学者「人の趣味は社会階級により運命づけられている。底辺はクラシックに出会う事すらない」←これマジ?

1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:32:14.34 ID:F/sumjCP0
no title



100分de名著。プルデュー『ディスタンクシオン』。
「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている」という話。
芸術作品との“稲妻の一撃”による出会いを否定し、文化的慣習行動による必然の出会いしかないと定義。
これだ、こういう話が聞きたかったんだ!

「趣味とは文化資本の産物。文化資本とは親の遺産。音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動することはできない」。
すごい、すごい。
SNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆だ、これは。

4,624件のリツイート 1.4万件のいいね


ええんか…

2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:32:30.72 ID:F/sumjCP0
全ては必然だったんか…

6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:33:46.53 ID:G71GMc+pd
当たり親引かないと無理ゲー

8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:34:30.35 ID:FqH4M76Ea
でもピエールは19年前に死んでるからワイの勝ちやな
雑魚が

15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:35:23.61 ID:96WFv9DS0
>>8
ピエールは98歳まで生きたからお前がそれを超えられたらな

9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:34:33.12 ID:7wNqK/o60
G線上の魔王とかいうクラシックに出会わせてくれるエロゲ
no title

16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:35:40.51 ID:ca1GTR6p0
今の時代はネットがあるから通用せんな

17: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:36:11.70 ID:JH46wt3e0
ワイのオッヤ高卒で、クラシックとか聴かんけど
ワイは好きやで

18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:36:30.39 ID:9gaxOyo7p
そう考えると今はええ時代やな

20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:36:37.77 ID:V8UGaWJ80
上流階級はつまらないということ

21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:36:53.21 ID:7Uj1Rf6p0
エヴァで大体のオタクは触れてる定期

23: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:36:59.21 ID:lig0VOjE0
ワイの趣味
登山
天文
アニメ
旅行
どや?

110: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:51:12.84 ID:qDeSzLbuM
>>23
アニメに影響されてそう

126: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:52:59.08 ID:09pM2jdea
>>23
アニメ(きらら)

27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:37:43.40 ID:yXOdHDJn0
今はネットさえ繋がればなんでも見れるし聴けるんだよなぁ

39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:40:36.27 ID:8CJiFudya
クラシックって一枚岩じゃないから人によって好きな作曲家とか時代があるからな
クラシック至高ばっかいってるやつはエアプやろ

47: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:41:36.83 ID:oFm4/6hsd
ネットがある以上甘えだよね

63: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:43:16.36 ID:ui5ayDiK0
ワイ下層階級やけどストラヴィンスキーすきやぞ

67: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:44:18.76 ID:VqJR7DAh0
学校で聞かされるよね

100: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:49:44.66 ID:slS8V/D50
クラシックは自分が弾く側にならんと面白さが分かりづらいわ

105: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:50:23.17 ID:IicQEVja0
>>100
それな

104: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:50:22.84 ID:pyAo/CTcd
ドラクエはクラシックに含まれるんか?

116: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:51:55.40 ID:VZgecqrZH
>>104
狙って作曲してるから含まれてもよい

113: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:51:26.92 ID:GraXUmrE0
元々クラシックとは無縁やったけど在宅ワークのBGM用にYoutubeで出会ったわ

149: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:54:52.96 ID:jmoGypsv0
趣味に優劣付けてるのかw

188: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:57:54.95 ID:P8x3oneQ0
そも聴く方と弾く方で雲泥の差がありますけど

198: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:58:56.92 ID:9y18ybOV0
>>188
子供にピアノ習わすレベルって考えたらまあ中流以上ってことになるのかな?

202: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:59:30.49 ID:ui5ayDiK0
>>198
せやな 

238: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:02:58.47 ID:yC3ZzMv4M
人生は親ゲー

241: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:03:25.70 ID:iNEUSRlU0
クラシックは英語とかゲーム内で聞くとカッコええが単体で聞くと長ったらしくて飽きるわ
ただ小 学生のときの音楽の授業で魔王初めて聞いた時はこの曲かっけえなと感じてよう聞いとったわ
なんかちょっとアニソンとかゲーソンぽいのよ

465: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:19:07.14 ID:UuPeSB8Ba
●底辺はクラシックに出会うことすらない←これは正論やろ

506: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:21:10.11 ID:1um5X1O70
>>465
義務教育受けてたら強制的にクラシック聞かされるやん

519: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:22:15.42 ID:09pM2jdea
>>465
クラシックとかその辺のイオンでも流れてるだろ

636: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:30:11.65 ID:dGJbn3LIa
クラシックはのだめのアニメやドラマを観て興味持った庶民もけっこうおるやろ

茶道やら華道はがちで教育環境だと思う

674: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:32:30.37 ID:Jm9IgpxF0
>>636
茶道華道は親が教えられる人じゃなかったら身に付けなかったと思う

660: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 13:31:37.01 ID:QfLjslgsa
ガンダムUCの音楽を聴いてクラシックに目覚めたヤツを知ってるで

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが興味あるのは萌えアニメとラノベで
クラシックなんてまず無縁の底辺だし言ってることあたってるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの配信は誰でも見れるよ!
君も今すぐ見よう!😄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
ワイの女児アニメ好きも必然だったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
パチスロしてたら割とよくクラシックとは出会うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
小学校に演奏来て出会うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
逆に高尚な趣味って何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあよほど金持ちとして生きてこなきゃ赤一色とかの絵に数億出せる感性はもてねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
餓狼伝説2がキッカケでクラシックええやんってなった高卒です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
中学のころにクラシックのCD買い漁ってよく聴いてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスに見えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックス?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエやFFなど、ゲーム音楽のオーケストラいいよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
いつの時代の話してんだこの学者は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
※2
一々クソみたいなVtuberのこと書いてんじゃねえよ発達障害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ntr
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
昔のだめカンタービレが流行ったときに
コンサートに来る客が増えたけど客のマナーがすごく悪くなったってニュースになってたから
やっぱり人間のレベルと趣味のレベルみたいなものは比例してると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
トンビが鷹を生むことはあっても、犬やトカゲを生むことは無いからな
生まれながらにカテゴリーは決まっちゃってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
社会階級ってか、親の教育や環境・兄弟の趣味の方が影響の比重は大きそうな感じがするがなぁ。
兄貴が漫画・アニメ好きだったら弟はその影響で好きになるってことの方が多いような?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
親の本棚に星新一がある家の子供は読書好きになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックって言っても日本では音楽の時間があるからある程度は知れるしな
ほんとの海外の底辺は聞く機会すらないのは当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
こういう話が聞きたかったんだ!って、こいつの性格が出てるセリフだと思うわ
見識を広めるために読書するんじゃなく、自分の意見を肯定してくれる本を探しちゃってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
ネットには自称育ちの良いカスが多いけどそれも定められたことだったわけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックぐらいなら学校いてりゃ普通に聞く機会あるし
それが趣味にまでなるかと言われれば個人によるかな、さすがに運命づけられてはいないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ギャンブルとオタク趣味以外じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの趣味が高級車収集とかそういう話し?
そりゃそうだかもだけどだから何やねん?としか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
これ欧米の社会構造の感覚で、日本の事情とはまた違うと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
でも上流階級だとクジラックスの作品には出会えないですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックなんかその辺で流れてるやろという発想が底辺なんや
普通の生活してれば曲の触りは聞いた事あってもクラシックを嗜めるような触れ方をすることはないってことが言いたいんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が白人のマネして聞いても仕方ねーだろ。
聞いてる連中は良さ分かってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
79年の持論を持ってこられてもな
共感してるやつは環境や社会のせいにしたいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※13
1970年代だね。ポスト構造主義ってあたりかな。
Good 0 Bad 0
. セルフ李顔射忍者、ここに成敗完了。撤退します。2021/01/31(日) 20:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
※6
金持ちや資本家がたどり着く極地である無償の文化啓蒙だと思う。
公園管理とか図書館管理とか土地を無料で教育のために貸し出すとか。
昔は結構いたのよ。物好きな爺が。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
それは違うぞディートハルト!
たとえ聴いたことがなくとも人は音楽に感動することができる!
親から受け継がれることがなくとも文化を享受することはできる!
オタクこそがそれを証明している!
by反逆のルルーシュ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
底辺はクジラックスに出会うことすらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックに出会わないって日本じゃありえなくね?
むしろ外国の話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ガチロリとセックス 世の中の金持ちや権力者が大概やってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ底辺キモオタかつ、重度のクラオタ。困惑する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニオタの海外セレブとかどうなんよ?
アラブの某王族みたいな成り上がりじゃなく生まれながらのセレブとかさ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
底辺も金持ちもソシャゲやってんの異様なことやと思う。
金持ちは金持ちの遊びしろや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーセンで脱衣麻雀ゲームプレイしたけど脱衣にも麻雀にも熱中しなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
痛々しいアイコンでこういう話が聞きたかったんだ!は草
低俗なアイコンになるのも必然なんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
趣味で階級がうんぬんとかゲハみてえだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
銀英伝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことないだろ
底辺だがビル・エヴァンスのワルツフォーデビ―を聴いた時
衝撃受けたわ
これまでジャズピアニストって敬遠してたけれど
ピアノの旋律が水の流れのようで、心にきた
本当にすごいものは文化や階級、人種や貧困、性別、国家や主義主張
あらゆるものを超えるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックは別に高尚なんじゃなくてただ人気ないだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
かなり昔なら庶民と貴族で違ったから分かるけど今はそうでも無いだろ
海外は知らんが少なくとも日本ではそうじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックってだけでありがたがるのは心が底辺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
何故こういう学者気取りが謎のマウントを取ろうとする
全部「それはあなたの感想ですね?」で終わる話
ネット民の俺らも特別こういう人を叩きたいわけじゃないが注目欲しさにネタを提供するじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※16
それはどっちかというと教育の差な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
鉄道系は特殊学級とかだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
わいそこそこ金持ってるドルオタ兼アニオタだけど
金持ちの趣味だったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
音楽の授業寝てたんかな?

まぁでも、だからこそ、学校では様々な分野を触り程度に触れていくんやろうな
そこをきっかけに新たな世界が拓けるヤツが、おるかもしらんしおらんかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックといってもベートーベンあたりで満足してる日本人は笑われるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
フォールアウト4のラジオでクラシック音楽のチャンネルあるよね。
海外のオープンワールドのラジオはなかなか豪華だよ。
ふとラジオを付けると、「バラード第1番 ト短調 作品23」という曲が流れてて、
これどっかで聞いたことあるなあとか思ってたら、
四月は君の嘘の最終回に流れていた曲だった。
思わず、「かをり? 逝くな~~!」とか言いながらフェラルグールを撃ってたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
そうかもしれないね
100年前とからね

としか言えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
環境によって触れるものが左右されるのは確かやけど
それと嗜好を繋げるのは乱暴すぎやせんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ほんそれ。この本の解釈もSNSに氾濫する「論」とやらも自論に沿うように捻じ曲げてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※37
正直クラシックがいい物だから後世にまで残ったのであって
音楽家だけが理解できる程度の物だったらここまで残らないよね
もしそうなら現代美術みたいに埋没していくはずだ
ただの選民思想だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
今と昔とでは、社会環境が違い過ぎるからプルデューの言っていることが正しいとは言えないな。

2,30年前ぐらいなら言ってることは概ね正しいと言えたかもしれないけど、日本の場合は義務教育課程で様々なものに触れる機会があるし、近年はネットで芸術、音楽などに触れ合うことができるから「>階級や学歴や経済格差により定められている」なんてことはまずない。

ただ、アフリカの貧困層が~とかそういうのも加味するとプルデューの言ってることは正しいと思う。
まぁ逆説的に言えば、日本はめちゃくちゃ裕福ってことだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
必然の好きの気持ちを否定出来てないじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
義務教育受けたことないのかなこの人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
金ないのに上辺だけ上級民に合わせようとしてる奴のがよっぽど滑稽だが?
牛丼やロック好んで何が悪いっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
ただ音楽というジャンルはやるほうになると金掛かるんで
ハードルがあがるのは事実
昔の映画とかで貧しい黒人の少年がトランペットやギターなんかを
必死で買って這い上がるって話あるけれど
トランペットやギターの値段なんか知るとあいつらそこそこ稼いでて
貧困層じゃねえよなっていろいろな思いに至るものがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
※1
萌アニメやラノベ好きな陰キャ層って割と経済力も学歴もあるやついるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
ここでいうクラッシックってのは正装してコンサート行く、呼ばれる、招待するっていう事やろ
聞くだけならCDでもネットでもそら溢れてるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
クラシック?100均でCD売ってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックって言葉も大概使いにくいよな
古いって言ってんのか
最高級のって言ってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※32
あいつら無償でやってるわけじゃねーぞ
気づいてないとかかわいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
FGOのせいでクラシックCD30枚くらい買ったけどな
Good 0 Bad 0
. ○○○2021/01/31(日) 20:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※31
以降に失敗したって言われてる思想だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
ネットがあるからとか言ってるが、ネットからアクセス出来る情報だって本人に反応するセンサーがないと見向きもしないぞ。
そういうセンサーを作る知識や教養は得てして環境や周囲の人々に左右されて、自ら決定出来ることは限られてるってブルデューは言ってるんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
高尚とかいう無価値
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
※35
てか有名なクラシック作曲家とか殆ど没後50年過ぎてるから
運命だの白鳥の湖だのみんな知ってる曲とか著作権切れてるから
一銭の値段も付かない無断使用OKなものだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
※54
キッツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックのセルフネガキャンやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
これは嘘
平社員の自分でもクラシックや歴史好き、美術館好きだよ
出会う機会の問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>「趣味とは文化資本の産物。文化資本とは親の遺産。音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動することはできない」。
ここから
>すごい、すごい。SNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆だ、これは。
への論理展開が全く理解できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
上流階級だからって必ずしもクラシックにはまるわけじゃない
洋楽とか、そもそも音楽聞かないってパターンもある
同じく底辺だからってアニメやゲームにはまるってこともない
趣味をそのまま自身のステータスに持ち込もうって発想自体が低いなあって感じるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※4
でもクラシックが趣味にはならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
クジラックスと空目したわ
もうダメだ・・・・・・
Good 0 Bad 0
. セルフ李顔射忍者、ここに成敗完了。撤退します。2021/01/31(日) 20:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
ところでこれクラシックとは一言も言って無くね??
例えばビートルズとか興味ある若い人も親の影響とかそういうニュアンスなんじゃないの??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
趣味とはちょっと違うかも知れんが、フィギュアスケートとかゴルフとかはそういう感じがあると思う。参入障壁下がれば今一級線の人たちも駆逐されるんじゃないかな。
Good 0 Bad 0
. ○○○2021/01/31(日) 20:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
ある程度あってるかも。
クラッシックなんて親の影響でもなければ
劇場まで足を運ぼうとは思わないもんな。
うちの父親もバイク乗りだったけど
時代が違いすぎて話が合わない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
というかクラシックでも有名な曲はCMなんかで多用されたりするから
貧困層でもサブリミナルで相当前の子等でもわかると思うがな
アイネクライネナハトムジークはえへん虫で知ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
出会った!感動した! ←わかる
出会った!俺すごい! ←わからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
感覚が50年前で止まってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※59
触れる機会と嗜むのとは全然別物だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
※6
そら仕事やろ
ジャンル問わず歴史の偉人はその手の人が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
ディスタンクシオンはネットのマウント取りの煽り合戦も予想してる。
てゆうか単にネットやらツールが変わっただけで自分が相手より優位に立ちたいという人間の性は太古から変わってないだけなんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックはあくまで例え話って事すら理解できてなさそうなガチ底辺ワラワラで反応に困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アラブの王族が格ゲーに金出したり、4WDで砂漠でアホみたいなレースしてるのも知らない馬鹿が、自分の受け入れたい話をこうやって鵜呑みにするんだなあ

君はプペル信者になる素質あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
たまたま生まれた国の中で様々な趣味や娯楽を幅広く楽しめるのは幸運だったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックって新曲あるの?奏者を変えて焼き回ししてるだけ?
ガールズシンフォニーをやろう(ステマ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
※58
逆に「底辺はクラシックを聴かないんだ!」って>>1のような考え方の人が増えたから、クラシックは高尚な音楽ってレッテルが貼られたんじゃないか?と思う。
選民意識の強い人がクラシックを独占しようとした結果なのかなあ、と。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
なんで俺がクラシックに興味持ったか
それは、総合芸術と言われる映画が大好きだったからだろう
むしろ、映画こそが最大限活用している場とも言える
しかもアクションでもファンタジーでも触れることができる
もしもクラシック音楽を想定して言っているのなら、かなり的外れと言えよう
>階級や学歴や経済格差により定められている
余談だが、知り合いは底辺でアホ過ぎて、マンガすら読めないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
底辺はクジラックスに会うことないってマジ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックがくじらっくすに見えてしようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
銀河英雄伝説で覚えました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
100年前はそうだったかもしれんが、ラジオやテレビがそれを一変させたことに気づいていない時点で信用に値しないな
その場で遠方の出来事を知ることができ、情報を録画にて閉じ込めることができるようになった時点で、差は大きく縮まっている
そりゃ臨場体験ほどではないにしろ、昔と違い全く「知らない」状態ではない以上、興味や体験の難易度は格段に下がっているのが現実だ

結局の所、こいつ自身がそうであってほしい願望に過ぎないだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
本人は底辺とかクラシックなんて一言も言ってない件
親や周囲の影響を受けるでしょってだけの話なのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
ガールズシンフォギアだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!🎧
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスに見えた奴多すぎやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
スピーカーから流れてくるクラシックは本当のクラシックじゃないってことか?
それなら確かにそこそこな家庭じゃなければ生でプロのクラシック聞くことはないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
いかにも自分の書いてる小説が認められないのは読者のレベルが低いとこじらせてるワナビっぽい論調
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
すぎやまこういちはドラクエ人気も当然あるけどオーケストラを多くの人に体験してもらうのが目標で
他のクラシックコンサートに比べて少し安めのチケットでやってる。昔は曲の合間によくその話をしていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
※90
アニゲに貴族は居ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
大昔の人か?と思ったら、最近まで存命だったんだな
>ピエール・ブルデュー(Pierre Bourdieu、1930年8月1日 - 2002年1月23日)
ディスタンクシオン(仏: La distinction : Critique sociale du jugement) )は、1979年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスにしかみえないもんね。🐳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※9
学生の頃こそ色んな作品に触れる機会あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
毎朝通勤電車に居る神経質でいっつもキレ散らかしてる
ヒョロガリおじさんがクラシック情報誌見てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
「ディスタンクシオン」初版発行: 1979年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
こうやってマウントの為にクラシックを持ち出す奴なんて
大してクラシックに親しんで無いような環境の人間だろ(笑)
空気や水をレベルで身に染みてるモノでマウント取らんよ普通

俺らが親しんどるような低俗な趣味でも同様だけど
何か素晴らしいモノを知ったような気分になって
別ジャンルや同ジャンルの他派閥にマウント取りに行く奴って大概ニワカだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人がやる楽器ってなんだろう?
ハーモニカやオカリナ、学校の備品で買うリコーダーや鍵盤ハーモニカあたりはハードル低そう
どれもプロ用は高いけれど入口としては安上がりで済みそう
スプーン二つでできるスプーンズやバケツドラムとかも安そう
カホンも安いのは五千円前後だっけ
そこらへんで揃えることになるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
いきなりg線出てきて草はえる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
大昔なら貧富の差でそれも分かるがネットが普及した今戯言だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※36
カニバリズムと内蔵ストックも追加しといて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
情報の価値を知らない差別主義者の戯言だろ、これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
>SNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」
それがSNSの役割だからな
自分で選んだと錯覚させる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
この本が書かれたの1979年だからなぁ
今でもそういう傾向は残ってるとは思うけど、インターネットの普及で大分そのハードルは低くなったんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
※99
影響されてるのがテレビやラジオになっただけやんけ。
ちゅーかディスタンクシオンって1980年代の話だからバリバリ現代に通じるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
競馬でも会えるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
そう言う敷居の高さなくしたいってんでいろんな所がアニゲーBGMのクラコンとかやってんだろうが
昔みたいにパトロンが付いて金ジャブしてくれるような事あり得ないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 20:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックなんてTVでいくらでもやってるって知らないんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
稲妻の一撃とは日常にこそある物でこの場合の稲妻の一撃はその場の空気や芸術という言葉に
酔ってるだけ、自分は高尚な物を見て感じて感動してる素晴らしい人間なんだと錯覚してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックは中学高校の頃は聞いてたな
まあ学校のやつ借りて聞いてたくらいだけど
なんの相関もないけどクラシックて中二病やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
ネットが発展した今の方がビッグデータや検索エンジンの情報に左右されて、偽りの多様性に支配されてると思うわ。
Good 0 Bad 0
. セルフ李顔射忍者、ここに成敗完了。撤退します。2021/01/31(日) 21:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
学校とか行くとこの理屈壊れるね。
友達や先生に影響されるから。
例えばビートルズ好きな家庭で育った子供が友達に影響を与えてビートルズフリークが増える的な副作用的な効果。
学校いったほうが色んな価値観に出会える・可能性が広がるという意味で学校いかなく良い派の反論材料になると思うぞ、この考え方は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
他人様に迷惑が掛からない限り、趣味趣向に貴賎は無いのは基本。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
※102
だって日本で普通に生きてれば絶対にクラシックには出会うもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックはただ聴くだけならハードルめっちゃ低いから例えとしては不適切じゃね
乗馬とかの方が話に合ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
底辺はクジラックスで満足しとるんやからええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
まずこの「100分de名著」という企画そのものが、生まれや環境によって出会うもの感銘を受けるものに差が生まれるという主張を崩す役割担ってるよね
こういう高尚な思想を平民にわかりやすく解説して親しんでもらうって企画なんだからさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックなんて日常に溢れてるだろ
こいつどんだけ文明から隔絶した生活してんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
はいはい、意識高いぼくちゃんカッコイイでちゅねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
権力と威厳を持ちすぎる者は、いつでも最後には人々の嘲笑の的となる。
by チャップリン

まさしく嘲笑されているな、こんなこと言うのが学者なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁでも言わんとしているところは理解できるかな。
クラシック(CDやYoutubeじゃなくて演奏会を聞きに行く)、ゴルフ、乗馬、レーシングカートなど
出会った後も趣味として継続していくのはいわゆる底辺では無理でしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
90年出版だしSNSの好きは尊いへの叛逆にはならんだろこれ
ネットがあれば曲を聞く、作者や曲の情報を知る、ファン同士で繋がるが簡単かつ気軽にできるようになるんだし。
ましてや格差や差別も外国と比べりゃマシな日本ならなおさら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
※122
競馬は本来は底辺の趣味じゃなく貴族階級の趣味だからね
アメもケンタッキーダービーの時は正装で派手な帽子をかぶるのが伝統だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
アフリカの紛争地帯で孤児院にいた女の子がたまたまバレエ雑誌拾ってダンサーになりたいと憧れてその後アメリカに国際養子に迎えられ夢をかなえて今オランダ国立バレエ団に在籍しているよ
自伝も日本語訳出ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※117
定期的な若者の血の輸血とかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※28
日本は貧乏人でも学校に通えるのが当たり前な国だからな
鉄くず拾って明日のご飯も定かじゃないレベルの貧乏人の話をしてるんだから運命づけられてるといっても仕方ないレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
何世紀の人なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※131
クラシックの場合、作曲の背景理解した上で楽団の演奏で聞く、位を想定してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
150年前の認識なら合ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※140
大概は養子縁組に入れずにそのまま餓死するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
音楽を例に挙げて感性は日常的に触れるものや社会環境の影響が大きいよ程度の話でしょ
ツイートしてる奴もクラシックで妙なマウントとろうとしてる奴もズレてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
金が掛かる事が素晴らしいとか胆略的やなぁクラッシック聞くとこんな人になるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※58
同意。ベートーヴェンやチャイコフスキーがここまで世界中で愛されてるのは
「わかりやすいから」ってのが大きいと思う。
もとろん指揮者や楽団、ソリストにまで拘り出すと沼にはまるんだけど。

あと意外にネックなのが曲名 「チャイコフスキーのピアノと管弦楽のための協奏的幻想曲 ト長調 作品56」
こんなの興味の無い人は吐きそうになるでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
※121
文明の利器が情報を大衆化させたってことだろ
社会階級の高いものだけが文化を独占できた時代ではなくなったってことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※117
近親相姦と悪魔崇拝も忘れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
全然わかってないじゃん、好きとかいう電撃の一撃が親の遺産とか文化資本に影響や支配されてるって話だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
聴く側じゃなくて演奏する側なら確かにそうかもな
まずどんな楽器でも大抵10万はするし月謝も高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
確かに今の欧州でもロリコンは極一部の上層階級にしか許されなくて、
それより下が口にでもしようものなら絶対悪認定で叩かれますねぇwwww

無人島の地下に作った巨大ロリハーレムとかありましたねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※150
横からだがほっとけよ
上でご高説垂れて賛同している奴が数人いるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
こどおじ底辺アニゲー民には無縁の話w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ書かれた時代を考えれば概ね正しいこと言ってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
※156
かわいそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
すごい、すごいって何をそんな喜んでんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃどれだけ貶そうが日本産まれてりゃ中流以上だからクラシックは誰だって触れてるよ
アフリカや南米の世界的ガチ貧困層がクラシックに当たり前に触れてると思うか?
なんで日本人内のレベルでしか考えないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※152
だからその意見が的外れなんだよ
今の時代だと底辺でも名曲やら名画やらが
サブリミナル的にCMやらドラマやらで多用されてるんで
階級の壁、社会文化の壁を超えて好きになることはある
情報の壁はとっくに超えられて情報自体は共有されてるのに育った環境や社会、親の影響などで
かわるのはないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ上流階級の人間がラーメン屋めぐりとかやらんやろうし、一理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
ここでクラシックについて語れる奴いなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
100年前の話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
何を今更w
フランスの画家ユトリロの母親は芸術家で家庭には関心を持たず、育児放棄して自分の下で育てなかった…にも関わらず、ユトリロは母親と同じ芸術家に育った。

育ちよりは生まれ、”血”と云うものが、大事なんですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ叶姉妹は上流っぽい底辺なんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
その時代の人の言葉を引っ張って来て叛逆だ!とかなかなか共感性羞恥くすぐってくるやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
※36
クジラックスやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
まあクラッシック音楽以外にも乗馬とかポロとかヨットとか平民の日常生活では中々嗜む機会は少ないやろね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
※18
家庭の影響はデカイが今はネットもあるし昔ほどじゃないだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
騙されるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本でなら歌舞伎
タニマチ共がコロナで人が減って良かった一般人は来るなとか言っちゃってるような世界やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
※163
クジラックスについてなら語れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
現代アメリカでもスラム街出身で学校教育を受けてない人間は政治思想を理解する能力や組織構造を理解する能力が極端に低いというデータが出てる
例えば日雇いの肉体労働をしてるアメリカの底辺に「今日あなたが木材を運ぶ作業をしてた会社ってどんな仕事してるの?」って聞いても全く分からない
「木材をたくさん必要としてるからたぶん建築会社かな」みたいな推測すらできない
でも知能検査すると別に知能自体に問題があるわけじゃない
純粋に教育が足りてないってだけ
教育レベルによって思考能力に大きな差が出てくるってのはこういうことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※160
そのあたりがもうスマホやらでインターネットに簡単に世界と繋がってるんだぜ?
SNSで殺しのシーンを投稿するようなブラジルギャングやメキシコギャングもいるし
日本製のアニメやアメ製の映画やドラマを著作権ガン無視で観て
それらから間接的に様々な文化を知ることができてるのにいつまでも育った社会によってはない
一昔前ならそうだが垣根は崩れてるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※166
芸能人なんてみんなそうやぞ
全然上流階級ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
※173
こういう返しする辺りやっぱ学の無い底辺しかいないんだなここはw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※143
100年くらい前のヨーロッパの人や
だからこれは当時のヨーロッパ(階級社会が強烈で階級ごとに教育レベルが断絶してた)では当たり前の話だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※161
影響受けたのがCMやテレビの文化資本に変わっただけじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
年末に毎年第九やっとるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
たとえ上流だったとしても高嶋ちさ子みたいなの見てると上流とかどうでも良くなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterで初打ち検索するとほぼパチだけど、Instagramで初打ち検索するとほぼゴルフがでてきて
SNSでも階層の差があるって話題になってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
『「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆だ、これは』
反逆でもなんでもなくね? プルデューは「好きになる機会」の話をしてるんであって「好きと言う感情」に関しては何も言ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
※178
アホ発見
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※175
ところが現代でもスマホもネットも使えませんってガチ底辺はかなり存在するんだ
ソマリアみたいな内戦地方なんてネットのためのインフラすらかなり破壊されてごく一部の上級市民しか使えない
SNSが使える発展途上国って世界全体からすれば割と上位なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
オーディオオタとかいうクラシックオタ派生のやべーやつ等
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
※10※11
おめでとう!お幸せに!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
その理屈で言うと東大卒であっても普通にゲームやアニメの話で盛り上がれる現代の日本は異常だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに相撲見てるやついる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
最近イーロン・マスクがアイマスの画像あげてただろ

このご時世階級で趣味は決まらないってことじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※1
最近の音ゲーは萌え萌えだぞ、しかもクラシックの曲なんて割とある
てか嫌でも小中高と嫌でもクラシックと出会わされるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※79
「出会う事すら無い」って文章の反論だろ?なぜそれが趣味になる、ならないの話になったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
こいつのこれって高二病ってやつ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
※179
その情報を与えるところの価格破壊というかもっと破格な解放があって
閉鎖的な文化影響伝達の壁を超えたということ
理論自体は正しいかもしれんが、今の時代では社会や資産によって閉鎖されるは無理がある
貧困層や底辺層でも高尚な趣味に触れる機会のハードルが下がった以上
資産や階級によってでは決まらなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスって見間違えて2度見したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
でも、普通にクラッシック音楽を耳にする機会はあるから興味を持つ人は関係なく興味を持つだろ。ただ、そういうジャンルごとの社交的な繋がりってのは社会階級が影響しているのは確かだと思うけども。今でも家柄を気にするところはあるからな。
Good 0 Bad 0
. ○○○2021/01/31(日) 21:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
指揮者や奏者を調べたり
金かけて劇場まで足を運ぶと所までは行かないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※6
(内容は理解できなくても)高い絵画を集める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※27
上級は絵で我慢する必要も無いしな
ソースはエプスタインとプチエンジェル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※194
それはずれてないか?
そもそものこの理論の根本は「人間は教育レベルによって思考能力や嗜好に大きく影響を受ける」であって「階級によって趣味が変化する」ってのはその例でしかない

>貧困層や底辺層でも高尚な趣味に触れる機会のハードルが下がった以上資産や階級によってでは決まらなくなった

ってのはむしろこの記事の理論を補強している考え方だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
ネットのない時代に生きてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※161
ガチ底辺って奴は本質が全く理解できてなくて悲しくなるな
いつだって反論のソースは極々少数の超レアケースしかないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
ブルデューの論旨は階層社会の流動性であってワーキングクラスは一生そのままみたいな身分固定の否定
こいつは自論の補強に都合のいい所だけ切り取ってるだけに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※1
底辺だけど、イングウェイマルムスティーンからクラシックに嵌まったが
Good 0 Bad 0
. ○○○2021/01/31(日) 21:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※199
それ言い出したら下層もそうだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
※195
クジラックス音楽ってヤバそうだなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックはバッハ以降かどうかによるわ
バッハ以前は芸術、以降は芸術であり学問
当然ただ単純に譜面コピーして「これ好きなんだぁ♡」とか言ってる奴は話にならん。フォームチェックせずに素振りして頑張った気になってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
何この香ばしい言い分は・・・。で、てめえはエプスタインの客か?
最近の上級貴族共はそんな外道な真似していることがあるからな?

SNSやっている時点でお察しな気がするがな。「バカ発見器」だし・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
ニコ動のクラシック詰め合わせで指揮者の事を口汚く罵ってる連中が教養有る上流連中とは思いたくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※200
自身の判断は外部から何かしら影響を受けてるって話なのに、金銭や階級のことと思ってる人多い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
大学生の頃に先生に一昔前は綺麗な奴隷の収集が高尚な趣味だったって聞いて驚いた記憶がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
昭和マンガ「ガラスの仮面」で
底辺育ち主人公北島マヤが、超お嬢様ライバル姫川亜弓とわけあって「生活を入れ替える」ことになった時に
ピアノ曲を聴かされて「亜弓お嬢様が中二の時のコンクールで弾かれた『ラフマニノフ』の協奏曲です」と言われた時に「ラフマニノフ・・・そんな人いるんだ・・・」と思った
それがまさに格差ってものよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
学校の社会科見学とかでお高いご趣味に触れる機会はあった
伝統を重んじる比率がでかくなりすぎて一般人がとっつきにくいものとなった結果観客が減って今さら気軽に見に来てくださいねみたいなのが嫌だ
特に歌舞伎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
それはそれは素晴らしい事で。それだけ出来るのであれば「補助金」いりませんよね?
十分お金間に合っているのでしょう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※211
西欧では約150年前まで普通に奴隷の数=金持ちのステータスだったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
有名な話じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※4

エヴァンゲリオンで第九、ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず、「ラフマニノフ」「ブルックナー」「ラヴェル(ボレロ以外)」「ブラームス」について
聴いたことがある、というだけでもクリアという「簡単な」足切りをクリアしてきた人だけ語ってくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
20世紀最高の科学者の1人として数えられるリチャード・ファインマン博士がエッセイで語ってたけど
「私の父は学がなくて科学的なことを何も知らなかった。しかし子供のころの私が虹とか雷が何なのかと聞くと当意即妙に答えを返してくれた。その内容は科学的には大間違いだったが感覚的には納得できる巧妙な答えだった。もし父親が私と同じ教育を受けることができればかなりの科学者になっていたんじゃないかと思う」
これは地頭の良さは教育では決まらないということと同時にどれだけ地頭が良くても教育が足りなければ限界があるということの両方を示しているように思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
※200
先でも述べているが
理論自体は正しいと思う
ただ情報があまりに破格化したんだ
貧困層がそれに容易に染まるほど
全員が知っている状況化のなかで趣味や好きの感情を
決めるのは資産や階級、あるいは教育というものではないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
※57
これをよく覚えておけよ?これがまさに当てはまる人種がいるからな?
そしてそいつらが信奉しているのが「共産主義」だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは庶民の文化を叩くためにこんな学説を有り難がってるのか?
愚か者すぎて笑うわ
近年の若い世代の金持ちは骨董や絵画に価値を見出さず化石や
乗り物を収集したりする層が増えてるらしい
アニメオタクの大富豪やゲームオタクの石油王がいるんだから
結局みんな自分がいいと思ったものを好きになってるんだよ
出会うかどうか機会の差はそれこそ琴線に触れるかとは直接関係はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※90
例え話ですら実情に合ってないって話では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
ディスタンクシオンは70年代の書籍だぞ
中卒肉体労働が当たり前でステーキが年に一度の贅沢みたいな時代の書籍を
今の時代にそのまま当てはめて考えても意味が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃクラシックが趣味という方がウケがいいからなだけやろ
趣味でマウントはマジでしょーもないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
昔の高尚な趣味がクラシック鑑賞なだけであって今例えるなら例えばクルーザーとか高級車のりまわすくらいか。
一般人にはそれの何が面白いかわからんし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
自分はクラシック「も」聴くけど
出逢いは映画趣味からの映画音楽→クラシックも結構使われてるじゃん!からだったな。
小さい頃に見た映画「普通の人々」のカノンとか
「リトルロマンス」「愛情物語(薬師丸じゃなくてピアノの方ね)」
そっから興味わいて、普通に聴くようになって、
NHKでの放送とか、ついつい流しっぱなしに。

でも自分で演奏しようとは全く思わん!!つーか自分音痴だし!
あと 映画好きだけどミュージカルは完全に肌に合わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーにコメント残すくらいの底辺だが、うちの街に日本フィルが来た時は聴きに行ったわい!
大好きなビヴァルディの四季をやると聞いて、一番好きな冬楽章を聴きにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
ゴッホは底辺だった訳だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
主釣りアドベンチャーカイトの影響でクラシック好きな方だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
※201
実際この本が出たのは、40年以上も前だからな
ネットどころか、パソコン通信すらあったかどうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
※117
トランプ閣下「なぁにぃ〜〜?グアンタナモがまだ足りんか?どいつもこいつも揃いに揃って・・・。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>465
途上国の補助器物乞いは絶対出会わないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>198
ガチのクラシック(弦楽器)だと
幼少期の間に絶対音感の訓練しないと習得自体無理だからね
親に相当の拘りがないと成立しないし加えて本人にやる気無かったらお終いだし難度高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏でもクラシックが好きならケツ丸出しでピアノ弾くし、金持ちでもメタルが好きならグロウルでシャウトするだけの話では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
クラシックを題材にしてる漫画やアニメがあるのに無縁の訳ねぇだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
つまりアニメとかでまったく接点の無かった趣味に繋がるのは革命的なルートなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※210
アメリカの脳科学の権威の1人であるイーグルマン博士の本によると
「アメリカの裁判官が裁判で人種差別をしていないか思想や判決結果の調査をした結果、裁判官の判断には被告人の人種や裁判官の出自よりもその時その時の空腹度合いのほうが大きな影響を与えていたというデータが出てきてしまって調査員が困惑してしまった」
って話があったのを思い出した
お腹が空いてるときほど厳しい罰を与え、お腹がいっぱいなときほど優しくなるというのが明確にデータ化されたそうだ
まあこれは外部からの影響といってもこの記事の内容とは別ベクトルだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
※200
この話は「知らないことは好きにも嫌いにもなりようがない」ってことだからそう書けばいいのに
ごちゃごちゃ難しく書いて君は何がしたいの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ちょっと違うかな、車は高いけどクラシックは100円で買える
楽器も1000~10000円でも買える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
※190
これ最近謎なんだよなアラブのSNKオーナーといい。
何であんなもん子供の頃に触れさせていたのか・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
世の中の変化に知識や感覚をアジャストできなかった時代錯誤なお爺ちゃんの主張に対して、不勉強な逆張りガイジが「こんな話初めて聞いた!しゅごい!」って感銘受けとるだけやんこれ。
Good 0 Bad 0
. 2021/01/31(日) 21:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
「触れる」の定義で既に底辺が上流かがわかるよね。底辺は「単に耳にする」ということを「触れる」だと思ってる。上流なら、「コンサートに行ってフルで聴く」ことや「自分で演奏する」ことを「触れる」と定義するよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
少なくともSNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆とやらにまるでピントがあってないのは確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※242
>世の中の変化に知識や感覚をアジャストできなかった時代錯誤なお爺ちゃんの主張

これは間違ってるだろ
この本が2000年以降に出たのならともかくこの本が出た時代には合ってる内容なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
あぁ、バカの言葉にはバカしか同調しねえって事で自分達の論を実証してんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
※243
そんなの今はもう全然上流でも何でもないだろ
底辺扱いしてるだろう相手が昔親にピアノ教室行かされてたとかその程度でクリアできてしまう
頭が悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムUC好きはクラシックじゃなくてオーケストラ好きだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※237
それこそアニメはクラシックだらけだが?
なぜって、著作権フリーだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
※245
あぁ、すまんすまん「今となっては時代錯誤な主張」だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
※218
ラフマニノフっていつも「こいつの名前出しとけばクラシックで知識マウント取れる!」って感じで
名前遣われてて本当に気の毒に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
そら50年も昔よりはクラシック聴く機会も多いだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※242
この本出たのは79年だから流石にそれはフェアじゃない
ファーストガンダム見てこれこそ至高!最近のガンダムはダメ!って言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>660
流れ変わったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスと見えたやつは底辺でいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
調べたらわかるけどハビトゥスとか界みたいな用語が現代のあれじゃんってなるの多い内容なのよディスタンクシオン、昔の本なのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
日本の場合、能楽で考えた方がいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
親父が中卒だったが死ぬまで酒と女だけだったな、休日は酒飲んで寝てるだけ
Good 0 Bad 0
. 2021/01/31(日) 21:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
※247
いや、マジの底辺ってピアノ習わないよ。というか習えない。君は育ちがいいから知らないかもしれないけど。
私のことを頭悪い扱いしているけど、君はちょっと世間知らずすぎるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックが音楽形態として他ジャンルと決定的に違うのは
大勢の演奏者によるハーモニズム、共鳴反応を利用しているというところ
これは出来る限り正確に適切な音で共鳴させればさせるほど美しく強い音になりその場を圧倒するんだけど
その正確な音合わせをする為にどうしても絶対音感が必要、
絶対音感を手に入れるには言葉よりも先に音を知覚する必要があるし
聞く方もその素養がないと完全には理解出来ないという
色々と前準備が必要な面倒な音楽ジャンルだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
ブルデューの理論は底辺こそ同意すべき内容なのに、
中身見ずに適当なまとめだけ見て反論してるのがまさに底辺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱバッハがええな
あの神聖なイメージと、幾何学的な音紋の連鎖と劇的なサビ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
※174
逆に学校教育を受けた層はスラムのことはわからんだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
デモとかいう最下層の趣味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
それはそうだろうけど、その違いを階級と呼ぶ人は人格的に底辺なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※241
アラブの王様や石油王たちは意外とサブカル好きが多いんだよな
日本の特撮番組のアイゼンボーグが大好きで自分で金出してアイゼンボーグをリメイクさせた石油王がいるし、マイケル・ジャクソンが好きでアメリカでマイケルが嫌われるようになってからはマイケルを保護して安楽な生活をさせてたアラブの王様もいるし
ちなみにその際にマイケルは毎日SEGAのゲーム三昧でSEGAの幹部と交流したりファミ通のインタビューで「I love SEGA」と発言してたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
※243
理解してるつもりで何一つわかっちゃいなさそう。表面的で軽薄な主張だな。

お前こそポーズやステータスで半端に齧っただけの事を騙ってんじゃねぇのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 21:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
※243
この話の論旨って、「その趣味との出会いは運命的なものではなく、周りの環境によって定められたものだった」
つまり、その趣味との出会い、接点の話なんでないの?
キミが並べた事項はどれも、その趣味に出会った後の話のように見えるのだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※260
聴くだけなら絶対音感必要ないけどね、趣味で楽器やるにしてもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
※266
あれ、ガチに染まると偶像崇拝にあてはまることになるし、
だからこそイスラム芸術って人物画そこまで発展しなかったのに
宗教的に大丈夫なんかな?とは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※267
具体的に指摘できない時点お前もわかってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
※265
この本が出た時代と国を考えろよ
現代日本じゃないんだぞ
1970年代のヨーロッパで、なおかつこの作者自体は第二次世界大戦以前の生まれだぞ
その時代のヨーロッパってガチ階級社会で階級が違うと触れることのできる趣味も教育内容も全然違うのが当たり前だったんだよ
いまですらイギリスあたりは階級思想が残ってて「ハロッズ(老舗の高給デパート)にはどれだけ金があっても労働者階級出身の人間は行くべきじゃない」「ゴルフは上流階級のスポーツ、サッカーは庶民のスポーツ。だからサッカー界隈の英雄であるベッカムが上流階級の女と結婚したのはふざけてる」っていう論調が語られるくらいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
※270
原理主義が出てきたのはここ2,30年の話だし
それ以前は他宗教の偶像にまで口出すようなムスリムは少なかった
生活もヒジャブなんてつけない欧米欧州スタイルだったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
自分でも楽器やると面白さがぜんぜん違ってくるというのは確かだと思う
とくにクラシックとかジャズとか歌の入ってない長いやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※5 ※4 ※3 ※2
 
西洋音楽はアルビノ白人ミュータンツという遺伝子異常の作曲
 
本当の音楽は圧倒的にイスラム・アラビアよ
 
www.youtube.com/watch?v=hWOmuL11g8w トルコ国歌
 
www.youtube.com/watch?v=4E3dIFd2sfk アゼルバイジャン国歌
 
www.youtube.com/watch?v=gZvaYE5itMc コーラン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
今と全く状況が違う半世紀前の解釈を持ってくるなよクソ管理人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
※267
上流なら親が小さい頃からコンサートに連れて行くし、習わせるだろ。だから「クラシックに触れる」の定義は「きちんとしたオケで生演奏を聴く」「先生について自分で演奏する」に自然となる。底辺ならテレビとか店のBGMでしか触れないから、それで「自分はクラシックに触れてる!」って思っちゃうという話。
出発点の話をちゃんとしてるんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※264
アカのデモは日当でるから実益も兼ねそなえてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
それまで興味なかった分野でも、思いもしない方向から繋がることもある
趣味として深堀りするなら、色々環境とか先立つものが必要になるのだろうけど、
こと接点という話なら、この現代日本においては、そこまでの断絶はないように思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
※270
権力者は意外と緩いんじゃね?
キリスト教もむしろ過激な原理主義的になるのは大半が下っ端で、司祭とかの幹部になると表向きはともかく私生活では緩いってのはよくあることだそうだ
有名な話だと地球は回っていると発言したガリレオを「反キリスト教的だから処刑しろ」と主張してたのは下っ端の一般神父たちで、バチカンの幹部たちはガリレオがリンチされないように保護してて逆に研究の補助をしてたくらいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
※272
叙勲されて俺も上流階級だ!とウキウキでパーティー行ったらコックニー訛りを馬鹿にされまくったベッカムさん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
確かにクジラックスは高尚な趣味に分類される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※273
1970年代のアラブの写真を見たら女性がみんな洋服着てて誰も布で顔を覆うヒジャブなんて着てなかったんだよな
普通に顔も胸元も太腿もむき出しの現代風のファッションスタイル
もしも現代日本人に1970年代のアラブの女性の写真と現代のアラブの女性の写真を見せて「どっちが現代でどっちが1970年代?」って聞いたら大半が間違えると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
このクラシックと底辺のたとえはあの時代のフランスでだからな
今の日本だとなんだろうな、古典芸能とかかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
人の趣味に優劣つけるたぁいい趣味してますね(皮肉)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※272
筆者じゃなくて内容について考えろよ
本がいつ出た誰が出しただの時代背景だの、そんなお題目じゃないことすらわからんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※243
ブルデューは自分の嗜好する物との「運命的な」出会いを稲妻の一撃と称しているんだけど、これは運命ではなくて元々の環境によって培われていた素養があってこそだと言ってるのね

ブルデューは地方出身にも関わらずフランスで大物の学者になるんだけど、この不条理を再生産し続ける階級に対する怒りは晩年まで彼の人生を貫いていたんだよね
かと言って労働者階級にも過剰なロマンを抱いていなかったから孤高の人だったみたいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこれって外人の言う話だろ
日本人はまず日本に生まれた時点で底辺じゃねえよ
外国のスラム街に生きている汚いガキがクラシックを聞くかって話で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアスケートとかならわかるかも
もちろん演技する方ね
クラシックを演奏するはともかく、現代は聞くだけのハードルはめちゃめちゃ低い
アニメやゲームに限らずテレビや動画サイトでもいくらでも聞けるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/31(日) 12:35:40.51 ID:ca1GTR6p0
今の時代はネットがあるから通用せんな

ネットで表層さらったところで
その階層の「趣味」を生活の一部にすることはできないぞ
金がないんだからな
その「趣味」の動画見て何かをやった気になっているやつは多そうだけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※281
イギリス人ユーチューバーが「クイーンズイングリッシュ(上流者階級の英語)で育った俺からしたらコックニー(労働者階級の英語)よりアメリカ人の英語の方が聞き取りやすいわ」みたいなこと言ってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
※287
本の概要見てきたけど面白そうだと思った(小並感)
てかツイート元の人が自分の願望と結び付けたツイートしたせいでコメ欄で叩かれて可哀そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
いや、G線上の魔王とか、主人公がクラッシック好きの設定なのに、ヒロインに演奏者は誰が好き?指揮者は誰が好き?と聞かれて、「演奏者や指揮者は誰でもいいよ。でも作曲ならバッハかな?」みたいなワイが観てもエアプ発言するクソやからな
るーすぼーいの貧困家庭出身、クラッシック無知が見えて悲しい。んで、そんなもんに影響されるキモオタの品性の低さも見えてもっと悲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※286
時代によって価値観は違うんだから古い時代の思想を解釈する時はその時代背景まで考えるのが当たり前なんだが
そんなことすらわからんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ普通に理に適ってるというか、当たり前の理屈だろ。
リテラシーがないのにいきなり高度なものを本質的に楽しめるわけがない。

ここの反応で、それを証明するかのようにずれてる人がちょっと怖い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
吹奏楽部の演奏会でなくちゃんとしたホールでやるクラシックのコンサートは1回は観といたほうがいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
義務教育すら受けてなければそらそうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
この学者の趣味を知りたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
趣味だけに言えるこっちゃねぇわ
全てのヒトになんらかのスポーツやらせりゃオリンピックの記録なんか全部塗り替えられると思ってる
一度も氷見た事ないような黒人でも全員にフィギュアスケートやらせたら6回転7回転飛ぶ奴いるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
最近はドビュッシーとかラヴェルとかが今時っぽくていい感じ
交響曲とかの前知識入れて聞くのは俺には無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※289
ウィンタースポーツとクラシックは白人様が嗜む趣味の代表格だからな
どっちも始めるのに金が掛かるから昔は黒人が居なかったジャンル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
※298
この学者自体は底辺出身で血を吐くような努力で勉強して成り上がった人だぞ
だからこそ「底辺を再生産する今の階級社会は間違ってる」っていう主張を込めてこの本を出したんだよ
けして上流階級出身で底辺を馬鹿にしてる人じゃないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
クラッシックだけでなく、例えば絵画との出会いとかもできないよね。
田舎に引っ越すと美術館遠くなりなかなか行く事ができないのだけど、
そういう会話で本でいいじゃんみたいな事を言ってこられると、何だかな~って。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※289
動画で済まさなきゃいけないから底辺だって言われるんだわ
Good 0 Bad 0
.  2021/01/31(日) 22:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
今の時代は学校によって差はあるが、クラシックには多少触れるからな。

学校行けないレベルなら、まぁ…どんまい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
※290
そうかな?学校の吹奏楽でできるだろ
先輩のお下がりで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※294
天動説が正しいか否か
これに当時がどうのって言われてもさ、今その話はしてないってなるだろ? いや君はならんのか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※288
日本にも最低収入レベルで生きている人間がいくらでもいるわけだが?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
昔から「貧乏暇なし」って言うからな
そんなもの聞いている余裕はないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※306
「見る」のもそうだが「やる」側なら尚更金がかかる
もっとも君が
クラブ活動程度の
いわゆる学芸会レベルで満足できるってんなら別に何も言うことは無いがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
音楽はまだわかりやすく知識なくても感動があるけど
絵画とかは文化資本を持ってないと趣味になることは無いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※290
趣味を狭い意味で捉えてないか?
行動や研究をしないと趣味とは言えない、みたいな感じ
ネットで表層をさらうのが生活の一部になってりゃその人にとっては十分趣味と言えるでしょ
生粋のファンとニワカを一緒にしてほしくない、みたいな言い分はまた別の話だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※4 ※3 ※2
 
昔はピアノやりたかったし、自分には明らかに才能もあるが、
 
やらなくて良かったと本当に思っている。
 
※275とか、日本の「謡(うたい)」みたいな、
 
音節を区切らない行為が、危く矯正される所だった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
OVA銀英伝のアムリッツァ星域会戦の戦闘BGMがドヴォルザークの新世界よりで凄くカッコ良いんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※312
それはネットサーフィンが趣味なってるだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
クラシックって古典って意味だから桃太郎とかの昔話も入るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
底辺がアニゲーに集まるのも社会階級による運命なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
これがガチ。逆に最上級国民層が例の先輩動画に出会う事態も想定できないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※5 ※4 ※3 ※2
  
「クラシックバレエ」「西洋音楽」
 
これらは要するに「矯正」だと思っている。
 
何でも矯正したら正しい、という思想。
 
因みに、トルクメニスタンでは「前の大統領がバレエが美しいと全く思わなかった」ため、
 
クラシックバレエが禁止されている。俺には十二分に納得できる。(やっている人間を非難する訳ではない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
※312
実際に海外旅行へ行くのとグーグルマップで行った気になっているのが
同列だと思えるならそれでいいんじゃないでしょうかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
のだめカンタービレも遥か遠い10年以上前の作品か・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※307
お前がこの本の根本の主張を分かってないってのは理解できたよ
この本の根本の主張は「人の趣味嗜好や知的能力は環境によって大きく左右される」ってこと
階級云々はあくまでもそれを補強するための当時のヨーロッパの事情を元にした例にすぎない
お前はその例のほうを根本の主張だって勘違いして現代日本とは事情が違うから間違ってるって的外れな主張をしてるんだよ

これでも自分が間違ってるって理解できないならお前はただの馬鹿だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ楽譜読める人間と読めない人間じゃ
1曲から得られる情報が何倍も違うだろうからな。

現代においては教養がなくても楽しめるレベルに落とした方が商業的に儲かるから
どんどん芸術性の高いものが廃れていって
学ぶのが億劫だからむしろ関わらないようにする傾向まであると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
クラシック好きなやつって気取ったゴミばっかだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※310
プロを目指すんならそうかもなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックは好きだが何から入ったからだとエヴァンゲリオンだったわ
なおワイは今現在も底辺のアニオタやでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
※323
楽譜読めるだけなら別に上流階級で高尚な趣味をお持ちでなくても結構いると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>67
中高のとき年に一回はそういう学校行事あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>126
俺も趣味は登山とテニスだ
実質きらら男子だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
なんか自分を底辺だと思ってる連中が「この本の作者は俺達を馬鹿にしてる!」って怒ってるっぽいけど
実はこの本の作者も底辺出身で苦労して学者になった人で、
「底辺を再生産する(当時の)ヨーロッパの階級社会は間違ってる!底辺にもちゃんとした教育を受けさせてほしい!」って主張してるのがこの本なんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>1みたいな考えを持つこと自体がさもしいんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
今でも親ガチャなんて言ってるんだから当たり前の思想じゃねえのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※323
浮世絵なんかは庶民のブロマイドでしかなかったが、世界で評価され
芸術的価値も生まれたぞ。それがクラシックってもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
環境の中で同調圧力も関係してると思うわ
クラシックが好きだったのに、お高く留まってるwだとか高尚だことwオペラ?年収考えなよw
とか言ってくる女のせいで楽しめなくなった奴を知ってる
周りの人間の嗜好を潰して自分の色に染め上げたがる奴が一人でもいる環境だとどんなに適性があっても健全な出会いは訪れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 22:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※332
そうだよ
この作者自体が階級ガチャで失敗して苦労した人だから「階級ガチャで失敗した下層階級の子供たちにも良い教育を受けさせる社会システムが必要だ」って主張してるのがこの本なんだよ
けして底辺や下級階層を馬鹿にしてる本じゃないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックやらなんやら
昔に比べて触れやすくなってるからそこまでとは思うけど
カーストで趣味がってのはまぁあると思う
洋楽のジャンルを聴く層で分けたのを見て思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ラジオで聴くって書いてあるだろ
よく読めよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※334
イギリスなんかその風潮が強くて今でも「サッカーなんて庶民のスポーツだろ。サッカーを楽しんでるやつは底辺www」「労働者階級出身の人間が上流階級のスポーツであるゴルフを楽しむなんておかしい」みたいな風潮が強くてサッカーの英雄であるベッカムが馬鹿にされたり、庶民の出であるタイガー・ウッズがプロゴルファーとして活躍してるアメリカって変な国だな、みたいなことが言われたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
特段金持ちじゃないけど、うちの母親はクラシックと歌舞伎好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
あ~、俺も上級国民女をGetして子守唄代わりにクラシック弾かせて寝たいわ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
どの世界にもいる「これじゃないとニワカ」とマウントを取ってくる連中が「高尚な趣味」程、技術や工夫より廃人ガチャの重課金自慢以上に掛けた金の自慢にしかならない
足繁く劇場に通ったり、使用してる道具の値段やブランドを競ったり、ヨーロッパの趣味やスポーツは確かに金持ちの社交や道楽で発展してきたのが良く分かる
でも日本では浮世絵、俳諧、芸事、盆栽やガンプラに至るまで庶民の趣味文化が結構多く、掛けた金だけでなく工夫や出来栄え重視なので当てはまらない
今でも娯楽で日米以外が世界に通用する万人向けコンテンツをそんなに発信出来てないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
※13
そもそも40年以上前に書かれた本だし、現代社会にまま当てはまる訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>110
なぜアニメに影響されているとわかるのでしょうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックを聴く側にカーストは関係ない
演奏する側には金が掛かるから庶民お断りになって当然の如くカースト主義や選民思想が芽生えてっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックなんて掃除の時間に聞かされるものだろというおっさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
※330
>底辺にもちゃんとした教育を受けさせてほしい

底辺が多い地域に住んでたけど、どんなに良い教育を受けても、どんなに教師からひいきにされても
落ちてく奴は自分から下を選んで落ちてくぞ 泥水を置い放置しといたら泥の部分だけが下に落ちてくみたいに
ここは自分の居場所じゃない、いまの自分は本当の自分じゃない、とか違和感を持ってるみたいで
退学して怪しい奴とつるんだり、自尊心を満たそうと仲間を集めて異常者集団を作ったり、乱交パーティーを開いたり
スリルを求めて犯罪したり、いじめが好きだったり、儲けたくて水商売に手を出したりする
全員じゃないけどこういう場合は遺伝が悪さをして最初から進む道が決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
義務教育で普通に聞く機会あるだろ
不登校児か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
恋愛もそうだな
自由恋愛なんてない
底辺は底辺としか付き合えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本で、しかもアニゲーなんてサイトで、無駄な時間を費やせる環境にある人間が底辺を語るなんて・・・ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
※344
それはまああるよなー
しかし格付けチェックでストラディバリウス弾かされる奏者は可哀想なもんやで
ビビって勢いよく演奏できないからそれでわかってしまう
何度か演奏してると違いが判らなくなるから、今度から満足に練習させたればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
昔はクラシックしかなかっただけやろ。
むしろそれらをベースに発展した現在の音楽を効く方がずっといい。
どんなジャンルでも古典がありがたがれて高級ってことになってるけど、それしか嗜まないのは21世紀に生きてる意味あんのかよって。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックも歌舞伎も元は庶民の文化
だから作曲家は宮殿の正面玄関からの出入りが原則として禁じられていた
そんなもんに馬鹿みたいに高級感を持たせたのが現在の価値観
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
civ4 → ブランデンブルク協奏曲 → 著作権切れクラシック配布サイトへと流れた俺が上流階級だったとは知らなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996

★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996

★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996

★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996

★★★★TBSは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ言ってるやつは多いけど
ここまで「クラシックのこれこれこういう曲はいいぞ」と、聴いてるからこそ言える簡単な話をするやつが
ほとんどいないところでお察し、というやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※192
バカは煽りたいだけやからやめたれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
どこで見たんだったか
「書籍を読むときは、それが書かれた年代、社会情勢、著者の思想を考慮した上で読まなければならない」と
時代を超えて通用する内容もあれば、どんな偉人の著書でも所詮は古い時代の情報と切って捨てるべき内容もある
これは後者の方だろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
※342
一応自己責任論に対する批判にはなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
※345
おかげですっかりパッヘルベルのカノン嫌いになったわ
Good 0 Bad 0
. ハインフェッツ2021/01/31(日) 23:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
※356
銀河英雄伝説と言えば、ショスタコの5番ですよねっ!

てか、映画音楽とかクラシックの作曲家がそのまんま大勢スライドしてきてる歴史的経緯あるからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
この学者は底辺なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/01/31(日) 23:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※346
うん、この作者はそういう現実にも触れてる
むしろそれがメイン、現在の教育では家庭の文化資本を持たない人間を階層ごとに固定化させて再生産するだけだと
だから単に学校教育をしろといってるわけではないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
※346
そりゃ生まれつきダメなやつは例え上流階級に産まれてもどうしようもないよ
麻薬にハマって破滅する上流階級の子息とか良い家に産まれて良い大学を出たのに挫折して引きこもったり自殺するやつなんて珍しくもないだろ
底辺だって例え良い教育を用意されてもそれで上に上がれるやつと挫折するやつは出てくるのは当然
でも少なくとも良い教育があれば上に上がれるやつが増えるのも確かだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※344
なんか納得した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
※352
庶民文化が時代とともに高級化するのはごく当たり前の話
全然変なことじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
詐欺師仲間がこぞってプペル見てる現象のことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
事実を言われると人は必ず怒る

コメント欄でも底辺が怒っています
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
SMとかは金持ち階級からしか生まれない趣味だものなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お手本の様な便乗イキリで見てるこっちが恥ずかしくなってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※338
大英帝国勲章持ちのベッカムはもうバカにされてないだろ。階級上がってんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
※360
好きな曲でも目覚ましに設定してたら嫌いになると言うしな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※371
むしろ「勲章持ちのくせにコックニー英語(労働者階級訛り)しか喋れないとか育ち悪すぎwww」とバカにされまくってるよ
イギリスじゃ上流階級ってのは3代以上上流階級でないと真っ当な上流階級とは認められないからね
日本でも「100年以上京都で暮らしてる一族でないと京都出身者とは認めません」
「食は三代。底辺は舌が貧しいから大人になってから美食を初めても美食家とは認められない。真の美食家として認められたければ三代以上美食を続けろ」っていう風潮があった
流石に現代日本ではそういうのはだいぶ弱まってると思うけどイギリスでは似たような考えが今でも根強いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
※349
日本の底辺なんて世界基準で見たら言うほどでもないって話よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
誰だって入り口には立てるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックが入り口少ないだけだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
※371
残念ながら成り上がり者ってのはどこの国でも一番嫌われるんよ
上流階級からは「元底辺のくせに上流面すんな!」と言われ、底辺からは「上流に媚びを売りやがって!裏切りものめ!」と嫉妬され……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 00:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
※362
フランス最高学府の高名な学者だったけど出身は田舎
この落差が重要で彼は社会の下流から上流までを体験したんだよ、一時期はアフリカにも住んでいたんだけどそこも重要だろうね
上流社会にツッコミを入れていくスタイルなんだけど、同じようなスタンスの温室育ちの学者と違って下流にも過度な期待は持ってなかったんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
本スレ>>465の渾身の競馬ネタに誰も触れてやらないの可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※374
三食メシ食えてネットまで出来てるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
上流はアニメを観ない・・・イーロンという反証
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
俺の趣味は爬虫類飼育
たぶん親の趣味の影響は全く受けてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
戦地で生まれて少年兵とかになってたら、確かにアニメもネットも好きにはなってなかったわなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
まあある程度は真実だわな
どっちかつーと親の性格とか生まれ育った地域・国みたいな社会のほうが大きそうだけど
敢えて階級って言い換えるあたり恣意的なものを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※384
階級って言ってるのはこの人が階級社会が今よりずっと強烈な時代を生きてきた下層階級出身の人だからだよ
もしかして現代人が書いた本だと思ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
※384
この作者は昔のフランスの下層階級の人だったけど努力して上流階級の大学に行って学者になった人
その過程で下層階級出身故の苦労もしてきたし下層階級から上流階級までいろんな人間を見てきて階級社会が人間に与える影響の大きさを実感してこの本を書いたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
西欧人は金持ちほど高尚な趣味を好むけど、日本人男性では社会階層と高尚な趣味のリンクはあまり見られないんだよな(教養なきエリート)逆に日本人女子の場合は社会階層と趣味の高尚さが密接にリンクしてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
※385
一々マウントとらんでもいいよ
時代性も含めて恣意的って意味だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 01:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
男の場合教養を身につけるよりも受験勉強で成果を出す方が社会階層を向上させられる、一方で女子の場合は教養やお淑やかさを身につけてより良い男と結婚した方が社会階層を上げられる。日本の場合文化資本の再生産は特に女子に対して熱心に行われるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 02:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※381
上流階級に生まれて親から文化資本を受け継いだわけではないから、経済資本があっても文化資本はそれ程蓄積されてなくて、反証にはならないかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 02:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
うちのおかん、観光地の貧農で父親はパチンカス、母親も無教養の浅知恵な家庭だったけど、18歳で家出て就職後に趣味でお茶と着付けの免状とったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 02:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックはポール森山がハードルを下げたし、歌舞伎もワンピースがハードルを下げた

神楽や能狂言はまだまだハードルが高いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 02:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
※277
その辺、現代は勘違いしてる奴が多いんだな
だから劣化品を耳にして、本物を見たと勘違いする
紅白歌合戦の生放送をテレビ越しに見て、現場も同じ音だと思い込む、というとわかりやすいかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 02:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
上流階級はクジラックスに出会うこともないやろ
お互い様やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 03:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
華道 茶道 香道は部活入ればよくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 03:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
俺の姉は幼少よりピアノを習い続け音大を経てピアノ教師になった
家では毎日グランドピアノで練習していて家に帰ると毎日数時間演奏を聴いていた
そのお陰でクラシックが大嫌いになった
理由は練習の為ミスが多くとても耳障りなうえに何時間も聴かされたから
今の趣味は
アニメ、プラモ、フィギュアですが何か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 04:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵に例えると、文化資本がある人は高額な値がついた絵画を見分けられるって話だよな
それで、文化資本がある親の影響で子供も同じように高価な絵画を見分けられる教育を受けやすい環境で育つ
Good 0 Bad 0
.  2021/02/01(月) 05:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
芸術と一緒で『これの価値が分かる奴は高尚』っていう承認欲求を満たす為のオナニー文化だからね
金はあるが泊がない成金がそれを得た気になるためのボロい商売の一つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
これ、日本みたいな総中流だと実感湧かないと思うぞ
底辺でも本物のコンサートに行くのは無理じゃないし、逆に上流だからって庶民の娯楽が遮断されてる訳でも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックが、クジラックスに見えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックをクラシックと認識するかどうかはともかく出会うことすらない底辺ってのはどういう生き方すれば存在するのかがわからん
たとえば「きらきら星」はモーツァルトだしオッフェンバックの「天国と地獄」やスッペの「軽騎兵」、ロッシーニの「ウィリアムテル」序曲は誰でも聴けば「運動会でかかってる」と思うわ
ベートーベンの「運命」と言われりゃ誰でも「ジャジャジャジャーン」の旋律が浮かぶだろうしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前の事
人間は自分の感情を自分が選んで決めてるわけじゃない
ソシャゲやってTV見てネットで芸能人叩いてるような奴なんか中~下層しかいないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
イェァァァァァ!で有名な呪いの館はタイトルがプロコフィエフの「モンタギュー家とキャピュレット家」で劇中がコルサコフの「くまんばちの飛行」
知らない人は知らないだけでクラシックなんてそこかしこにあふれてる
俺がクラシックに興味持ったのはちぇりーそふとのブラッドロイヤルってエロゲーのタイトルとプロローグでかかってる曲かっけーなと思いサウンドテストでグリーグの「ペールギュント『ソルヴェーグの歌』」と知り
その前作のプロミスのOP曲がフォーレの「シシリエンヌ」てな具合に著作権切れた曲をゲーム内の曲に使ってたから、って経緯だからかっこつけでもなんでもないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 05:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
※401
天国と地獄は文字だと「カステラ一番電話は二番 三時のおやつは文明堂」と言った方が通じるかもしれないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※16
その理屈でいくと、
最高にマナーの悪い国会議員にアベガーサクラガーゴートゥーガーをやらせて、
年間数百億円の税金を無駄遣いさせてるそこそこ一般的な日本人は、
人様に常識や礼儀の説教ができるほど良識的ではないってことになるけど・・・

「自分が知ってる界隈の常識や礼儀以外は知らない」もんだよ、多かれ少なかれ。
逆にまっとうな日本人は底辺DQNの作法など知らないのだからお互い様だ。
高尚であるとされる側だけが正しいだなんて中国共産党じゃあるまい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
※58
キミは少々アタマが悪いようだから教えてやるが(←ここ重要)

そもそもクラシックってのは西洋のそれを指すもので、
西洋の文化ってのは娯楽から芸術まで担い手の中心は貴族と金持ちだった。
だからその頃の価値観のまま、根拠もなく漠然と、
これは高尚だ(上級国民様の嗜みだから)と言い張り続けてる側面が大きい。

対して庶民が娯楽文化を担い続けてきた日本はコンテンツ産業で非常に強く、
アメリカ(アベンジャーズ)以外では唯一、自国コンテンツ(コナン)が隆盛しているわけで。

もちろん作曲理念コード進行その他はクラシックに根ざしているけど、
今の時代、クラシック(貴族)とポップス(庶民)、どっちが愛されているかなんてなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
社会的階層と趣味が紐付けされてるのはヨーロッパ限定の話だろ
少なくとも日本のカルチャーにはメインとサブの区別は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※407
階級と紐付けられてないのが日本のサブカルチャーの特色だけど本物の上流の家柄になると話は変わる
本物の上流=名門大の教授や政権中枢の政治家とかのレベル
日本も階級は見えにくいだけで存在するし、違う世界で生きてる奴等ってのはいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
※401
クラシック音楽を耳にしても文化的な教育を受けてなかったら「どっかで聞いたことのある曲」で終わるだろ
それに対して上流階級ならそれらの音楽について親からきちんと教育を受けるから音楽理論的にどういう曲かみたいな理解が深まるし指揮者や演奏者の技量差とかも分かるようになる

まあ現代日本ではピンとこない話ではあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 06:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
※408
政治家はともかく教授はそこまで関係ないんじゃないか?
iPS細胞の山中教授は単なる一般庶民の出だし、俺が大学のころの担当教授は旧帝名門大学出身だけど先祖は北海道の開拓地の労働者で祖父や父親は中卒で働いててあんまり経済的に豊かじゃなかったから大学院は自分で働いて学費稼いで卒業したと言ってたし
欧米の有名な科学者でも庶民の出は多い
ホーキング博士やファインマン博士とかどっちかというと下層に近い階級だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
日本の底辺は世界の中流階級だから日本人にはあんまり共感出来ないと思うよ
というか、他人が定めた芸術性には価値がない。芸術は感動の最上位。感動は個人の主観でのみ語られるべき
その上で、その事に関する知識がなくても感動を与えられる物こそが本物であるという持論を述べさせて頂く

芸術に優劣を付けたがるのは、芸術を使って金稼ぎがしたいか、芸術を権威に見立てて自分を尊く見せたい人だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※408
大学教授とか科学者は中流出身が多いけどね
教授みたいな知的な職に就く人の親は出自は一般庶民だけど優秀だったので年収が高い仕事についた中流層の中の上のほうっていうパターンが一番多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※32
現代の凡人にすぎんオレらが恵まれた生活や趣味ができたり最新技術に触れたり
何よりほぼ無償で勉強できるのも先人たちの爺婆ががんばってくれたおかげや
敬意ぐらいは払っておこうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックって部分に引っかかって内容が理解できてないひと多すぎないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
事実じゃん
上流がパチスロやガチャするかって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
※414
底辺は頭が悪い上にコンプレックスの強いやつが多いからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
単に出会いの確率の話だろ
確かに上流でなければ絶対に経験できない事柄はあるだろうが、そんなのなくても十分に幸せに生きられる位コンテンツは氾濫してる
どうせ全てを味わうことなんてできないんだから気にする必要はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
決定論くらいは義務教育内で教えてもいいんじゃないか
自分の感情や考え方や価値観は自己決定できるものじゃないってところが本質なのに
コンプを刺激されたのか脊髄反射で反発してるみたいなレスが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 07:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
親が趣味にしている物の方が、参加するハードルが低いのは当たり前なんだよな。道具も知識も機会も身近に揃ってるんだから
親も親で、自分の趣味を子供も好きになったら嬉しいって心理があるんだからそれとなく誘導する(強要する親もいれば、無頓着な親もいる)
ただ親だけじゃなく、友達を始めとした他人との交友関係の影響も受けるから親の遺産は言い過ぎ

それに人間には、精神的に自立する為に親を否定して自己を確立する思春期と呼ばれる成長過程が存在する
その間に親が好きな物だったからこそ、嫌いになった人も大勢いるだろう
こと現代においては、親よりも友達(最近はネットも含めて)に影響を受ける人の方が多いんじゃないか。とは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
※419追記

無論ガチの上流階級であれば、生き方の幅は狭まるので親の趣味に傾倒する確率は高まるとは思う
でもそれはそれが楽しいと思っているからではなく、そのコミュニティで生きるのに必要だから身につけざるを得ない側面が強いので趣味と呼べるのかは疑問が残る

例えるならゴルフ好きの上司に気に入られる為に、ゴルフを始める社会人のような感じ
勿論、そうしていく内にゴルフが好きになる人も中にはいるけどね
偏に趣味と言っても、様々な側面や意味合いを持つので定義づけは難しい

趣味はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで…って人には受け付けない論ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※420
長々語ってるけど記事の内容をきちんと理解してないのは分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
まず、バロックとルネッサンスとクラシックの違いが分かってないヤツが多いからなぁ
ここにもオーケストラと混同してるヤツがちらほらいるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
俺は音楽やってる奴誰もいない家庭だったけど、情熱大陸とかヴィヴァルディの春や冬弾けるようになりたい!で30前にバイオリン始めました
昔と違って今はネットのおかげで触れる機会も始める機会も多くなっているし、階級や学歴の影響はそこまで大きくはないんじゃないかと思うなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
※140
もちろん国際養子としてアメリカ人に引き取られた幸運があってバレエを習えて夢をかなえられたわけだけど
雑誌を拾ってそれまで全く知らなかったバレエというものに美を感じたのは事実だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
※421
じゃあ馬鹿にもわかるように解説してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 08:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんのだめブームで論破されるやん
あの時馬鹿女すらクラシック聞いてたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※133
そもそも100分で名著なんて見てるのある程度教養ある人物だけじゃないのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
まさに、芸術やエンタメ系の仕事を「虚業」とか言ってバカにしてる、アニゲー民となんJ民そのものじゃん。
脳を使わずに、手を動かす単調作業だけが「仕事」と思ってる底辺だらけだし。
藤井棋士に「将棋を指すだけで大金を稼ぐなんてずるい!」なんて必死に叩いてる層も、単調作業で低賃金のキモくて金がないおっさんが多そう。虚業なんて言ってる層に一生「芸術」は理解できないね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
※420
そりゃ卑屈なやっかみだよ
逆に言や「中下層の人間は生きていく事の苦痛があまりにも大きすぎる。
彼らの趣味の本質とは生きる苦痛をごまかすための鎮痛剤に過ぎず本当の趣味とは言えない」とか言ってるようなもん
それと上流は生きる幅が狭いっての逆でしょ。狭いのは下だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
「人生は遺伝子と環境で決まる」って言われたら大抵の奴は納得するだろうに
「あなたの趣味はあなたが決めたわけじゃなくて生まれで決まってます」って言われると怒り出す奴が多いのはわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
父親が野球好きで自分も野球好きになった、くらいの当たり前の話ではある
能楽好きの人が身の回りにいない限り、能楽を見に行くことはないだろう。能楽を見るか見ないかで人の上下があるわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ブルデューはそれもきちんと言っているよ。
っていうか、それこそが「学校」のもつ問題。『再生産』読むと面白いよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※389
受験勉強で成果を挙げられることなんてまさにハビトゥスの真骨頂だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 09:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
正しいでしょ
今のお前らはいろんなものに触れられる上流階級ってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
人や社会に害をなすような趣味ならともかく
一般的に趣味として成立しているものに貴賤を論じること自体が既に卑しいと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
※435
貴賤は論じていない。社会が貴賤をつけていることを論じている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
オペラとかクラシックバレエもか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
世界レベルは無理だけど市民ホールのとかのに学校で行かされなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※429
下も狭いけど上も狭いよ。皇族に生まれたら皇族として生きるしかないんだから自由度はピラミッドでも逆ピラミッドでもなくダイア型

卑屈なやっかみと読まれるのか、そういう意図はなかったからそう感じさせてしまったのは俺の文章力の低さ
その点は申し訳ない
Good 0 Bad 0
. ねぎぼうず2021/02/01(月) 10:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあ昔は確かにそうだったかも知れないな。
今はテレビやネットがあるからこの理論は一切当てはまらんけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
つまり日本に真の底辺は無いってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとした勇気を出して未知の世界に飛び込んでいけばいいだけなんだけどな
昔風の中華ソバを食べて「こういうのでいいんだよ」って言って安心してしまう精神もわからないではないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※438
その「学校で行かされ」という表現がポイントなんだよ。
家で普段からクラシックに親しんでいる子は、その発表を楽しめる。一方で普段クラシックと縁がない子にとってはそれは面白くない苦行の時間になる。
ディスタンクシオンのなかにも出てくるんだけど、クラシックで好きな曲を聞くと、階級が下の人たちはみんな「美しき青きドナウ」を選ぶ。なぜかといえば、「学校で聞いたから」=「これしか知らない」。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 10:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※439
一般論で言ってる時に皇族っていう唯一の特例を出されてもなあ
指摘したのは文章力以前の事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 11:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
※444
ガチの上流階級って言ってるじゃん
ガチは「本気」、「本当」という意味。知らなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 11:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど、趣味に優劣を付けるのは無意味だって再確認したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 11:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※443
戦国武将とかでも学校の授業があったから関連グッズや史跡巡りをするほどのファンになったとか言う人なんてまずいないからな
いたとしたら子供の学習意欲をそそる有能な教え方をする師に巡り会えた幸運な人だったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 12:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
※445
お大事に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 12:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
ボレロは聴くと艦隊戦の妄想が無限にできて最後まで飽きない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 12:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
趣味に優劣つけてる本なんかじゃなくむしろ逆なのに
アフィブログが底辺煽りでわざと曲解してるのに見事に釣られてる奴多杉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 12:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックは邦画の何しゃべってるのかさっぱりわからんと同じように
えっ今演奏してるの?って事が多くて聞くの面倒
急に特大の音になったりするから防音しっかりしてる部屋か
音楽大好きです(他人の事は全く気にしません)って人しかまともに聞けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 12:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックを趣味というか仕事にしてる人の中には
むしろ芸術家気取り、特別な人間気取りの
ゲスい人が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 13:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※427
100分de名著を録画する趣味の入口は、月曜深夜の伊集院さんのラジオだった
昔、100分de名著に触れたことがあって、2013年9月から100分de名著を録画してる

12月はディスタンクシオン、1月はマルクスの資本論、ディスタンクシオンは何で労働者階級はずっと労働者階級のままなのか、資本論は何で労働者階級は搾取されるのかって話
今月は黒い皮膚・白い仮面って人種差別についての本らしい、格差の問題を扱った本が3か月続くのは珍しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 13:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※405
どんなに人間的に低俗な連中にも選挙権があるのが日本
そして誰が投票しようと1票は1票で、ある程度票を集めればなれるのが国会議員だから
そういった連中の代表としての国会議員も当然居る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 13:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
田舎の最大の娯楽は風俗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 13:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
人間、「好き」になるにも努力や才能がいるってことよ
動物と違ってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 14:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
え!?クラシックが好きである事でマウント取る奴ってそういうネタじゃなくてマジでいるの!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 14:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
※34
がいがぁかうんたぁとか育ち良さそうな家狙って来てるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 14:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
趣味は人間観察と自分探しとボランティア活動です
これは高尚な趣味に入りますか?
あとフェミニストでヴィーガンで反レイシストの共産主義者です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 14:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※4
曲名知らんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 15:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
銀河英雄伝説でクラシックに出会いましたが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 15:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※459
素晴らしい!
君は高尚な人間だ
アニゲーに君のような高尚な人間がいるとは驚きだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 16:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
これ書いてるひとはクラシックを聴いてない
クラシックを聴いてる自分に対する反響を聞いているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 16:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
「クジラックスに出会うことはない」に見えた俺は底辺だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 16:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※463
あなたはこれ読んでいない。
印象で答えているだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 17:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
メインカルチャーからサブカルチャーまで広い趣味持ってる人間はどうなんだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 18:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※114
ボイスパーカッション
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 18:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
クジラックスに出会うことはないに見えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 19:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックの奏者になるきっかけを得るには、産まれの良さは必須だろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 19:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで、ポール・モーリアないとかマジかよ
イージーリスニングのパイオニアだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/01(月) 20:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックを碌に聞かずに育つって逆にすげぇよ
田舎育ちだとあるあるなんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 00:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
下層はクラシックを趣味にしないって例は1900年代のフランスの話なのに
「ネットあるし誰でも聞ける(どや顔)」ってアホ過ぎね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 00:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※472
決定論の話だよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 09:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
底辺工業高卒ワイ
篠笛や雅楽は好きやがクラシックなんぞ聞かん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 10:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※472
もしかして20世紀のことを1900年代って言っているの?
あと、「傾向」の話ね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 11:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※6
鎬流斬撃空手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 13:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ金持ちの趣味って金と暇持てあましての物が多いから。
嫌味に聞こえるかもだけど、金と暇駆使しないと楽しめない事楽しめるって話な。
そら生活レベルでやれる事、知りえる事なんて違うんだから当たり前の話だろ。
そして一般的でない趣味は金持ちだろうが金もってなかろうが、世間に必要無いって事なんだけどな。上から目線の圧や、声がでかいとなんか偉い趣味っぽく感じるけど。
ただクラッシックは聞こうとしなくても街中で聞こえるだろ。演奏する方には関わる事の無い人も多いだろうけど聞く位はわざわざしなくてもあるから出会う事無いことは無い。
学者って偏見でだした結論を正論みたいに言ってドヤ顔すっからなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 16:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
有名どころのクラシックなら、みんな何処かで何かしら耳にした事くらいはあるでしょ
そもそもクラシックが高尚って発想が意味がわからない
音楽を先入観で振り分けて好き嫌いで聞けない人たちって可哀想
この手の人たちってブランドとか肩書だけでしか判断できないから、格付けランキングで安いワインと高いワインの区別がつかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 16:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
今更だけど、プルデューじゃなくて
ブルデューだろ。たしか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 16:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※477
自分の思いつきを長文で言っているところ申し訳ないけれど、ブルデューが言っていることは、そういうことではない。
誤読の末の偏見を正論みたいにドヤ顔でいうのはやめよう。
※478
あなたもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 18:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
>●底辺はクラシックに出会うことすらない
>義務教育受けてたら強制的にクラシック聞かされるやん
「出会う」ってそういう意味じゃないってことがわからんのかな・・
本文にも書いてあるけど「クラシックに魅力を感じる人間は、両親など身近にクラシックを楽しめる環境に生まれたものだけ」であって、授業で義務的に触れるようなことでは無いのは明白だろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/02(火) 23:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあチンピラみたいな親から生まれてそういう環境で育った子供が
クラシックや絵画、バレエといった高尚な趣味を持つ確率は相当低いだろうな
絶対に無いとまでは言わないけど、そうそうは無いやろなって感じ
そういう人間はもしクラシックに触れる機会があっても右から左に抜けてくだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/02/03(水) 18:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※4 ※3 ※2
 
 ※319に自分が書いたような「西洋の『矯正=善思想』」は、
 
 アニゲー的に言うと、「LEGO」や「マインクラフト」に良く表れている。
 
 必ず一定のレベルに、平行にブロックが置かれている。で、「それをうずたかく積むこと」が「暗に要求される」。
 
 つまり、重要なのは、『そこに本当に『美』があるのかどうかは最初から考慮されていない』という事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/03/23(火) 19:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※7
成金ほど美術品や宝飾品に縋り付くぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/06(金) 23:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
※59
文化資本はただ知っているだけの事ではないし、ただ好意的に受け止めているだけの事でもない。礼儀礼節や品性、そして社交のための教養でもある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/06(金) 23:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ネット上に有るコンテンツのうちのいずれに関心を向けるのかが環境に左右される。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 00:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ただ触れられるだけでは意味がない。その文化を理解出来る感性が養われていなければならない。それは親や社会的な地位が影響する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 00:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
※128
どんな学校に通うのかも含めて階級だろう。生まれ育った環境には家庭も学校も地域もメディアも含む。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 00:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
※133
教養を深める為の番組へと関心を向けるような価値観と思考様式は独りでに得られる物ではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 00:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※140
文化資本は社会の構造が維持される要因の一つへの説明であって、一つの人生の持つ可能性を否定しているわけではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 00:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
※220
普段からどんな物に関心を持ち、触れた物をどんな風に受け止めるのかが生まれ育った環境で決まるのであって、経済的な面だけでは決まらない。これは社会の持つ全体的な傾向の話であって、一個人の自由の話とは無関係である。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/07(土) 01:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
※222
庶民の文化への蔑視をする話ではないし、一個人の自由な趣味を否定する話でもない。社会の構造について、“だからこう成る”という論理的な説明をせずに、“自分の心の為にはそうあってほしい”という希望的な観測を真実として主張するのでは、社会科学の発展には寄与出来ない。
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/02/09(水) 18:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
(/4sVKPZ) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
ずっと昔に作ったまま アップしなかった記事をちょくちょく載せていきますので たまに古い記事が出てくることもありますが あまり気にしないようよろしくお願いいたします (明らかに現状と違う内容の記事は載せません)
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2024年 09月 【109件】
2024年 08月 【790件】
2024年 07月 【814件】
2024年 06月 【795件】
2024年 05月 【803件】
2024年 04月 【777件】
2024年 03月 【814件】
2024年 02月 【768件】
2024年 01月 【792件】
2023年 12月 【781件】
2023年 11月 【755件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【762件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【712件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【698件】
2023年 02月 【629件】
2023年 01月 【690件】
2022年 12月 【703件】
2022年 11月 【662件】
2022年 10月 【660件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【639件】
2022年 02月 【575件】
2022年 01月 【644件】
2021年 12月 【631件】
2021年 11月 【611件】
2021年 10月 【609件】
2021年 09月 【575件】
2021年 08月 【607件】
2021年 07月 【600件】
2021年 06月 【572件】
2021年 05月 【563件】
2021年 04月 【528件】
2021年 03月 【543件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【545件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【529件】
2020年 07月 【508件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【526件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【517件】
2019年 11月 【513件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【517件】
2019年 08月 【536件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【523件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【524件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【513件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【512件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【464件】
2017年 02月 【430件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【339件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事
  翻译: