2013年5月2日のブックマーク (7件)

  • au 田中社長「auで今iPhoneは買うな。時期が悪い」 [ ガジェットさん家 ]

    auの田中社長は30日に行われた記者会見にて、先日発生した大規模なメール障害について謝罪しました。ヒューマンエラーに端を発したものだったようで、社長自ら調査を行い再発防止を約束しました。 また田中社長はiPhone 5 のLTEエリアの誤表記があった事にも触れ、現行のiPhone 5 向けのLTEエリアについて「あまりに情けない」と自虐的に説明しています。 au版iPhoneのカバーエリア誤記「あまりに情けない」 KDDI田中社長 - ITmedia ニュース この件については以前に当ブログでも取り上げましたが、iPhone 5 がauの主要バンドである800MHzのLTEをサポートしていないにも関わらず、あたかもそれをサポートしているかのようなLTEエリアマップを公開し問題視されていました。 auはなぜiPhone 5 のLTEエリア誤表記を今更謝罪したのか [ ガジェットさん家 ] こ

    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    ううん、新規で1台買う予定あるんですが。
  • 休学をオススメする3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    非常勤を担当している多摩大学のゼミ、ゴールデンウィークということでゲストトークを開催しました。スピーカーは@miki_mo氏、主なテーマは「休学」。色々と刺激的な話をしてくださいました。 ぼくは休学を経験していない人間ですが(ぼくが大学生だった頃は、まだ一般的ではありませんでした)、周りを見ていると、休学って非常におすすめできる選択肢だと感じます。今大学生なら、間違いなく休学しています。その理由を3点でご説明。 1. ニートとして自分に向き合える 休学時にまずオススメしたいのは、「ニート」状態に自ら浸ってみること。とりあえず1ヶ月、あえてバイトもインターンもサークルも、何もしないで家でゴロゴロ、近所をうろうろしてみましょう。大学にも足を運んではいけません。 すると、精神状態がヤバくなってきます。「オレはいったい何をしてるんだ…休学しているのに何もしていないなんて、ヤバいんじゃないか…」とい

    休学をオススメする3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    学ぶために学生になったのに休学を勧めるなんてイミフ。
  • RSSリーダー「Feedly」で覚えておくと便利な機能&使い方 15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら

    Googleリーダーがそろそろ終焉を迎えるので、最近話題になっているFeedlyを使ってみました。 Googleリーダーからの移行もすぐに行えて、iOS/Androidアプリもあり便利です。 ウェブ版はまだあんまり使ってないので今回はiOSアプリのFeedlyで便利な使い方や機能を紹介しますね。 Feedlyに乗り換えた方、これから乗り換えようと思ってる方は参考にしてみてください。 ↓下記のボタンからからFeedlyに当ブログを購読することができます。 おすすめのアイテム: ★詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践 ★Web開発者のためのRSS & Atomフィード ★できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする 長くなったので、概要です。 ■ 導入, 全体の設定 0. Googleリーダーからの移行手順 1. ページめくりアニメーションの設定 2. 記

    RSSリーダー「Feedly」で覚えておくと便利な機能&使い方 15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    備忘
  • SEMATの最初の本が出ました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    SEMATの最初のが出ました。 The Essence of Software Engineering: Applying the SEMAT Kernel By: Ivar Jacobson; Pan-Wei Ng; Paul McMahon; Ian Spence; Svante Lidman SEMATの過去の紹介はこのあたりを読んでください。 SEMAT.org にて「ソフトウェア工学再建」運動が開始 SEMAT の「ビジョンステートメント」全文日アジャイル派としては、この推薦文を Robert Martin が書いているというのに注目しています。前書きには、彼のソフトウェアクラフトマンシップ活動のことが書かれています(上記Safariから読めます)。 この中で「言語」(EiffelのBerrland Meyer担当)と「カーネル」を作ろうとしているが、その成果の一部のモデ

    SEMATの最初の本が出ました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
  • 痛み、弱音、休めないということ - もっこもこっ

    ここのところずっと痛みが続いていて、日常の動作にも支障をきたしているのだけれど、それでも休むことができず、なんとかだましだまし日常を送っている。 痛みがひどくなり始めたのはGWの前半。病院はどこも休み。今日は平日で開いている病院もあり、やっと病院へ。 体調が悪かったり、どこか痛かったりするとそれだけで気弱になる。元気になればまたいつもの自分になるのだろうけれど、今はそれが遠い先のような気がして、こうなってしまったのは自分の不注意だ、と自分で自分を責めている。 弱音を吐きそうになるけれど、吐いてはいけない気がしている。そもそも弱音を吐きたくなる原因は痛みからくるものだから、痛みさえおさまれば、弱音など霧散してしまうような気もする。そういえば、ここのところずっと―1年以上―弱音を吐いていない気がする。これは良いことなのだろうか。自分の中に澱(おり)のように溜めているだけなのではないだろうか。

    痛み、弱音、休めないということ - もっこもこっ
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    弱音を吐いてもなくならないので、自分だけの気分転換できる方法を知っていると気が楽になりますよ。散歩するとか美味しいスイーツ食べるとか。そういったたわいのないものが助けてくれます。
  • 英語を勉強するのは、英語しかできないバカに騙されないため

    英語ができると年収が上がるという説がある。 実は、「英語ができると同じ職種でも30%は給料が違う」という現実をご存じでしょうか。ただし、これは英語が、というよりも、日企業より外資系企業が給料をアップさせて採用する方針があるからかもしれません。つまり、外資系企業の求人要件には「英語力」が入っているためです。これだけグローバル化が叫ばれていても、実際に英語ができる方や外資系で働いている人の数は少ないといえます。英語ができなくても年収1000万円を貰える国は非常に少ないでしょう。これはこれで日のすごいところではあるのですが…。 (英語力のあるなしで年収は30%も違う!? 押し寄せるグローバル転職の波に勝つ人、負ける人|35歳からの「転職のススメ」|ダイヤモンド・オンライン から) この記事にはソースが示されていないので、どのような根拠でこのように言っているかわからないが、おそらくこの記事以外

    英語を勉強するのは、英語しかできないバカに騙されないため
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    コミュニケーションを主導できるってのがやっぱり見過ごせないスキルだな
  • 続ける? 諦める? 「プロジェクトのやめどき」がわかる5つのチェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

    誰でも一度は経験したことがあるはずです──プロジェクトを半分くらい進めたところで、自分ひとりではやりとげられないと気づく、あの不愉快な瞬間を。 DIYでも仕事でも、そのほかの計画でもそうですが、やめどきを見きわめるのは簡単ではありません。けれども、いくつかの簡単な自問自答で、やめどきをうまく見きわめられるようになります。 自分ひとりで何かをするのが好きな人や、少しばかり意地っぱりで人に助けを求めるのが苦手な人は、やめどきがわからなくなったことが何度もあるはずです。私の場合、家電を修理しようとするたびに、そうした状況に陥ります。この週末には、温水機能を使うと洗濯機の水があふれだすわけをつきとめようとしました。2時間後、さんざん罵り言葉を吐いたすえに、自分の手には負えないことを悟り、電話で助けを呼びました。工具や部品が散らばる我が家にやって来た修理人は、何かをちょこちょこといじると、ものの10

    続ける? 諦める? 「プロジェクトのやめどき」がわかる5つのチェックリスト | ライフハッカー・ジャパン
    fumisan
    fumisan 2013/05/02
    例えが個人の家電修理なのはどうかと。一人でもプロジェクトはプロジェクト言えなくもないけれど。
  翻译: