クリスマスローズの 新芽が 上がってきてます。 今年の猛暑で葉が汚くなりましたが、 11月中旬頃に 葉を切ります。 100本ほど育てていましたが、
狭い庭で年中花いっぱいに 挿し木や種から育てます。 旬の花、人気の花で寄せ植えを作っています。
クリスマスローズの 新芽が 上がってきてます。 今年の猛暑で葉が汚くなりましたが、 11月中旬頃に 葉を切ります。 100本ほど育てていましたが、
シレネピンクパンサーは 大きな株に生長! 昨日の雨で 植え替えがしやすいです。 レンガ花壇の 整理が終わると 更に シレネピンクパンサーの 植え替えをしま
9月に蒔いたキンセンカ(カレンジュラ) 9本も植えているので、 植え替えることもあります。 育て方 ●耐寒性が強く、 開花期 12月~5月 ●長く咲く 草丈4
シレネピンクパンサーが こぼれから大量に育っています。 11月頃から 植え替えて 12月頃から咲かせる準備をします。 シレネピンクパンサーは
豊島公園の(てしまこうえん)の 今年のテーマの花は? 色とりどりの ジニアプロフュージョンが 咲いてます。 千日紅も色々な種類が 咲い
金魚草は人気なので、 散歩すると 見つけるお花です。 花友達から 3種類頂きました。 金魚草の育て方 ●高温多湿が嫌い ●苦土石灰を入れて 酸
オルレア ホワイトレース 3月頃から7月頃まで 咲きます。 直根性 肥料は控えめ 2024年 1月20日に ゆき子さんから 5株 東京から送っていただき、
玄関前は 黄色のマリーゴールドとジニアプロフュージョンで 華やか! マリーゴールドは 長く咲いてくれます。 冬まで(1月頃) 咲かせる年もあります。
真っ赤なバーベナを育てる! 2024年4月20日 美しい 元気なバーベナでした 長引く暑さで 弱ってしまいました。 ヒョロヒョロの 茎ですが、 挿し芽作りをしまし
我が家で育てた 小さいなビオラで 寄せ植え作りです。 猛暑の中 ビオラの 種まきをしました。 この寄せ植えが どうなるか? 見るのが一番楽しいです。
マリーゴールドが美しく育て方!プリムラシネンシスが大量に発芽!
マリーゴールドの色が美しい! 育て方 春まき1年草です。 水はけの良い土を好む 腐葉土やたい肥を入れてます。 大阪では3月頃から種まき 加湿を嫌います。 剪
ネモフィラの中でも 珍しい! プラチナスカイかな? 一瞬、 思いました。 プラチナスカイの種を 頂いたことがあります。 プラチナスカイの葉は
こぼれのシレネ.ピンクパンサーです。 12月下旬頃から咲かせたいので、 見つけたら ポット上げをしてます。 最近見つけている、 シレネピンクパンサーも
フロックス ブリュレを 2株育てていました。 美しい 白い花です。 このフロックスは 真っ白で美しく、 種がこぼれて 発芽してます。
9月29日に マリーゴールドを購入 黄色とオレンジの花色でした。 だんだん花色が濃くなり 美しいです。 挿し芽作りには 水はけの良
ハナニラの新芽が! 春に咲きだすと可愛い 楽しみが増えます。 2024年 3月26日 ピンクの花 来春にも 咲いてくれるかな? 夏が暑すぎたの
レンガ花壇は オリヅルランと 真っ赤なペンタスが 長く咲いてます。 植え替えた小菊です。 小菊は 長く咲くので、 とても 楽しめます。
10月下旬頃から咲くかな? 道の駅に 好みの白の菊が売られてました。 フローズンマム ピュアホワイト 寒さ、暑さに強いタイプ 毎年 6月頃に 15センチ位
ペチュニアは 種まきとこぼれで 育てています。 花の色を確認して、 脇芽を増やすように ピンチをしながら 育てます。 更にペチュニアの苗があり
鮮やかな カラーリーフです。 近所で見つけたのです。 アルテルナンテラ レッド フラッシュ 我が家でも育てたことがあります。 お庭
種からのペチュニアが 咲きだす。 ポットから 出してみました。 先に咲きだしてる 色と違うな~ 一番最初に咲きだした ペチュニアは 濃いピン
コプロスマ マーブルクイーン 何年も前に植えていましたが、 いつの間にか 枯れてしまいました。 光沢のある葉が特徴的です。 2022年5月23日に
小学校6年生から一緒に通学! 近所に住んでいました。 離れては また連絡をして、 50年以上 仲良くしてます。 友達は料理がとても上手なので、 私は食べる人になりま
ツカシンの友禅菊の寄せ植えには ムラサキとピンクがあります。 今年は長く暑かったので、 お花達も 大変だな~ 我が家の友禅菊は ピンクに近い色で
オンファロデスを ブログ友達から頂き 大好きになり、 毎年 大量に蒔きます。 可愛い 真っ白の花が大量に咲きます。 色々な花とよく合います。
ストックを7月初旬から蒔きだす。 何度も枯らしながら 種を大量に持っていたので、 何度も蒔きました。 今年の暑さは厳しかったのです。 蒔いては枯らしていましたが、
オンファロデス 10月に種まき 発芽を始めています。 オンファロデスの 葉の色が 特徴的です。 オンファロデスと 小さいイオノプシジウムが こぼれで発芽した
こぼれの シレネ.ピンクパンサー 本日10月4日 まだまだ小さい苗です。 昨年の 11月17日になると 大きく成長してました。 今年は 長く暑かったので、
1日中 雨が降ったり 止んだりです。 オステオスペルマムの 挿し芽作りをします。 5~6センチにカットします。 鹿沼土に バーミキュライトを
銅葉のダリアは 今年の暑さで 傷んでしまい、 咲きそうにありません。 少しカットしましょう。 国華園で 2022年に購入したのですが、 次から次へと
シレネ.ピンクパンサーは 毎年 10月頃から大量に 発芽します。 大量に小さいこぼれが 発芽してます。 12月初旬頃から 咲くように ポット苗で大きくして
ベゴニアのこぼれを見つけた! 赤が濃い色のベゴニアです。 採種して 残そうとしてます。 粉のような種です。 この種を 土の上に蒔くと 発芽しま
ビオラを 7月13日に種まき 育てましたが この大きさが限度でした。 9月になって蒔いた ビオラは まだまだ 小さいですが 簡単に発芽しました。
☆ノースポール(クリサンセマム)☆ 白い花びら、 中心が黄色の可愛い小菊の仲間。 種まきは 20度前後 9月、10月です。 土を2~3ミリかけます。 日当たりと水はけ
宿根ガザニアが 友達の庭で 次から次へと 増え、 黄色の花が咲きだしてます。 簡単に増えるから 数年前に 植えて! ガザニアの茎を貰い 赤玉土に に
菊の挿し木作り 8月13日に 5~6センチでスタート 小さい挿し木苗で 作り始めました。 玄関前の 夏の花を処分しながら 菊の植え替
菊の挿し木苗を 鉢に植え替えました。 今回は 我が家にある、 総ての菊を 5~6センチの 挿し木にしたのです。 鉢が大きくなり、 移動するのが大変になったから
秋を感じる!花壇の入れ替え中! 7月に蒔いたビオラが5ポット
7月に蒔いた 5ポットのビオラだけは ここまで大きく育ちました。 他の ビオラとパンジーは まだまだ小さいので 1階で育てています 種まきペチュニアも 大
ジニア(百日草)は まだまだ 我が家でも咲いてます。 我が家からの種です。 夏に 育てやすく、 長く咲くお花です。 色も豊富 咲き方も 微妙に違う楽しみ
今年の猛暑は 花にも 世話をする私にも辛かったです。 インパチエンスが 咲きだしましたが、 例年ならば 11月頃 冬になる前に終わります。 あと1ヶ月程は
花友達から頂いたナデシコと思います。 最近 世話ができてないので慌てました。 はながらも 切り取っていないです。 新芽が出てきてるので、 大切にしないと
黄色のコレオプシスの 八重を 2023年6月7日に購入 親株は残っていますので、 毎年 挿し芽作りをしてます。 親株を 大きな鉢に植え替え、 新株が大きく
来春も狭い庭を 花いっぱいに! 昔頂いた種もあります。 ●オンファロディス、 ●カカリアは発芽しなかったので、 もう一度トライ ●ギリア ●ヤグルマギク 名前の分からない小さ
ストロベリートーチは 2鉢に分けました。 来春に咲かせます。 シレネ.ピンクパンサーの小さい芽を 探しています。 まだまだ暑いので、 植え替えても
真っ赤なペンタスが鮮やか! グリーンのオリヅルランが爽やかです。 一重の青のアジサイの 挿し木作りです。 近所の花友達から 青のアジサイを貰ったので、
長引く暑さで アザレアの葉が白くなっています。 来春に また咲かせることができますように。 3月5日に 2種類購入したのです。 大きな花で 美しか
我が家で育てるプリムラです。 夏越が難しく苦労してますが、 昔は 夏越ができていたのです。 年々暑くなっています。 プリムラシネンシスは 白の花が 2年
種まきのペチュニアの 第二段です。 小さいのは 長引く暑さで 枯れますが、 次から次へと 発芽します。 ポット上げにしてるので、 様子を見ます。 一
斑入りのペンタスの挿し木が根付く 今年は 暑いので、 涼しくなるのを待っています。 斑入りの部分から 緑の葉が出てきます。 背が高くなるのです。
9月になり ビオラは更に種まきを増やしました。 7月~8月に蒔いたビオラは 大きくなっていますが、 枯れたのが多かったのです。 9月に蒔いた ビオラは
久しぶりの豊島公園 花と緑の相談ができる場所です。 今年の暑さは お花にとって 大変です。 まだ咲いていませんが、 観賞用唐辛子です。 どんな唐
ベゴニアの 汚い茎を切り取ったので、 美しい葉が! 愛くるしい 花が 咲いてます。 今年はいつまでも暑く、 35度が 続きます。 玄関前のお花
7月、8月は 必至で種まきをしました。 なかなかうまく発芽しませんでした。 種からの ビオラが6本 大きくなっただけです。 これからは サカタのタネを
種まきペチュニアを 大きく育てよう! 花友達の家からの 帰り道 見つけた 濃淡の紫のペチュニアが 美しいです。 濃いピンクや白が美しいので
大阪は 連日35度です。 濃いピンクの千日紅 黄色のヒマワリ お日様を浴びて元気! 今年の夏は 繊細なお花達は無理なのです。 黄色の パキスタキスが
オステオスペルマムは 暑さで枯れてきたので、 元気な茎だけを残しました。 大量に挿しましたが、 枯れてきたのは 全部処分です。 なんと 3本しか残らなかった!
ポット苗のペチュニアです。 植え替えて大きくしましょう。 脇芽が出てきた! もっと増やしましょう。 今年の4月のペチュニアです。 ムスカリ
千日紅が可愛い! 近所の花友達から頂く! しばらく楽しませてもらいます。 今頃から こぼれの日々草が 良く咲いてます。 採種できるまで、 楽しみましょう。
歩くと ジニア(百日草)と出会います。 豊中は 花いっぱいに力を入れてます。 空き地を 皆さんで 花いっぱいに 植え込んでおられます。
今は 15袋になっていますが、 最初に 頂いた時は びっくりする量でした。 本日は ビオラの ソルベを蒔きました。 全部を赤玉土で 蒔きたかった
9月になり涼しくなった! 2株のビオラが特に大きくなっています。 あと4株も 育っています。 ストックの種まきは 何度も失敗をしましたが、 や
採種していた観賞用唐辛子を 蒔いた。 斑入りと 一般的な緑の葉が 発芽してます。 小さかったので 3本も植えたのが 間違いでした。 斑入りは
苗の置き場所を 入れ替えします。 2階の出窓に フラワーポットを 作ってもらっています。 種からのペチュニアも 大きくなり、 ポットに 植え替えて
台風10号は強風! レンガ花壇の上の鉢が落ちると 大変! 順番におろしました 百日草は そろそろ交換しても良いのですが、、、、 種が採りたいので。 ひもで
ビデンス(ウインターコスモス)を 挿し木で増やす。 2023年11月18日を購入 毎年 植え替えないといけないのに、 ほったらかしでした。 挿し芽になるように
温暖化の影響です。 冬から咲くストックの種まきを 7月から始めましたが、 ず~と枯らしています。 特に今年は 8月2~3日は福岡に行き 留守でした。 来年からは 8月
2018年9月4日の台風を思い出した! 大阪湾沿岸では高潮が発生し、大阪で329cmでした。 台風以後 掛けてるプランターを全部取り、 手前に数鉢置いてますが、 花は置きません
コリウスとペンタスガーデンです。 伸びだしているので 要注意です。 コリウスに花が咲きだした 今このまま咲かせて、 コリウスの葉を老化させたくないです。
ペンタスは毎年咲かせます。 暑さに強いですが、 寒さに弱い 11月頃には 室内に移動してます。 コリウスと相性が良いのです。 何年前から咲かせているかな?
観賞用唐辛子は 長く咲き楽しめます。 紫の葉が美しい パープルフラッシュ これから 花が咲き 実がなります。 白の花は 大きな赤い実ができます。
7月9日にビオラを蒔きました。 ビオラの発芽温度は20度位です。 毎日 35度位の温度です トレーに育てましたが 順調に大きくなったのは 6ポットだけです。
ゼラニウムが 高温障害で 葉が白くなっています。 涼しい場所に移動する。 7月~9月上旬まで 緩効性肥料 マグァンプなどを与えます。 アザレアの葉も
ペチュニアの種まきは 数回してます。 大きくなっているのは ポット上げをして、 更に大きくします。 咲いてるペチュニアを 短く切り、 剪定をします。 脇芽
8月に福岡に出かけたので、 ストックが半分以上枯れました。 残っていた 種を蒔きました。 温度が 30度位に下がると 最後に蒔いた ストックが とても元気
コリウスとペンタスが美しい! 11月頃まで 長く咲いてくれます。 ベゴニアを何とか夏も咲かせています。 ペチュニアは 種から育てている途中です。 ず~と
息子家族が 孫と3人で 鳥取県浦富海岸の ジオパークを 楽しんで 16日帰ってきました。 干物やお菓子を 買ってきてくれました。 私は時間がある時
7月7日にビオラを蒔きました。 ポット上げをして、 元気に 育っているのは 7株になりました。 年々 温度が上がり、 小さい苗は枯れだすので、 家に
夏の花は厳しいです。 玄関前の ダリアとセロシアが高く咲き、 ニコチアナが そろそろ終わりです。 ジニアは 長く咲き、 色とりどりです。 千日
プリムラシネンシスは 数年は咲きますが、 根が立ち上がるので、 新しい苗を育てます。 まだまだ苗が小さいので、 来年まで育てることができるかな? 涼しい場所に置
菊の姿が暴れた時に 全部 挿し芽株にしました。 10月頃から 花友達が いつも美しい 菊を咲かせておられました。 我が家も 数年前から 色々な菊を
花友達の 白のペンタスと実生コリウスの花壇です。 花が咲き、 種ができるのは 実生コリウスです。 栄養系コリウスは花が咲きません。 挿し木で増やします。
こぼれのトレニアを見つけました。 剪定をしながら 脇芽を増やします。 1本の茎が2本になります。 剪定を 重ねることで 大きな株になります。
コリウスの種類が多いです。 挿し芽で根付くので、 花友達から頂いたものです。 コリウスは 水に挿して 根を出す方法もあります。 白
コリウスを 玄関に生けてます。 約一か月経ちますが、 とても元気です。 茎を見ると 根がいっぱいです。 このまま 玄関に飾っておきましょう。
ポット苗の観賞用唐辛子を 定植! 斑入りの観賞用唐辛子は 発育が遅いです。 暑さ対策に 腐葉土で マルチングをしました。 土の表面に 直接日光が当
暑さはマーガレットの大敵だ! これから 残すことができるか? カットすると 新芽が出るか? できるだけのことは しましょう。 ビオラとストッ
ミニひまわりが 咲きだしました。 種を採って、 咲かせています。 2年前は 7本咲きました。 咲く期間が短いのが 残念です。 こぼれからの
玄関前のお花達 毎日の暑さで お花達が痛んでいます。 レンガに飾っている インパチェンスは 暑さに弱い花です。 花が無くなるので、 明日にでも カットしま
新幹線を乗る前に 大阪で昼食を頂き、 博多に向かいました。 博多駅で ハマチ丼といくら丼です。 ホテルの朝食は バイキングです。 オレ
ペンタスは寒さに弱い。 11月頃から室内で管理してます。 茎の長さが短い種類の白です。 室内で冬越えができました。 一般的なペンタスの種類です。 花を
2種類の観賞用唐辛子を 購入しました。 紫の葉には 紫の花が咲いてます。 赤の唐辛子の花は 白の花が咲いてます。 実ができるのは いつ頃からかな?
ローダンセマムを育てるのが難しい! 何度買っても枯らす。 今度こそ 秋にも咲かせよう! ブログ友達が載せておられました。 夏越が苦手な花は 暑くなる前に 挿し芽にす
こぼれからの日々草 売られてるのは 花が咲いてます。 小さい蕾が見えてきました。 これから咲くまで 楽しみができました。 昨年咲いていた 日々草
真っ赤な花が咲く 花てまりです。 両脇芽がある場所で、 カットしていきます。 鹿沼土とバーミキュライトを 水で混ぜて 挿し芽作
マーガレット 7月下旬の様子 枯れていき 種類が 分からない! 名前を書いておくべきだった! マーガレットは暑さに弱いので、 挿し芽作りを 3月頃か
ブログ友達から 種が届きました。 育てたことがない種が多いので、 ドキドキしながら、 調べて 蒔きます。 ●ラークスパー(千鳥草)水色、紫 ●ニゲラ ブルー ●ポ
急激に暑くなり、 汚くなったベゴニアを処分して、 綺麗なベゴニアと ペチュニアなどで、 ラティスを入れ替えました。 レンガ花壇は 暑さに耐えるオリヅルラ
ペチュニアは 3月頃から~11月頃まで咲きます。 7月14日に蒔いたペチュニアです。 ぼちぼち緑の双葉の! 発芽 花が咲くには時間がかかりますが 秋の楽しみです。
本日は 疲れてしまい、 ブログを休みます。
カエルちゃんが クリスマスローズの葉の下に 隠れています。 出たり、 入ったりしてます。 5~6年前は 緑のアマガエルでした。 今回は少し大きいタイプです。 私
「ブログリーダー」を活用して、dekotanさんをフォローしませんか?
クリスマスローズの 新芽が 上がってきてます。 今年の猛暑で葉が汚くなりましたが、 11月中旬頃に 葉を切ります。 100本ほど育てていましたが、
シレネピンクパンサーは 大きな株に生長! 昨日の雨で 植え替えがしやすいです。 レンガ花壇の 整理が終わると 更に シレネピンクパンサーの 植え替えをしま
9月に蒔いたキンセンカ(カレンジュラ) 9本も植えているので、 植え替えることもあります。 育て方 ●耐寒性が強く、 開花期 12月~5月 ●長く咲く 草丈4
シレネピンクパンサーが こぼれから大量に育っています。 11月頃から 植え替えて 12月頃から咲かせる準備をします。 シレネピンクパンサーは
豊島公園の(てしまこうえん)の 今年のテーマの花は? 色とりどりの ジニアプロフュージョンが 咲いてます。 千日紅も色々な種類が 咲い
金魚草は人気なので、 散歩すると 見つけるお花です。 花友達から 3種類頂きました。 金魚草の育て方 ●高温多湿が嫌い ●苦土石灰を入れて 酸
オルレア ホワイトレース 3月頃から7月頃まで 咲きます。 直根性 肥料は控えめ 2024年 1月20日に ゆき子さんから 5株 東京から送っていただき、
玄関前は 黄色のマリーゴールドとジニアプロフュージョンで 華やか! マリーゴールドは 長く咲いてくれます。 冬まで(1月頃) 咲かせる年もあります。
真っ赤なバーベナを育てる! 2024年4月20日 美しい 元気なバーベナでした 長引く暑さで 弱ってしまいました。 ヒョロヒョロの 茎ですが、 挿し芽作りをしまし
我が家で育てた 小さいなビオラで 寄せ植え作りです。 猛暑の中 ビオラの 種まきをしました。 この寄せ植えが どうなるか? 見るのが一番楽しいです。
マリーゴールドの色が美しい! 育て方 春まき1年草です。 水はけの良い土を好む 腐葉土やたい肥を入れてます。 大阪では3月頃から種まき 加湿を嫌います。 剪
ネモフィラの中でも 珍しい! プラチナスカイかな? 一瞬、 思いました。 プラチナスカイの種を 頂いたことがあります。 プラチナスカイの葉は
こぼれのシレネ.ピンクパンサーです。 12月下旬頃から咲かせたいので、 見つけたら ポット上げをしてます。 最近見つけている、 シレネピンクパンサーも
フロックス ブリュレを 2株育てていました。 美しい 白い花です。 このフロックスは 真っ白で美しく、 種がこぼれて 発芽してます。
9月29日に マリーゴールドを購入 黄色とオレンジの花色でした。 だんだん花色が濃くなり 美しいです。 挿し芽作りには 水はけの良
ハナニラの新芽が! 春に咲きだすと可愛い 楽しみが増えます。 2024年 3月26日 ピンクの花 来春にも 咲いてくれるかな? 夏が暑すぎたの
レンガ花壇は オリヅルランと 真っ赤なペンタスが 長く咲いてます。 植え替えた小菊です。 小菊は 長く咲くので、 とても 楽しめます。
10月下旬頃から咲くかな? 道の駅に 好みの白の菊が売られてました。 フローズンマム ピュアホワイト 寒さ、暑さに強いタイプ 毎年 6月頃に 15センチ位
ペチュニアは 種まきとこぼれで 育てています。 花の色を確認して、 脇芽を増やすように ピンチをしながら 育てます。 更にペチュニアの苗があり
鮮やかな カラーリーフです。 近所で見つけたのです。 アルテルナンテラ レッド フラッシュ 我が家でも育てたことがあります。 お庭
7月~8月にストックの種まき 猛暑なのですぐに枯れると、 また蒔きました。 1本小さい苗が枯れたので、 シレネ.ピンクパンサーを植えてあります。 中を覗いても、
8月に種から育てたビオラです。 まだ蕾がないので色が分かりません! 寄せ植え作りをします。 根を丈夫にしたいので、 赤玉土と腐葉土に バーミキュライトを足してます。 色が分から
ベゴニアは種と挿し芽で増やす。 花が汚くなると種ができ始めます。 注意しながら、 花の観察をしてます。 花友達から我が家にない 白のベゴニアと銅葉の挿し芽を貰って 根付かせていました。
マリーゴールドが美しく咲く! 夏は汚くなりますが、 我が家は何とか元気です。 散歩で見つけたお花です。 種類が多く可愛い! 我が家のマリーゴールドは5月に植えましたが 7~9月
日々草は花が小さくなってきた! 長く咲き続けたので、 種ができ始めています。 10度以下になると枯れます。 種を採る準備をします。 欲しい色の種
観賞用唐辛子を順番に処分 夏から秋のお花に交換してます。 昨年購入した白の小菊が咲きだした! 次に咲きだすのは 数年前に購入した ラバーズ風車です。 観賞用唐辛子も
花友達は小花で寄せ植え作り 白のペンタス、藤色のブラッキカム 青のロベリアです ロベリアは多年草と一年草があります。 一年草タイプは高温多湿に弱いです。 梅雨明け後に枯れ
ダリア ダラヤ ミーナ アルナです。 昨年国華園で購入したのが、 こんなに大きくなりびっくりです。 大きな鉢に植え替えたので、 伸びて、 大量の蕾があります。
7月の種まきストックが大きく育っ 12月に咲かせたいのです。 12月17日に植えた時は まだ小さいサイズでした。 小さいセルトレイに植えたまま、 置いてました。
7月のこぼれでビオラが開花 私の大好きな紫のお花! 昨年育てていたのであろう! 次に咲くのは 何色かな? 昨年はこのようなビオラを 購入してました。 採
やっとインパチエンスが咲きだした! ダブルのインパチエンスは なかなか咲きませんでしたが、 一輪,2輪と咲きだした。 9月はまだまだ汚かったのです。 花
プリムラは暑さが苦手! こぼれで育っていた雲南桜草 腐葉土でマルチングをして夏越をしてました しかし 7月~9月までの猛暑で全滅してました。 もっと早く気が付けば! 全部枯れ
ペチュニアは5度位まで咲く 大阪ではこれから年内まで咲くかな? ●上段はこれから咲くペチュニア ●中段は咲いてるベゴニア ●下段はもうすぐ枯れる日々草です 種を採りたいのです。 こ
こぼれで見つけた7月のビオラ 種まきビオラとサイズが違います。 蕾が見えます。 9月にはこんなに小さかったのですが、 2階のフラワーポットに移動しました。
こぼれのペチュニアが咲き出す。 大阪では冬越えができます。 ペチュニアは寒さにも強く 零度以上で霜の当たらない場所に 置きます。 これから咲き出します。 脇芽を増やすよ
小学校、中学校を一緒に通学! 同じ大阪にいる! 子育てが終わり、 老後のおしゃべりが楽しくなりました。 日々草を大量に植えている友達 手前に 我が家から嫁に出した
種まきストックの植え替え 7月~8月頃に種を蒔いて育てました。 何度も枯れましたが、 小さいのも入れて18ポット残っています。 赤玉土、腐葉土、パーライト、バーミキュライト
8月に種まきのストックです。 12月頃には シングルとダブルが 半々で咲きます。 葉の幅が少し広いので ダブルが咲くと思います。 ダブルの花は美しいですが、
クリスマスローズは30種類ほど 猛暑で葉が焼けていますが、 11月中旬頃までに 古い葉をカットします。 中を覗くと花芽が見えています。 夢中になり、 交配をし
種からのベゴニアが咲きます 大量に咲いてくれるのが楽しみです。 大阪では モミジの陰で冬越しをします。 数カ所に分けて 咲かせています。