史跡・名所の散歩道

史跡・名所めぐりのブログ

竹寺散策

2023-01-08 21:25:18 | 史跡・名所めぐり

1.歩いた日  ①2021年11月上旬②2022年11月下旬                                      2.歩いたコース                                                                         飯能駅-送迎バス-竹寺-送迎バス-飯能駅                                                                   3.観光スポット                                                                              ↓飯能駅前ザクロの木

竹寺 飯能駅から送迎バスで約30分                                                                  埼玉県飯能市にある天台宗の寺院で、西暦857年に山岳信仰の修行の場として建てられた寺です。 正式には医王山薬寿院八王寺と呼ばれ、神仏習合の寺で、「牛頭天王(ごずてんのう)」をご本尊に「薬師如来」を本地仏としてお祀りしています。牛頭天王は、日本における神仏習合の神で、京都の八坂祇園社のご祭神として知られています。                                                                                                         武蔵野三十三観音霊場第33番札所になっています。                                                ↓茅の輪門↓竹寺地図↓本坊↓竹鳥居をくぐって牛頭天王本殿に向かいます↓稲荷神社に向かう社 見事な紅葉です右側に茅の輪が見えます茅の輪をくぐります牛頭天王本殿                                                牛頭天王はインド祇園精舎の守護神ともいわれ、中国に入り、密教、道教、陰陽思想の習合があり、日本に伝わりました。スサノオと同体とされています。疫難消除、除災招福、出世関連の天王さまとして信仰されています。10月桜が咲いています竹林の道を歩きます 心と眼が癒されます↓竹めがね 天気の良い日はスカイツリー、新宿副都心ビルが見えます弁天池牛頭明王平和の鐘 不発弾で作られました高円宮様や美智子上皇后のご両親もお見えになっております本堂に通ずる廊下家の中にも竹が竹の照明が鮮やかです↓竹笹そば膳 美味しかったです 1500円+季節のご飯(栗ご飯でした)300円 

この記事についてブログを書く
« 川越散策-小江戸七福神・川越... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る
  翻译: