金山町の自然や人、場所を紹介していきます。好きになってもらえたら嬉しいです。
拍手が、鳴りやまなかった。観客の誰もが、力いっぱいに手をたたいた。老若男女、誰もが泣いていた。出演者たちも皆が大きな瞳からこぼれる涙を拭いもせずに観客に手を振り続けた。南会津に住む小学校3年生から高校3年生までの子供たちだ。12月5日、南会津町の御蔵入交流館で『息吹南山義民喜四郎伝』の初演が行われた。奥会津で喜四郎のことを知る者は、現在はとても少ない。でも300年前、この地が五万五千石の幕府直轄地、南山御蔵入領と呼ばれた頃の命をかけた百姓一揆の物語だ。南山御蔵入領とは、南会津全域と大沼郡全域、柳津町の一部であり、会津田島に代官所があった。当時の代官、山田八郎兵衛は、百姓から一年ごとに地租の率を上げたり、小穀割といった現在の消費税にあたる仕組みを考えて私服を肥やながら無慈悲な取り立てを行っていた。困り果てた百姓達...息吹南山義民喜四郎伝
SL会津只見号がやってきました。とっても可愛い一日駅長さんです。本当の駅長さんが子供達に優しく教えていました。たくさんのお客さまが降りてくれました。私達は、駅前で奥会津5町村で行っているくってけ只弁の企画による駅弁販売をしていました。奥会津愛してます弁当SL会津只見号バージョンです。金山名産あかかぼちゃのあ、いなかシソ揚げのい、しし茸ご飯のし、てばの黒酢煮のて、ますの塩焼きのます、通常は、姫ますの手毬寿司なのですが、のんびり楽しんでもらえるように日本酒やビールにも合うようになってます。美味しいです。にほんブログ村SL会津只見号
先日から、ブログでお知らせしてきた「奥会津麺'sフェスティバルin玉梨・八町」というイベントがやっと本番です。廃校になって30年経つ、自分が卒業した小学校に麺の有名店や地域の特産品販売の他にアーティストを呼んでの食と歌のイベントです。人、人です。大変なこともあったけどお客さんが美味しいと言って頂けたり、楽しいイベントだねと言ってもらえると嬉しいです。斉藤利菜ちゃんカワイイ!!し歌がとてもうまい。さとちきさんとイケメンズさんににとても素敵な奥会津のテーマソングを作ってもらいました。夜は小学校で年代を越えた同窓会、70代の方達と大いに盛り上がりました。70代の方達が青春だった時代の写真をスライドショーで映し出すと皆、感激したり、大笑いしたりと楽しい時間でした。反省点もありますが、来年も開けたらと思っています。奥会津...奥会津麺’sフェスティバル本番
福島県立川口高校へ行ってきました。総合学習の時間を活用して、奥会津地方の自然、文化、歴史など地域に関する授業を外部講師を招いて実施する「奥会津風土体感プログラム」として『姫ますの押し寿司づくり(実習)』の講義を依頼されたのです。この講義は、今年で3回目となります。高校生の皆さん、将来いろんな職業につくのでしょうが飲食関係に進む人もいるのかな姫ますは、身が柔らかいので三枚におろすのは、とても難しいですが皆とても良くできました。今年は、姫ますが不漁で姫ます寿司は、ほとんど作れませんでした。春がいつまでも寒かったのと川鵜被害といろいろな原因があるでしょうが、来年は姫ますが豊漁でありますように、、、、にほんブログ村福島県立川口高校へ行ってきました。
ハーメルンの映画撮影が隣りの昭和村・旧喰丸分校で始まります。喰丸分校は、玉梨小学校と同じように30年前廃校になりました。その川拓史監督の映画「美式天然」を16日(土)12:00より奥会津麺sフェスティバルの会場で放映します。この作品は、「第23回トリノ国際映画祭」のグランプリと最優秀観客賞のW受賞という日本人初の快挙を成し遂げた作品です。17日(日)12:00からは、「アリア」フランスKINOTAYO映画祭、最優秀観客賞を受賞した作品を放映します。にほんブログ村奥会津麺sフェスティバルin玉梨、八町その4
今回の奥会津麺sフェスティバルにイケメンズの洋平とよっこが出演してくれます。いつ会ってもさわやかでとても良い歌がいっぱいあります。彼らのCDは、ドライブに最高です。奥会津麺sフェスティバルで彼らからとても素敵な贈り物があります。写真は、金山町観光情報センターのサトミとアヤとイケメンズとさとちき前回、彼らが只見線に乗った時に感じた奥会津を歌にしてくれたんです。『ここにしかないもの』作詞/横山真一郎作曲/さとちき編曲/小林俊太郎春を待ったふきのとう萌え出す頃に景色縁取る車窓から澄んだ風が吹く---全部、歌詞を載せたいのですが、怒られちゃうの後は当日聞いてください。-----にほんブログ村奥会津麺sフェスティバルin玉梨、八町その3
奥会津に観光シーズンがやって来た。JR只見線も通常2両編成のところを1両増結して対応。通常の金山町観光情報センターのスタッフに加えてボランテアスタッフ6名が参加。同じ時間にバス6台が会津川口駅に来て約240名のお客さんが下りたのです駅のトイレは女子が1つ、仮設トイレ3つの為に公民館の駐車場へバス2台を誘導。会津川口駅に大型の観光バスが停車しているのを見ていると幕末にペリーの黒船を見ている日本人の気持ちが分かる気がします。にほんブログ村奥会津に観光シーズンがやって来た。
深山に囲まれた奥会津金山町は、なんといっても美味しい山菜の採れる宝庫です。巨大なブナの原生林が豊かな贈り物をくれるんです。その中でも美味しいのがよっこ漬け。よっこ姉(あね)が漬けた漬物は、絶品なんです。どこよりも遅い春は、ふきのとうが顔を出したかと思えば、どこよりも早く秋のキノコ達が食卓を飾ります。----冬が長げぇ----私のお勧めは、『えらっぱ』です。ゲロッパでもウーパー・ルーパーでも、もちろんケロンパでもない。(古~い)みず菜に似た食感の美味しい山菜です。金山町の「こぶし館」や「会津川口駅の観光情報センター」にて販売しています。にほんブログ村金山名産品よっこ漬け
まつたけが我が家に来た。もちろん、貰い物なのだが久しぶりすぎて味が思い出せない。いつのまにか舌(べろ)は、永谷園の松茸のお吸い物の味になってる。10年ぐらい前に昭和村『お食事いわしろ』のご主人に松茸をスライスして炙り、寿司にしたのを食べて以来だろう。すだちを軽く垂らして、、、、王道だね。嬉しくて涙が、、、それから昭和村の『お食事いわしろ』さんも麺'sフェスティバルに出店してくれます。和風とんこつ醤油ラーメンです。とんこつ味なのにアッサリして、コクが美味しいですよ。皆さん食べに来て下さいね。にほんブログ村まつたけが我が家に、、、
奥会津麺'sフェスティバルin玉梨・八町の舞台となるのが旧、玉梨小学校、この写真です。金山町自然教育村会館と言います。木造で多少手直しをしていますが、私が卒業の時に描いた壁画が残っていたりする郷愁を感じるところです。ここ地域住民と、奥会津温泉郷協議会、関係行政機関が一体となって盛り上げるこのイペントには、麺業界を代表するの『白河市とら食堂一門の麺しょう』さんを始め、日本そば、うどんといった各地域、各町村厳選の麺店、物産店等が出店して、自慢の味を多くの人々に味わっていただきながら、アコスティックフリーコンサート等、味と音楽をも楽しむ祭典になります。これとは、別に16日の夜は、玉梨小学校を卒業した方々の同窓会も企画しています。お問い合わせ先は、奥会津麺'sフェスティバル実行委員会(企業組合おく愛ズ内)0241-54...奥会津麺’sフェスティバルその2
「ブログリーダー」を活用して、ユーちゃんさんをフォローしませんか?