ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

49日と今どきのお墓事情

2024-09-07 23:00:12 | 日記



先日、台風10号で延期になっていた親戚の49日法要がありました。

主人の従兄兄弟の長男で、享年81才。ずっと元気だったのに残念です。
ゴルフが趣味でホールインワンを3回も達成!(松山英樹と映った写真もある)

元公務員で、町内会長を歴任。お四国廻りだけでなく、西国33箇所も巡って、
愛犬との散歩や脳トレや釣りなど、悠々自適な人生を楽しんでいたのに、
人の寿命はわからないものです。

子供はいないけど、学校の先生だった社交家な奥さんをそっと支える仲良し夫婦。
2人でよく旅行もして、病気する前にエジプトに行ったのが最後だそうです。






法事の後に食事に行ったのは、梅の花松山店。
会社の女子会とか、じーさまの1回忌で食事して以来、6年半ぶり。
木立が涼し気です。





ゴマ豆腐、タイラギ貝と葉山葵の和え物、三段引き出し、茶わん蒸し




引き出しの中は、
上段 湯葉ひじき・豆乳入り だし巻き玉子 鯖寿司
中段 鰻の蒲焼き・鶏の照り焼き・煮物
下段 湯葉豆腐・たぐり湯葉 (半分以上食べたところで撮影)





名物の豆腐しゅうまいは、撮る前にパクリ!(^▽^;)

生麩田楽。ほんのりあたたかくて、甘くて美味しい😊
ユメカサゴと豆腐真丈の天ぷらと湯葉揚げ レモンと塩でいただきます。



銀だらの西京焼き う~ん、うま~💗

湯葉吸物と炊き込みご飯と香のものは、撮り忘れ。




デザートは、あずき豆腐。なんて上品な甘さと口当たり♪
ごちそうさまでした。あ~お腹いっぱいだ~!

ただでさえ気になってる黒ワンピースのお腹が、もはや胃の上までポッコリ💦
豆腐や湯葉が主ではあるけど、時間かけて食べたら膨らんでしまった。






49日と言えば、法要の後、お墓へ行って納骨していたけど、
今回初めて、永代供養の納骨に立ち会いました。

骨壺から布袋にお骨を入れ替えて、4m下の地中に紐で吊るしておろし、
長い年月のうちに、布袋ごと、自然と分解して土に還るんだそうです。

他の方の遺骨と一緒に一つのお墓に納骨することを合祀(ごうし)といって、
個別より経済的で、子がいない夫婦や、子供に墓守の負担をかけたくない人に最適。

供養塔の横にある大きなクスノキが、ちょうどいい木陰になっていて、
まだ暑い9月の日中ではあるけど、山すそを吹く風も気持ちよく、
その木の下でお経を読んだり、お坊さんの話を聞くのが心地よかったです。

そのクスノキ、空襲で爆撃されて幹に傷がついたけど、長い間にきれいに元通り✨
おかげでお寺が焼けずに済んだので、その木だけは残したそうです。

供養塔に来る人が入れ替わりお花を持ってくるので、花が絶えることがないし、
別に自分ちのお墓にこだわらなくてもいいのかも・・と思いました。

「80になったら生前葬をするの。私が死んだら後は埋葬してもらうだけ」と奥さん。

妹さんも数年前にご主人亡くしてここに埋葬したので、将来は一緒に入る予定。
「うちの一人息子まで僕もここに入るからと子供に頼んだんですって」と妹さん。
奥さんたちの実家のお墓も墓じまいして、ここに入れるそうです。
ちなみに故人は長男だけど、本家も田んぼもお墓も末っ子が継いでいます。

「いいですね~うちもそうしようかな?」と、お坊さんの前で盛り上がって、
これからのお墓についていろいろ考えさせられた1日でした。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の思い出いろいろ

2024-09-01 09:58:05 | 日記


今日で8月も終わり。
心配した台風10号も、こちらは大した影響もなく過ぎ去って一安心です。

それにしても、風速60mの勢いで上陸した鹿児島・宮崎の被害は凄まじく、
その他、大雨や突風で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。





ふたみシーサイド公園のビーチにて。
真正面の濃いブルーの島がおそらくダッシュ島です。
「どれ?どの島?」と海岸線を車で走りながら探すのは楽しいものです💗
手前のアヒルのボートが可愛い😄 

この夏は2人の妹と再会。
瀬戸大橋から佐田岬、しまなみ海道までドライブして、暑いけど楽しかった~!





散歩コースの木陰に咲いていたブルーサルビア。
朝からカンカン照りの中の散歩は苦行・・花でも見ないと。





長~い佐田岬半島の真ん中辺りまでドライブしました。
ここに来るのに思いきり道に迷って、ようやくたどり着いた場所です。
下の集落近くまで降りて、また山道を迂回して登って大変だったな~😨 





行った時は無風状態で、風力発電の羽根が止まっていたけど、
帰る頃にようやく風が来て、どれも一斉に回り始めました。
青い空に白い羽根が映えます。





せと風の丘パークから宇和海を望む。
四方八方海に囲まれて、絶景スポットだね。
涼しくなったら、今度は佐田岬の先っちょまで、ぜひ行ってみよう!




サフィニアアート あずきフラッペ。暑すぎて1度枯れて、最近また復活。




先日セミナーで、他の人たちとロールプレイで面接実習したけど、
自分の詰めの甘さにまたも自己嫌悪。
きちんと自己アピールする人を見て、すごく刺激になりました。

コミュニケーション能力や柔軟性だけでは話にならない。
元広告会社、インテリア、建設関係、営業マン、福祉関係、
20年30年と事務をしていた私みたいな縁の下の力持ちもいました。





でも、妹たちが帰った途端、めまいがして耳鼻科に行ったり、
娘たちと広島に出かけた後は飛蚊症で眼科に行ったり、
セミナーに出れば、頭痛と肩こりで背中もガチガチ!
いかに日頃、楽してダラけているかというもの😅

まだまだ暑いけど、秋はもうすぐ。
秋にやりたいこと、今から考えて実行できたらいいな♪



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の平和公園とお好み村へ

2024-08-28 09:15:17 | 日記


娘宅に泊った2日目は、広島の平和記念公園に行きました。
(主人も私も長崎には修学旅行で行ったけど、こちらは初めて)

広島は、カープの試合観戦に来た時以来だから7~8年ぶり。
新しい大きな駅ビルに路面電車が直結するようで、駅前は完全に様変わり!

すご~い。松山駅の高架化工事と比べると、やっぱり規模が全然違う。
(四国新幹線もいつになったら実現するのやら😅

サンフレッチェ広島の新スタジアム、エディオンピースウィングを横目に走り、
まずは、原爆資料館へ。

入館料が大人200円で子供無料なのはうれしい♪
外国人観光客がいっぱいで、皆さんすごく熱心に観覧していました。
お国は違っても、やはり思う所は一緒なのでしょう。







「お盆の期間は混雑します」とHPに書いてあった通り、展示室は長い列。

下は2年生だからまだ早いかな、怖がるかな?と心配したけど、
人も沢山いる中、じっくり見ていたので、あまり現実感がなかったのかも・・


写真や展示品で目立ったのが、学徒動員されていて被爆した中学生たち。
まだ13~14才の身体も小さい生徒たちの、ボロボロになった服や帽子や靴。
黒焦げのお弁当・・
中学生だけでも8000人が被害を受け、そのうち6000人が亡くなったそうだ。

熱くて痛くて喉が渇いて、早く助けて欲しかっただろう。
まさかそんなものが空から降って来て、町を焼き尽くすなんて思わなかっただろう。

今だに戦争が続き、学校を狙って爆撃したり、ミサイル威嚇を続ける国がある。
こんな悲劇はたくさんだから、無意味な争いはやめて欲しいと思う。






G7広島サミット記念館で、各国首脳と一緒に写真撮影。
会議の時のテーブルの前で、係の方が携帯で撮ってくれました。
岸田総理の顔にまでニコちゃんマークが・・😊 





そして、初めて近くで見た原爆ドーム。
あの日のように、暑くてジリジリした太陽に照りつけられて建っていました。
じーさまが言ってたけど、遠く離れた松山からもキノコ雲が見えたとか。

あれから79年。原爆にさらされ、年月にさらされながら、
見違えるほど復興して、大都市になった広島を見守っているようです。






お昼を大きく回って、午後2時過ぎてお腹ペコペコ!

駐車場が満車で、グルッと回ってアーケードの中を数メートル突っ切って💦
婿殿が連れて行ってくれたのは、元屋台のお好み焼きの店が集まったお好み村。

この辺は迷路みたいにアーケードがあって、思わぬ所にパルコがあったりして面白い。

急な階段を上ったら、フロア全体にお好み焼きの店がずらっと並んでいて、
どの店の鉄板の前にもお客さんがいっぱい。
なんとか空いていた1軒に腰かけて、ノンアル頼んで広島焼きを食べました。





小さく見えたのに、野菜も肉も麺もぎゅっと凝縮するからボリューム満点!
鉄板の上で食べたから熱々で、余熱で余計に麺がパリパリ。
美味しいと評判の店はいっぱいで入れなかったけど、
Kちゃんが「今まで食べた中で1番美味しかった!」と喜んでいたのでよかった。

孫たちは、そこから帰って夕方スイミングに行くんだから元気なものです。
一緒に迎えに行って2階から見学していると、こっち見て手を振る孫たち。
元気だな~ 私も頑張らなくちゃね。


帰りに買ったソフトクリーム。やっぱりドライブの時はコレですね😋 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の中に糸くずがふわふわ

2024-08-23 10:20:41 | 日記


朝から晩まで、携帯とパソコンとテレビを交互に見ていたからか、
突然、右目の視野に黒い糸くずみたいな浮遊物が1本現れた。
あっち見たらすみっこへ寄るし、こっち向いたら右にフワリ、
鬱陶しくてしょうがない。

調べたら、加齢によって無色透明の硝子体のゼリーが徐々に収縮し、
外から光が当たることで濁りが網膜に映って、糸くずみたいに見えるそうだ。





でももしかして、網膜剥離や、他の怖い病気のサインかも知れないし、
妹2人と弟までも、"緑内障"になったと聞いて不安になって、
糸くずが現れた翌日、すぐに近くの眼科へ行った。

眼科なんて平成22年から来てないから、なんと14年ぶりだ。

視力検査から始まり、眼圧・眼底検査、屈折検査、スリットM、角膜曲率と
この際だから、両目ともいろいろ検査してもらった。

結果は、やはり加齢によるもの。軽い白内障の症状も出ているそうだ。
白内障か~・・・誰もが通る道とはいえ、やっぱ年だなぁ😞 
でも、緑内障ではなかったのでよかった! ε-(´∀`*)ホッ
水晶体蛋白の変性を防止し、白内障の進行を抑える目薬をもらって帰った。

ちなみに、この糸くずは消えないので、慣れるしかないそうだ。
そのうち消えても目の裏側に移動しただけで、また出てくることもあるとか。

それにしても、散眼薬を入れると視野がぼやけて眩しくなると聞いて外に出たら、
真夏の日差しに溢れた外の世界の、まぁ眩しいこと!
アスファルトの白線が強烈で、目を細めながら歩いて帰宅しました。

目の検査のせいなのか、黒い糸くずのせいか、頭がボーッとして目が疲れて、
翌日まで疲れてゴロゴロしてました。
もし、受かっていたら、パソコン講習をしていた頃。
神様は、きっとこうなることを予測していたんだね~😅


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウペンちゃん展に行ってきた

2024-08-20 22:27:30 | 日記


娘家族の家で過ごした盆休み。
着いた初日は、広島県熊野町の「筆の里工房」に行きました。

熊野筆って、てっきり和歌山の熊野の名産品かと😝 (大きな勘違い💦)
今年30周年で、婿殿も小学生の時、社会科見学で来たそうです。

どこかで見たようなキャラクター「コウペンちゃん展」が開催中で、
たくさんの原画やコウペンちゃんのぬいぐるみがあちこちに・・

100円ショップのセリアでもいろいろ売ってるらしいので、今度見てみよう。
私が知らないだけで、すごい人気者なんだね~(^^♪





「コウペンって硬筆のコウとペン習字のペン?」とKちゃんが言ったけど、

日常の小さいことを肯定してくれる皇帝ペンギンが名前の由来だとか。

「一緒に帰ろう」
「どんなときもぼく、君の味方なんだよ!」
「ゆううつなときもあるよね・・・」

いつも寄り添って、励ましてくれるほのぼのした世界でした。





2017年、イラストレーターのるるてあ氏が自身のSNSに、
「出勤してえら~い!」の言葉と共にイラストを投稿したのが始まりだとか。

150点もの原画が展示されていて、1点1点とても細かく丁寧に描かれていて、
じっくり見ていると時間を忘れそう。

イラストの制作過程のビデオの前で、絵が好きなりーちゃんがずっと見入ってました。
水彩画の描き方の勉強になって、自分も絵筆を持ちたくなるから不思議です。

作者のるるてあ氏がコウペンちゃんを生み出した愛用筆もありました。





アデリーさんとコウペンちゃんの関係はよくわからないけど、
なかなかニヒルなアデリーさん。コウペンちゃんの保護者かな?

絵だけでなく、字もとてもきれいで丁寧です。



最近は、背景をより細かく描きこんだ大きめのイラストが多いそうです。




暑い夏の日に、涼しい屋内でゆっくり見学できるのは有難かったです。
ハンコ遊びや、水筆でお習字したり、いろんな体験コーナーも堪能・・
しかし、自動販売機のジュースがことごとく売り切れだったのが残念😅 
喉を潤せば、もっとゆっくりグッズとか選べたんだけどな~





正面に展示された、世界最大級の全長3.7mの大筆は迫力です。
いろんな筆が並んでいて、見本が置いてあるので触って確かめられるし、
化粧ブラシなども立派なのが並んでいて、使い心地よさそうでした。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  翻译: