chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 播種

    8月16日マリンカルテットを、直播にて約5000粒播種。(1穴3粒。10cm間隔で32m×5条)18時 気温34度 地温32度ハウスに50%の遮光をしているが、それでも熱いため、播種したエリアにはパスライトとタイベックを利用。6割にタイベック。残り4割の部

  • 5/8

    午前収穫・調整昨日からヒマワリの収穫が始まっていた。開花が、かなり揃っているようで、明日の収穫で1回目の播種分が早々に終わってしまう。午後ハウスの張り替え作業連休中に終わっていると思っていたら、そのまま残っていた。昨日のヒマワリは、高松の市場に出

  • 5/1

    午前収穫・調整ブクレが本日でほぼ終了。午後ハウスのビニール張替作業。3重に張ってあったので、本日は剥がして、張りなおす準備だけで終了。月曜に続く。パイプにビスを打っている時に、危うく手に打ち込むとこだった。

  • 4/28

    午前収穫・調整午後ハウスの内貼りを開ける。内貼りの間の草取り。午前中、ハウス内40度越え。このままでは死ぬ!ってことで、昼から内貼りを撤去開始。サイドも開けて風通しバッチリ。先日の挿し木の品種は、ダビディーとティアスでした。どちらも草花ではなく、花

  • 4/24

    午前いつも通り、収穫・調整午後新しく取り入れる品種の株を増やすため、挿し穂する。(品種名は、石原さん自体も忘れていたので後日に)発根剤は、ルートンやオキシベロンではなく、別の物を利用している。これの方が発根が早いらしい。棚の搬送と花束用の花を仕入れに

  • 4/21

    午前リキュウソウの収穫・調整昼前にサカタの本社から、石原さんの栽培方法や意見を参考にしたいと数名がやってきた。午後収穫物の束選別しつつの束は、下に向きっぱなしなんで、慣れるまでは肩こりとの戦いだ19日の収穫分は、20万になったようだ。恐るべし。

  • 4/19

    午前リキュウソウの収穫。基本90cmで切るが、生育の止まったものや、横に伸びているものは短くても切る。収穫したものの調整。多くの場合、2LやL・Mといった規格で分けるが、石原さんのとこでは長さで分けるのみ。 リキュウソウは、草丈90・70・60・50・40・30

  • 4/16

    現状の説明・今後の予定を確認。現状リキュウソウがメインでその他は落ち着いている。(今日の単価だと、短い物で、25円/本。長い物だと120円/本。)今後の予定研修は、基本的に8時開始に決定。卒論については、石原さんの扱っている品種の「価格動向と、経費

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenjin1022さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenjin1022さん
ブログタイトル
三十路まじかの独り言
フォロー
三十路まじかの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: