SONY Camera で少し写真の解説なども。
SONYのカメラで色々撮影しています。
2021年8月より更新を続けてきた、『まるさんぽ with α』はこの記事で終わり。2年以上も長きに渡り、合計411件の記事をお伝えしたがお楽しみいただけ...
地域タグ:台東区
少し前に購入していた"ミラーレンズ"の紹介をしたかったのだが、間に合わなかった。新しいブログのご案内とともに1枚だけ作例を紹介したい。 少し前に購入し...
地域タグ:さいたま市
私のメインカメラの変遷をこの記事で紹介する。初代の"SONY α NEX-7"から現在使用している"SONY α7R Mark4"までの流れだ。 【S...
あの檜山沙耶の出身地。あの磯山さやかの出身地。茨城県の未開の地を訪れた。軍民共用の"百里飛行場"。航空自衛隊百里基地のある首都圏第3の空港。 今回の目...
地域タグ:小美玉市
カメラをこんなに簡単にポチッたのは初めて。中古購入とはいえ大きな買い物だ。私の"フルサイズミラーレス"2台目となった"SONY α7R Mark3"を紹介...
今回は今まで撮影した"香川県"の写真を少しまとめて記事にしようと思う。本当は1つの観光地をひとつの記事にしたいが、そんなにネタを持ち合わせていない。 ...
すっかり報道されなくなってしまったが、福島原発事故は全く解決していない事故。そんな原発のすぐ近くまで復旧した鉄道駅"JR常磐線富岡駅"の写真を紹介。 ...
地域タグ:富岡町
人生で初めて名古屋観光をしたのは、大学時代の友人の結婚式出席の時。ついでに観光をしようと深夜バスで前日に名古屋入りした。 今でこそ何回か"愛知県"を訪...
地域タグ:常滑市
やっぱり目玉レンズが発表されると色々見ていて欲しくなるもの。"ライトバズーカ"と呼ばれる"SEL100400GM"は、私の心を撃ち抜いたのだ。 "SE...
地域タグ:墨田区
肥薩おれんじ鉄道の観光列車"快速 おれんじ食堂"に乗車。運行距離の長い第三セクター鉄道を一気に全線乗車し堪能してきた。 【ブログテーマ】溜まっている下書き...
地域タグ:薩摩川内市
"そにーなかめらのぶろぐ"なのだが、一眼を始めたのは"キヤノン"だ。稼働率の低かった末期に撮影した"鉄道写真"を公開しよう。 "Canon EOS-7...
地域タグ:川崎市
新年3日から社会復帰するが、自宅療養含めて身体が訛り過ぎてしまった。少しリハビリも兼ねて、大晦日に続いてカメラを持って外出してみた。 元旦から飲み食いし...
地域タグ:志木市
"臨時快速ぶらり川越号"の記事を書いたら、無性に撮りたくなった。自宅療養解除によりで少しだけ外出。定期運用ラスト3ヶ月弱。 "651系交直流特急形電車"...
地域タグ:浦和区
新年明けましておめでとうございます。令和5年・2023年がやってきた。身も心も心機一転、良い年になるように自分自身も努力していきたい。 【ブログテーマ】年...
地域タグ:港区
本当に早いもので2022年(令和4年)が終わる。私はまだ実感がない。最後の最後は新型コロナウイルスに感染して、自宅療養で終わるとは思わなんだ。 【ブログテ...
地域タグ:熱海市
関西で旅をしている時に単発的に撮影した鉄道の編成写真をまとめ。探してくると結構レアな写真が出てきたり。またゆっくり関西に滞在したい。 今回は冒頭で述べ...
地域タグ:泉南市
予想外も予想外。家で私1人で過ごす年末年始になりそうだ。静かに体力の回復を目指す。そして新しい年を迎える準備をしよう。 記事の少なさを見ていただけれ...
地域タグ:浦和区
カーボン三脚をフリマアプリで購入したが、雲台は無い。自前の雲台を流用しようと思ったら、やはり無理があったのだ。 新型コロナウイルス感染症拡大による緊急...
時間も気にせずにルートも正確に定めずにカメラを持ってブラブラ。そんな鉄道沿線散歩。今回は神奈川県小田原市のJR東海道本線沿線のこと。 過去にも神奈川県...
地域タグ:小田原市
今年も多くの立ち食いそばを食べてきましたが、私の備忘録的記事。立ち食いそば記事の第5弾。今回は控えめに4店舗を紹介して今年を締め括る。 第5弾となる"立...
地域タグ:豊島区
過去の写真で旅を振り返るシリーズ。今回は岩手県の写真を紹介したい。しばらくの間、新しい写真の紹介は難しくなりそうだ。 全国にある"地方交通線"の中でも、こ...
地域タグ:岩泉町
新型コロナウイルスも"第8波到来"と言われるが、皆さんはお元気でしょうか。全国旅行支援施策等も行われているが、感染予防対策はお忘れなく。 引き続き...
地域タグ:弘前市
"全国旅行支援"を利用して青森県青森市を訪れたが、過去に訪れた青森県も紹介。有名な歌謡曲にも描かれている"龍飛埼"を訪れた時の話である。 【ブログテーマ】...
地域タグ:外ヶ浜町
久しぶりにゆっくりと遠出をしてみる事に。たどり着いたのは青森県青森市。JR東北新幹線は混んでいたが、青森駅周辺は人出も少なく少し寂しい。 【ブログテーマ】...
地域タグ:青森市
久々のオールドレンズ購入となった。どうせならクセの強いレンズを。今回は東ドイツ製の"ダメイヤー"やら"ゴミプラン"とか呼ばれている可哀想なヤツ。 ...
"442年ぶりの天体ショー"が昨夜、日本の上空で広く観測された。私も記録すべく機材を背負って、空が開けている場所へ向かう。 【ブログテーマ】442年ぶり・...
地域タグ:埼玉県
本業が忙しかった2022年。今年も残すところ、あと2ヶ月となった。10月に撮った写真とブログ記事を振り返ってみたい。 少しずつ仕事も落ち着き、...
地域タグ:高崎市
約1年前に"SONYのフルサイズカメラ"の価格コム最安価格を一覧で紹介。更新すると共に現在の状況を簡単にお知らせしよう。 ◆ベーシックモデル 『...
やめられないとまらない。私の愛する"立ち食いそば"のお話が止まらない。紹介したくて仕方が無い。特に新しいネタも無いので続けさせていただこうか。 "そば...
地域タグ:音威子府村
秋を代表する花"秋桜(コスモス)"の撮影でフォトスポットを新規開拓。今回は東京都清瀬市と埼玉県所沢市の県境付近にある自然豊かな公園を訪れた。 【ブログテー...
地域タグ:清瀬市
新型コロナウイルス感染症が終息した訳ではないが、ようやく日常が戻りつつある。国・自治体からの観光支援もあるので、今回は第2の故郷の観光地を紹介したい。 ...
地域タグ:富津市
首都圏で活躍する"JRグループ最多車両数"を誇る"E233系直流一般形電車"。今回は、各番台ごとの写真とコメントをまとめてみた。 東日本旅客鉄道株式会...
地域タグ:久喜市
本業が忙しく過去最低更新回数を記録した『2022年09月』のブログ。秋の風が吹く季節になり、来月こそは多くの記事をお届けしたいと思っている次第。 最近...
地域タグ:足立区
千葉県の房総半島を横断するように走る2つのローカル鉄道。"小湊鐵道"と"いすみ鉄道"が一番映える季節に撮影してきた時の話。 "春の房総半島"と題して、房...
地域タグ:市原市
今年も都内各地でヒガンバナ(彼岸花/曼殊沙華)が開花。昨年の写真を振り返りつつ、今年も花の写真を撮れることを期待する。 "ヒガンバナ(曼殊沙華)"が東...
地域タグ:文京区
忙しく動き回っていたら、アッと言う間に8月も終わり。歳もとる訳だ。あまり皆様に報告する写真も記事も無いのだが、この1ヶ月を振り返ってみよう。 本業が...
地域タグ:境町
毎年"ふるさと納税"でお世話になっている"茨城県猿島郡境町"を路線バスで訪れた。規模は大きくないながらに充実した施設にビックリ。紹介しよう。 東武鉄道...
地域タグ:境町
過去にも"東急バス(東98系統)"の乗車記をツラツラと記事にした。今回も懲りずに3県を跨いで"朝日自動車"の路線に乗車した話。 前回の記事ほど路線バス...
地域タグ:境町
夏を代表する花と言えば"ひまわり"だろう。今年は楽しめていない。そこで今回は、過去に訪れた山梨県北杜市のひまわり畑の風景をお届けしたい。 【ブログテーマ】...
地域タグ:北杜市
"オールドレンズ"の沼にハマる。今回は"INDUSTAR 50-2 50mm F3.5"を入手。キャップ代わりになるレンズと言われるほど、安くて軽いレンズ...
地域タグ:日野市
ここは鉄道も走っていない紀伊半島のど真ん中。和歌山県田辺市龍神村の"護摩壇山"。続いて和歌山県で撮影した写真を皆様に紹介したいと思う。 以前、会社に和...
地域タグ:田辺市
"熊野三山"はユネスコ世界文化遺産"紀伊山地の霊場と参詣道"に登録されている。その中でも山深い位置にある"熊野本宮大社"を訪れた。 "熊野三山"とは...
地域タグ:田辺市
よく"遺産(レガシー)"という言葉を小池百合子東京都知事から聞いた。私はその遺産よりも遺構の方が気になってならない人間だ。 今月の初めに千葉県の臨海新...
地域タグ:江東区
弘法大師(空海)が立ち寄った西新井の地には、"西新井大師"が建立された。今回は会社帰りに散策に訪れた時の写真と共に紹介する。 東京都足立区西新井にある...
地域タグ:足立区
山の素晴らしさは高さではない。登山道の楽しさやそこから見える風景だ。楽しい要素はたくさんあるが、交通アクセスに少々難があるだろうか。 まさかの神奈川県...
地域タグ:鋸南町
47都道府県で一番山に恵まれていない"千葉県"の名山と言えば。今回は標高が東京タワーぐらいの高さである"乾坤山"を紹介。 2013年1月の登山。この頃は...
地域タグ:富津市
JR九州の車両はデザイナーの力もあり、どれも遊び心のあるデザインだ。今回はその中でも私がお気に入りの鉄道写真を紹介する。 【ブログテーマ】6月1日は写真の...
地域タグ:杵築市
手軽に鉄道写真を撮影できる場所は、やはり駅のホームとなってしまうのか。今回は安全に撮影できる"東武鉄道伊勢崎線新越谷駅"を紹介。 【ブログテーマ】6月1日...
地域タグ:越谷市
海が見たくて、千葉県内の新都心として機能してる"幕張新都心"を訪れている。千葉県では他に"ハーバーシティ蘇我"として"蘇我副都心"が同じJR京葉線沿線で成...
地域タグ:千葉市
猛暑日が続き、エアコンを1日中つけていないと生命の危機を感じるぐらい。暑い日は海。少しでも海が見たくなって千葉へ向かった。 海が見たくて千葉へ。でも、...
地域タグ:千葉市
比較的大人しくしていた、いやあまり外出することが出来なかった7月であった。新型コロナウイルスも急激に拡大しているので、感染予防対策は抜かりなく。 20...
地域タグ:熱海市
"Super-Takumar"を2本持って、ふらりと横浜まで出掛けてみた。本当に散歩気分でランチの場所以外は特に決めずに家を出た。 【ブログテーマ】7月1...
地域タグ:横浜市
もう何となく予告しているようだった、私の次のオールドレンズ導入。遅くなったが、今回は"Super-Takumar 135mm f2.5"を紹介。 1本...
地域タグ:ひたちなか市
今年初の"ハス"撮影。時間が取れないので手軽に東京都立上野恩賜公園・不忍池。今、マイブームのオールドレンズも持って。いざ出陣。 【ブログテーマ】6月1日は...
地域タグ:台東区
天気が良さそうだったので、静岡県熱海市まで海を見にやってきた話。久々に江ノ島方面にも行ってみたいが、電車に乗ってのんびりと熱海温泉街は鉄板。 静岡県熱...
地域タグ:熱海市
"あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。"の舞台をめぐる"聖地巡礼"。この記事では後半戦の様子をお伝えする。すべては伝えきれない。 "あの花。聖地巡礼...
地域タグ:秩父市
"聖地巡礼"とは、アニメやドラマの舞台となった場所をめぐること。今回は"あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。"の聖地へ向かった。 台風が通過するか...
地域タグ:秩父市
なかなか遠出も出来ない状況だが、コンスタントに写活は楽しんでいる。それにしてもカラ梅雨もいいところ、この気温上昇に正直外出も躊躇われる毎日。 6月は紫...
地域タグ:杉並区
関東甲信地方が史上最速の"梅雨明け"。そして連日の猛暑日となった。今日も紫陽花を撮影に"京王電鉄井の頭線"沿線を訪れてみた。 【ブログテーマ】アジサイの1...
地域タグ:世田谷区
「ブログリーダー」を活用して、TM CAMERAさんをフォローしませんか?