2024-11-05-神戸市立森林植物園 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラ その2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀ その3)ヤマガラ、ハクセキレイ その2)マミチャ
ダイビングで撮った海水魚を、最近は動画でもアップしています。
2024-01-25-再度公園 アオゲラ ルリビタキ♂♀ ビンズイ アトリ カケス など
この日は朝のうち日は射していたが風が冷たく昼になると小雪がぱらつき風も冷たかった。 でも鳥たちには十二分に遊んでもらった。 ①ルリビタキ♂ ルリオ君も先週と同じく3か所で迎えてくれた。なかなか動きが早か
2024-01-15-神戸市立森林植物園 その4)ルリビタキ♀♂ ヤマガラ メジロ コゲラ カワラヒワ アトリ
今日は風があり寒かったせいで入園客も少なくバーダーに会ったのも2組だけだった。 帰る頃には第1駐車場には車は1台もなく稀有なことだった。 まだ鳥見を始める前には冬の園内はこんな感じだったような気がする。
2024-01-15-神戸市立森林植物園 その1)アオゲラ(この頁)、アカゲラ、ルリビタキ♂♀、ジョビ♀など14種 その1)アオゲラ
朝小雨がぱらつき天気予報は曇りで風速5m前後、鳥見は止めようと思っていたがしばらくすると雨があがったので意を決して出かけることにした。 園内には行ったときは風が強く林は暗く鳥の影はm¥鳴く、今日の鳥見は
2014-01-15-神戸市立森林植物園のブログは以下に続きます。 よろしければリンク先をクリックしてください その1)アオゲラ その3)ジョウビタキ♀、アオジ、ホオジロ、キジバト、シメ、 シロハラ そ
2024-01-15 神戸市立森林植物園 その3)ジョウビタキ♀、アオジ、ホオジロ、キジバト、シメ、シロハラ
2014-01-15-神戸市立森林植物園のブログは以下に続きます。リンク先をクリックしてください その1)アオゲラ その2)アカゲラ その3)ジョウビタキ♀、アオジ、ホオジロ、キジバト、シメ、 シロハラ
2024-01-17-再度公園 その4)アオゲラの撮影途中にSDカードがフル?になり撮影不能に
その4)アオゲラの撮影途中にSDカードがフル?になり撮影不能 今回も定番のアオゲラに遭遇した。 カメラを向けたが撮影途中に『メモリー残量がありません』の警告が出て撮影不能に、容量はまだ十分あるはずなのに
2024-01-17-再度公園 その5)冬鳥5種 アトリ ジョウビタキ♀、ビンズイ、シロハラ、アオジ
その5)冬鳥5種 今回の01-17の鳥見ではその1)でアップしたルリビタキ♂♀以外にアトリ♂♀、ビンズイ、シロハラ、ジョウビタキ♀、アオジの画像が得られた。 ⑤アトリ♀ ♂ ⑥ジョウビタキ♀ ムラサキシキブの実を食
2024-01-17-再度公園 その3)山茶花の蜜を吸うメジロ ハゼの実を食うメジロ
その3)山茶花の蜜を吸うメジロ 森林植物園とこの再度公園、今年は山茶花の花がことのほかきれいに咲いている。 暖冬が進むにつれてきれいに開花する傾向が強くなっている気がする。 メジロがこの花の蜜を求めて
2024-01-17-再度公園 その2)ハゼの実を食べるエナガ
その2)ハゼの実を食べるエナガ 最近食べ物が減ったのでしょうか、カラスザンショウやハゼの実に集まる野鳥が増えているような気がします。 ②エナガ 次はこちらへ、クリックするとリンクしま
今日は朝は冷えたが風がなく日が昇るにつれて暖かくなる鳥見日和だった。 撮った野鳥種は16種だった。 ・冬鳥6種(ルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♀、シロハラ、アトリ、アオジ、ビンズイ)、 ・留鳥10種(アオゲラ、
2024-01-23 ルリビタキ♂♀、アカゲラ、アオゲラ、ジョウビタキ♂♀など
今日の天気は日が射すことが多く良かったが、風が冷たくて寒い1日だった。 朝少し時間があったので再度公園に寄りルリオ君とアオゲラさんに会ってから神戸市立森林植物園に向かった。 再度公園 ①ルリビタキ♂
アカゲラが木のてっぺんでさえずり、ジョビコさんにまとわりつかれる
2024-01-19-東下農園 今年2回目の山の畑、朝は暖かかったが風が強かったので鳥見は止めてすぐに農作業にかかった。そしたら、予想に反してアカゲラやジョビコさんが畑から見えるところに現れた。 ①アカゲラ
その6)留鳥7種 いつもの鳥たちも遊んでくれて、やっぱり鳥見は冬が一番楽しめるのを実感した1日となりました。 ⑩コゲラ ⑪カルガモ ⑫ホオジロ ⑬シジュウカラ ⑭ヤマガラ ⑮モズ
年末の餅つき、お節準備をおえ年越しそばを食べて 今年は無事お正月さまを迎えれらました。 娘家族と息子家族も何とか息災で一緒に過ごせました。 今年、いい1年で....と思っておりましたところ元旦から能登半島
2024-01-11-再度公園 ルリビタキ♂♀など野鳥15種
今日もアオゲラ、アカゲラを見たが画像はゲットできず、後は前回とそう変わらぬ鳥さんたち。 今日はるり子さんが一番よく遊んでくれた。ルリオ君もいつもとは違い近くで長時間遊んでくれたがカメラの設定を間違えて
初畑での野鳥 アカゲラ、キジ、ルリビタキ♀、ジョウビタキ♀、シロハラ、モズ♀、ウグイス、ホオジロ
2024-1-08 新年初の畑、鳥の鳴き声に惑わされ 農作業より鳥見の時間の方が長かった。 ①キジ ②アカゲラ ♂ ひさしぶりにアカゲラの♂に会えた。 ♀ ③ルリビタキ♀タイプ 櫨の木にとまっていたが、次に草
PI南公園の南にある池の野鳥たち。 優しい眼、鋭い眼など様々で。 ①オシドリ 黒曜石を埋め込んだような眼に風景が映る。 ②オオバン ルビーの中に眼があるみたい ③カワウ カワウは淡いエメラルドグリ-
今日も所用でPIに通った。 PI南公園の南の池のたもとでムクドリの群れがナンキンハゼの実を食べていたのを眺めていた時、その中で特に黒っぽいのが1羽いたのを発見した。 こんな黒いムクドリを見るのは初めてのよ
初畑での野鳥 アカゲラ、キジ、ルリビタキ♀、ジョウビタキ♀、シロハラ、モズ♀、ウグイス、ホオジロ
2024-1-08 新年初の畑、鳥の鳴き声に惑わされ 農作業より鳥見の時間の方が長かった。 ①キジ ②アカゲラ ③ルリビタキ♀タイプ 櫨の木にとまっていたが、次に草藪の中で口にくわえているのは黒い実だっ
神戸市立森林植物園 2024-01-05 アカゲラ、トラツグミ、ルリビタキ、♂♀、ジョウビタキ♂♀ など14種
今日は2日前の再度公園とは違い 良い天気で朝から暖かく園内の客は少なく鳥見には絶好。 鳥さんたちも次々に出てきてくれて長い間遊んでくれた。 のっけからアカゲラさんが高木の枝に。うまく撮れずいつもの枝か
2024-01-03 再度公園 この日はエナガが水浴びしているところに出くわした。 最初1羽だったが 何やら背後霊見たいなものが映っていた そのご利益かどうか2羽になり やがて3羽に そして4羽
令和6年の初鳥見 アオゲラ、ルリビタキ♂♀、ビンズイ、アオジなど15種
2024-01-03 新年初の鳥見は昨年同様の再度公園、その名の通り昨年同様に同じ日に再度幸先よくアオゲラとルリビタキに会えた。 ①アオゲラ 何度か遭遇したがいつものように枝が・・・。 ②ルリビタキ ♂
「ブログリーダー」を活用して、hanadaiさんをフォローしませんか?
2024-11-05-神戸市立森林植物園 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラ その2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀ その3)ヤマガラ、ハクセキレイ その2)マミチャ
2024-11-05-神戸市立森林植物園 野鳥11種 この日は漂鳥2種、夏鳥1種 冬鳥4種 留鳥4種 と多彩に入り乱れた画像が得られた。 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラ その2)マミチャジナイ、カシラダ
2024-11-05-神戸市立森林植物園 その1)ムギマキ♀♂、キビタキ♂、メジロ、コゲラ その2)マミチャジナイ、カシラダカ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♀ その3)ヤマガラ、ハクセキレイ その3)ヤマガラ
2024-10-31-神戸森林植物園 ムベの実を食べる鳥たち 林の奥で鳥影があったのでカメラを向けた。 ヤマガラがアケビらしい実をつついていた。その後メジロがヤマガラを追っ払った。 かえってから画像をみていたら
2024-10-31-神戸市立森林植物園 枝垂れ桜のふもとでジョウビタキ♂♀2羽に遊んでもらった ジョウビタキ♂ ジョビオ君は1羽だった ジョウビタキ♀ ジョビコさんは2羽だった、1羽目
2024-10-31-神戸市立森林植物園 カラスザンショウの実に ムギマキ♀,アオゲラ、オオルリ若など7種 ワールドシリ-ズ第5戦、ドジャ-スはヤンキーズのジャッジをはじめとする選手たちのホ-ムラン攻勢で5対0と差を付け
WSシリ-ズ第5戦、ドジャ-スはヤンキーズのジャッジをはじめとする選手たちのホ-ムラン攻勢で5対0と差を付けられ、大谷の3打席無安打2三振との結果を受け今日はヤンキースの勝ちと思い、鳥見に出かけた。 11時頃
薬樹園のムギマキを期待したがかなわなかった。 他でもおおむね不調(不鳥)だった。 ➀キビタキ♀ さんの独り舞台の感があった 今季初のジョビコさんもおなじ場所にいた ②ジョウビタキ♀
先週に続き今週も定期検診でPIへ。 帰りに公園の人工池で マガモがペアでいてくれた。 アオサギ 雀
PI南公園でのスズメの水浴びです
2024-10-16-PI南公園 池のアオサギ、 灰色の羽が輝くような画像が得られました。 ハクセキレイ モズ 雀 カルガモ
今日は今季初めてのビンズイに会った。森林植物園では2年ぶり。リガの森 ➀ビンズイ 秋草の小径では周辺のタラノキの実にはメジロが群がっていた。オオルリ♂とヒヨドリもいたがオオルリ♂はすぐに飛び立
2024-10-08-森林植物園に行ったとき、その鮮やかさに思わず撮った蜻蛉とムラサキシキブです。 トンボ 多分アキアカネ しっぽが写っていなかったのでもう1枚 ムラサキシキブ
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その2)アオゲラ、マミチャジナイ、オオルリ ②アオゲラ メス 2か所で確認 こちらはカイノキレストラン 枝葉かぶりでなかなか撮りにくい 幼鳥も来
昼過ぎから雨の予報、風がだいぶん強い。 そのせいか鳥さんもヒヨドリ、カラスの鳴き声ばかり、時折アオゲラとカケスの鳴き声も聞いたが姿は確認できなかった。 そんな鳥影薄い日であったがヒタキ類が勢揃いしてく
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥 この日ゲットできた野鳥画像は13種 ➀クロツグミ ♂♀幼鳥 ②マミチャジナイ ③アオゲラ ④オオルリ ♂♀ ⑤エゾビタキ ⑥コサメビタキ ⑦コゲラ ⑧ヤマガラ ⑨ホオジロ ⑩メジロ ⑪シジ
2024-09-24-神戸市立森林植物園 久し振りのクロツグミなど9種 朝が涼しく気持ちよかったので2度寝した。それで出発が遅れ11時頃神戸市立森林植物園についた。 涼しいと思っていたが日が射すとやはり汗がでてきた
2024-09-26-神戸森林植物園 野鳥9種 ➀クロツグミ若♂幼鳥 ②オオルリ若♂、♀ ③キビタキ♂、♀ ④アオゲラ ⑤エゾビタキ ⑥サメビタキ ⑦ムクドリ ⑧キジバト ⑨
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その3)エゾビタキ、サメビタキ、コサメビタキ ⑤エゾビタキ ⑥サメビタキ たぶんサメビタキだった? ⑦コサメビタキ これはカイノキではなく別の場所に
2024-09-30-神戸森林植物園の野鳥-13種 その4)コゲラ、ヤマガラなど8種 ⑧コゲラ ⑨ヤマガラ ⑩ホオジロ ⑪メジロ ⑫ムクドリ ⑬キジバト ⑭ヒヨドリ ⑮シジュウカラ 13種と思っていたが15種だった。 その4
今日は正門の売店の裏から山越えで天津広場に向かった。途中の山の中は鳥影薄く鳥果はなかった。 天津広場でカイの木にジョビオ君とオオルリ♀がきた。 ①ジョウビタキ♂ ②オオルリ♀ ゴシュユの木に
先週同様に再度公園に朝のうち訪問し園内を1周、カワセミ、モズなどをを見た。 それから神戸市立森林植物園へ向かった。 再度公園 再度公園では初めてのカワセミに遭遇した。池の水が少なくなったせいかな。
1週間ぶりに再度公園に行った。 その後森林植物園でのムギマキの出没が気になりそちらに向かった。 森林植物園には開園時間前に到着したがそこは肩透かしだった。 再度公園 ①カケス 薄暗かったがたぶん今ま
今年だい9回となる芋掘り大会を実施。 昨日の雨の影響はほとんどなく、そして寒くもなくつつがなく終わった。 芋掘り風景 もぐもぐタイム 集合写真
再度公園 鳥果不良だったので早々に諦めて神戸市立森林植物園へ向かった 今季初のキンクロハジロ いつものカルガモ いつものソウシチョウ ホオジロ♀ ホオジロ ♂ アオゲラの影?
今日は秋のいい気候の中鳥見が出来た。 ①カケス 檜のてっぺんで遠かったが天気が良かったのでカケスと分かった。 ②アオゲラ 今日も暗い森の中 ③シメ 今季初めての冬の使者 ④センダイムシクイ 久
再度公園を早めに切り上げ、植物園についたら開園10分前だった。 でもすでに1台の車が時間待ちしていた、車から出て話してみるとムギマキ狙いのバーダ-だった。 薬樹園で10分ほど過ごし多目的広場を1周。鳥影な
これが最後の試し掘り。 品種は『紅はるか』 今までで一番みつきが良く大きさもまあまあであった。 他のもこれくらい実が入っていると良いが。 掘り上げる前 掘り上げた後
今年も山の畑の地主さんから丹波黒豆の枝豆を貰った。 猛暑のせいか例年より実付きが良くなかったがさっそくゆがいて夕食のビールのあてにした。 普通の枝豆よりボリュ-ムがあっておいしいので手がとまらない。。
今日は木の実レストランに次から次に小鳥さんたちがやってくるので又来るかもしれないと上に向けたカメラを長く持ち続けたのでコンデジカメラと言え支えていた左腕が痛くなった。 同じ場所に立ちっぱなしで足も少し
2.周遊路付近 ⑧カケス うす暗い杉林の中、警戒心が強い。 ⑨サメビタキ 高木のてっぺんからてっぺんを飛び回っていた ⑩コガモ カルガモかと思ってカメラを向けた。始めてみる20羽以上の群れだ
今日もサンコウチョウを求めて、再度公園へ。 前いたポイントにはいなかったが、まったく別の場所であらわれてくれた。 もうすぐお別れの季節なのでこれが最後かもしれない。 ①サンコウチョウ メジロの群れに
今日は天気がまあまあ良かったせいかいつもの鳥さんたちにたくさん合うことがで来た、 そしてそれぞれ鳥さんたちが長く遊んでくれたので嬉しかった。 ①オオルリ若オス ②アオゲラ ③ソウシチ
今日も再度公園散策後に神戸森林植物園に行ったが、前回と違い鳥影が薄った。 しかも鳥にピントを合わせる間もなく、ことごとく飛び立たれ少し寂しい鳥見となった。 再度公園 ①アオゲラ アオゲラの鳴き声
久し振りにお月様を撮った。
午前の天気予報は晴れだったのに、朝から真っ黒な雲が覆うなか再度公園に。 あにはからんや公園について鳥見を始めたとたん、雨が降り出した。 傘を持ちカケスとソウシチョウの画像をゲットしたところで諦めて撤退
サツマイモの試し掘り、2度目。 芋が入っているところは入っているが、掘らないと芋が見えないような株が多い。 その他は今まで通り 🍠 オクラ ピ-マン 🥒、🍆 大根の間引き菜 二袋
祭日ではあったが 朝涼しかったので 急に思い立ち10時過ぎから出かけた。 園遊客やイベント客が多くそのせいもあったのか、夏鳥や期待した渡りの鳥たちにまったく手ごたえなく証拠写真が少しだけの鳥果になった。
いつのまにか大根が大きくなっていたので間引いて持ち帰った。 間引き前 間引き後 持ち帰った間引き菜 ビニル袋 5袋分あった 5日ぶりだったのでオクラはこんなに大きくなり半分ほど廃棄。 胡
今日は朝のうち気温が低くしかも風が吹いていたので秋の涼しさを感じる快適な気候だった。 前回鳥果0だった夏鳥が今回は5種撮影できた。 そのうち1種は初見のコルリの若オスだった。(最初はオオルリ若オスと思