wasabi01
1 2020/07/19(日) 21:37:03.898
年収3000万円
冬は水がちべたい 生でも食えるわさび研究中





2 2020/07/19(日) 21:37:36.161
わさび好きだよ
ただいかんせん高く感じる



8 2020/07/19(日) 21:41:09.711
>>2
本物に興味がないならチューブわさび吸っとけば良い



9 2020/07/19(日) 21:42:06.700
>>8
わさびチューブとか嫌すぎる
すりすりして口に入れた時の風味を楽しみたい



13 2020/07/19(日) 21:45:40.90
あー、そのまま天ぷらにして食うとかあるらしいな


17 2020/07/19(日) 21:48:28.761
>>13
わさびをどう提供するかは料理人の自由やね
だからこそ生でかじって、刺身で頂けるわさびを追及する



24 2020/07/19(日) 21:49:52.110 
>>17
ちょうどいい辛さにするのが難しそうだね



3 2020/07/19(日) 21:38:01.858
わさび菜売ってる?


8 2020/07/19(日) 21:41:09.711 
>>3
もちろん 重要な利益



5 2020/07/19(日) 21:38:54.840
儲かってる?


8 2020/07/19(日) 21:41:09.711
>>5
ライバル少ないし海外進出考えれば年商じゃなく年収で数億は余裕



10 2020/07/19(日) 21:43:05.249
普通は火を通すの?


12 2020/07/19(日) 21:44:38.998 
>>10
ここで言う生はわさびだけで頂くという意味



19 2020/07/19(日) 21:49:16.889 
わさびなのお浸し食べたい


20 2020/07/19(日) 21:49:24.153
どこにおろしてんの?
やっぱ意識高い老舗?



28 2020/07/19(日) 21:53:47.321
>>20
都心の料亭メインに仲介通して業者に営業かけてもらってる
卸し先増やしてくれればボーナス的な感じで金一封といわず包んでる

地方のへ卸しは祖父の代からの付き合いだからそんなに増減ないかな



21 2020/07/19(日) 21:49:42.898
積極的に人雇えよ


29 2020/07/19(日) 21:56:02.385
>>21
夏場は楽でも冬きついからなぁ
よっぽど気合い入ってないと若者は雇えんわ




23 2020/07/19(日) 21:49:51.670 
川の天然水で育ててるとか見たけど豪雨で駄目になったりしないのか


29 2020/07/19(日) 21:56:02.385
>>23
うちは基本的に天候が安定してるから大打撃はない
台風でマイナスでた事はある



26 2020/07/19(日) 21:50:05.606
食べさせる店舗もやってるんだろ?多角経営っていいよなあ


34 2020/07/19(日) 22:02:43.935
>>26
店舗はやってないよ昔やってたけど
農園来た人にはいくらでも振る舞ってるけど




30 2020/07/19(日) 21:57:06.601 
水質で味変わるの?


34 2020/07/19(日) 22:02:43.93
>>30
もちろん
水質や環境がもろに味に出る

採れた場所で甘み辛みが変わるのがそういう理由



31 2020/07/19(日) 21:57:59.67
野菜泥棒とか怖くない?
対策してる?



35 2020/07/19(日) 22:04:57.720
>>31
あきらかに何者かが盗った後とかあるけど
逆恨み怖いし泣き寝入りしてる

防犯カメラがっつり写ってた時は笑ったわ
近所の爺だった



39 2020/07/19(日) 22:09:56.740
>>35
知ってるやつとか面倒くせーな



42 2020/07/19(日) 22:18:56.991
>>39
悪い爺じゃねぇからまぁしゃあねぇわって感じんだ
よそ者だとむかつくがなぁ




33 2020/07/19(日) 21:58:50.953 
安曇野なら雇われたい


36 2020/07/19(日) 22:06:46.993
山葵こそ水耕栽培風に屋内で井戸水汲み上げて、栽培を管理した方が上手くできそうな気がしないでもない。


38 2020/07/19(日) 22:08:33.575 
買ってくれるなら誰にでも売ります系?
わさびって素材理解して貰えてる人にだけ売る系?



41 2020/07/19(日) 22:17:12.733
>>38
国内で話し、意志疎通出来れば誰にでも卸すよ

あと同じ環境下でも質に違いは出るんよ
だから本当のこだわりを求める方にはA品B品で卸値も変えてって感じ



40 2020/07/19(日) 22:16:09.241
どうやってわさび農家なったの?


42 2020/07/19(日) 22:18:56.991 
>>40
祖父から継いでるだけで俺は何にもしてねぇぜ



43 2020/07/19(日) 22:22:51.590
なら設備投資に金は要らなかったのか
わさび園はどうしても初期投資デカそうだからな



46 2020/07/19(日) 22:37:55.138
わさびは言っても根菜類だというが水流がどうのとかも言ってるし難しいんだろうなあ



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595162223/