N_s


660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.230.244]) 2024/06/07(金) 13:23:09.43 ID:G9tW/xo0d
TWSのほぼ完成形

ソニーXM5
JBL Live3
ビクターFX550T
パナソニックAZ80

AZ80はイヤホンちょい重いけど


引用元: ・【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part228【TWS・左右分離型】

https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1715860405/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.230.244]) 2024/06/07(金) 13:24:22.57 ID:G9tW/xo0d
ノイキャン特化なら、BOSE QCUE
音質特化なら、Svanar


673: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-D46d [2001:268:d29a:9be7:*]) 2024/06/07(金) 16:35:20.28 ID:zs+jkHua0
ソニーがMediatekのSoCに移行してAptXを切ったあたりで趨勢は決した感がある


674: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ts6x [49.97.14.62]) 2024/06/07(金) 16:51:52.63 ID:KlfTHVVHd
さよならaptX


675: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-36mf [240b:c010:452:649:*]) 2024/06/07(金) 17:13:30.92 ID:DH9Ch8WV0
LDACはスマホAndroid全機種対応してんのにAdaptiveは対応してないの何でだろうね


676: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-Sjob [2400:2200:80a:7298:*]) 2024/06/07(金) 17:25:04.63 ID:jPagIu6C0
>>675
ライセンスコストの話を除けば、aptX Adaptiveは機器側の利用状況から判断して動作モードを決定する処理があるので、それが可能なチップが入ってないといかんのだよ。
技術としてはaptX AdaptiveのほうがLDACよりも高度ではあるのだけど、処理する側にそれ相当の性能が求められるってことだね。
条件さえ整ってれば、いい音で聴けるのだけど、試聴とかで首傾げてる人は、たいてい低ビットレートで聴かされてると思う。


698: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-WqMx [103.125.146.31]) 2024/06/08(土) 08:12:03.91 ID:AVvdyAGOH
>>675
aptX AdaptiveはSnapdragon以外にライセンスしてないから

>>676
Snapdragonでないと動作しないんじゃなくて、クアルコムが囲い込みのためにライセンス制限してるだけだよ


717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-Sjob [60.108.129.18]) 2024/06/08(土) 12:33:44.90 ID:dKiHzDdU0
>>698
snapdragon以外でもコーデックとしては採用できるけど、SoCのDSPと併せて開発されてるから、他SoCだとレイテンシが抑えられなくて旨みがないんだとか。実質的にsnapdragon専用だね


732: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-WqMx [103.125.146.74]) 2024/06/08(土) 15:29:52.20 ID:qfhYNQ1RH
>>717
aptX Adaptiveは内部でHQとLLを切り替える仕様だから、LLの最低遅延が得られないからと言って旨味がなくなるわけじゃないよ
そもそもクアルコムが自社チップの囲い込み戦略の一環でaptXを保有してたCSRを買収して、その後発表したaptX Adaptiveは自社製SoCにしかライセンスしてないんだ

>>727
AndroidならLDACは無料で対応可能だし、aptX AdaptiveもSnapdragon採用すれば対応は簡単だけど
LC3plusはスマホメーカーごとにライセンス契約して実装する必要があるから、採用のハードルはaptX Adaptiveよりも高いよ


718: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-pryx [240a:61:40cc:b306:*]) 2024/06/08(土) 12:44:26.57 ID:EZJRGWIl0
>>698
そんなことしてると
LDACに駆逐されちゃうのになあ


720: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a8-v4MB) 2024/06/08(土) 14:01:34.79 ID:OJz5xNK+0
>>718
そしてLC3にLDACが駆逐されるまでがセットな!


679: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf44-nKe9 [240d:f:4e4:4e00:*]) 2024/06/07(金) 19:04:53.08 ID:gJAHPbkC0
>>675
そりゃライセンス量取られるからな
LDACは送信側はライセンス量ないはず


682: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-D46d [2001:268:d29a:9be7:*]) 2024/06/07(金) 19:37:08.61 ID:zs+jkHua0
>>679
aptX(無印)もLDACもAndroid9以降の標準機能よ
送信側のSoCがSnapdragonでもGalaxyのようにAdaptive潰してたりするけど


677: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ts6x [49.98.246.18]) 2024/06/07(金) 18:26:04.65 ID:0+LFFqgPd
ビットレート固定モードがない時点で
変動しまくりのガタガタ音質なんよaptX Adaptiveは


680: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-0GvY [2001:ce8:162:818e:*]) 2024/06/07(金) 19:15:11.77 ID:f+L6MAcs0
>>677
ビットレートや音質を気にするのは一部のマニアだけ、が元ワンの持論じゃなかったっけᴡ


696: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ts6x [49.97.20.107]) 2024/06/08(土) 07:48:14.39 ID:urYY0vbDd
発展途中では実験的にいろんな方向のあったが淘汰されて
TWSの進化もほとんど止まって、TWSの定番も固まってきたなあ
定番スタイルが中心になっていく

スマホなんかでも同じこと起きていて
発展途中ではキー付けたり小さいのとかあったり実験してたが
今はどこのも定番スタイルに収斂していく
TWSでも同様になっている


697: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.44]) 2024/06/08(土) 08:07:06.61 ID:Lw4yNtR6d
さーて、久々に今後数年のTWSの予測でも

まずは現状の状況の整理から

AirPodsはいつも通り王者なので置いておくとして
昨年2023年は

ソニーXM5、従来より小型軽量になった
ノイキャンこそBOSEにトップ譲ったがそれでもトップクラスのノイキャン
XM5は非常によく売れてる、小型軽量にしたのが効いてる

BOSE、QCE2からQCUEヘ
ノイキャン最高峰、従来BOSEより小型化していてよく売れている

「大きいのは好まれない」という世相を反映して、
ソニーもBOSEも(当社比で)小型軽量の方向


2023年の大きなトピックは、
3万クラスの高価格帯は、以前は長期で売れるのはアップルソニーBOSEしかなったのに、
そこに大手メーカーのJBL Tour Pro2、AZ80が3万クラスでロングヒットするように

(アップルソニーBOSE以外で)高価格帯TWSで長期に売れる、という実例を見て
他の大手メーカーの目の色が変わるだろう
大手メーカーから高価格TWSのヒット狙いが今後いろいろ出てくると思う


699: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.44]) 2024/06/08(土) 08:21:09.92 ID:Lw4yNtR6d
つづき

昨年2023年の状況としては

・「大きいのは好まれない」で小型軽量の方向ヘ
・(アップルソニーBOSE以外で)大手メーカーの高価格TWSで長期ヒットが2機種も登場

あと追加で
・TWS進化が止まって来たので、ケース小型コンパクト化などの方向を競い始めている
・進化止まって、つけれるもの全部となってきて、マルチポイントも(低価格以外は)当たり前に
・ノイキャン性能の進化はほぼ頭打ち、トップクラス(BOSEソニー)とそれ以外では格差あるが、
トップもノイキャン頭打ち、それ以外はトップには劣るものの十分な高精度ノイキャンのものも多数出ている

これらの状況を踏まえて、
2024年以降のTWSの予測(というより、ほぼ確定?)は

・小型軽量コンパクト化、ただし極端な小型化せず、ほどほどの適正サイズが定番に
・ノイキャン陳腐化(トップは頭打ち、それ以外は高精度ノイキャン増加)、定番化で進化なくなる
・大手メーカーが高価格TWSの長期ヒットを狙う
(それと同時にマイナーメーカーの音質こだわりTWSは大手により駆逐されていく)


700: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.44]) 2024/06/08(土) 08:31:54.43 ID:Lw4yNtR6d
さらに続き

ノイキャンの補足

これまでの大体のノイキャンの進化を簡単にまとめると

簡易ノイキャン(フィードフォワードのみ)

ハイブリッドノイキャン(フィードフォワード・フィードバックの併用)

ノイキャン自動調整

耳に合わせて自動補正など

ここらで頭打ち、今や高精度ノイキャンでは同じようなことやってる
要するにもう進化の余地がほとんどなく進化ストップしてる

ノイキャン精度を高めるには、多くのノウハウがあるので、
トップクラス(BOSEソニー)のノイキャンは、今後も他を寄せ付けないトップのままだろう

他メーカーのノイキャンは、そのトップクラスよりは劣るが
それでもいまや十分に効果のある高精度ノイキャンの域に達している
もうノイキャンは十分
(ノイキャンに力入れてない簡易ノイキャンは除く)


701: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.44]) 2024/06/08(土) 08:41:32.18 ID:Lw4yNtR6d
ここらを踏まえて

今後数年のTWSの予測

・適正な小型軽量(全部入り5g台、シンプル4g前後)が定番に
・ケースのコンパクト化が進む
・ノイキャンは進化なく陳腐化
・TWSスペックも進化ない(マルチポイントとかどれにも付いてる)
・LC3浸透するが、ユーザーは特に意識しない(当たり前に)
・大手メーカー高価格TWSのヒット定番が定着
(マイナーメーカーは大手に食われる)
・脱aptX進むLDACに

JBL Live Beam3やビクターFX550Tなど、
大手から2万後半のフラッグシップ出てるので
この価格帯が大手フラッグシップの主戦場になるかも


702: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.44]) 2024/06/08(土) 08:50:22.35 ID:Lw4yNtR6d
TWSの価格帯ごとの状況

・4万以上 マイナーな売れないものが細々と(先細る一方)

・3万円台 アップルBOSEソニーの超有名トップブランドのみ

・2万円台 大手メーカー各社のフラッグシップ

・1万円台 中途半端で不毛の荒野、唯一の希望はBeats Solo Budsくらい

・8千円前後 手頃ノイキャンで賑わう(Anker P40i、ビクターA30T2など)

・3千円くらい 手頃シンプル(ビクターA5Tなど)

・千円程度 100均TWS


703: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-Tu4S [165.76.251.73 [上級国民]]) 2024/06/08(土) 08:59:16.12 ID:jSwigDTJH
ソニーですらXM4出たときは頭一つ抜けてたからかなりTWS業界で目立ってたけど
他社の猛追もあって
ほぼ全方向に正統進化してるXM5が出た今はもうそんなにパッとしないみたいな扱いになってしまってる感がある

ただ正統進化で堅実に優れてる製品を出してくれたのは個人的には評価してる
まぁ操作性だけはもうちょっとなんとかしてほしいけど

この先も堅実に進化した製品を出し続けて欲しいな
業界の中で目立つためだけに奇を衒う変な方向には行って欲しくない


704: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.242.3]) 2024/06/08(土) 09:15:57.45 ID:Jzo04Z1cd
ソニーってそのジャンルが未成熟のうちは
最初はかなり先進的で勢いあっても、
定番製品になって他社からたくさん製品出て熾烈な競争になると
ソニーはてんで弱くなって迷走して墜ちてくイメージ


705: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.225.144]) 2024/06/08(土) 09:23:30.09 ID:5AtRhKJxd
XM5は今のとこ大ヒットしてるけど、
果たして次のXM6はどうなるかね

BOSEにノイキャントップは奪われているし
大手メーカーのフラッグシップも長期ヒットが出て来てる
これまでとは状況が変わって来ている

ソニーが次も安泰は間違いない、とは到底言えない状況


706: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc7-J1xP [58.90.70.32]) 2024/06/08(土) 09:27:04.10 ID:MajorduMM
FALCON MAXが良かったからmems cypress採用モデルに期待してる
早くて来年だけど


707: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ts6x [49.96.232.209]) 2024/06/08(土) 09:49:36.67 ID:111jVOgId
XMEMS社のCypressには、個人的にはかなり懐疑的

確かに現状のBA置き換え用途の実質ハイブリッド専用では、
ハイブリッドTWSではマイナーで主役ではない脇役になってしまうので
単独ドライバーで行けるCypressを出すという狙いはわかる

だけども、Cypressは

・低音を出すのに、超音波で駆動する特殊方式(2つのうなりを利用)
・専用の駆動アンプが必要(部品も増えるしコストも増える)
・供給元がXMEMSの1社のみ、Cypressは初物であり、するとTWSメーカーとしてはリスク大きく採用しにくい

個人的にはMEMSドライバーの超精密な音はイイとは感じてはいるけど、
1社依存でリスク高く、部品コストなどもあるのを、
TWSメーカーがそこまでリスク負って乗ってくるかというと・・・

たとえば最初は、マイナーなとこが高級高価格イヤホンで搭載、というので始めるにしても
専用アンプだし、なんか高級イヤホンとジャンル合わない感じだし、
MEMSはメリットは大量生産でコスト下がるの前提なのでまるで合わない

大手TWSメーカーが、大きな賭けでリスク負って惚れ込んで採用、っていうパターンに期待するしかないが
XMEMS社としては他にも売りたい(大量生産)となるが
最初の大きな賭けして採用の大手メーカーは、リスク負ってるんだから当然独占したい
自分はリスク負って他にその甘い汁吸われたらたまったもんじゃない
となって、がんじがらめになるので、到底うまく行きそうにない


708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.244.25]) 2024/06/08(土) 10:05:15.25 ID:+UhKM2OBd
あと、個人的にとても気がかりなのが

・低音出すのに特殊方式、超音波駆動で2つのうなりで低音作り出す(要するに

という部分

人の耳には超音波は聴こえないから、とは言うものの
大きな低音作り出すのにかなり強力な超音波
ここにかなり懸念している


個人的な話だが、以前にちょっとツテあって
強力な超音波で特定の場所のみ可聴音を出すスピーカーというのを実際に聴いた
基本的な原理は同じで超音波でうなりで可聴音を作り出す

超音波そのものは聴こえないし、ちゃんと可聴音が再生されてるが
聴いていると短い時間で気持ち悪くなる、これは他の複数の人も全く同じ感想が出ている

昔のノイキャンの圧迫感の気持ち悪さの数十倍のキツい感じ
とても長くは聴いていられない非常に聴き疲れがするものだった

XMEMS社のCypressの超音波駆動方式はその点はどうなのか、かなり気がかり


710: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.242.217]) 2024/06/08(土) 10:18:47.61 ID:MAmirPT6d
超音波スピーカーの方は
特定の場所まで超音波を送って、そこで可聴音をその空間で作り出すものなので
ナマの強力な超音波もそこで一緒に人の耳に入るが

イヤホンならば
超音波ドライバーで低音の可聴音を生成したら、
超音波を大きく減衰させる物理フィルターをはさむことで超音波ブロックすることもできるかもしれないが


711: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ts6x [49.97.24.54]) 2024/06/08(土) 10:19:35.19 ID:6RzSlFOYd
ボーカル良ければそれで良かろうなのだ


712: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-s6WV [49.98.146.245]) 2024/06/08(土) 11:23:01.11 ID:EJnC1JXEd
UniqueMelodyのダイナミック骨伝導ハイブリッドが思いの外良かった
FalconMaxの鮮度あるが生命感の無い高音に力をもたせた感じ
高音質や低遅延の切り替えができるのもよろしい


721: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ts6x [49.98.251.7]) 2024/06/08(土) 14:22:23.13 ID:zE9W2wind
LC3で駆逐され置き換わるのはAACやSBCなど
カジュアル用途なLC3とは違うカテゴリのLDACは、
残存者利益でLDACは小さく安泰だよ
あくまでも音質こだわりというTWSの中での一部の小さい範囲でだがな


722: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-Tu4S [165.76.251.73 [上級国民]]) 2024/06/08(土) 14:27:20.18 ID:jSwigDTJH
LC3plusになるとハイレゾにも対応になるからLDACと競合関係になるんじゃないかな
尤もLC3にはソニー自身が積極的だから置き換わることになるって感じだろうか


723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.33.223]) 2024/06/08(土) 14:31:18.46 ID:8rSCiTnwd
LC3とは別モノのLC3Plusを急に持ち出して来ても
それ別モノだからな


724: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ts6x [1.75.227.15]) 2024/06/08(土) 14:39:45.93 ID:pAh6OR7Hd
今はClassic AudioでLDACだが
LE Audio上にLDACコーデック出す方がまだありそう

現状、LE Audioで標準の無印のLC3は必須コーデックで必ず入るが、
LC3plusは現状でそもそも入る予定も何もない

それに無印のLC3はBlueTooth標準でありライセンス料かからないが
標準ではないLC3plusはライセンス料がかかる

そんなLC3plusなんかやるくらいなら、ソニーはLEでLDACやる方が早い


726: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.96.243.90]) 2024/06/08(土) 14:43:05.14 ID:jJEbPXGad
カジュアル用途のコーデック(一般向け)
・従来 AAC、SBC

・今後 LC3

ハイレゾのコーデック(一部のみ)
従来 LDAC、aptX系

今後 LDACに一本化

というだけのこと


727: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ts6x [49.98.40.135]) 2024/06/08(土) 14:50:54.11 ID:HWuRVeSud
LC3plusって、名前に「LC3」ってついてるせいで
LC3無印と(同じ特徴だと)混同してるヤツ

低遅延や低消費電力、接続性いいのは
どれも「LC3無印」が低ビットレートしてるおかげ

LC3plusでビットレートあげて音質向上すれば、
「LC3無印」の優れた特徴はすべて吹き飛ぶ

そもそもが「LC3無印」の特徴は、
かなり伝送削った「低ビットレートで音質低下が目立たない」というところ
そもそも高音質向けのものではない


730: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5j/e [106.133.37.170]) 2024/06/08(土) 14:52:39.79 ID:u1z/NgFDa
LE Audio対応が全体的に足踏みしすぎでないかい


731: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-0SzS [126.23.178.149]) 2024/06/08(土) 15:12:03.99 ID:rML79iFU0
LC3plusだとLDACより効率良くなってることないの?