どーも! バッシーですd(^-^)
本日から、ウチの除草作業がスタートしました!
今年もついにこの季節がやってきましたね~。
軽トラの荷台にローリータンクと噴霧器を積んで、奥さんと二人でいざ出動!
新しく管理する発電所の初仕事
そして今日は、新しく請け負った発電所の初仕事でもありました。
正確に言うと、管理するのは今回が初めてなのですが、、、
実は隣地に自分の発電所があったり、
仲間の発電所もあったりして、
何度も訪れたことがある場所です(^▽^;)
この発電所、稼働してからかれこれ9年。
でも、販売業者さんがなかなか管理を手放してくれず……。
ようやく交渉の末、引き継ぐことになりました!
ちょっとだけ愚痴…(^^ゞ
最初のうちは、それなりに除草作業もしてくれていたのですが、
年々サボり気味になり……
ここ数年は報告もほぼなく、
除草剤を撒いているのかすら不明な状態。
近くに行ったときに、仕方なく自分で撒いていました。
「できないなら早く手放してくれればよかったのに…」
自分で管理できるのに、それができない状況って、
なかなかのストレスでした。
でも、そんな呪縛(!?)からようやく解放!
仲間の発電所も一緒にピカピカにして、
その状態をキープしていきたいと思います♪
現場の状況は?
さて、現場の状況ですが……。
パネルには雑草がかぶさり、フェンスはその圧力で倒れている箇所もありました。
試しにフェンスを起こそうとしたのですが……
支柱は折れてるわ、枯れたツルは絡みついてるわで、手ごわい!
これはしっかり準備してからリベンジしようと思います。
とりあえず、パネルにかぶさっていた雑草だけはサクッと除去しておきました!
ふとパネルの間を見ると……
白い手!?
色が抜けきったザリガニの手が落ちていました。
噴霧器のノズルで取ろうと思ってつついてみたら、
スルッとパネルの隙間にIN(^^ゞ
まっ、特に問題なさそうなので、そのままにしておきました(笑)。
モロモロ格闘しながら作業を進め、、、
そんな中、奥さんがポツリ。
「普通に管理していれば、こんなことには…」
そう言いながら、服に引っ付き虫をいっぱいくっつけて愚痴っていました(笑)
最後は甘いご褒美♪
そんなストレスフルな現場でしたが、
最後にマックの100円ソフトクリームを食べてご機嫌に♪
明日も天気が良さそうなので、引き続き除草作業がんばります d(^-^)
キレイな発電所は気持ち良いよね♪
って思われる方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
![]()