たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

なんとかかんとか、出来るのものだ、

2024年10月13日 11時31分09秒 | 暮らしの記録

妻が入院してから10日が経過、
八十路過ぎてからの独り身暮らし、初体験である。
料理、掃除、洗濯、買い物等、家事全般について、
御多分に洩れず、超苦手な爺さんであるが、
見様見真似、なんとかかんとか、出来そうな気がしてきた。
掃除、洗濯は、問題無し、
大変なのは、朝、昼、夕、三食作りだが、
炊飯、味噌汁作りは、もちろん、
レシピを見ながら、カレーを作りもし、肉じゃ等も作ることが出来たし・・・・、


自家製保存のジャガイモ、タマネギ、ナス等を、出来るだけ利用して、
冷蔵庫に残っていた材料や、買ってきた材料を混じえて、
ガスコンロで、一人焼き肉をしたり、
フライパンで、冷凍餃子を焼いたりも出来た。
全てが、初体験、
上手、下手、美味い、不味いは、さて置き、
やる気になれば、なんとか出来るものだと、
実感し始めているところだ。
ただ、食料品の買い物は、今のところ、やっぱり苦手かな?
並んでいる同種同類の商品の、値段、量、品質等々の品定めが、
ベテランの主婦のように、なかなかさらっと出来そうにない。
もうしばらく、独り身暮らしが続きそうで、
果たして、ベテラン主夫?に、なれるのかどうか・・・。




コメント (5)

待望の?秋晴れになりそう・・・、

2024年10月11日 12時17分18秒 | 暮らしの記録

当地、今日の日の出時刻は、5時47分頃、
朝焼けが綺麗だった。
因みに、日の入時刻は、17時13分頃、日長時間は、約11時間26分。

天気予報では、日本列島が、すっぽり高気圧に覆われて、
明日からの三連休、全国的に、秋晴れになるらしい。
ここのところずっと、寒暖差激しい、ぐずついた天候が続いていただけに、
行楽地等は、大変な人出になるのかも知れない。

天高く馬肥ゆる秋、
ようやく、日本の秋たけなわの候になってきたか、

放ったらかしの我が家の猫額庭の、蔓延ったツルニチニチソウや雑草の隙間から
ちょっこり、顔を出してきた、イヌサフラン、

毎年、同じ場所で、この時期、花を咲かせているが、
植物とは、健気なものだ。


爺さんの備忘録的花図鑑・「イヌサフラン」
👇️
こちら


 


まーだ咲いてる、サクララン、

2024年10月05日 09時37分52秒 | 暮らしの記録

春先から晩秋までは、ベランダに置き、冬季は、部屋に入れて
妻が、長年大切に育てている鉢植えのサクララン(桜蘭)が有る。
毎年、春先から、一輪、二輪、三輪、ボチボチと咲き始め、
4月中旬頃から8月頃まで、2~3回ピークが有るが
その都度、あっという間に散ってしまう植物。
今年は、まーだ、ボチボチ咲いている。
サクラランの性質等、あまり良く知らない老夫婦だが、
記録的猛暑だった今年の夏、天候不順の影響も有るのかも知れない。
「花の写真を撮るだけ係」の爺さんの出番となった。
2024年、秋のサクララン開花ショー、開演?


爺さんの備忘録的花図鑑・「サクララン」
👇️
こちら


 

コメント (3)

またお一人、同年代のブログ友さんが旅立たれ・・・、

2024年10月03日 16時30分45秒 | 暮らしの記録

今日、相互フォロワー登録している方々のブログを拝見していて、
長年に渡り、コメント交換等していた、同年代のブログ友 asakawayukiさんが、
去る9月15日に、病魔に打ち勝つこと出来ず、旅立たれていたことを知った。
同じ生活圏に在住する者同士、もしかしたらすれ違っていたかも知れない彼女、
献身的にご高齢のご主人を老老介護されていた彼女、
常に前向き明るく、庭を手入れし、花を大切に育てておられた彼女、
残念、無念、の思いが伝わってくるようだ。

心から御冥福をお祈り申し上げます。

「心の窓にともし灯を」・ ザ・ピーナッツ   (YouTubeから共有)


猫額庭でも見て見て見てと秋の花

2024年09月26日 18時37分35秒 | 暮らしの記録

放ったらかしの我が家の猫額庭、
ふっと目をやれば、
毎年、健気に咲く秋の花が、
今年も咲いている。

ホトトギス

 

ヤブラン

シュウメイギク

秋の花は、澄み切った青空に、よく似合う。


カチカチ、バリバリ、ガタガタ・・・・

2024年09月19日 16時14分26秒 | 暮らしの記録

当地、今日も、昨日とほとんど同じ気象状況で、
午前中は、猛烈に暑い晴天だったが、
午後、一天にわかに掻き曇り、雷鳴が轟き、次々と落雷の稲光、
激しく雨が降り出し、横殴りの突風も・・・、
突然、カチカチ、バリバリ、ガタガタ・・・、
何だ?
窓ガラスや壁に打ち付ける、雹の音だった。
ベランダの鉢植え植物がひっくり返り、
あたり一面に、2cm~3cm大の雹が、たまり出し、
エライコッチャ!、
ものの20分~30分間の出来事だったが、
人身被害、建物、作物等の損害等、
発生していなければ良いが・・、と心配している。
当地、こんな雹が降ったのは、数十年振りのような気がする。


一天にわかに掻き曇り、雷鳴轟き・・・・、

2024年09月18日 18時03分02秒 | 暮らしの記録

当地、今日も、早朝から、「晴」、
気温もぐんぐん上がり、午前中には、35℃超、
積乱雲モクモク、まるで、夏真っ盛りの暑さとなり、
午後には、うつらうつら、居眠っていたが、
一天にわかに掻き曇り、雷鳴が轟き、
ビックリコン、目が覚めてしまった。
洗濯物は?・・・・、大丈夫。
残念ながら、待望の降雨には至らず、
夕方にはまた薄日も射し出し・・、

(日本気象協会 tenki.jp より 拝借)

「夏型」と「秋型」のせめぎ合い?
秋雨前線も顔を出し・・・、
「暑さ寒さも彼岸まで」、明日9月19日は、彼岸の入り、

今日は、1日中、グテグテ、
ほとんど動いておらず
いかん、いかん、
こんな日こそ、泳いで来るべし、
やおら重い腰を上げたところだ。
若い頃からの持病の腰痛対策、
リハビリ的運動と決め込んで
続けているスイミング、 
細くても、長ーく続けるべし・・・、
継続は力なり・・・、

 

 


中秋の名月と「倖せはここに」

2024年09月17日 21時44分54秒 | 暮らしの記録

昨日1日、久し振り、最高気温27℃~28℃止まりで、
ホット一息ついた感じだったが
今日はまた、最高気温34℃にもなり
当地、猛烈に暑い日となった。
ただ、朝夕には、コオロギ等、すだく虫の音が賑やかで
秋の気配が、充分感じられる。
今宵は、「中秋の名月」
幸い、雲一つ掛かっていない夜空に、ぽっかり・・・。
「中秋の名月」とは、「中秋」、つまり、太陰太陽暦の「8月15日」の夜に見える月のことで、その頃が最も月が美しく見えることから、平安時代に中国から日本に伝わった風習。
必ずしも、「中秋の名月」=「満月」とはならないようで、今年の9月の「満月」は、明日9月18日になる。


毎年今頃になると、必ず思い浮かんでくる曲が有る。
「秋の夜は更けて・・・・♫」、
大橋節夫作詞・作曲、大橋節夫とハニー・アイランダース、唄、演奏で、1967年(昭和42年)にレコード発売されたハワイアン、「倖せはここに」だ。
毎年同じことを書き込んでいるが、今年も・・・。


大橋節夫 作詞・作曲、
「倖せはここに」

1 秋の夜は更けて すだく虫の音に
  疲れた心いやす 吾が家の窓辺
  静かにほのぼのと 倖せはここに

2 星のまばたきは 心の安らぎ
  明日の夢をはこぶ やさし君が笑み
  静かな吾が窓辺 倖せはここに

3 静かに静かに 街の灯も消えた
  遠い空見てごらん 明日の夢がある
  小さな小さな 倖せはここに、


スチール・ギター演奏の「倖せはここに」 (YouTubeから共有)



今年3回目のゴーヤジャム作り、助手?

2024年09月02日 14時19分25秒 | 暮らしの記録

当地、今日の天気予報は、「晴時々曇」、最高気温 35℃、
やや雲が多いものの、猛暑の夏空が戻ってきた。
台風10号は、昨日、熱帯低気圧に変わり、
さらに日本海で、温帯低気圧に変わったようで、ひとまず安堵だが、
当地も含め、広い範囲で、尚も不安定な天候が続いており、
局地的に大雨の恐れが有るようだ。

昨日収穫してきたゴーヤ、
多分、今年最後の収穫になると思われるが、
「トレスギチャッテ、コマルノー」、約1.5kgも有り、
どうする?、どうする?、
最早、お裾分けも、限界?、
ジャムにするしかないか・・・、
今日、妻が、今年3回目のゴーヤジャム作りに取り掛かり、
「アーセイ、コーセイ・・・」
指示に従うだけの、助手?と、相成った。

(1)まずは、ゴーヤ適当に切り、種、ワタを取り除き

(2)1mm~2mm程にスライスし、

(3)塩もみ、熱湯で晒した後、鍋に移し、弱火でグツグツ煮詰め・・・、


(4)煮詰まって汁が無くなりかける前に、
   砂糖を加え、蜂蜜を少量、レモン汁を混ぜ入れ、さらに煮詰め・・・・・。
   今回は、甘さを抑えて、
   砂糖の量を、ゴーヤ300gに対して、100gとしたようだ。
   (1.5kgだったので、500g)

(5)出来上がったジャムは、煮沸消毒した空き瓶に、空気を抜きながら詰め込み密閉、
   冷凍保存することに・・・。
   手間暇掛けて、「たった、コンダケー!」

半日掛かりで、1件落着、
やれ、やれ、
斯々然々、これから1年、自家製ゴーヤジャムも、他の自家製ジャム類と交互に、
食卓に上がってくることになる。

 


暮らしのリズムが狂い、大変だった今年の8月後半

2024年08月28日 23時07分17秒 | 暮らしの記録

8月中旬、長年海外で暮らしている次男が、長女、次女を連れて来日、約2週間我が家に逗留した(実質、13泊)。
次男は、長女が、日本の大学に入学(9月入学)することになったため、その入学手続き、住民登録、銀行口座開設、学生向けワンルームマンション入居手続き、パソコン、スマホ契約、生活用品購入 等々諸々に付き添って、毎日駆けずり回り、日程ギリギリ、なんとか完了させて、
今日、台風10号の影響で欠航も覚悟していた国際便が、幸い運行され、無事、離日していった。
長男、次男が巣立ってから30年余り、夫婦二人暮らしの我が家、
突然、一時的に5人家族となったわけで、てんやわんや、
暮らしのリズムが大いに狂ってしまい、
そうでなくても、足、腰、痛!、痛!、体調イマイチの老夫婦、
次第に、ストレス、疲れが溜まってしまい、
今日、ようやく開放されて、やれ、やれの気分、
午後は、ダウン、寝入ってしまった。
明日からまた、元の老夫婦二人の暮らしに戻さなければならないが、
後遺症?が出なければ良いが・・・等と、つぶやき合っているところだ。


  翻译: