
男の子の家あるあるで、恐竜のフィギュアには事欠きません。足跡もとれそうですし、貝殻も使えそうです。
写真ではちょっとわかりにくいかな…2枚貝で型を取るのが難しかったので、粘土に実物を埋め込んだタイプも作ってみました。
貝入りの2つは、紙粘土に土も混ぜ込んでみました。着色したら意味なくなっちゃったんですが、もう思いつくままにやっています♪
出来ました~っ。
けっこうそれっぽくできていませんか?コジロウは既成観念にとらわれない自由人なので、色も派手な感じにしあがっています。
子供たちは化石自体にあまりピンときていないみたいですが、私はめっちゃ楽しかったです。満足満足。
最後にお楽しみをもう一つ。
できたもののいくつかを植木鉢に埋めてみました。
たぶん何の変化もないとは思いますが、1年後くらいに発掘気分を味わいたいと思います。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
子供の頃、是非これをやってみたいけれども、例えば“お金や手間がかかるのでそこまでの情熱はない”とか、“一人でやるほどの勇気はない”、“なんとなく結果はわかっているのでやるのはバカらしいかも…”と、なんだかんだやらずに大人になってしまったことがありませんか?
そしてそのやってみたかった内容が大したことではなければなおさらの事、大人(しかもオバサン)となった今は、かつての憧れからは遠ざかっているものです。
カフェブースのあるケーキ屋さんでホールケーキを丸ごと注文して友人二人で平らげた!という、大人になってから実現していい思い出となっているものもありますけどね(笑)。
話を戻します。
で、そのかつて憧れていた夢というのが「化石を作ってみたい」です。
昔から化石が好きでした。化石そのものもそうですが、何かを発掘したり収集するのも大好きで、家には山でみつけた化石、河原で拾った石、海岸で集めた貝殻などがゴロゴロしていました。
それで、その貝殻を粘土質の土に埋めて化石発掘のように掘り起こしてみたい…と。
けれどもそんな数年ごときで化石が作れるはずもないことは理解していたので、夢のままになっていました。
しかしここにきて、やっぱり実践してみることにしました。子供を相手にしていると童心にかえることも多々ありますし、オバサンになっていろいろのしがらみとかが無くなってきたとか?ま、とにかくやりたい放題やってみようと思いまして。
ご存知のように(?)、ただいま絶賛断捨離中です。何か捨てるものはないかと画材道具をあさっていたところ、古くてカチコチに固まった紙粘土を発見しました。
これに水を混ぜて頑張ってやわらかくします。
平たく成形したら、恐竜の骨登場(子供のおもちゃから拝借)!
こいつをむぎゅーーーっと押し付けます。
粘土から綺麗にはがせるかわからなかったので、骨にサラダ油を塗って型押ししましたが、たぶん無くてもうまくいくと思います。
ちなみにステゴサウルスですね♪
こんな感じ。本来ならばこれが成型の型になって、シリコンとか流し込んで作るのでしょうが、うちにはそんなものありません。家にあるだけの材料で作ります。
一晩乾かした後、アクリル絵の具(これまた家にあった安物)で土っぽくなるように着色します。
ついでなので子供たちも誘って簡易化石作り。
男の子の家あるあるで、恐竜のフィギュアには事欠きません。足跡もとれそうですし、貝殻も使えそうです。
写真ではちょっとわかりにくいかな…2枚貝で型を取るのが難しかったので、粘土に実物を埋め込んだタイプも作ってみました。
貝入りの2つは、紙粘土に土も混ぜ込んでみました。着色したら意味なくなっちゃったんですが、もう思いつくままにやっています♪
出来ました~っ。
けっこうそれっぽくできていませんか?コジロウは既成観念にとらわれない自由人なので、色も派手な感じにしあがっています。
子供たちは化石自体にあまりピンときていないみたいですが、私はめっちゃ楽しかったです。満足満足。
最後にお楽しみをもう一つ。
できたもののいくつかを植木鉢に埋めてみました。
たぶん何の変化もないとは思いますが、1年後くらいに発掘気分を味わいたいと思います。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:2
- [ edit ]
バットマンのコスプレ衣装を手抜きで作ってみた
節分が終わったと思ったら、もうカーニバルか~。
今年もかなり手抜きで衣装を作りましたよ。
コジロウにカーニバルには何になりたいか聞いてみました。
コジロウ:「スターウォーズ」
それは…難しいな。もっと簡単なのにしない?
コジロウ:「じゃあバットマン」
よし、それならなんとかなるかも!!
で、こんな感じで仕上がりました。
ワッペンはそれっぽく作ってマントに縫い付け。マントは、なんとなんと、ハロウィンで売れ残ったであろうドラキュラのマントを雑貨屋さんで1ユーロで購入!ママさん、グッジョブ!!それにベルトとマスク的なものを作って。
着用したらこんな感じ。
弱そう…。筋肉ムキムキの胸板が欲しいところですね。
保育園最後のカーニバルフェストを楽しんで頂戴な。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
〇旅をするなら! おススメ旅情報サイト〇
↓ ↓ ↓
Trip-Partner
今年もかなり手抜きで衣装を作りましたよ。
コジロウにカーニバルには何になりたいか聞いてみました。
コジロウ:「スターウォーズ」
それは…難しいな。もっと簡単なのにしない?
コジロウ:「じゃあバットマン」
よし、それならなんとかなるかも!!
で、こんな感じで仕上がりました。
ワッペンはそれっぽく作ってマントに縫い付け。マントは、なんとなんと、ハロウィンで売れ残ったであろうドラキュラのマントを雑貨屋さんで1ユーロで購入!ママさん、グッジョブ!!それにベルトとマスク的なものを作って。
着用したらこんな感じ。
弱そう…。筋肉ムキムキの胸板が欲しいところですね。
保育園最後のカーニバルフェストを楽しんで頂戴な。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
〇旅をするなら! おススメ旅情報サイト〇
↓ ↓ ↓
Trip-Partner
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
分数&小数点の概念をレゴブロックで学ぼう
息子のため~な~ら え~んやこら~
レゴブロックで簡単な分数と少数点の表を作ってみました。
こんなのでわかりますかね?
学校(小学校2年生)では割り算を勉強し始めたばかりで、まだ分数も小数点も出てきていません。
ところが日本の小学校2年生のドリルをやっていたら出てきました。
算数に関しては日本の方が進んでいる印象ですね。
コタロウが知りたがったので、ここはひとつ概念から…。
今でも覚えています。
約35年前。小学校3年生で割り算が出てきたあたりから、私はコケました。
以来、算数と数学の落ちこぼれ街道をのっしのし歩んできました。
とにかくいろいろな単位が出てきたあたりでもうパニックでしたね。dl(デシリットル)とか…。
5年生くらいになると意味不明な文章問題に悩まされました。
Aさんが徒歩で毎分〇秒で歩いています。〇分後にBさんが自転車で時速〇㎞で走ると何分後に追いつきますか、とか。
水槽には〇リットルの水が入っています。排水穴から毎分〇mlの水を抜き、水道の蛇口からは毎分〇mlの水を入れます。この水槽がいっぱいになるのはいつですか、とか。
排水したのにまた入れるだと?!なんの意味があるんじゃ、ガオーーー!!!
などと、問題自体を疑問視してしまったのでね…(←言い訳)
ドイツでもこんな問題あるのかしら。
そのうち出てきても教えられる自信が全然ない。
ガンバレ、コタロウ。
★子供に勉強を教えると、退化しつつある脳に良いかも★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
レゴブロックで簡単な分数と少数点の表を作ってみました。
こんなのでわかりますかね?
学校(小学校2年生)では割り算を勉強し始めたばかりで、まだ分数も小数点も出てきていません。
ところが日本の小学校2年生のドリルをやっていたら出てきました。
算数に関しては日本の方が進んでいる印象ですね。
コタロウが知りたがったので、ここはひとつ概念から…。
今でも覚えています。
約35年前。小学校3年生で割り算が出てきたあたりから、私はコケました。
以来、算数と数学の落ちこぼれ街道をのっしのし歩んできました。
とにかくいろいろな単位が出てきたあたりでもうパニックでしたね。dl(デシリットル)とか…。
5年生くらいになると意味不明な文章問題に悩まされました。
Aさんが徒歩で毎分〇秒で歩いています。〇分後にBさんが自転車で時速〇㎞で走ると何分後に追いつきますか、とか。
水槽には〇リットルの水が入っています。排水穴から毎分〇mlの水を抜き、水道の蛇口からは毎分〇mlの水を入れます。この水槽がいっぱいになるのはいつですか、とか。
排水したのにまた入れるだと?!なんの意味があるんじゃ、ガオーーー!!!
などと、問題自体を疑問視してしまったのでね…(←言い訳)
ドイツでもこんな問題あるのかしら。
そのうち出てきても教えられる自信が全然ない。
ガンバレ、コタロウ。
★子供に勉強を教えると、退化しつつある脳に良いかも★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
久々にズボンの補修
朝の通学・通園時は気温が10℃台前半という涼しさになったドイツ。子供たちの長袖長ズボン着用率が増えてきました。そうなると同時に増してくるのはズボンの膝穴開け率。
これまでもコタロウのズボンの補修にはずいぶん泣かされてきました。小学校に入学してからはぐっとその頻度は落ちたものの、まだまだ開けてくるんですよね。
一方でコジロウは遊び方が大人しいのか、ほとんど穴を開けません。これは助かる~♪♪
でも洋服はコタロウのお下がりを着ているので、持っているズボンはほぼすべて膝あて補修されたもの。
ある日こんなことを呟きました。
コジロウ:「F君(コジロウの親友)みたいに何もついていない(膝にアップリケのない)ズボンが欲しい…」
で・す・よ・ね。
F君は長男なのでズボンはいつも新品なんだろうな~。
さ、補修ズボンが溜まる前に1本片付けちゃいましょうか。既に2回くらい補修を繰り返しているヨレヨレジーンズ。
穴が開いた部分は裏から別生地をあてて周辺を刺繍。女の子っぽくなっちゃったかな~。今度自分のジーンズをこの方法で補修しよう。
それにしてもボロイな。次に穴開いたらお役御免にしよう。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
これまでもコタロウのズボンの補修にはずいぶん泣かされてきました。小学校に入学してからはぐっとその頻度は落ちたものの、まだまだ開けてくるんですよね。
一方でコジロウは遊び方が大人しいのか、ほとんど穴を開けません。これは助かる~♪♪
でも洋服はコタロウのお下がりを着ているので、持っているズボンはほぼすべて膝あて補修されたもの。
ある日こんなことを呟きました。
コジロウ:「F君(コジロウの親友)みたいに何もついていない(膝にアップリケのない)ズボンが欲しい…」
で・す・よ・ね。
F君は長男なのでズボンはいつも新品なんだろうな~。
さ、補修ズボンが溜まる前に1本片付けちゃいましょうか。既に2回くらい補修を繰り返しているヨレヨレジーンズ。
穴が開いた部分は裏から別生地をあてて周辺を刺繍。女の子っぽくなっちゃったかな~。今度自分のジーンズをこの方法で補修しよう。
それにしてもボロイな。次に穴開いたらお役御免にしよう。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
ピニャータ完成
コジロウの誕生日会用のピニャータが完成しました~。
本日の午後が本番だ!うまくいくかな~。
それにしても私、頑張りました。
何を頑張ったかって、
掃除。
ズボラなダメ主婦の私は普段あまり掃除なんてしないんでね。来客も少ないし。
ドイツでは常識的な窓拭きも年に1度か2度するかしないか…。
とりあえず、お客様が見るであろうリビング・ダイニング、子供部屋の窓だけ両面頑張って拭きました。全ての部屋のフローリング掃除、同じくすべての扉の拭き掃除。
子供が汚い手で触る扉は予想以上に手垢などつきまくっていました。
よっしゃ、年末の大掃除はこれで良しとしよう!
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
本日の午後が本番だ!うまくいくかな~。
それにしても私、頑張りました。
何を頑張ったかって、
掃除。
ズボラなダメ主婦の私は普段あまり掃除なんてしないんでね。来客も少ないし。
ドイツでは常識的な窓拭きも年に1度か2度するかしないか…。
とりあえず、お客様が見るであろうリビング・ダイニング、子供部屋の窓だけ両面頑張って拭きました。全ての部屋のフローリング掃除、同じくすべての扉の拭き掃除。
子供が汚い手で触る扉は予想以上に手垢などつきまくっていました。
よっしゃ、年末の大掃除はこれで良しとしよう!
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
ピニャータを作ってみよう!
わっ、大変だ!コジロウの誕生日会まであと1週間しかない!
いろいろ小道具製作やらお菓子や飲み物の買い出しをやらなくては。
今回のパーティーのゲームはピニャータ叩き。
市販品は様々な種類があるものの、10ユーロ以上と、なかなかのお値段がする代物。
作るの自体は簡単そうなので自分で作ってみることにしました。
風船を膨らませて、細く裂いた新聞紙を貼りつけていきます。糊は小麦粉を1:2の水で溶いたもの。
4歳児が叩くのであまり丈夫にならないよう、2、3枚を重ねる程度に。
それを完全に乾くまで干します。
風船を取り除き、ピニャータらしくヒラヒラの装飾をします。
それにお菓子を入れて蓋と紐をつければ完成。
これをドカーンと叩けば壊れたピニャータの中から紙吹雪やらお菓子がわさ~~~っと出て来て会場が盛り上がるという…。
こんな感じで。お菓子が3種類って寂しいですかね?でもお持ち帰りのお土産にもお菓子があるからなぁ。
で、実はこれは実験で作ったもの。初めて作るのでどのくらいの強度が必要なのか、うまく中身が落ちるのかなどを試してみたかったんですよね。
結果、上記のように作ってコタロウとコジロウが合わせて15回くらい叩いてやっと壊れました。叩く棒をもっと細いものにすればちょうどよかったかもしれません。壊れたところからいっきに中身が出ればいいのですが、先に紙吹雪が数枚と飴が2個とかだけちらっと落ちたのでなんだか拍子抜けでした。
でもまぁまぁ、なんとなく要領はわかったので本番用のを作りまーす。急げーーー!!
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いろいろ小道具製作やらお菓子や飲み物の買い出しをやらなくては。
今回のパーティーのゲームはピニャータ叩き。
市販品は様々な種類があるものの、10ユーロ以上と、なかなかのお値段がする代物。
作るの自体は簡単そうなので自分で作ってみることにしました。
風船を膨らませて、細く裂いた新聞紙を貼りつけていきます。糊は小麦粉を1:2の水で溶いたもの。
4歳児が叩くのであまり丈夫にならないよう、2、3枚を重ねる程度に。
それを完全に乾くまで干します。
風船を取り除き、ピニャータらしくヒラヒラの装飾をします。
それにお菓子を入れて蓋と紐をつければ完成。
これをドカーンと叩けば壊れたピニャータの中から紙吹雪やらお菓子がわさ~~~っと出て来て会場が盛り上がるという…。
こんな感じで。お菓子が3種類って寂しいですかね?でもお持ち帰りのお土産にもお菓子があるからなぁ。
で、実はこれは実験で作ったもの。初めて作るのでどのくらいの強度が必要なのか、うまく中身が落ちるのかなどを試してみたかったんですよね。
結果、上記のように作ってコタロウとコジロウが合わせて15回くらい叩いてやっと壊れました。叩く棒をもっと細いものにすればちょうどよかったかもしれません。壊れたところからいっきに中身が出ればいいのですが、先に紙吹雪が数枚と飴が2個とかだけちらっと落ちたのでなんだか拍子抜けでした。
でもまぁまぁ、なんとなく要領はわかったので本番用のを作りまーす。急げーーー!!
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
誕生日会の招待状
コジロウ、お友達を招いての初の誕生日会を自宅で開催いたします。
まずは招待状を作ります。
テーマは「サッカー」。
はっきりいって、コタロウの真似。
コタロウが5月の誕生日の時にテーマをサッカーにしたものだから、自分もそうしたいと。そういえば去年もそうでした。コタロウが恐竜パーティーにしたから自分も…。弟ってそんなものですかね?
コタロウの誕生日の招待状をサッカーボールの形にしたので、今回はサッカーボールが乗ったトロフィーにしてみました。
まだ文字や絵が描けないのでボールの部分に好きなシールをペタペタ貼ってもらって。
これを作っていたら自分も欲しいと言い出しましたよ。
そう言うと思って、本人への誕生日カードもトロフィーで制作済みですよ♪
保育園に持参するマフィン。
サッカーボールの模様が入ったマフィン型があって、焼き上がりには模様が入るはず…だったのにただの球形になっただけ。何故だ...。
仕方ないのでフラッグを急遽作って誤魔化す。子供は旗好きですからね、これで良しとしましょう。
誕生日の様子は後日別記事にて。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
まずは招待状を作ります。
テーマは「サッカー」。
はっきりいって、コタロウの真似。
コタロウが5月の誕生日の時にテーマをサッカーにしたものだから、自分もそうしたいと。そういえば去年もそうでした。コタロウが恐竜パーティーにしたから自分も…。弟ってそんなものですかね?
コタロウの誕生日の招待状をサッカーボールの形にしたので、今回はサッカーボールが乗ったトロフィーにしてみました。
まだ文字や絵が描けないのでボールの部分に好きなシールをペタペタ貼ってもらって。
これを作っていたら自分も欲しいと言い出しましたよ。
そう言うと思って、本人への誕生日カードもトロフィーで制作済みですよ♪
保育園に持参するマフィン。
サッカーボールの模様が入ったマフィン型があって、焼き上がりには模様が入るはず…だったのにただの球形になっただけ。何故だ...。
仕方ないのでフラッグを急遽作って誤魔化す。子供は旗好きですからね、これで良しとしましょう。
誕生日の様子は後日別記事にて。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
童謡と絡めた手作り漢字学習教材
長男コタロウ、7歳1カ月。日本だとこの春に小学校に入学したばかりになりますが、ドイツでは間もなく1年生終了です。
日本語学習は今の所順調に進んでいます。もともと日本語・ドイツ語問わず語学力に不安があったので、母国語(日本語)をしっかりと確立させるべく早めに学習に取り組んできました。
まずは平仮名の読みを学ばせ、読めるようになったところで5歳3カ月くらいから公文に通いだしました。この公文は小学校の教員免許を持っている友人が個人的に行っているもので、家庭教師みたいなものですね。
日本語の補習校も通える距離にはありますが、土曜日の半日をそれに費やしてしまうことを考えると、それよりは家族の時間や習い事、友達と遊ぶ時間に費やした方が有意義であると私たちは考え、補習校には行かせませんでした。
その替りに公文に任せきりにならず、普段の学習をサポートする努力はしています。
その一環として、漢字学習を楽しんでできる教材を作ってみました。
童謡の歌詞に登場する漢字(正式表記は平仮名でも漢字に置き換えてみる)を自分で書かせます。それを壁に貼り、いつでも見ることができるようにします。
これは1年生の漢字を習い始めて最初に作ったもの。「アブラハムの子」。
「とんぼのめがね」
ポイントは自分で漢字を書かせること。それを後から繰り返し見ることで記憶に残りやすい(と、思う)。
漢字単体の学習ではなく、歌詞という文章に盛り込んだことで、文章の中での漢字の使われ方を学べる。
そしてコタロウの知っている童謡を採用したのもよかったと思います。時々歌いながら眺めているのでただの文章よりも楽しく繰り返し見ることができている。
我ながらなかなかいいアイディアだと思っているのですが、いかがでしょう?
「もりのくまさん」
ひな祭りの時期には「うれしいひなまつり」を。
漢字学習と同時に日本文化も紹介してみました。
「一年生になったら」。これは最近つくったものです。
コタロウは漢字に非常に興味を示しており、1年生で習う漢字は一通り終了しました。といっても復習をあまりしていないのですぐ忘れてしまうんですけどね。
2年生の漢字を学習したがっていますが、まずは復習してから。
そこで漢字への興味を失ってしまわないよう、2年生で習う漢字も盛り込んでみました。
1年生では80字、2年生では倍の160字を学習します。しかしそれでも全然足りず、なかなか歌詞の中に漢字が出てこない!コタロウが学習した中でなるべく多くの漢字が登場する童謡を探すのが大変です…。
母の奮闘はまだ続く。
★イイネ、と思った方は★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
日本語学習は今の所順調に進んでいます。もともと日本語・ドイツ語問わず語学力に不安があったので、母国語(日本語)をしっかりと確立させるべく早めに学習に取り組んできました。
まずは平仮名の読みを学ばせ、読めるようになったところで5歳3カ月くらいから公文に通いだしました。この公文は小学校の教員免許を持っている友人が個人的に行っているもので、家庭教師みたいなものですね。
日本語の補習校も通える距離にはありますが、土曜日の半日をそれに費やしてしまうことを考えると、それよりは家族の時間や習い事、友達と遊ぶ時間に費やした方が有意義であると私たちは考え、補習校には行かせませんでした。
その替りに公文に任せきりにならず、普段の学習をサポートする努力はしています。
その一環として、漢字学習を楽しんでできる教材を作ってみました。
童謡の歌詞に登場する漢字(正式表記は平仮名でも漢字に置き換えてみる)を自分で書かせます。それを壁に貼り、いつでも見ることができるようにします。
これは1年生の漢字を習い始めて最初に作ったもの。「アブラハムの子」。
「とんぼのめがね」
ポイントは自分で漢字を書かせること。それを後から繰り返し見ることで記憶に残りやすい(と、思う)。
漢字単体の学習ではなく、歌詞という文章に盛り込んだことで、文章の中での漢字の使われ方を学べる。
そしてコタロウの知っている童謡を採用したのもよかったと思います。時々歌いながら眺めているのでただの文章よりも楽しく繰り返し見ることができている。
我ながらなかなかいいアイディアだと思っているのですが、いかがでしょう?
「もりのくまさん」
ひな祭りの時期には「うれしいひなまつり」を。
漢字学習と同時に日本文化も紹介してみました。
「一年生になったら」。これは最近つくったものです。
コタロウは漢字に非常に興味を示しており、1年生で習う漢字は一通り終了しました。といっても復習をあまりしていないのですぐ忘れてしまうんですけどね。
2年生の漢字を学習したがっていますが、まずは復習してから。
そこで漢字への興味を失ってしまわないよう、2年生で習う漢字も盛り込んでみました。
1年生では80字、2年生では倍の160字を学習します。しかしそれでも全然足りず、なかなか歌詞の中に漢字が出てこない!コタロウが学習した中でなるべく多くの漢字が登場する童謡を探すのが大変です…。
母の奮闘はまだ続く。
★イイネ、と思った方は★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:4
- [ edit ]
誕生日の招待状
5月です。皐月です。
自分を筆頭にコタロウ、日本の家族に誕生日が続きます。その他にも端午の節句やら夫の出張やらイベントが目白押しで、5月は毎年個人的にはバタバタと落ち着かない月です。
中でも最大のイベントはコタロウ7歳の誕生日。
今年は屋内遊技場で誕生日会をしたいと本人が希望したので、初の自宅外開催になります。
自宅じゃないなら準備とか余裕~♪
なんて思っていましたが、やっぱり学校に持っていくマフィン焼いたり招待状作ったり、招待する子の親に都合を聞いたりなんだりと、事前に動かなければならないことがあり。
それにね、誕生日会を別の日に行ったとしても、やっぱり誕生日当日に家族でお祝いしてあげたいという気持ちもあって。
部屋の飾り付けやケーキを用意しようかなと思っています。
まずはお友達への招待状。
自宅開催ではないので特にテーマを設ける必要もありませんでしたが、最近特に頑張っているサッカーをモチーフにしました。
サッカーボールはコタロウ本人が色を塗りました。
今年は男の子だけを招待すると決めていたのに、直前で女の子から誕生日の招待を受けてしまいました。ならばこちらも呼ばねばならないか…ということで女の子3人分が追加され、7名を招待することになりました。
招待状自体はそんなに凝っていないのですが、二つ折りにした厚い画用紙を丸くカッターで切り抜く作業が思いのほか力を要して大変でした。
後日原因不明の首から背中の痛みに襲われたのは、この作業のせいだな、きっと。
夫:「だからー、招待状なんかどうせ日にちと時間確認したらぽいっと捨てられるものなんだから、わざわざ手作りなんかしてそれに労力を費やす必要ないよね。それで身体痛いって言われてもさ~。」
と、白い目。
手作りはもちろん私が好きだからやっているというのもあるけれど、コタロウ本人も嬉しいかなと思ってやっているのに。
コタロウ:「この招待状見たら、S君、゛うぉ!やったね“って喜ぶんじゃないかなぁ♪だってS君はサッカーが好きだから。」
コ、コタロウ…なんて嬉しい事を言ってくれるんだ。コタロウはママの気持ち受け取ってくれるよね(涙)
さ、いろいろ準備進めます。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
自分を筆頭にコタロウ、日本の家族に誕生日が続きます。その他にも端午の節句やら夫の出張やらイベントが目白押しで、5月は毎年個人的にはバタバタと落ち着かない月です。
中でも最大のイベントはコタロウ7歳の誕生日。
今年は屋内遊技場で誕生日会をしたいと本人が希望したので、初の自宅外開催になります。
自宅じゃないなら準備とか余裕~♪
なんて思っていましたが、やっぱり学校に持っていくマフィン焼いたり招待状作ったり、招待する子の親に都合を聞いたりなんだりと、事前に動かなければならないことがあり。
それにね、誕生日会を別の日に行ったとしても、やっぱり誕生日当日に家族でお祝いしてあげたいという気持ちもあって。
部屋の飾り付けやケーキを用意しようかなと思っています。
まずはお友達への招待状。
自宅開催ではないので特にテーマを設ける必要もありませんでしたが、最近特に頑張っているサッカーをモチーフにしました。
サッカーボールはコタロウ本人が色を塗りました。
今年は男の子だけを招待すると決めていたのに、直前で女の子から誕生日の招待を受けてしまいました。ならばこちらも呼ばねばならないか…ということで女の子3人分が追加され、7名を招待することになりました。
招待状自体はそんなに凝っていないのですが、二つ折りにした厚い画用紙を丸くカッターで切り抜く作業が思いのほか力を要して大変でした。
後日原因不明の首から背中の痛みに襲われたのは、この作業のせいだな、きっと。
夫:「だからー、招待状なんかどうせ日にちと時間確認したらぽいっと捨てられるものなんだから、わざわざ手作りなんかしてそれに労力を費やす必要ないよね。それで身体痛いって言われてもさ~。」
と、白い目。
手作りはもちろん私が好きだからやっているというのもあるけれど、コタロウ本人も嬉しいかなと思ってやっているのに。
コタロウ:「この招待状見たら、S君、゛うぉ!やったね“って喜ぶんじゃないかなぁ♪だってS君はサッカーが好きだから。」
コ、コタロウ…なんて嬉しい事を言ってくれるんだ。コタロウはママの気持ち受け取ってくれるよね(涙)
さ、いろいろ準備進めます。
★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
レゴで雛人形を作ってみました
最近子供と工作していないなぁ…本当はコジロウの指先強化のためにも何かものづくりをしたいのだけど…雛祭りも近いのに…でも良いアイディアが思い浮かばない…。
と、なかなか実行に移せずに日を過ごしておりました。
しかし重い腰を上げてようやく子供たちと作りました。
今年はレゴで雛人形制作です。
じゃん!なかなかそれっぽくできたと思うのですが、いかがでしょう。
けっこう大変でした。欲しいパーツを探すのに製作時間のほとんどを費やしたような。
作り方の本もなく自分の想像で作るのはかなり難易度が高く、ほぼ私が作りました(意味ない)。
コタロウとも相談しながら作りましたが、あまりやる気が見られず。コジロウには台座制作をお手伝いしてもらいました。
ということで、今年の我が家のお雛さま飾りはレゴで。
★頑張って作ったね、の応援クリックお願いいたします★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
と、なかなか実行に移せずに日を過ごしておりました。
しかし重い腰を上げてようやく子供たちと作りました。
今年はレゴで雛人形制作です。
じゃん!なかなかそれっぽくできたと思うのですが、いかがでしょう。
けっこう大変でした。欲しいパーツを探すのに製作時間のほとんどを費やしたような。
作り方の本もなく自分の想像で作るのはかなり難易度が高く、ほぼ私が作りました(意味ない)。
コタロウとも相談しながら作りましたが、あまりやる気が見られず。コジロウには台座制作をお手伝いしてもらいました。
ということで、今年の我が家のお雛さま飾りはレゴで。
★頑張って作ったね、の応援クリックお願いいたします★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
不器用でもできる!カーニバルの衣装づくり-ライオン編
コタロウの忍者衣装に続き、今度はコジロウ用の衣装を作ります。
コジロウの希望は「ライオン」。
着グルミ作るのは大変過ぎない?どのみちコジロウは仮装とかあまり好きではないのだし…ということで、ポンチョ型にすることにしました。
まずは大きな黄色い布を入手。
聞いてよ、奥様。この布は薄いフリース生地の毛布なんですが、なんと125×150cmもあってお値段たったの2ユーロ!!
安売り雑貨のお店で更に特別価格で売っていた、しかも残り1個を見事ゲットしました~~~!!
この時点で既に戦いに勝った気分♪
さて、裁断です。
本当にだいたいなんですけど、身長100㎝のコジロウにあわせて以下の通り。
ポンチョ本体:60×125cm
帽子部分:24×32㎝(上が丸いもの) 、 9×77㎝(帯状のもの)
尻尾:5×30㎝
フリース生地のいいところは、ほつれ止めをしなくても切りっぱなしでなんとかなること。なので縫い代もあまりとっていません。
最終的に帽子部分が大きすぎて詰めて調整したので、これを参考に作られる方は全体的に小さめにした方がいいかもしれません。
帽子部分の縫い合わせ方はこんなかんじです。
尻尾も筒状になるようにミシン掛けをします。
ポンチョ本体に帽子を縫い付けたら、次にライオンンのたてがみを作ります。
このように細長い帯状の布を用意します。だいたいサイズは18×80㎝くらいでしょうか。
私はたてがみらしい茶色い布が手持ちではなかったので、夫の不要になったブラウスの裾部分を利用しました。ですので生地がまっすぐではありませんが、そこは気にしません。
このように、ギャザーをつけながら帽子に縫い付けていきます。
出来上がった時、上がヘロヘロしてしまったので上にもギャザーをつけて縫いました。でもこれが間違いだったかも...。たてがみがピッと立つようにしたかったのですがうまくいかず。やり直す気力はないので、まぁ今回はいいことにします(適当)。
顔のパーツを作っていきます。
尻尾の先には毛糸でふさふさを。それと耳、鼻、鼻の下の部分(なんていう名前?)。これらの記事はフェルトで。フェルトも切りっぱなしができるので便利ですね~。
これらを本体に縫い付けて行きます。
最後に端の処理をします(省略可)。
もともとこの生地には赤い毛糸で縁取りがしてあり、かわいかったのでそれも活かすことにしました。縁取りが途中で途切れてしまっている部分を手持ちの毛糸で縫っていきます。このように、既存のものと縫い方が違いますが、そんなことは気にしません。
完成です~~~~。
かわいくできたかな?
尻尾もあるよ。
顔のパーツは綿を入れて少しふっくらさせると可愛くなると思います。
★ライオンに見えるよ、という方は★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コジロウの希望は「ライオン」。
着グルミ作るのは大変過ぎない?どのみちコジロウは仮装とかあまり好きではないのだし…ということで、ポンチョ型にすることにしました。
まずは大きな黄色い布を入手。
聞いてよ、奥様。この布は薄いフリース生地の毛布なんですが、なんと125×150cmもあってお値段たったの2ユーロ!!
安売り雑貨のお店で更に特別価格で売っていた、しかも残り1個を見事ゲットしました~~~!!
この時点で既に戦いに勝った気分♪
さて、裁断です。
本当にだいたいなんですけど、身長100㎝のコジロウにあわせて以下の通り。
ポンチョ本体:60×125cm
帽子部分:24×32㎝(上が丸いもの) 、 9×77㎝(帯状のもの)
尻尾:5×30㎝
フリース生地のいいところは、ほつれ止めをしなくても切りっぱなしでなんとかなること。なので縫い代もあまりとっていません。
最終的に帽子部分が大きすぎて詰めて調整したので、これを参考に作られる方は全体的に小さめにした方がいいかもしれません。
帽子部分の縫い合わせ方はこんなかんじです。
尻尾も筒状になるようにミシン掛けをします。
ポンチョ本体に帽子を縫い付けたら、次にライオンンのたてがみを作ります。
このように細長い帯状の布を用意します。だいたいサイズは18×80㎝くらいでしょうか。
私はたてがみらしい茶色い布が手持ちではなかったので、夫の不要になったブラウスの裾部分を利用しました。ですので生地がまっすぐではありませんが、そこは気にしません。
このように、ギャザーをつけながら帽子に縫い付けていきます。
出来上がった時、上がヘロヘロしてしまったので上にもギャザーをつけて縫いました。でもこれが間違いだったかも...。たてがみがピッと立つようにしたかったのですがうまくいかず。やり直す気力はないので、まぁ今回はいいことにします(適当)。
顔のパーツを作っていきます。
尻尾の先には毛糸でふさふさを。それと耳、鼻、鼻の下の部分(なんていう名前?)。これらの記事はフェルトで。フェルトも切りっぱなしができるので便利ですね~。
これらを本体に縫い付けて行きます。
最後に端の処理をします(省略可)。
もともとこの生地には赤い毛糸で縁取りがしてあり、かわいかったのでそれも活かすことにしました。縁取りが途中で途切れてしまっている部分を手持ちの毛糸で縫っていきます。このように、既存のものと縫い方が違いますが、そんなことは気にしません。
完成です~~~~。
かわいくできたかな?
尻尾もあるよ。
顔のパーツは綿を入れて少しふっくらさせると可愛くなると思います。
★ライオンに見えるよ、という方は★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
不器用でもできる!カーニバルの衣装づくり・忍者編
まもなくカーニバルです。
保育園の時はしっかりと仮装をしていき、何らかのお祝いをしていたようですが、さて、小学校はどうなのでしょう…。
と思っていた矢先、学校からお便りがきました。
2月8日のSchwerdonnerstag(汚れた木曜日)にカーニバルのお祝いをします。その日は仮装してきていいですよ。でも私たちは平和的にお祝いしたいのでそこのところ宜しく…といった内容。
「平和的」のあたりに登場した単語がよくわからなかったので調べてみたら、直訳すると武器とか武装はしてくるな、と。BB弾入りの銃とか尖った剣とか持ってこないでね、ということかしら。
あ~ら残念。うちの子、今年は忍者になって手裏剣(折り紙で折ったもの)を持参するのを楽しみにしているんですけどねぇ。いやいや折り紙なら許されるでしょう...。
問題は衣装です。何故か忍者は仮装ネタとして取り上げられるらしく、こちらでもたまに忍者衣装を見かけます。ですが、そのクオリティの低さってばないわ。リアリティがなさすぎなのよ。
こちらは6ユーロくらいで売っていた、安物の衣装。
日本人が仮装する忍者としては許されないでしょ。
なので今年は自分で作ることにしました。
しかし私はお裁縫苦手なので難しい物は作れない。そしてたった1日の仮装のためにお金をかけたくない!!(毎年購入してけっこうお金かけている人もいますけどね)
そこで考えたのが既存の服からのリメイク。もうコタロウのサイズ(130くらい)になると、上下の服を一から作ろうとするとけっこうな布が必要なんですね。ですので安い既製品の服から作り直すことにしました。
1サイズ大きいスウェットのズボンと大人用(XLサイズ)の長袖シャツを用意。上下で色が似ているものを選びました。
どちらも4ユーロ!計8ユーロでなんちゃって忍者服ができます!
ハイネックの部分を丁寧に外します。今回はズボンと色が似ているものがこれしかなかったのですが、あれば首のない長袖シャツの方がいいです。
裾の部分を5㎝と7㎝の高さで切り取ります(もう少し高さがあってもいいかもこのあたりは適当です)。
次に思い切りよくシャツの中央を切ります。切るのは前の部分だけ。背中はそのまま残してくださいね。写真ではわかりやすいように白い紙を入れています。
この段階でカーディガンみたいな形になりました。
裾にほつれ止めの処理をします。折り返してジグザクミシンをかけるか、ロックミシンをかけるか…私はできるだけミシンを使いたくなかったのでアイロンテープで止めました。1日だけなら強度的に大丈夫かと。
最初に裁断した5㎝と7㎝の布は輪になっているので片側を切り、帯状にします。
四方はほつれ止めの処理をします。
5㎝高の帯は腰ひもに、7㎝高の帯は衿になります。
衿の帯を長手方向で中央に折り、着物の衿のようになるようにつけていきます。
この時、向かって右側の前身頃の下から衿をつけます。首から胸にかけての身頃は内側に三角になるように折ってから衿をつけます。
そうすると衿の長さが足りず、向かって左身頃の胸辺りで終わってしまいますが、着物のように前を合わせて着るので問題ありません。
次に袖の長さを決めて、写真のような形になるように、チャコペンで示した部分を縫います。
ここで一工夫!取り出したるは洗濯ネット。
あの~、忍者ハットリくんも着用している、腕の所のネットみたいなもの、なんていう名前なんでしょうか。私の勝手な想像では、これがあると忍者の服っぽいような。
代用できそうな手持ちのものがこれしか思いつかなかったので大胆に活用してみました。目が粗い方がいいですね。
フェルトでワッペンも作成。縫うのが面倒なのでこれも全て糊付けです。
できました~~~。
生地がTシャツ生地なのでどうしてもペラペラ、ヨレヨレ感が漂っていますが、それはドンマイです。
重要なのは子供が学校でトイレに行きやすいかどうか。つなぎの服では面倒かなと思い、上下を分けることにしました。
下のズボンは適当なところでゴムを入れて少し閉まったかんじにしています。
腰ひももうまく結べないかもしれません。ほどけてしまったら服もちゃんと着れないかもと思ったので、3カ所ほどマジックテープをつけて着やすいようにしています。
たったこれだけのことなのに、予想外に時間がかかりました。
5、6時間はかかったような。お裁縫に慣れている人だったら半分くらいの時間でできるのではないでしょうか。
疲れた~~~。なんとかそれなりにみえますかね?
お次はコジロウのも作らなくてはいけません。ひぃ~~~~っ
★頑張ったね、の応援クリックおねがいします★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
保育園の時はしっかりと仮装をしていき、何らかのお祝いをしていたようですが、さて、小学校はどうなのでしょう…。
と思っていた矢先、学校からお便りがきました。
2月8日のSchwerdonnerstag(汚れた木曜日)にカーニバルのお祝いをします。その日は仮装してきていいですよ。でも私たちは平和的にお祝いしたいのでそこのところ宜しく…といった内容。
「平和的」のあたりに登場した単語がよくわからなかったので調べてみたら、直訳すると武器とか武装はしてくるな、と。BB弾入りの銃とか尖った剣とか持ってこないでね、ということかしら。
あ~ら残念。うちの子、今年は忍者になって手裏剣(折り紙で折ったもの)を持参するのを楽しみにしているんですけどねぇ。いやいや折り紙なら許されるでしょう...。
問題は衣装です。何故か忍者は仮装ネタとして取り上げられるらしく、こちらでもたまに忍者衣装を見かけます。ですが、そのクオリティの低さってばないわ。リアリティがなさすぎなのよ。
こちらは6ユーロくらいで売っていた、安物の衣装。
日本人が仮装する忍者としては許されないでしょ。
なので今年は自分で作ることにしました。
しかし私はお裁縫苦手なので難しい物は作れない。そしてたった1日の仮装のためにお金をかけたくない!!(毎年購入してけっこうお金かけている人もいますけどね)
そこで考えたのが既存の服からのリメイク。もうコタロウのサイズ(130くらい)になると、上下の服を一から作ろうとするとけっこうな布が必要なんですね。ですので安い既製品の服から作り直すことにしました。
1サイズ大きいスウェットのズボンと大人用(XLサイズ)の長袖シャツを用意。上下で色が似ているものを選びました。
どちらも4ユーロ!計8ユーロでなんちゃって忍者服ができます!
ハイネックの部分を丁寧に外します。今回はズボンと色が似ているものがこれしかなかったのですが、あれば首のない長袖シャツの方がいいです。
裾の部分を5㎝と7㎝の高さで切り取ります(もう少し高さがあってもいいかもこのあたりは適当です)。
次に思い切りよくシャツの中央を切ります。切るのは前の部分だけ。背中はそのまま残してくださいね。写真ではわかりやすいように白い紙を入れています。
この段階でカーディガンみたいな形になりました。
裾にほつれ止めの処理をします。折り返してジグザクミシンをかけるか、ロックミシンをかけるか…私はできるだけミシンを使いたくなかったのでアイロンテープで止めました。1日だけなら強度的に大丈夫かと。
最初に裁断した5㎝と7㎝の布は輪になっているので片側を切り、帯状にします。
四方はほつれ止めの処理をします。
5㎝高の帯は腰ひもに、7㎝高の帯は衿になります。
衿の帯を長手方向で中央に折り、着物の衿のようになるようにつけていきます。
この時、向かって右側の前身頃の下から衿をつけます。首から胸にかけての身頃は内側に三角になるように折ってから衿をつけます。
そうすると衿の長さが足りず、向かって左身頃の胸辺りで終わってしまいますが、着物のように前を合わせて着るので問題ありません。
次に袖の長さを決めて、写真のような形になるように、チャコペンで示した部分を縫います。
ここで一工夫!取り出したるは洗濯ネット。
あの~、忍者ハットリくんも着用している、腕の所のネットみたいなもの、なんていう名前なんでしょうか。私の勝手な想像では、これがあると忍者の服っぽいような。
代用できそうな手持ちのものがこれしか思いつかなかったので大胆に活用してみました。目が粗い方がいいですね。
フェルトでワッペンも作成。縫うのが面倒なのでこれも全て糊付けです。
できました~~~。
生地がTシャツ生地なのでどうしてもペラペラ、ヨレヨレ感が漂っていますが、それはドンマイです。
重要なのは子供が学校でトイレに行きやすいかどうか。つなぎの服では面倒かなと思い、上下を分けることにしました。
下のズボンは適当なところでゴムを入れて少し閉まったかんじにしています。
腰ひももうまく結べないかもしれません。ほどけてしまったら服もちゃんと着れないかもと思ったので、3カ所ほどマジックテープをつけて着やすいようにしています。
たったこれだけのことなのに、予想外に時間がかかりました。
5、6時間はかかったような。お裁縫に慣れている人だったら半分くらいの時間でできるのではないでしょうか。
疲れた~~~。なんとかそれなりにみえますかね?
お次はコジロウのも作らなくてはいけません。ひぃ~~~~っ
★頑張ったね、の応援クリックおねがいします★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
乳歯&永久歯の早見表制作
コタロウ6歳4カ月。現在の歯の状況。
下の前歯2本が永久歯に生え変わりました。
下の奥歯左右1本ずつ、新しく永久歯が生えました。
上の前歯がグラグラしているのでそのうち抜けそうです。
そして、虫歯あり…。
下の歯2本が神経まで届くようなひどい虫歯になってしまいました。歯医者に行ったらガッツリ削られました。そして理由ははっきりわからないのですが、そこを埋めずに永久歯が生えてくるのを待つそうです。でも削ったところに毎回食べ物が挟まり歯を磨くだけでは取れませんし、痛がって適当に磨くので歯磨き自体がきちんとできていない状況です。
自分の歯のことをちゃんと理解して、ひいては歯を大切にすることに繋がってくれれば、という思いで乳歯&永久歯の早見表を制作しました。
黄色が乳歯、赤が永久歯で表に貼りつけています。
黒い枠の部分は将来生えてくる予定の永久歯の場所。
表の下には二つポケットがついていて、それぞれ乳歯と永久歯が入っています。
乳歯が抜けたらその部分の黄色い歯をはがし、ポケットに入っている永久歯を貼ります。そして乳歯は抜けた日の日付を記入して乳歯のポケットへ。
日付を入れておけばメモリアルにもなるし、生え変わりの変化を楽しみながら過ごせるかな?と。
そして虫歯になっている所は本人に茶色く色付けさせました。
どうでしょうかね、こんなアイディア。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
下の前歯2本が永久歯に生え変わりました。
下の奥歯左右1本ずつ、新しく永久歯が生えました。
上の前歯がグラグラしているのでそのうち抜けそうです。
そして、虫歯あり…。
下の歯2本が神経まで届くようなひどい虫歯になってしまいました。歯医者に行ったらガッツリ削られました。そして理由ははっきりわからないのですが、そこを埋めずに永久歯が生えてくるのを待つそうです。でも削ったところに毎回食べ物が挟まり歯を磨くだけでは取れませんし、痛がって適当に磨くので歯磨き自体がきちんとできていない状況です。
自分の歯のことをちゃんと理解して、ひいては歯を大切にすることに繋がってくれれば、という思いで乳歯&永久歯の早見表を制作しました。
黄色が乳歯、赤が永久歯で表に貼りつけています。
黒い枠の部分は将来生えてくる予定の永久歯の場所。
表の下には二つポケットがついていて、それぞれ乳歯と永久歯が入っています。
乳歯が抜けたらその部分の黄色い歯をはがし、ポケットに入っている永久歯を貼ります。そして乳歯は抜けた日の日付を記入して乳歯のポケットへ。
日付を入れておけばメモリアルにもなるし、生え変わりの変化を楽しみながら過ごせるかな?と。
そして虫歯になっている所は本人に茶色く色付けさせました。
どうでしょうかね、こんなアイディア。
★今日もご訪問ありがとうございます。ついでにポチっと応援宜しくね♪★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- ものづくり(子供関連)
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
2009年よりドイツ在住。夫と息子2人の日本人家族です。 日々ものづくり!を目標に子供への製作物、編み物など趣味でいろいろ作っています。
Author:うおこ
●当ブログ内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等は固く禁止させていただきます●